東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス石神井公園 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 石神井町
  7. 石神井公園駅
  8. パークハウス石神井公園
匿名さん [更新日時] 2011-01-30 12:03:26

パークハウス石神井公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地 東京都練馬区石神井町6丁目1216-5ほか(地番)
交通 西武池袋線「石神井公園」駅南口徒歩4分

総戸数 43戸
販売戸数 未定
駐車場 16台(機械式15台、身障者用平面駐車場1台)
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK~3LDK
専有面積 60.30m2~86.89m2

販売予定 平成22年4月販売開始予定
完成日または予定日 平成22年12月下旬(予定)
入居(予定)日 平成23年2月中旬(予定)

[スレ作成日時]2009-12-20 21:20:07

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス石神井公園口コミ掲示板・評判

  1. 453 匿名さん

    >>451

    4段落目、完全に同感です。

  2. 454 匿名さん

    >業者がどうこうという人もいますが、それはそれで、業者目線での情報と見ればそれは一つの情報、判断基準になるわけで、そこまで目くじら立てる必要もないと思います。

    目くじらを立てているのは、かえって業者と思わしき発言をする側が多いから
    さまざまな検討者は嫌悪するんだと思う。

    売る側は(当たり前ですが)出来れば一円でも多く儲かりたいし、分が悪い事は言いたくないのが本音でしょう。
    だからこそ、そういう人々が、宣伝や牽引や刷り込み等を織り交ぜた発言に出てくるのは控えてくださいと
    思う人が要るのだと思います。
    (管理人さんの説明の中にも業者さんはご遠慮くださいということは書かれていますよね。)


    また、言葉使いや「買える奴・人」「買えない奴・人」という表現がこのスレッドに限らずでていますが
    この表現は、本当に失礼で非礼な表現であると思います。
    買う買えないの基準はそれぞれで違います。
    あざけるようにそう表現すれば、ネガティブな意見は言えないだろうとするようなやり方は感心しません。

    451さん同様、4段落目には同意ですが。

  3. 455 匿名さん

    少しばかり背伸びをしてでも買いたい、買う価値のある物件です。
    資産価値の保全には、「ブランド立地」「財閥マンションブランド」「希少性」がキーワードです。
    パークハウス石神井公園はこの全ての条件を満たした上でプラスアルファ「由緒ある成熟した都立公園」「風致地区」という、いうなれば五つ星のプレミアム性を誇ります。

    目先の事にとらわれて初期投資をけちって割安なだけの物件を掴むとかえって安物買いの銭失いになりますので注意が必要です。

  4. 456 匿名さん

    このような条件を満たした物件は欲しいと思ってもいつでも買えるものではありません。
    現在、物件購入を検討されている方々は願ってもない最大のチャンスに恵まれているのです。
    本当に羨ましい限りです。
    購入する物件によって、ライフスタイルや人生観、キャリア、交友関係まで変わってきます。
    長い目で見れば決して割高ではない、自分や家族の幸福に対する投資ですね。

  5. 457 購入検討中さん

    455 456をよんで

    このサイトが真剣にマンション購入を考えている人にとって
    あまり参考にならない事を示していますね。

    もっと有益な情報が得たかった・・・

  6. 458 匿名

    ピアレスも練馬くんだりで高いなぁって思ったよ。正直高いけど思い切って買えば良かった

  7. 459 匿名さん

    455 456を読んで、

    これがby地所と書いてあって、
    「会社としてこんな誇りをもって手に入れた土地です」とか、
    「土地購入にこれだけの金額がかかっているのですよ」と謳われるのならば
    それはそれで売り手の気持ちなのか..
    とも思うけど、ここでこの意見は「参考になるか」と言えばならない感じです。

    HPには、455、456風な意見はありましたかね?

  8. 460 匿名さん

    >購入する物件によって、ライフスタイルや人生観、キャリア、交友関係まで変わってきます

    なぜ言い切れるの?聞いてみたいんです。
    仮に読んだ人が背伸びして購入。予定以上の借金背負って、平は何に?課長は何に?部長は何に?キャリア等が
    変わるの?それは買ってくれたお礼に売主が保証してくれるの?

    人生観はどんな人生観?交遊関係はどんなふうに変わるの?
    きっと経験者が書いてくれていると思うので、その例を知っていらっしゃったら教えてください。
    教えてくれれば、参考になります。お願いします。


  9. 461 匿名さん

    肯定的な意見が出ると必死な火消しがわらわらと涌いてくるね
    本当に購入検討者なのか、と誰しもが疑っちゃいますね

  10. 462 いつか買いたいさん

    455、456さんって正直気味悪いです。まさか本当に三菱地所の方ではないですよね?
    文章表現の仕方がギャグにしか思えません。広尾ではなくここは練馬区ですよねぇ‥
    お金持ちの方もいらっしゃるとは思いますが、、セレブっぽい雰囲気の街ではないですし。
    反論がまた楽しみです!

  11. 463 匿名さん

    練馬区だろうと渋谷区だろうと世田谷区だろうと、その地域の最上級の土地、つまり一等地に住まわれる方々の経済的・社会的階層(財産や所得・地位などで峻別できる集団)に違いはありません。

    練馬区は面積も人口も大きな区ですから富裕層のボリュームも大きいです。
    その反面、そうした富裕層に相応しいプレミアムな土地・物件が不足していたエリアでもあります。
    買える方はたくさんいる、あるいはこんなプレミアム物件が出るのを待っていたという富裕層がたくさんいらっしゃいます。

    しきりに練馬区だから…と強調されている方は、何方かが書かれていたように、他にいくらでも割安物件はあるのですから、そちらへ行かれたほうがよろしいのでは?
    厳しい言い方をすれば、ここは生活対コスト比を最重要視される方には相応しくない物件なのですから。

  12. 464 いつか買いたいさん

    とても良さそうなマンションですね
    私は背伸びをしても手が届きそうにありませんが(笑)
    ターゲットは富裕層やこれからその仲間入りを果たす志の高い30代という感じでしょうか
    石神井公園は知名度もありますし、その抜群の環境を求めて周辺住民、沿線住民のみならず
    都内全域、遠方からも物件を求めて集まってくるというお話も耳にしますよ

  13. 465 匿名

    練馬の富裕層は戸建志向だと思うけど、
    ピアレスとかディアマークスは別だけど

  14. 466 匿名

    私の周りには、夫婦二人でガンガン働いている若い世帯が多くいますが、私もその一人です。山手線の内側に入ると、物件価格だけでなく、生活費も上がるのでこうした、都心へのアクセスが便利で周辺環境の良い物件を探しています。都心の物件に比べて、アクセスも悪くないし、逆に広いし価格も割安だと見ることも出来ます。

  15. 467 いつか買いたいさん

    465さん、私も練馬区のお金持ちは戸建に住むと思います。
    こちらのマンションは所帯じみた狭い間取りが多いですし、ここにこぞって富裕層が住むとは思えませんが。
    立地は良いのですが団地っぽい間取りが多いのが残念ですね。70平米の部屋に金持ちがありがたがって
    住むのかしら?商店街のハズレにあるマンションですよ。悪い物件ではないのに過大評価し過ぎて
    逆にひかれていますよ、463さん。これ以上は発言しませんが‥物件アピールの為には
    もう少し表現方法を変えたほうが効果的な気がします。なんだか一本調子で飽きました。

  16. 468 匿名さん

    いがいと金を持っているお年よりは
    戸建からマンションに移行している
    マンションのメリットは
    気密性がいい事
    セキュリティーがいい事
    交通手段に有利な事
    維持管理が楽な事
    年寄りが生活しやすい平面や設備ある事
    他デメリットもあるが
    家のおじいちゃんはそんな事を言って
    快適に暮らしています

  17. 469 匿名

    サラリーマンなら石神井公園より中村橋や大泉学園のが住みやすいと思います。

  18. 471 匿名

    僅かな距離で環境が変わる石神井公園より中村橋や大泉学園の方が区画整理された住宅街が広がってますよ。公立の評判も良い

  19. 472 匿名さん

    467さんに、同意する部分が多いかな。

    あまりに業者や利害関係者が、自分可愛いあまり(判りますけど)頑張って擁護文体を書くと
    人の心理って、ほんとかなぁ?とか、なんだか必死で引くよね..になるのだと思う。

    石神井近辺の人でなくても、「広い地域からのカネモチが検討している」ということ
    (ネット広告記事にありましたね)
    でしたら、もう売りさばく予定客は確保出来ていて、こんな擁護記事は必要ないのじゃないですか?

    検討者は、よさそうな部分が無いと言っているのではないのだと思いますよ。
    そのうえで、団地状間取りや広さ、将来の眺望を約束された土地ではない、云々に関して、
    ここまでの値付なのかな?と疑問があったりするのでしょう。

    「富裕層じゃないと買えないのだから、金が無い人は検討者ともいえないから他を探せ」というような
    失礼な書き込みも多いですよね。
    そういう意見が出れば、じゃあ、本当の富裕層が70平米の羊かん形状、田の字(経済設計)を選ぶのか??
    という事は疑問になって来るのでしょうね?

  20. 473 匿名さん

    >ここは練馬区

    という人の声は、はあながち裏付けなく言っているのではなくて
    路線の駅前平均坪単価などを比較してみても
    かなり、坪単価を上げてきている物件だからということなのだろうと推測します。

    確かに、すべて高級なタイル・設備など導入すればいかようにも高く作ることはできますが、
    石を少し貼って、何倍も予定より高く売る物件も中にはあります。
    そうなると、地上げされているような気分になりますね。地上げ既に始まってるのかも。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸