- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
木の良さはやはり天然乾燥に凝縮されてると思いますね。構造材には強さや耐久性が求められるので現状では天然乾燥が1番いい。仮に技術が進歩して色艶、香りが損なわれるが強度や耐久性に勝るものが出ればそれは選択肢が増え嬉しい事です。
内装に関しては家自体の寿命に関わる箇所でなければ施主の好みでいいのかなと思います。
私は集成材でも良いと思いますね。
集成材であっても50年、またはそれ以上の歴史がありますし、構造材としての耐久性はしっかりあると思いますね。
全体の劣化のバランスをみながら、住宅を考えると良いと思います。
無垢は内装だけにしか使えない。
集成材って50年も歴史あるの?
50年前の断熱材のない時代から集成材で家作られてたの?
大壁になって構造材が表に出なくなったあたりから、見えないとこは適当でも施主にはわからないと、施主よりではなく業者よりに傾いてった気がするな。
真壁に抵抗がないのなら真壁がいいと思います。梁見せの勾配天井などは構造材に誤魔化しがきかないですし、不具合等にいち早く気付く事も出来ます。
集成材は実績数が乏しく私としては如何なものかと思います。接着面に不具合が出た場合に非常に怖いと思います。
>>9084 匿名さん
住宅とは限らないですが、集成材の歴史は50年以上あると思いますよ?
住宅だと私が知っているもので、1970年代とかはありましたが。
倉庫とかだと日本でも50年以上の建物とかあったと思いますよ。
>>9087 匿名さん
そうなんですか。そこまで古いものがあるなら接着面の経年変化がどう影響出るのか知りたいです。
ただ、倉庫と住居では環境にだいぶ違いがあるのでそもそもの耐久性が違うでしょうけど。
>>9088 匿名さん
日本最古の集成材建造物は森林記念館だったかと思いますが、残念ながら解体されてしまいました。ユリア樹脂だったので、仕方ないと言うところでしょうか。
ただ、今でも資料として保管はされているようですよ。
集成材は使用環境を守れば、初期より強度が増すそうですよ。
http://www.suihoo.co.jp/ra-men/033/index.php
集成材が初期より強度が高くなるのはまず有り得ない事です。その方がどのようなプロセスで実験評価したのか分かりませんが。集成材が初期より強度が高まるという間違いを発信するのはどうなんだろうか。
それが本当ならば様々な種類の樹種や接着剤を使い細かいデータを収集して本当に初期より強度が増すのかを公表してもらいたいと願います。そうすれば集成材に対する認識も少しは変わるかもしれます。ホワイトウッドが構造材として絶対に有り得ないとは付け加えておきます。
>9090 匿名さん
森林総合研究所って国の機関ですよね。木材研究の権威ではないでしょうか。
その方が初期より強度が高くなっていると見解を出しているのに、それを覆せるような情報ってあるのですか?
北海道にある「木と暮らしの情報館」も平成元年に設立された古い集成材建造物です。
今でも現役で利用されていますね。また、北海道は集成材の研究が盛んだったかと思います。
>>9091 通りがかりさん
国の機関でも集成材側の方の発信は正直疑っています。私はどちらかというと現場で無垢も集成も扱いそれらの解体やリフォーム等を数多く扱っているプロの意見が正しいと思います。利害関係が皆無ですから。そういう方々から聞いたのが集成材も扱ってるけどあれは使わない方がいいと。理由はよく集成材のデメリットで指摘されているような内容でした。
人は◯◯の権威のコメントなどを鵜呑みにする傾向があります。私は自分の目で見た物しか信用はしない性格でして天然乾燥、人工乾燥、集成材の複数の解体現場を見学し構造材には天然乾燥材が最適との結論に至りました。
百聞は一見に如かず
>>9093
すみません。自分の目で見たものしか信用しないというのに、プロから話を聞いたことだけを信じるというのですか?
かなり矛盾していますよ?
研究所の方は、検証するサンプル数が違うのですよ。権威だから信用できるのではなく、感覚で物事を話していないから信用できるのです。
「百聞は一見に如かず」
つまり、森林記念館は実在し、解体後、参考資料として国が保管しています。そのうえで、今でも強度を保っているというデータがあるという事実ですよ。
あなたはあなたの考えがあるかもしれませんが、対極する意見や研究結果も正しいのですよ。
>>9094 通りがかりさん
矛盾してませんよ。
利害関係ない両方の材を扱うプロから聞いた話ですが自分自身の目で確認したいから複数の現場を見学させて頂きました。
実績数が明らかに少ないです。
国の研究機関というのが肝なんです。あなたは恐らく解体現場を見たことないんではないですか?
百聞は一見に如かず。
この言葉の意味が分かりますから色々な解体現場を目に焼き付けて下さい。
木材の強度が上がる下がるは含水率依存でしょ
強度が上がるってことはただの乾燥不足で施工時の強度が低かっただけに過ぎない
逆に強度が下がるのは施工後に含水率が上がったということ
湿気の多い慢性的な壁内結露の家だとどんな構造材使っても強度は下がっていくだろうね
人工乾燥での問題は高温すぎると木の繊維が死ぬこと
低〜中温で人工乾燥させた木材が含水率が十分低く、曲がりも出にくく繊維も死んでないから一番良いよ
>>9095 匿名さん さん
私も建築関係の知り合いが、けっこういますので、リフォーム現場を見させていただくことは多いですよ。まぁ、仕事でも絡むことはありますが。
小遣い稼ぎに解体も、よく手伝いますが、構造材が大きく損傷を受けてるのなんて、そこまで多くありませんよ。リノベーションするほどの価値はないと思いますが。
集成材の家で、構造材が傷んでるのは、ほんとに見ないですね。
考え方も違えば、住んでる地域も違いますから、一概には言えませんが、自分だけが正しいと思うのは間違ってると思います。
基礎の一体打ちが白蟻に強いと言われるように、なんかやっぱり継ぎ目のある部分てどうしても長い目で見たときにすき間が生じてくる、剥離してくる可能性を感覚的に感じちゃうよね。
ただの素人感覚だけど。
百歩譲って間柱とかに集成材を使うことは許せても、主要部分は絶対に無垢じゃないと嫌だなぁと思ってしまう。もともと1本である強さには敵わないんじゃないかな。
結論は出ています。
木造建築においては
天然乾燥材が1番良い。
それが無理ならば極力低温の人工乾燥材。
高温乾燥や集成材は構造材に不適切。
構造に関わらない箇所は好みで。
天然乾燥が良いのは間違いない
ただ含水率が20%を切れないようではだめ
せっかくの気密施工に影響がでますし木の収縮で壁紙のズレもかなり発生します
構造材はなんでも変わらないよ。無垢材なら建てたあと、大きく動くし、集成材は動かない。そんな感じ。
ただ、品質は集成材のほうが上かな。
家が長持ちするのは、施工の問題と住み方の問題のほうが大きい。
人が住まなくなった家は構造材もボロボロだね。
総プレミアムホワイトウッド集成材の家、なんかカッコいいね。何年持つのかな。
無垢なら10年
集成材なら15年
積水のシャーウッドって土台すら無いから、総プレミアムホワイトウッド集成材の家なのでは?
ホワイトウッドでも加圧注入とホウ酸処理したら無垢檜なんかよりも耐久性あがるよ
加圧注入木材は野ざらしでも20年以上腐ってない実験あるからね
ハウスメーカーは論外として、こだわり持った工務店や設計事務所でも、使う建材の得意不得意があったり、工法もそれで、全てがパーフェクトってなかなか難しいよね。
天然乾燥手刻みを売りにしてるけど、気密工法には疎かったり、気密断熱優れていても天然乾燥は使えなかったり。
んで、間とって人口乾燥材の無垢材使ってて気密断熱や白蟻対策をちゃんと勉強してる工務店に自分は落ち着いた。
使用環境に合わせた保存処理を行うことにより集成材も屋外での暴露に耐えられる耐久性をもつ。
http://imasarahitoni.blog101.fc2.com/blog-entry-458.html?sp
もはや、無垢材に拘る必要性なんてない。集成材はしっかり選択肢に入るだろう。
アーチ橋で、一等橋の中では日本で最初に作られた木造の車道橋の「神の森大橋」なんて、まだまだ現役だもんね。
1987年だから30年以上利用されている。
http://tbl.tec.fukuoka-u.ac.jp/bridge/38kaminomori/index.html
集成材が剥離すると言ってる人は、使用環境を考えていないのと、間違った使い方を正しいと思っている人だよね。
ホワイトウッドだとしても塗装や防腐処理がきっちりされてれば当然持つでしょう
剥離の問題も一部の粗悪な素材の問題で無垢だから大丈夫や集成材だから危険と言う問題でもない気はするけどね
極論で言えばどちらを選んでも粗悪品に当たれば悲惨だしまあ普通の物に当たれば問題ないだけでどちらがより安全で安心なのかの議論をしてるのかね?
ホワイトウッドといえば、ホワイトウッドの大断面を利用した公共建築で香山壽夫建築研究所がBCS賞を受賞してますね。
住宅で使えないものでミスリードを狙ってるのね、悪質ですね。
集成材をどうしても悪にしたい勢力がいるみたいだけどさ笑
無知と不勉強がいまの日本の木材流通の凋落に繋がっていることは少し調べればわかる話なんだけどね
国産無垢は長持ちしないから。
誰も集成材を悪にしようなんてしてない。
ただ集成材は日本では構造材として不適切だというだけで使ってはいけないとは言っていない。使いたい人は自己責任でというだけの話。
公共建築は基本的にコンクリートだ。非難場所にも使われるから。
相変わらずだなここw
まあ木材の現物見てくれば良いよ
ブランド杉桧、AD、KD、国産材集成、ホワイト集成、ツーバイ材
それでもホワイトが良いと思うなら
ホワイトで建てたら良いんじゃないの
自分はホワイトは遠慮しとくけど
パルプの原料があなたの思っているほどポテンシャル高いわけないがな?
なんでパルプの原料に向いてるかといえばグリニンが少ないこと、
このグリニンは接着剤のようなもので木材の強度に深く関係がある。
ホワイトウッドで作れる程度の集積材なら、杉でも檜でも楽勝で作れるでしょ。
コストは知らん
コストについては為替輸出規制など外的要因が多すぎて現時点の話しかできない。
一晩で安いものが高くなったり、また逆もある。
ホワイトウッドはもともとノリが足りていないから
集積するときにノリを付加すると強度が上がるということです。
いや杉もグリニンの含有率は低いんだ、ただセルロースが長いという特徴があって
表面が滑らかな紙を作るのに向いていない、
逆にダンボールを作るときに混ぜると強度が増す。
ノリとの相性は極めていいはずだよ。
ホワイトウッドより堅牢な集積材ができるはず。
大体日本みたいに燃料に馬鹿高い税金かけたら国際競争に
勝てる訳ないわな。
これに手を突っ込んだら材木なんて一気に安くなるんだがね
木材自体は1年に1億立米づつ増えつずけてるので、たっぷりあるんだけど、
こういうの、国会で話題になるのはいつのことなんだか?
>>9145 匿名さん
人聞き悪いこと言うのはやめてくれ。
脅すも何も本当の事だから。だから私は自己責任で東濃檜の天然乾燥材を採用した。構造材は全て天然乾燥材。
集成材シャアが伸びた理由は既出だと思うが改めて説明するなら業者がお手軽に儲かるから。施主にメリットはない。
結局さ、国産無垢材のシェアが落ちたのって、>9147みたいに根拠のない自信と、無責任な発言で集成材をバカにしてた人たちが、時代に取り残されたってことだよね。
自業自得だと思うけどな。
木材としての質は天然乾燥無垢材が優れている。
供給量と施工精度の安定性では集成材が優れている。
どっちを選ぶか選べるかはあなた次第。
ってことじゃない。
>>9148 匿名さん
わかる!
業界自体におごりあったというのも一因だよ、きっと。
国の機関は信用できない胆とか、頭おかしいこと言う人が、きっとたくさんいたんだろうな(笑)
そんな人たちが無垢材はよくて集成材が悪いなんて言ったところで、ね。
天然乾燥であっても、もう需要はないんだよね。今の住宅では天然乾燥材の実績が一番少ない。
これからがんばらないとだ。
業界におごりね〜 すると木こりの時給をロシア並みの70円ぐらいにしないとな。
あまり人の仕事をけなすものじゃないよ、まさか中学生じゃないんだろ。
あなたの説はまるで日本の林業が衰退することを望んでるようじゃないか?
それとも、韓国の輸入業者さんですか?
韓国では、日本の檜がすごい人気なんだってね。
日本じゃ見向きもされないからね。品質もよくないし。というか、品質なんてもともと良くないけど、良いと思い込んでるだけかもしれないね。
>9153は国産無垢材扱う業者さんなのかな?嫌々期の子供じゃないんだから、集成材の話するだけで、ヒステリー起こさないでほしいな。
劣る木材ホワイトウッドは有毒な防腐防蟻剤処理とセットでないと建材として成立しない。
>>9154 匿名さん
ヒステリーか(笑)
国産無垢材を扱う業者は。だいたいこんな感じなのかもね。
そりゃ使われなくなるわけだ(笑)
もう他国だまして輸出しか道は残されてないだけだったりしてね(笑)
じゃあ貴方はお困りの国の輸入業者さんですか?
ホワイトウッドで作れる構造材なら杉でも檜でも余裕で作れる。
現時点でコスパのいいのはホワイトウッドなんだろうけど、
ポテンシャルで考えれば杉や檜の方が遥かに高い。
あなたの説は、マグロとマグロの刺身を比べて切ってないからマグロは
品質が悪いと言っているような意見が多すぎる。
まあ民族的特徴だから仕方ないか、非難は得意だけれど説得は苦手だもんね。
だから流通の観点から少し調べてみてよ笑
ググればいくらでも林野庁なり何なりのレポートが出てくるよ
君らの自説は何となく無垢が良くて集成材がダメという根拠のない思い込みだけだろ?
淘汰は言い過ぎたけど20年前と今の国産木材のシェア知ってる?
国が国産材利用に一生懸命な国策を打って出てるから頑張ってほしいね
貴方がいうところのクオリティーの高いホワイトウッドの集積ざいは130度で
蒸し焼きにされている、確かに狂わないけど逆にいえば狂うだけの内部応力がない。
すなわち弱いと言える。接着や加工で強度を出すようにしてるだけで、
パフォーマンスは低いんだよ。
耐力 耐久性 防蟻生 抗菌性 水弾き全てに劣っているのに
どうしたらそんな考えになるのか疑問だ。
唐松でも杉でも作っていることぐらい知ってるが、いずれも国産材なので
貴方の説に当てはまらないと思ったのだが違うのか?
双方木質ビルもあるが何が言いたいの?
国産杉で作ったビルなんていいと思うけど、それなら気があうじゃないか
何も国産材を非難することないのでは?
それから立米単価が68000円程度だからあれでログハウス作るのも
面白みがあるよ。
集成材はどんなに頑張っても天然乾燥材の足元にも及ばない。集成材は業者側に多大なメリットがあり施主にメリットはない。ただ国内で構造材として認められているから自己責任で使いましょうって話。
それから、ヘーベルハウスの構造材は見た目唐松ぽいけどあれは何かな。
まぁ、国産無垢材を扱う人は、ライバルを批判しかできないヤバイ奴だということだね。
比較対象を批判するのは御法度だということをわからない人多いよね、この業界。
まぁ、だから国産無垢材は売れなくなったんだろうね。
>>9167 匿名さん さん
ライバルにもならない建材にシェアを奪われる国産無垢材ってことが言いたいのかな?
ちなみにライバルはハウスメーカー同士ということでお話させていただいてます。
ほんと、面白い人だね(笑)
天然乾燥無垢推しの人は含水率をどこまで下げられるか決して言わない
含水率が30%もあるようじゃ当然強度も出ない
ホワイトウッド推しは知識無し男ばかり。
専門家でもないと、ここに書き込んでいけないと言わんばかりの超ヤバイ奴がいるようです(笑)
しかも、男とかホワイトウッドとか思い込みが激しいと言うか、、(苦笑)
リアルでも色んな視野から見ることができないのでしょう。ここでのトンデモ理論からも読み取れるけど(笑)
ホワイトウッドや集成材を推してる人は信用しない方がいい。論破される度に黙り話題をすり替えあの手この手で逃げている。
含水率が気になるなら含水率計持参して希望に見合う含水率の材を指定すれば解決する。無垢材はライバルにならないらしいが積水ではオプションで金額追加しないと無垢には出来ない。何かおかしな話だ。無知にも程がある。
違うと思うよ、物事の相対評価が出来ないケンチョナヨだと思う
我々からすればずるく見えるけどそれしか能力がないんだから
かわいそうだと思ってあげなよ。
まー先人は区別を怠って大変な失敗したからな、
同じ失敗は繰り返さない方がいいだろ。
種が違えば能力も違ってくるのが当たり前で、
分かった上で付き合った方が、色々うまくいくのじゃないか。
無垢信者のほうがいつも論破されてるじゃん。
結論は無垢は需要なしだろ。今時構造材に無垢をメインで使ってる業者なんていないし。
無垢は床材だけでよい。
>>9181 匿名さん
うち構造材は東濃檜の天然乾燥材だが?
煽りにしても無垢を構造材に使ってる業者は山程いる。
楽して儲けるのに集成材は適してるけど住む側の人の事は考えられていない。でも使いたい人は使ってみて20年、30年先どんな結果になるかを楽しみしたらいい。
>>9183 匿名さん
過去レス読みなさい。
匿名掲示板云々と言って話すり替えて逃げているのはホワイトウッド、集成材推しのあなたの書き込みに酷似した投稿者だから。
集成材と東濃檜の天然乾燥が30年後に差はないと言い切るとは。そこまで無知だとは驚きだ。30年後が楽しみ。近所には積水、住林など大手の家いるから比較できる。
日本人には白い木は格式が高いというイメージがあるからね、
その白い木というのは実は尾州檜の赤身なんだけど、教養の無さと
イメージが重なってHWの評価が日本では高くなりがちだが、
二者を比べたら提灯と釣鐘なのはいうまでもないんだがね。
話題は飛ぶけど、英語で檜を検索かけると風呂桶と、
ハンモックハンガーが出てくるんだよ。
風呂桶は我々日本人にも見慣れてるけど。
ハンモックハンガーは少し驚いた檜がいかに粘りの強い木であるか、
あれを見たら一目瞭然だ。
まあ、住宅では高くて使えないようなものだけど、輸出は好調を維持するだろ。
ホワイトウッドごときが論破とか笑える事言わないで。木材もどきだろ?
白蟻の餌付けウッド
無垢を使ってる業者はほとんどないという記述を見たけど、自分が回った工務店はみんな無垢で一部主要な柱以外に集成材を使ってた。
きっと集成材だらけの工務店やハウスメーカーばかりに当たる人とは選ぶ住宅会社の基準が違うのかなと思う。
どちらが優れてるとか劣ってるとかを論ずるつもりはないけど、業者自体も消費者も、うまく住み分けできてるんじゃない?
きちんと集成材を避ける人は施主家族の中にきちんとした知識を有している人がいるのだろう。構造材に集成材を使った時の将来的なデメリットを。
無垢でもJASで含水率20%以下に出来てるならいいんでない
粗悪な無垢は酷いから注意ね
JAS認定されてないと構造計算にすらかけられない
地震に強い家を作りたいなら構造計算はマスト
怪しい無垢材に手を出してはいけない
おじさんが必死で連呼する粗悪な無垢ってどんなやつ?
今時みんなKDだよね?
>>9196 匿名さん
kD材、AD材はJAS認定されているの使わないことが多いと聞いたことあるけど、保証ないのに使ってるってことかな?最近、無検査での出荷問題になってるよね?
どうなの?答えてよ、タイ米おじさん。
論破とか無知とか使う奴は気を付けろってことでしょ
無垢材信者の中でも、断トツで信用してはいけない奴だね
無垢材信者って論破されると逃げるし、無知だと罵倒しておいて、間違い指摘されると黙りになるんだね(笑)
その上、国の差別かぁ。
ほんと、信用できない人たちなんだね(笑)
無垢材はゴミ材って言ってた投稿あるけど、色々含めてゴミ材だよね。性能も周りいる人たちも。
集成材を認めている人は、無垢材の批判なんてしてなかったのに、無垢材信者はひたすら集成材を批判してた。
人間性が表れているんだろう。悪い意味で頑固で職人気質なんだろ。
集成材にいいとこが無いからだろw
そんなことないよ、いわゆるHWだけど欧米ではなだらかなところに生えていて、
農家が冬の間に製材して現金収入にしているんだ。
タワーヤダーみたいな大掛かりな設備がなくても搬出できるからだけど。
それで家内工業的にプレーナかけたり面取りしたりして、
ツーバイ材を作っている。
人によっては集成材の元になる材料(細長い)を作って集積工場に収めている人もいる。
かなりの現金収入になる。
そういうものの中に自然乾燥の材は混入している。
同じツーバイ材でも明らかにしっかりしたのがあるのは、
扱ったことのある人ならわかる。
まあ蒸してないからツーバイの材料として上等かどうかはわからないけどね。
構造材ならウエルカムでしょ。
あとログハウス用の丸太など作っている人がいる。
>>9206 匿名さん さん
一番ヤバイのはお前だよ(笑)
色々考え方なんてあるって言ってるんじゃん。世間でも意見は別れるよ。
それでも、差別発言や自分の意見以外を攻撃するのとか、ヤバイ奴以外の何者でもないでしょ。
>>9207 匿名さん
差別発言がヤバイと思ってないのは、かなり問題だよね。
一般社会で学習しなかったんだろうか。
掲示板の利用に関してもルールを守って投稿するべきだよね。
やっぱり逃げたw
理論正論聞く耳持たず、ワーワーギャーギャー
やっぱり集積材も高級品は檜なんだね〜
あれ? 氏の言っていたことと違うような??????
無垢信者の無知さんはどこ行ったかな。
写真を見て何の木だかわからないの????
その程度なんだ????
>>9222 匿名さん さん
大工の誤魔化しが必要ないというのも集成材のメリットじゃない?テレビに出るような数奇屋大工とかでも限り、どこかで誤魔化したするからね。
あっちの大工がよかった!って同じ工務店で仕上がりの差を後悔するよりは、高品質な家をたくさん建てられるようになったのは、集成材の普及は大事な要素だと思うけど。
品質ね〜 自動車工場と建築と一緒に考えてるんじゃないの?
そんなこと言ったら、デザイナーズ住宅なんて全て?がつくんじゃないの。
あなたが既製品化された住宅が好きならそれは自由だけれど、
みんながそう考えているわけじゃないよ。
勿論人と違った住宅に住みたければそれなりのリスクはあるさ。
だけど、住宅は住む人の自己表現の場でもあるからね。
>>9226 匿名さん
無垢でも集成でも誤魔化しはきくよ。
誤魔化されないようにするにはインスペクションに依頼して施主も頻繁に現場に行くしか方法はない。集成材は接着剤の改良がまだ必要。
良材の無垢を扱う工務店は大概、信頼できる腕のいい大工を抱えているから仕上がりに大きな差は出ない。粗悪な無垢のくせに無垢材は最高という業者はホワイトウッド業者と同類。
>>9228 匿名さん
既製品化された住宅って建て売りの住宅ってこと?それとも企画住宅ってこと?
私は今建て売りの話をしているわけではないよ。
それと、前から考えかたは色々だと言ってると思うけど。
ここで国語の授業か?
建売は既に出来上(製造製作)がってるから既製品だわな。
企画住宅は注文住宅と建売の中間だから一部は既製化してるでしょ。
考え方わ色々でいいんじゃないですか、建売買うのだって立派な事故表現だよ
それが何か問題でもあるわけ?
これが本当の事故表現だな 自己表現に訂正
こう言う時は、大半がと表現する。
>>9243 匿名さん
高層建築に集成が利用されたのは集成が無垢よりも動きにくい特性が利用されたからでしょ。それを天然乾燥で可能かどうかは専門家じゃなきゃ分からない事。集成の接着剤はまだ途上だし耐久性や強度にして少し怖いような気がする。そもそも高層建築は木造より鉄筋コンクリートの方が向いていると思う。天然乾燥が集成より優れてるのは間違いない事実。
真面目に議論してみると意外と弱い。
行き詰まると逃げるか、ふざけるか。
無知さんもそうだけどね。
>>9249 匿名さん さん
物事の程度が他に比べて勝っているさま。他よりも良い評価をするべきと思われる様子。優秀であるさま
でしょ?
天然乾燥材が集成材に比べて、全て優れてる訳ではない。見方を変えれば、集成材のほうが優れていることもある。無垢材では作れないような大断面であったりとか、曲線とかね。
つまり、一長一短あるということだよ。
日本語の勉強とか、煽る人たちは好きだよね。特に議論に行き詰まると、そうやって逃げるね、あなたは。
トラスとか知ってますか?
大断面等無くても構造物は作れます。
能が無いと大断面にした方が考えなくて良いから楽ですね。
>>9250 匿名さん
無垢材で出来ないと確定した訳じゃないでしょ。集成を多用してるというだけ。その部分を無垢にすればいいだけ。専門家以外には分からない話。
現時点で分かる事と言えば戸建てにおいて天然乾燥材は集成材より勝っているという事実。
地震の少ないカナダの大学の例で口喧嘩とは?
日本の話をしましょうよ。
あの構造だったら柱は杉の無垢材でもいけるんじゃないか、
床パネルは歪みが多くかかるからあの材料の方が向いてるだろ。
柱間のスパンは短いから国産無垢材でもいけそうだけど、
柱の上下端末についてるのが制振装置みたいなものだろうけど
取り付け強度が保てればいけるんじゃないか。
いずれにしたって国産無垢材では作れないと誰が言ってるわけ
まさか貴方がなんて答え返ってこないよね。
開き直って逃げるのか
>>9258 匿名さん さん
集成材のいいとこしっかりと紹介したけど、何か問題でもある?
戸建てで考えても無垢材と集成材の差はないと思うよ?天然乾燥であってもね。
むしろ、壁の中で木はけっこう動くと思うよ。
>>9262 匿名さん さん
天然乾燥の木材で構造材が動いて、壁が割れたのは見たことある。触れ込みはあなたと同じようなことを言ってたな。
あと、襖が開かなくなったりしたのも見たかな。
そうじゃあ、こんなのも作れますよと言うただの紹介なわけだ。
まあ、実際のところ柱になんて大した力かからないんだよね。
多分あの柱の太さだって指示金具をしっかり固定するためだと思う。
あの建築の肝は柱の両端末の金具(樹脂?)であって木なんてどうでもいいんじゃないかな
筋交いが全く入っていないからあの金具だけで耐力確保してるようなものでしょ。
>>9264 匿名さん
それは単に乾燥が足りないだけ。
金積んで住宅雑誌に天然乾燥が最高とか掲載してる業者の中に明らかに乾燥が足りてない材の写真を堂々と十分に天然乾燥したみたいに書いてる輩業者もいる。天然乾燥は本当に素晴らしいがそれを悪用するゴミ業者もいる。
機械のほうのね
ここに大工さんはいないのかな?
よく大工さんが集成材扱ってて自分の家では使いたくないと言ったとか言わないとか聞くけど、実際現場で木を触ってその実態を目の当たりにしてる人の意見とか聞いてみたい。
AD材、KD材、集成材の全部を経験したことがある方に。
>>9275 匿名さん
答えないのはビンゴだね(笑)
西日本のハウスメーカーの方だよね。
建築のプロもこういう掲示板で素人を相手に煽ったりしてるんだね。まあ匿名掲示板だから構わないけどさ。
ここで言われてることなんて素人の思い込みだよ。
例えば壁が割れたと言うことだが、柱材には背割りが入っている。
背割りは大抵は家の外側を向けるもので、その両側を釘で固定してしまったら当たり前のように
割れる。
本来軸組構造の場合胴縁を打っていたのが省略されてきている。
その柱の中央に継手を持ってきて内側の面材を張り込めば割れるのは当然すぎる。
それはローコスト化のためなのか単なる手抜きなのか無知故の事なのか
実情はそんなところだと思うよ。
内張面材の継手をほんの15ミリ位ずらせば割れることはないのだがね。
ジョイストは米松ですか?光の関係で赤く見えるのですか?
米松なら材料にお金かけてますね。
スタッド材は6インチですか?
国産無垢材を使ったことが原因でふすまが動かなくなるとか記述していた人がいたけれど、
それだって対応は実に簡単だ、芯が偏心した材を使って偏在側を下に向ければ、
偏在の方が収縮するので木の中に上向きの応力が発生する。
こんなことも知らない大工が多いのも事実だけど、
大工だけじゃなくて設計士もその程度だろ。
>>9282 匿名さん
追記(笑)
集成材なら、そんなことも起きないけどね。
特殊な技術だけが素晴らしいとは限らない。いつも、人が変わっても同じものが提供できるのも大事なことだよ。
あなたが専門家なら、こんなところで煽ってる暇はないんじゃないの?(笑)
集成材は無垢材より悪いということはないですから。
>>9283 匿名さん
身バレしたら急にトーンが低くなったけど大丈夫?別にバラさないから普段から業務全般をしてるから色々と知ってるでしょ。専門家の立場から色々な役立つ情報お願いしますよ。口癖には気を付けた方がいいよ。
>>9284 匿名さん
接着剤とか不安じゃないですか?
どのタイプのどんな種類の接着剤なら安全で悪いという事はないんですかね。樹種は何がいいんですかね。専門家のあなたの中で1番いい集成材ってどんな集成材か教えて下さいよ。
素人が~って言ってるけどさ、結局構造材が動いたということだよね。
集成材なら、そのようなことが起きにくいし、動きにくいし。
どっちが優れているかなんて、わかんないよね。
>>9280 匿名さん
無知さん、そんな知ったかぶりしてないで、質問の答えを回答してください。
論破とか言ってる暇あったら、質問答えたほうが良いですよ!そちらのほうが信頼できますから。
そんなことないよ、集積材の場合常にたわみは発生するだろ。
思い込みが強すぎるんだよ。
撥水性だって劣るし、個々の性能で勝るところなんてそんなにないけど
議論正論聞く耳持たずなんだから好きにすればいいさ。
人を間違えてるよ、別人のことなんて知らんわ!
半値がコロコロ変わる(笑)
でも前々からホワイトウッドや集成材を推して酷いレスしてた人がハウスメーカーの業務全般をしてるプロだったのは残念です。
木造では天然乾燥材が断トツ優秀、無理なら低温人工乾燥材を使うのが間違いない。十分な乾燥がなされていれば壁にヒビとか入りません。高温人工乾燥と集成材は出来るなら使いたくないですね。
だから、動くということは調湿機能があるということで、
そんなのいらないというなら、集積材使えばいい話だよ。
そんなの住む人が決めることで、どっちがいいとか悪いとかの話じゃないの
なんかさ、一人ほんとに詳しくない人いるよね。
演技なのかも知れないけどね。
胴縁省いて手抜きしてそれが材料のせいかい、
いくらなんでもそういう業者にだけは頼めないな。
どうしたらそういう読み方できるんだ、書いてあることと君の解釈まるで違うぞ。
頭おかしいんだろ。
この学者が言ってるのは、欧州材はパホーマンスが低いんだから、
今のニーズに合わせて、国の補助金とかも利用してもっといい製品作って、
欧州材に対抗しろよ的なことを言ってるね。
だけど、HWと杉じゃ木の構造が違うし、130度で蒸し焼きにするのが、
ベターな方法とはとっても思えないけどな、それに杉は製材してしまえば、
それほど乾きにくい木でもないけど、ちょっとこの学者の言ってることも
偏りすぎて居ると感じる。
[No.9306と本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]