住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2024-09-22 20:55:47
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

  1. 8801 匿名さん

    >>8800 匿名さん
    じゃあ何ならいいわけ?
    木造より優れてる理由とセットでお願いしますね。

  2. 8802 口コミ知りたいさん

    ホワイトウッドはクズ、檜や杉もダメっていうんじゃRCか鉄骨しかないよね。
    木材でもブランド良材ならという人もいるが一般サラリーマンでは手が出ないし。

  3. 8803 匿名さん

    RCか鉄骨を推したい人がこのスレに張り付いて何がしたいのか意味不明なんだが。

  4. 8804 匿名さん

    >>8797 匿名さん
    残念だな
    このスレはホワイトウッドが良いか悪いかを話すスレ

  5. 8805 口コミ知りたいさん

    ホワイトウッドについて話す意味あるのかな?
    最低ランクに位置付けされているのは事実だからそれでいいのでは?

  6. 8806 名無しさん

    それじゃあ
    別スレ立てなきゃ

  7. 8807 匿名さん

    >>8804 匿名さん


    残念だな。文章をよく読んだほうが良い。

  8. 8808 匿名さん

    >>8807 匿名さん
    分かりやすいように説明してもらってもよろしいでしょうか(´;Д;`)?

  9. 8809 匿名さん

    >>8794 匿名さん

    結局は国産無垢材は相手にされないということですね。価格でも勝負できない、品質でも勝負できない、さらにはなんとかしようという人もいない。
    ホワイトウッドを筆頭に外材を叩くのは簡単でしょう。だが、叩いたからと言って国産無垢材が使われることはない。

    国産無垢材はゴミ材として、扱われていくでしょう。

    ホワイトウッドが良いか悪いかは別ですが、明らかに国産無垢材より外材は採用されているし、需要があります。小さなハウスメーカーですら、ホワイトウッド、ベイマツを採用します。

    むしろ、現在もホワイトウッドを叩いているのは、ここにいる一人だけでしょうね。

  10. 8810 通りがかり

    >>8809 匿名さん

    寝言は他でお願いします。まともな情報ひとつもありませんよ。

  11. 8811 匿名さん

    ゴミゴミって檜も杉も良いものはある。
    その表現目にする度に不快だからやめて欲しい。

  12. 8812 匿名さん

    >>8811 匿名さん

    ホワイトウッドはゴミとして表現していいんですか?

  13. 8813 匿名さん

    >>8810 通りがかりさん

    残念。

    これは事実。

  14. 8814 通りがかりさん

    >>8811 匿名さん

    不快なら自分から先に止めてみたらいかがですか?
    自分がやられて不快なことは人にやっても良いとお考えですか?

  15. 8815 通りがかりさん

    ホワイトウッドはゴミというより耐不朽性の低さから建材に向いてないのは公的なランク付けによって証明されてるからな
    家具や建具、楽器に使うなら加工しやすいからいいよ

  16. 8816 通りがかりさん

    最初にゴミという言葉を使いだしたのは、>1502からですね。
    まぁ、自分がやられて嫌なことは人にやっても良いとお考えなようですね。

    杉や桧はゴミ材ですよ。だから、使われないんです。何より品質が最悪ですからね。
    何よりも自分がやられて不快なことを当たり前のようにやるが、やられたら不快だとワガママいう人ですからね。

  17. 8817 通りがかりさん

    >>8816 通りがかりさん
    お前がそう思うんならそうなんだろう
    お前ん中ではな

  18. 8818 匿名さん

    >>8812 匿名さん
    双方そう言う言い方はよろしくない。

    子供の言い合いのようであまりに見苦しい。

  19. 8819 匿名さん

    メリットはないの?

  20. 8820 匿名さん

    >>8818 匿名さん

    それで?
    ホワイトウッドだけゴミ材と言うのは正しいのですか?

    不快なんでしょ?不快だと思うことを相手にやるというのは、子供の言い合いより見苦しいものですよ。

  21. 8821 匿名さん

    https://woody-katoh.com/blog160916/

    これを読めばわかるが、生かせる人間が激減したのが原因であって、檜や杉は古来から優れた材木とみなされていた
    現在も残る国産材で造られた寺社、城建築がその証。今の無知な日本人には理解できない技なんだよね

  22. 8822 匿名さん

    現在よく利用されるホワイトウッドなどの外材は檜や杉などと違ってこれといった適材なんたらとかいう癖がないので、こういった技を持たない現代にはコスパが良い。特筆すべき点は持たないが逆に平凡さが使いやすさにつながって功を奏しているんだよね

  23. 8823 匿名さん

    >>8822
    解りやすい解説だね
    檜や杉の方がいいけど扱える(木を見れる)大工が減ったから平凡で癖のない誰でも簡単に扱えるホワイトウッドが普及したって感じなのかね

  24. 8824 匿名さん

    構造材を刻めない大工がホワイトウッドを押してるですか世も末です。

  25. 8825 匿名さん

    加圧注入するなら水が浸透しやすいホワイトウッドの方が適してる
    檜だと芯まで薬剤がいかない
    ちなみに集成材にヒノキチオールを期待するのは無理がある

  26. 8826 匿名さん

    D2材=薬剤なしの防蟻=安全
    こう思っている人がいるようだけど
    ヒノキチオールは微量ながら有毒だからね
    シロアリへの殺虫効果がある時点で分かるとは思うがアレルギーや妊婦への影響が確認されている

  27. 8827 匿名さん

    >8826
    何にでも適量が有る。
    水中毒が有るように水も毒になる、死ぬことも有る。
    過呼吸が有るように空気も毒になる、心臓発作などを誘発し死に至るケースもある。

  28. 8828 匿名さん

    有毒な防蟻剤は適量は無い、有毒で人に害が有る。
    有毒な防蟻剤とホワイトウッドはセット、人に健康被害、家は腐りやすいのセット。

  29. 8829 匿名さん

    国産無垢は需要なし

  30. 8830 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  31. 8831 匿名さん

    >>8829 匿名さん

    最近の防蟻剤の毒性は食塩レベルに下がってる
    明らかに有毒な防蟻してるメーカーがあったら逆に教えてほしい

  32. 8832 匿名さん

    100%ホウ酸と思ってるの?

  33. 8833 匿名さん

    有毒かつ5年で効果がなくなる防蟻されるくらいなら施主からホウ酸指定でやればいいだけのことよね

  34. 8834 口コミ知りたいさん

    >>8815 通りがかりさん

    建材に向いてないのに使用が認められているのはなぜでしょう?

  35. 8835 匿名さん

    >>8834
    加工しやすくて大量に手に入るから
    でも加工しやすいという性質は本来消耗品向きであって耐久品向きではない

  36. 8836 匿名さん

    ホワイトウッドの本場フィンランドの気候
    https://www.arukikata.co.jp/weather/FI/

    シロアリ前線はGWから梅雨にかけて
    https://tenki.jp/suppl/tenkijp_pr/2016/04/25/11811.html

    シロアリ分布
    https://www.hakutaikyo.or.jp/zukan/

    シロアリが活動を活発にするのは4月~10月であり、適正気温は20度である。
    しかし、北欧フィンランドではこの20度を最高気温でさえ上回る時期が限られている。
    これを踏まえて日本でホワイトウッドを使うべきか考えよう

  37. 8837 匿名さん

    5年毎の防蟻剤処理、美味しい利権を簡単に手放す事はしません。

  38. 8838 匿名さん

    そもそも何故国産の杉や桧が防腐防蟻で優れているのかってことを考えた方が良い
    それはヒノキチオールを含有しているその一点のみである
    今は人工的にヒノキチオール以上に無害で効果の高い防腐防蟻ができるわけで
    D2材なんてものの価値は既に無くなっている

  39. 8839 匿名さん

    https://www.sweden-home.jp/index.php

    スウェーデンホームの外壁材はスプルースです。
    ホワイトウッドが腐りやすいと言っている人は、だんだん少なくなってきましたね。
    小さな工務店でも採用が増えましたしね。

  40. 8840 匿名さん

    北欧住宅を目指す工務店と、大量販売中心の大手ハウスメーカーとで技術を比べちゃあかんよ

  41. 8841 匿名さん

    https://www.sweden-home.jp/concept/concept_06.php

    それにこう書いてあるだろ?
    悪いのは無垢でない集成材やら新建材やらを使うハウスメーカーの思想
    別に樹種に優劣ついてはこのスウェーデンハウスも説いてない

  42. 8842 匿名さん

    北欧では外壁にスプルースは使うけど、日本でも使ってたんだね。しかも、イエシロアリ生息地で。
    スプルース自体は耐水性があるから、案外日本でも外壁として使えるのかもね。

  43. 8843 匿名さん

    スプルース自体は耐水に関しては最弱でしょ
    それこそ薬付けにしないとすぐ腐る

  44. 8844 匿名さん

    >>8843

    腐朽菌の話とは違うよ?耐水性はあったはず。
    まな板等に使われているしね。

    なんでもかんでもすぐ腐るで片付けるのは話が進まないのでは?

  45. 8845 匿名さん

    カナダ桧、アラスカ桧をスプルースと言うのが多いけど、まな板でイエローシダーなら耐水性は最強クラス。

  46. 8846 匿名さん

    >>8845

    カナダ桧は米ヒバという認識が多いのではないかな?
    まな板はやはり銀杏がベストだと思うよ。

  47. 8847 匿名さん

    ホワイトウッドのスプルスは欧州トウヒでしょ
    素の材木自体には成長の速さと強度以外のメリットはないよ
    加工や防腐処理し易いからそれ前提の木材

  48. 8848 匿名さん

    >>8847 匿名さん

    加工しやすいというのもあるけど、含水率が均一になりやすいのも、大きなメリットだよ。

  49. 8849 通りがかりさん

    >>8838 匿名さん

    でも再塗布がいるやん
    自然物に勝るものなし

  50. 8850 匿名さん

    桧だって白蟻に食べられるから、しっかり対策をしたほうが良い。
    ヒノキチオールは国産桧には効果があるほど含まれてはいない。また、キクイムシの被害は普通にある。

  51. 8851 通りがかりさん

    檜の虫除け効果は天然乾燥でないと消えてしまうからダメだよね。
    今住宅で使われている構造材ってほとんどが機械乾燥KD材じゃない?
    それじゃないと構造計算とか耐震性能とか色々都合が悪いらしい。
    気密をとるにも含水率低い方がいいし、木だけを見れば国産無垢の天然乾燥がいいのはわかりきってるんだけど、住宅を耐震性能、断熱性能、気密性能など総合的に見た場合、KDにするしかなく、それならもはや外材でも大差ないんちゃう?になるのかな。

    気分的にホワイトウッドはどーも嫌なので、自分は国産無垢のKD選ぶけど。

  52. 8852 匿名さん

    天然乾燥はほとんどが110度での高温セット処理を行う。
    KD材と変わらない品質で価格が高い可能性が多分にある。また、高温セット処理をしないのであれば、半年以上かけてゆっくりと含水率を下げる必要があるため、商品として流通させるのは難しいうえ、品質にはばらつきがあるため使いにくい。

    今の住宅には、時代遅れと言わざる得ないだろう。

  53. 8853 匿名さん

    檜の集成材なら低価格でまだなんとか使えるかもしれないが、使ってるメーカーあるのか?

  54. 8854 匿名さん

    >>8853 匿名さん

    住友林業のスーパー檜くらいじゃない?高いけど。大手ハウスメーカーは自社工場があるから、在庫もできるし品質管理ができるからね。

    一方で外材に比べると、横からの力に弱く、使えないと言われている。白身と赤身で含水率が違うため、品質も均一にはならないし、油分が多いため接着力が弱く、外材に比べると工程が増えるので、外材の大規模なラインから外れる。別ラインの設備を投資するほど儲かりはしないし、品質も良くない。

  55. 8855 匿名さん

    住林もBFは欧州赤松使ってるしね
    桧よりも扱い易いんだろうね

  56. 8856 価格リサーチ中さん

    >>8854 匿名さん
    外材って具体的にどの樹種をさしてる?

  57. 8857 匿名さん

    何を基準にするかじゃね?
    良くある一代持てばいい住宅なら構造なんて拘ろうが拘らなかろうが大差なしじゃね?
    災害大国日本で家に金かけるのは馬鹿げてるとは思う

    本来は自然乾燥のADの8寸とかで断熱材使わず通気も考えて作るのが長持ちな家だし見ててもいい家だとは思うけど
    今は見た目をちょっとおしゃれにして高気密高断熱等売りにするのが売れやすいんだろうね

  58. 8858 匿名さん

    加圧注入?という用語が多用されているが、
    薬剤を注入する釜なんだけど、木材を投入して60度くらいの温度で
    減圧して乾燥させてから薬剤を投入して腹圧させると薬剤が染み込む仕組みだから
    この釜を使って乾燥させれば、檜の油脂などを残したまま乾燥させることは可能

    低温低圧乾燥法

  59. 8859 匿名さん

    >良くある一代持てばいい住宅なら構造なんて拘ろうが拘らなかろうが大差なしじゃね?

    最近の一代は50年と考えた方がいいので、50年持つ家作りが必要です。ホワイトウッドで大丈夫?

  60. 8860 匿名さん

    根本的に木造で50年は無理

  61. 8861 匿名さん

    基礎のコンクリートが持たないからね。

  62. 8862 価格リサーチ中さん

    >>8861 匿名さん
    ナイスw

  63. 8863 匿名さん

    >>8853
    スミリンなら出来たはず

  64. 8864 匿名さん

    住友林業は桧は使ってない。

  65. 8866 匿名さん

    ずいぶんホワイトウッド信者の人が
    暴れているようですね

    何を言っても無駄です
    ホワイトウッドが最低なのは国が定めていることです

    JAS規格より
    --------------------
    1 心材の耐久性区分とは、心材の耐久性により樹種を区分することである。
    2 心材の耐久性区分D1の樹種は、ヒノキ、ヒバ、スギ、カラマツ、ベイヒ、ベイスギ、ベイヒバ、ベイマツ、ダフリカカラマツ及びサイプレスパインとする。
    3 心材の耐久性区分D2の樹種は、2に掲げる樹種以外のものとする。

    最新の表記ではD1以外となっているが
    古いJASではD2も列記されている
    --------------------
    耐久性区分(JAS規格1084号)
    心材の耐久性区分 樹種
    D1 ヒノキ・ヒバ・カラマツ・ベイスギ・ベイヒバ・ベイマツ・ダフリカカラマツその他これらに類するもの
    D2 アカマツ・クロマツ・トドマツ・エゾマツ・モミ・ツガ・ベイモミ・ベイツガ・ラジアタパイン・ベニマツ・スプルース・ロッジボールパイン・アガチスその他これらに類するもの

    スプルースはアカマツやベイツガにも劣りD2の中でも最低の耐久性

  66. 8867 戸建て検討中さん

    白蟻に強くて腐りにくい木を使ってても基礎の作りに白蟻の侵入を防ぐための施工を怠っていたり、断熱欠損や気密不良で壁内結露があれば構造材は長持ちしないので、樹種の選択だけで良し悪しは決められない。

    ツーバイのSPFでも、壁内環境を良好に保てれば上記のような無垢仕様よりはるかに長持ちすることは可能。

    家はどれかひとつの建材だけで優劣は決められず、工法にあった最良の材料と施工で決まる。

    木単体を見ればD1がD2に優れてるのは事実だけど、その選択だけでいい家が建つと考えるのは大きな間違いと思われ。

  67. 8868 匿名さん

    白蟻に強くて腐りにくい木を使ってても基礎の作りに白蟻の侵入を防ぐための施工を怠っていたり、断熱欠損や気密不良で壁内結露があれば構造材は長持ちしないので、樹種の選択だけで良し悪しは決められない。
    ここまで概ね正解

    ツーバイのSPFでも、壁内環境を良好に保てれば上記のような無垢仕様よりはるかに長持ちすることは可能。
    これはないわ

    家はどれかひとつの建材だけで優劣は決められず、工法にあった最良の材料と施工で決まる。
    木単体を見ればD1がD2に優れてるのは事実だけど、その選択だけでいい家が建つと考えるのは大きな間違いと思われ。

     但しユーザーが求めるような、気密性と壁内底湿度を保つことは不可能
    何故なら空気中の水分はイオン化して移動しているからで、これを対策しようとしやら
     気密ではなくて閉密にしなければ無理! しかしそんな事したら熱膨張して破裂する。
    何しろ、コンセントのわずかな隙間でも湿度を呼び込むのに充分なんだから、なかなか難しいね。
    むしろ、高断熱高気密が望みならサンドイッチパネルなんていうのもいいんじゃないかい。

  68. 8869 匿名さん

    木造はデメリットだらけ。

  69. 8870 匿名さん

    鉄が錆びるのと木が白蟻にやられるのはどちらが先か

  70. 8871 匿名さん

    鉄が錆びるのが先、錆びは全体に及びます。
    シロアリで人が住む家が倒壊した例は無い、蟻害が発見され駆除される。

  71. 8872 匿名さん

    ホワイトウッドは蟻害進行が速いから手遅れの可能性が有る。
    何れ、「シロアリで人が住む家が倒壊した例は無い」は覆るかも知れません。

  72. 8873 匿名さん

    住宅の鉄骨部分は50年はもつでしょう。

  73. 8874 匿名さん

    ツーバイだとデメリット少ないね。

  74. 8875 匿名さん

    >>8874 匿名さん
    気密が取りやすい点では現代の住宅としてはいいのかもね。

  75. 8876 匿名さん

     何で????????

  76. 8877 匿名さん

    ツーバイ材
    雨漏りで腐ったら手に負えない

  77. 8878 匿名さん

    構造材を長持ちさせるために気密をしっかり取って内部結露させないことはマストだからですよ。

    木にとって一番の敵は水ですから。
    内部結露→腐朽菌の増殖→白蟻被害

    この基本を抑えるためには杜撰な充填断熱してる無垢構造材<ツーバイのSPF

    と言えるかなと。

    高気密と断熱欠損のない無垢構造材はその上にもなりえますが、杜撰な工事が多いのは事実で、それよりはツーバイの方がマシと言う意味です。

  78. 8879 匿名さん

    マンション派VS戸建て派(木造軸組工法+国産無垢+瓦VSツーバイフォー工法+SPF集成材+ガルバニウム)


    この醜い内ゲバ争いです

  79. 8880 匿名さん

    軸組パネル工法+集成材+瓦も仲間に入れてください

  80. 8881 匿名さん

     木にとって一番の敵は水ですから。
    内部結露→腐朽菌の増殖→白蟻被害

    気密をしっかり取っているつもりで不朽菌にとって
    最適な繁殖環境を提供する訳か?
    日本の湿度環境の中で不透湿面材やフィルムを使っても
    壁内環境を不朽菌の活動域から外すことなんてできないよ。
     何より大手のメイカーでさへデーター出してないだろ、無理なんだよ。

  81. 8882 匿名さん

    >>8878 匿名さん
    それならD1材でツーバイ作れば良いだけの話
    ホワイトウッドより優れた材料はいくらでもある

  82. 8883 匿名さん

    ツーバイならダグラスファーぐらい使いなよ

  83. 8884 匿名さん

    >>8881 匿名さん
    そんなこと言い出したら全ての家がダメって話で終わりじゃん。

  84. 8885 匿名さん

    >>8879
    基本が極論対極論
    損得が絡む話だし自分の都合のいい物が良い物やお得にならない限り終わらない戦いになってるねw
    元々ネットの世界なんて半分は嘘・大げさ・欺瞞に満ちてるよ

  85. 8886 匿名さん

     だから、サンドイッチパネルみたいに空気層そのものがない工法だってある。
    パネル自体そんなに高いものじゃないけど、どこだかのHMがやってるけど、
    相当ぼったくりみたいだね。

  86. 8887 通りがかりさん

    コンテナハウスでどや?
    工期も短く、安価で耐震バッチリ。コンテナ自体はメンテなんていらん。
    まあ断熱に気を使うけどな!

  87. 8888 匿名さん

    こんなのもあるよ。

    https://www.bepal.net/userpost_detail/104

  88. 8889 匿名さん

     だから、日本の建築は真壁構造で空気層がない構造だったんだろ。
    現在なら、ダンパーと併用すれば耐震強度も取れるだろうし、
    新素材との組み合わせで十分な断熱性も確保できるんじゃないか。

  89. 8890 匿名さん

    ホワイトウッドよりも弱い構造用合板

  90. 8891 匿名さん

    >8890
    厚みがあれば大丈夫

  91. 8892 匿名さん

    >>8891 匿名さん

    ホワイトウッドよりも弱いのは事実。
    ホワイトウッドの家より構造用合板を使った家のほうが腐りやすい。

  92. 8893 匿名さん

    構造用合板を使った家ってどんな家?

  93. 8894 匿名さん

     在来工法でもツーバイフォーでも一般的に使われているよ。
     他にはロックウールの物やシリカパネルも構造用面材としてある。
     この両者は透湿性も付加されている上無機材だから不朽虫食害がない。
     値段お高めだけど、下地材として使えないほどでもない。
     透湿性を求めないならカルシウムボードもある。

  94. 8895 匿名さん

    https://myhome-juku.com/kozoyogohan-ketsuro/

    構造用合板でモノコック構造を作った場合、色々なデメリットがありそうですね。
    ホワイトウッドの家より構造用合板を使った家のほうが腐りやすいのです。

  95. 8896 匿名さん

    >8895
    工務店の営業お疲れ様です。

  96. 8897 匿名さん

    ホワイトウッドよりも腐りやすい構造用合板だけで耐震性を維持しようというのであれば危険ですね。

  97. 8898 匿名さん

     そういう問題じゃないんだよ。
     構造用合板を使った時点で透湿性が著しく奪われる上に、
    105ミリの空気層に断熱材を入れても断熱層の熱密度が不足してしまうんだよ。
    従って、結露が発生しない家なんて出来ると言う工務店は勉強不足と言わざるを経ない。

  98. 8899 匿名さん

    壁内結露が嫌なら気密シート貼ってアイシネンにでもしてれば大抵問題ない

  99. 8900 匿名さん

    十分な厚みが必要ですが、ログハウスなら壁内結露は発生しません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

50.11m2・62.04m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5998万円・6648万円

3LDK

57.54m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2丁目

3LDK

55.92㎡~63.18㎡

未定/総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

1LDK~2LDK

33.22m2~63.42m2

未定/総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

1億2,480万円

3LDK

70.20m²

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7188万円~8628万円

3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3890万円~5568万円

3LDK

57.1m2~73.67m2

総戸数 75戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有三丁目

未定

1LDK~3LDK

35.34m²~65.43m²

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5870万円~8340万円

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

4600万円台~6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7400万円台~8500万円台(予定)

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~123.58m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸