住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2024-09-22 20:55:47
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

  1. 6400 匿名さん

    >>6399 匿名さん さん

    それは「ただの」個人の感想でしかない。

    むしろ、「ただの」愚痴だよ。

  2. 6401 匿名さん

    愚痴でも何でもなく、呆れているだけ。君達にとっては木は全て同じなんだろな。話にならない。
    既にツーバイではMDFも使われていたな。その内ダンボールでも大丈夫なんて言い出しそうだ。

  3. 6402 匿名さん

    >>6401 匿名さん
    >ダンボールでも大丈夫
    技術は日進月歩なのでそういう時代がいずれ来るかもしれない(これは個人の感想)。
    今はホワイトウッドでも何ら問題ない時代(これは国が認めた事実)。
    ホワイトウッドはボロ材(個人の感想)。
    家としてはホワイトウッドもD1材も同等(国が認めた事実)。

  4. 6403 匿名さん

    中国の「木構造設計規範」においても
    ホワイトウッドは最も強度が低いTC11に分類されてます

    中国の場合、気候からホワイトウッドの弱点である耐久性は重視されず強度主体の評価になります
    それでもこの評価です
    中国の基準は比較的新しい物でせん断の弱さも含めて判断してるのでしょう

    世界中何処に行ってもゴミ材はゴミ材と言う事です

  5. 6404 匿名さん

    >>6403 匿名さん

    中国の評価は全然違うものだよ
    根拠もないのに適当なことを言ってもらってはこまる

  6. 6405 匿名さん

    >>6401 匿名さん

    木の性質を優劣と勘違いされてる方には呆れますね。

    あなたが話にならないのですよ(笑)結局、ホワイトウッドは問題なんて発生してないのに、問題があると騒いでいるだけですからね(笑)

  7. 6406 匿名さん

    問題あるのではなく劣った素材ってだけっしょ
    国の基準で構造材を劣ったD2材で作るかD1材で作るか

    難しく考えずに安物の30年建て替え住宅ならホワイトウッドでいいんじゃね?

  8. 6407 匿名さん

    D1材の杉で家を建てると30年後には木が動いて歪み、痩せてボルトが緩んじゃうけどね。
    D1材なのに劣ってるというのも問題だよね。
    難しく考えずに安物の30年建て替え住宅なら杉でいいんじゃね?

  9. 6408 匿名さん

    杉を知らない人がいるようだ。

  10. 6409 匿名さん

    >>6408 匿名さん さん

    杉は知ってますよ!

    中国の「木構造設計規範」の強度等級において、T13のホワイトウッドよりもランクを下げて最低ランクT11に記載してもらおうと提案している日本スギですよね?

    産出国の日本でもホワイトウッドよりも柔らかく、乾燥による収縮が大きいため、構造材として使われることも少なくなった、あの杉のことですよね。

  11. 6410 匿名さん

    [情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  12. 6411 匿名さん

    杉を知らない人には困ったものだ。
    偏った知識だけは無意味。

  13. 6412 匿名さん

    左から
    桧、杉、ベイツガ、ホワイトウッド

    ホワイトウッドがゴミクズのように朽ち果てる環境でも
    杉や桧は大丈夫です

    1. 左から桧、杉、ベイツガ、ホワイトウッドホ...
  14. 6413 通りすがり

    ほわいとさんのラストコメ見っけ。
    私が引き継ぐよ。
    んで、何万棟もあるけども、全部そうなのかね。

    肯定はしないけども、構造材というジャンルで言えば有りということ。

    んで、この結果により不利益ってあるんかね。
    ないでしょう?

    なら、各自が思う家で良いじゃない。
    それで終わりじゃないかね。w

  15. 6414 通りすがり

    6412>>さんの画像はあてにならんね。w

    そもそもそれって、何を調べた画像なの?

  16. 6415 匿名さん

    不利益は十二分にある。
    家作りを勉強している施主ならば容易に想像はつく。あとは予算との兼ね合いで施主が決めれば良い。家は見えない所にこそ将来的に起こる恐ろしい落とし穴がある。それを回避する為にどれだけの対策をとれるか。地震だけでなく様々な災害や長く住まう人の健康、空間の快適性、中長期的にみた家の性能の維持などトータルで家作りを考えるべき。

  17. 6416 匿名さん

    不利益はないね、

  18. 6417 匿名さん

    H.Mに不利益は無い、ぼろ儲けになる。

  19. 6418 通りがかりさん

    ハウスメーカー主導ではなく施主がこだわって建てる家でホワイトウッドは選ばない。後からホワイトウッドだと気付いて肯定したい人だけじゃないの推す人って。安い以外にメリットないもの。

  20. 6419 匿名さん

    >>6418 通りがかりさん
    >安い以外にメリットないもの
    同等なんだから安いのは大きなメリットですけどね。

  21. 6420 匿名さん

    >>6419 匿名さん
    確かにホワイトウッドは粗悪な無垢材と同レベルだから仕方ない。

  22. 6421 通りがかりさん

    >>6419 匿名さん

    同等とか(笑)顔洗って出直しなさいな。

  23. 6422 匿名さん

    >>6421 通りがかりさん
    ほう?同等ではないと。
    ところが同等でない実例が全く出てこない。
    何故でしょう(笑)

  24. 6423 匿名さん

    ホワイトウッドは劣る木材で腐りやすい、国も認めている。
    杉、桧より劣る、同等では無い。

  25. 6424 匿名さん

    ホワイトウッドは見る人によってはもしかしたらグリーン材以下と言われる可能性もある。

  26. 6425 匿名さん

    現実では国産無垢はまったく需要がない。

  27. 6426 通りがかりさん

    >>6422 匿名さん
    実例などいらないだろ(笑)一般レベルの知識があればわかると思うが?ホワイトウッドは段ボールに近い。低コスト低耐久。普通の神経なら構造材に使うなどお笑いレベルだな。

  28. 6427 匿名さん

    >>6426
    段ボールで作るお家、100年の耐久性を持つ究極のエコハウス
    http://fundo.jp/72383

  29. 6428 匿名さん

    ホワイトウッドよりダンボールの家の方が良い家が建ちそうな気がする。

  30. 6429 匿名さん

    >>6426 通りがかりさん
    >実例などいらないだろ
    要するに同等でない実例はないという事ですね。
    言葉を変えれば実社会では同等であるという事です。
    ただ劣る、劣ると言い続けても説得力ないなぁ(笑)

  31. 6430 匿名さん

    >>6429 匿名さん
    自己都合解釈を実社会に変換しても全く意味がない。

  32. 6431 匿名さん

    >ウェスタン・レッドシーダー
    >雨に強く、耐久性があります。美しい色合いから大変人気がある材です。
    >軽量でやわらかく、加工もしやすいので、ログハウスの材として最高級材といわれています。
    ログハウスユーザーの憧れの樹種。
    劣る木材のホワイトウッドのログハウスは年がら年中(3年毎以下)、防腐剤を塗布しなければならない。

  33. 6432 匿名さん

    レッドシダーとホワイトウッドの違いさえ理解できないホワイト擁護者。ダンボール住宅がお似合い。

  34. 6433 匿名さん

    ホワイトくんは細かい違いなんか気にしないスケールの大きい人間なんだよ

  35. 6434 匿名さん

    ホワイトウッドは劣る木材で腐りやすいのも気にしないのね。

  36. 6435 匿名さん

    >>6430 匿名さん さん
    実社会で実例がないものを架空社会ではあると言っても全く意味がない。

  37. 6436 匿名さん

    >>6435 匿名さん
    受け答えがおかしいけど?
    架空社会の話なんて誰もしていない。

  38. 6437 匿名さん

    >>6436 匿名さん
    実社会で起きているなら出してごらんよ。出せないのは架空社会の話しだからでしよ。

  39. 6438 匿名さん

    >>6437 匿名さん
    実社会と言うが全国津々浦々の戸建て解体やリフォーム補修現場の隅々まで見ましたか?見てないないのに適当な書き込みはいけない。そして過去レスでホワイトウッドの問題を確認する術は既に書き込みしている。そのような書き込みがあると意図的かどうか知らないが何故か連レスされて流されてしまうが。

  40. 6439 匿名さん

    ホワイトウッドを擁護してるヤツ
    もはや苦しい屁理屈だけだな

    ホワイトウッドについて詳しく知りたい人は

    Googleで

    ホワイトウッド

    で検索しましょう!

  41. 6440 匿名さん

    >>6438 匿名さん
    問題があるなら津々浦々探さなくても、出てくるはずですけどねぇ。
    やはり問題があるというのは架空の社会の話しのようです。

  42. 6441 匿名さん

    問題が無いなら国がホワイトウッドは劣る樹種と認定しません。

  43. 6442 戸建て検討中さん

    実家のウッドデッキはSPF。
    屋根がある部分は18年たった今もなんら問題ない。
    雨ざらしの部分は一部朽ちてる。

    雨に濡れなければ問題ないが、雨に濡れたら劣化は早い。

  44. 6443 匿名さん

    >>6441 匿名さん
    問題あるならホワイトウッドを使用した家を国が長期優良住宅と認定しません。

  45. 6444 匿名さん

    まぁ、問題あるならそのうち倒壊したりTVか何かで特集されるんじゃない?
    それを楽しみに待っていればいいんじゃないですかね。
    どんな物にも肯定派・否定派がいて時間をかけて答えが出てくるんですから。
    カリカリせずにのんびり待ちましょうや(笑)

  46. 6445 匿名さん

    2~30年待ってみますか

  47. 6446 匿名さん

    ホワイトウッドが良いわけがない
    桧が最高

    桧であれば、100年なんて簡単に耐えられる

  48. 6447 匿名さん

    じゃ~ 100年待ちますか

  49. 6448 匿名さん

    桧は白蟻に食べられないわけではない。だが、ホワイトウッドにはない特性により被害が少なくすむ。

  50. 6449 匿名さん

    ただし、中国の木構造設計規範において、強度等級のTC13に桧を記載してもらうように提案している。

    これは、中国市場においてホワイトウッドと日本ヒノキは同等であるということになる。

    日本側の認識としてもヒノキとホワイトウッドは同等のものとして提案しているということになる。

  51. 6451 匿名さん

    [NO.6450と本レスは、情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  52. 6452 匿名さん

    >6443
    >ホワイトウッドを使用した家を国が長期優良住宅と認定しません。
    当然です。
    腐りやすい、劣る材料のホワイトウッドを使用する場合は有毒な防腐防蟻処理などが条件になる。

  53. 6453 匿名さん

    >>6452 匿名さん

    条件があっても認定されれば、長期優良住宅です。

  54. 6454 匿名さん

    木構造設計規範への提案から推測できることことは、国としてはホワイトウッドも桧も同じだと考えていると捉えられる。
    ホワイトウッドが桧や杉と変わらない住宅を建てれるということになる。

  55. 6455 匿名さん

    >6453
    有毒な防腐防蟻処理等を長期にメンテしていかなければならない。
    劣る木材のホワイトウッド住宅は特に長期有料住宅になる。

  56. 6456 匿名さん

    >>6455 匿名さん

    長期優良住宅とは、そもそもメンテをし続けることが前提です。

  57. 6457 匿名さん

    >>6455 匿名さん

    ホワイトウッドだからメンテナンスが必要だったという事例を証拠と共にどうぞ!

    総桧の家とホワイトウッドの家、どちらがメンテナンス費用がかかったか、比較できる資料が出せないのであれば、ただの偽情報ですね!長期有料住宅は妄想です。

  58. 6458 匿名さん

    杉や桧は需要がなく絶滅危惧種

  59. 6459 匿名さん

    ホワイトウッドだからメンテナンスが必要だったという事例と証拠なんてありません。
    ホワイトウッドは構造材として長期利用ができるからです。

  60. 6460 匿名さん

    ホワイトウッドだから有毒な防腐防蟻処理等が必要です。

  61. 6461 匿名さん

    桧でも杉でも有毒な防腐防蟻処理等が必要です。という考え方がマジョリティです。

  62. 6462 匿名さん

    杉や檜も白蟻のエサ

  63. 6463 匿名さん

    http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/column/column5.html

    これ見て桧とホワイトウッドが同等と思う人


    メガネを変えた方がいいと思います

  64. 6464 匿名さん

    >>6454 匿名さん
    中国のエサ撒いたら食いついたようだね
    必死でネットで検索してもホワイトウッドの良い事なんて出てこないよ

    1番確実なのは自分のホワイトウッドの家を雨漏りさせて実験する事じゃないかい?

  65. 6465 匿名さん

    >>6464 匿名さん

    ネットで必死にホワイトウッドが実環境で問題起こしてる証拠も出てこないでしょ?(笑)

  66. 6466 匿名さん

    >>6463 匿名さん
    私の実家のウッドデッキはSPF材で18年経ったけど、雨に濡れてないところは傷んでないよ?

    家建てると、構造材は野ざらしになるとか思ってるの?

  67. 6467 匿名さん

    >>6466
    6463だけど、ホワイトウッドは濡れなくても腐るとか言ってないけど?

    日本語分かりませんか?

  68. 6468 匿名さん

    >>6463 匿名さん

    メガネは替える必要はありません!
    実験は失敗してますから。

  69. 6469 匿名さん

    >>6467 匿名さん
    え、そのurlの実験、野ざらしでしょ?
    大丈夫? メガネ買った方がいいよ?

  70. 6470 匿名さん

    桧だったら、腐らないかもね!動くし狂うし捻れるし、、、気密性が完全に失われるけどね!

  71. 6471 匿名さん

    >>6466 匿名さん
    結露や雨漏りは、野ざらしよりも酷いよ

  72. 6472 匿名さん

    結露や雨漏りでも桧なら大丈夫だよ!

  73. 6473 匿名さん

    きっとホワイトウッドで家を建てれば雨漏りもしないし躯体内結露も絶対しないんだよ
    ホワイトウッドは問題はなく国も認めた劣る素材だしw

  74. 6474 匿名さん

    それなら、建てれば狂う、捻れる、痩せる、柔らかいとローコストにしか使われない劣る材の杉で建てればいいんだよ!

  75. 6475 匿名さん

    秋田杉の良材なら一本50万以上もざらにある
    ホワイトウッドなら何軒分の構造材か買えるか

    本物を望む施主はホワイトウッドなど使わない

  76. 6476 匿名さん

    >>6475 匿名さん

    本物を望む施主は無垢材など使わない

    杉は内装材など、見せる材にしか使われない
    痩せてしまう劣る材だから

  77. 6477 口コミ知りたいさん

    秋田杉と言っても所詮は杉。
    50万払うなら青森ヒバの方がいいじゃん。

  78. 6478 匿名さん

    青森ヒバより木曾桧に1票!!
    でも、無垢材は狂うし、捻じれるし、痩せるしね!!
    今や柱としても内装用だよね。

  79. 6479 匿名さん

    国産無垢は家具や文房具にしか使えない。

  80. 6480 匿名さん

    内装には無垢材が最強
    水に強い桧は風呂に、、柔らかく風合いがある杉は床に、、
    それが適材適所です

  81. 6481 匿名さん

    杉や桧が最も重宝されるのはキャンプの時。
    マキとしてキャンプファイヤーで大活躍する。

  82. 6482 匿名さん

    ホワイトウッドは構造材として問題ありません。

  83. 6483 匿名さん

    ホワイトウッドが信用できないとか、無垢が好きならすべて無垢材で建てりゃいい
    好きな木材使おうぜ

    シロアリ心配なら北海道行けばいい

  84. 6484 匿名さん

    檜風呂は手入れが面倒だから旅館で味わえばいい。。

  85. 6485 匿名さん

    ホワイトウッドは構造材として問題ありません。
    国が認めています。

  86. 6486 匿名さん

    http://www.yamatotateru.com/mtblog/2008/02/post-56.php

    ホワイトウッドって多くの人が比較対象にしますね

  87. 6487 匿名さん

    杉などの無垢材は痩せたり、動いたりする劣る材だから、安定してるホワイトウッドを使われると困る業者が多い

  88. 6488 匿名さん

    >>6487
    杉とホワイトウッドとの比較というより、無垢と集成材との比較だね

    そりゃキノコ生えるような木材が、同じ条件で杉と比較するのは酷ってもんですものね

  89. 6489 匿名さん

    >>6488 匿名さん

    杉は劣る材だから仕方ない
    今ではローコストでしか使われない

  90. 6490 匿名さん

    無垢材は経年で動き、痩せて、捻れていき、気密性を失う

    気密性を失えば、極端に高められた断熱材は壁内結露の温床となり、壁の中はカビだらけとなる

    特に劣る材の杉は、この減少が顕著に現れるだろう

  91. 6491 匿名さん

    百聞は一見に如かず

    左から
    桧、杉、ベイツガ、ホワイトウッド

    1. 百聞は一見に如かず左から桧、杉、ベイツガ...
  92. 6492 匿名さん

    使用環境Cの集成材を雨晒しにした実験とか悪意しかないでしょう。

    インターネット上には実験結果しか載ってないですからね。ホワイトウッド集成材の建物の調査報告はありますが、概ね問題ないという判断でしたね(笑)

    それよりも地震で倒壊する、ボルトが緩むな、壁内結露などと、実環境で問題が発生してるのは常に無垢材ですね。

    無垢材は問題が多い劣る材です。

  93. 6493 匿名さん

    たしかに杉は微妙ですね

    ホワイトウッドの次にグレードが低いと言っても過言じゃない

  94. 6494 匿名さん

    ホワイトウッドで建てた家は倒壊するって事で満足ですか?
    そのうち倒壊してる家が沢山見られるのは楽しみです。

  95. 6495 匿名さん

    やっぱ竹が最強!

  96. 6496 匿名さん

    ホワイトウッドは経年で動きもなく痩せる事もない素材なの?
    >>6486見ると膨らんでキノコの苗床にいい素材なのかな??

    >>6492
    実験結果だけでもいいんでホワイトウッドが問題ないってのはありますか?

  97. 6497 匿名さん

    >>6496 匿名さん

    で、ホワイトウッドって何か問題があったんですか?それとも、ただの問題提起ですか?

    問題提起だから、国が動かないのでしょうが(笑)

  98. 6498 匿名さん

    >>6496 匿名さん
    実験するとボロが出ちゃう

  99. 6499 匿名さん

    国産無垢材のほうが圧倒的に問題発生件数が多い
    実験は役に立たないことがわかる

  100. 6500 匿名さん

    [情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  101. 6501 匿名さん

    >6499 匿名さん

    その通り。
    問題が発生しているのは、無垢材が多い。
    棟木が腐って屋根がゆがんでいるのも、やはり国産無垢材の家が多いね。

  102. 6502 匿名さん

    >>6501 匿名さん

    どんなに実験を行ったとしても、結果でいえば、無垢材のほうが大きな差をつけて問題を起こしているんだよね。

    実験は実験でしかないし、ホワイトウッドが起因となる問題が起きてない以上、使ってはいけない理由にはならないよね。

  103. 6503 匿名さん

    >>6501
    国産無垢って言うのはおかしいだろ

    http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/column/column5.html

    現実はこれだからね 目を覚ませよ

  104. 6504 匿名さん

    >6503 匿名さん

    実験は実験でしかない 目を覚ませよ
    実際に国産無垢材を使った家に問題が多いのだから、表現としては間違っていない

  105. 6505 匿名さん

    木造3千万棟の9割以上が無垢材、年数を経てる建物も多いから問題の有る建物も当然多い。
    劣る木材のホワイトウッドは問題が有っても絶対数が少なく短期で建て替えで目立たない、現実は闇の中。

  106. 6506 匿名さん

    実験もしずに大丈夫言ってるの?
    実験ですら有利な結果も出さない物が現実では有利になるとか妄想がすごいなw

  107. 6507 匿名さん

    >>6505 匿名さん
    300万棟あれば現実に問題が発生しているなら社会問題になっているはず。
    根拠もないまま短期で建て替えなどという妄言まで出る始末。
    無垢材の事故ばかりが表沙汰になる現実に目を背けるのはやめましょう。

  108. 6508 匿名さん

    最近の住宅なんて20年から30年で建て替えんだから十分でしょ
    100年後に古民家として残したいなら別だけど

  109. 6509 匿名さん

    無垢材を構造材として使った家のほうが問題が発生しやすく、構造材が腐る確率は高い。これは変えられない事実。

  110. 6510 匿名さん

    [情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  111. 6511 匿名さん

    そもそも今や無垢材使うメーカーが少なすぎる
    無垢を長期保証は高リスクだと大手は理解してるのでしょう
    無垢は建築後も変形するから雨漏りリスクがどうしても高くなるし

  112. 6512 匿名さん

    品質が安定しない無垢材を使えば、品質の安定しない家が建つ。昔の言い訳は通用しない。

  113. 6513 匿名さん

    >無垢材を構造材として使った家のほうが問題が発生しやすく、構造材が腐る確率は高い。

    何の根拠もなく言われてもなー
    せめてこれくらい出してよ

    http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/column/column5.html

  114. 6514 匿名さん

    >>6513 匿名さん

    それ無垢材売りたい業社が書いてるだけだからな
    実際に建材として使われる防蟻防腐処理されたホワイトウッドで同じことやると
    無垢材が負けちゃうもの

  115. 6515 匿名さん

    >>6513 匿名さん

    ホワイトウッドより無垢材が腐ってる住宅の写真が多い。むしろ、無垢材の家しかない。無垢材は動き、捻れ、痩せるため、気密性がなくなり、雨漏り、結露の原因となる。結果、腐る。

  116. 6516 匿名さん

    劣る木材のホワイトウッドを使用してるH.Mが必死だね。
    シートで気密を取るから変形など関係無い。
    インチキなツーバイは合板で気密を取るから変形すれば気密が下がる。
    気密値が良ければ良い事にならない、気密のセオリー通りにする必要が有る。

  117. 6517 匿名さん

    気密シートと雨漏りは全く関係ない話だし
    仮に気密がとれても隙間があけば断熱はアウトです

  118. 6518 匿名さん

    品質が良い材というのは、出会えることが希であることを考えていない。
    木が動くことにより断熱材に隙間が空く。

    無垢材は壁内結露、雨漏りの温床である。つまり、腐る。無垢材が腐る家は探せばいくらでもある。ホワイトウッドが腐っている家は見当たらない。

    無垢材は家が腐りやすい構造をつくりやすくする。

  119. 6519 匿名さん

    >実際に建材として使われる防蟻防腐処理されたホワイトウッドで同じことやると
    無垢材が負けちゃうもの

    条件を同じにしないと実験の意味ないじゃんw
    防蟻防腐処理しないとホワイトウッドは使い物にならないとでも言いたいのかな?

  120. 6520 匿名さん

    ホワイトウッドは構造材として問題ありません。
    だって問題なんて起こさない(笑)とても優秀だから。

  121. 6521 匿名さん

    >>6519 匿名さん

    防蟻防腐処理されて完敗する無垢材に用はないってこと

  122. 6522 匿名さん

    劣る木材のホワイトウッドを使用してる大手H.Mは必死だね。
    黒を白と言いくるめようと顧客の洗脳に躍起になっている。

  123. 6523 HMにお勤めさん

    >>6521 匿名さん
    相変わらずおかしな事言うね
    無垢材関係ないやん

  124. 6524 匿名さん

    黒を白ではなく、実際に問題が起きていないなら白です。

  125. 6525 匿名さん

    劣る木材のホワイトウッドで早く腐り、少しでも寿命に差が出れば黒。
    腐らないように頻繁に有毒な防腐防蟻を使用するのも黒。

  126. 6526 匿名さん

    >>6525 匿名さん

    それは妄想ですね。防腐剤も防蟻剤も犯罪ではありません。

    ましてや、国が長期優良住宅を筆頭に多くの認定でホワイトウッドを求めている時点で白です。

    また、それについての調査もきちんとやられてます。ホワイトウッドに限ったことではありませんが。

    よって、白ですね。

    ホワイトウッドは構造材として問題ありません。

    早く腐りやすい環境をつくる無垢材が黒です(笑)

  127. 6527 匿名さん

    有毒な防腐防蟻剤を煩雑にするのは顧客に金銭的負担を強いるから黒。

  128. 6528 匿名さん

    >>6527 匿名さん

    有毒な防腐防蟻剤は必要ないと間違ったセールストークで、被害を拡大させる無垢材は黒。

    また、特定D1樹種なのに、有毒な薬剤を勧めるのも黒。

    無垢材のほうが腐る確率が高いのも黒。

  129. 6529 HMにお勤めさん

    ホワイトで防腐防蟻処理やってるところの方が少数という事実

    結局は安かろう悪かろう

  130. 6530 匿名さん

    >6528
    劣る木材のホワイトウッドを使用する大手H.Mの必死の洗脳活動。

  131. 6531 匿名さん

    ここのアンチホワイトの人たちって、国産無垢材使用して、防蟻処理無しの家に住みたいの?
    ホワイトもどうかなと思うけど、防蟻処理無しの家なんて、怖くて住めないけどな。
    健康被害受ける前に、倒壊で死にそう。
    シロアリは桧しかなかったら、桧だろうが食べますけど。

  132. 6532 匿名さん

    無垢材はJASの認定すら受けていない事実
    悪かろう安かろうの無垢材を高級品のように扱う風潮が黒以外の何者でもない

  133. 6533 匿名さん

    >6531
    何千年も有毒な防腐防蟻剤無しです。
    法隆寺に有毒な防腐防蟻剤を使用した事は聞かない。

  134. 6534 匿名さん

    法隆寺と同じ仕様で家を建ててみれば良い
    住みづらい家が建つことだろう

    無垢材は腐りやすい環境をつくる
    それだけで悪である

  135. 6535 匿名さん

    防腐防蟻剤を使わなかった桧がこれです。
    D1材とは悲劇しか生まないことがわかりますね。

    1. 防腐防蟻剤を使わなかった桧がこれです。D...
  136. 6536 匿名さん

    無垢の場合は断熱気密を諦めること
    隙間風スースーの家なら多少は長持ちします
    雨漏りはアウトですが

  137. 6537 匿名さん

    こけら葺き(桧の板葺き)の屋根は30年以上の寿命。
    金閣寺こけら葺き。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%91%E3%82%89%E8%91%BA#/me...

  138. 6538 匿名さん

    「桧だから防蟻剤なんて要らない、防蟻剤は有毒です」なんてセールストークを真に受けると、後で泣きを見ることになります。防蟻剤は必ず必要だと思ったほうがいいでしょう。

    写真は蟻道を作られた桧です。

    1. 「桧だから防蟻剤なんて要らない、防蟻剤は...
  139. 6539 匿名さん

    神社が何千年とかいいますが、まともな神社は20年で遷宮するんですよね。

  140. 6540 匿名さん

    D1材でも防腐防蟻剤をしっかりと施工しましょう。そうでなければ、家が倒壊します。

    ただし、無垢材は家中を腐りやすくし、結露、カビの温床を作りやすい環境になります。気を付けましょう。

  141. 6541 匿名さん

    >6538
    桧を嫌って、桧を食害しないでスルーしてる。
    柔らかい木材を狙って蟻道を作る。

  142. 6542 匿名さん

    昔の建築と今の建築は異なるし今は多様化してるから、その建築と嗜好に合った木材使えばいいじゃない。
    仲良くしなよ

  143. 6543 匿名さん

    >6540
    大手H.Mは劣る木材のホワイトウッドを必死に売ろうと洗脳してる。
    集成材など最近の建築材、少し前は全て無垢材。
    大手H.Mはクズ材の集成材で顧客を騙し儲けようとしてる。

  144. 6544 匿名さん

    [情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  145. 6545 匿名さん

    桧もシロアリ食べられる。要は対策をしているか、していないか。
    劣る材は使わずに、無垢材を使いましょうと忍び寄ってくるセールストークは要注意です。

    無垢材を構造材にすると、壁内結露、カビの温床となりやすくなり、家の寿命を縮めます。このリスクは動く、痩せる、捻れる無垢材に必ず付きまといます。

    品質の安定しない住宅は寿命も短くなります。

    桧であってもシロアリに食べられます。

    1. 桧もシロアリ食べられる。要は対策をしてい...
  146. 6546 匿名さん

    http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/test/test.html
    杉のしらたは劣る木材のホワイトウッドと比べると若干良い程度。

  147. 6547 匿名さん

    劣る木材ホワイトウッドを使用する大手H.Mは必死に洗脳しようとしてる。
    杉や桧のしらたも芯材も一緒にして区別しないで誤魔化してる。

  148. 6548 匿名さん

    住宅にとって劣悪な環境を作りやすい無垢材(杉や桧)は、すでにレガシーであることに気づいていない人がいるようだ。

    杉や桧は構造材として利用すると動き、ねじれ、痩せるため壁内結露、及びカビの温床になりやすい環境を作り出します。
    その結果、気密性はなくなり、家が傾きます。粗悪な無垢材においては、仕口に隙間が空いたりするかもしれない。

    それでも、JAS認定すら取らない柱、桁、梁などが多く使われる。

  149. 6549 匿名さん

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/542735/res/1101-1150/

    集成材でも動くみたいじゃん
    クロスの隙間がすごい

  150. 6550 匿名さん

    >6549 匿名さん

    え?!動かないと思ってたの?
    木の性質を知らない人なんですね。

  151. 6551 匿名さん

    粗悪な無垢材だと襖さえも閉まらなくなります。
    レガシーであることに気付くべきですね。

  152. 6552 匿名さん

    粗悪品をあたかも全部であるかのように洗脳してる。
    大手H.Mは劣る木材のホワイトウッドで顧客を騙して儲けようと企んでる。

  153. 6553 匿名さん

    無垢材は品質にバラツキがあります。これはどうしようもないことです。
    粗悪な無垢材かどうかもわからない人が多くなっているという事実は変えられません。
    すでに良い無垢材の柱は存在しないかもしれませんね。

    杉や桧は構造材として利用すると動き、ねじれ、痩せるため壁内結露、及びカビの温床になりやすい環境を作り出します。 これはどうしようもないことです。

  154. 6554 匿名さん

    気密シートで気密ラインを作れば余裕で良い気密性能を保てる。
    桧、杉を使用するとあたかも気密性能が落ちるかのように大手H.Mは顧客を騙して洗脳してる。
    大手H.Mは劣る木材のホワイトウッドで儲けようとしてる。
    大手H.Mのほとんどは気密テストもしない、いい加減さ。
    気密テストをしても2.0cm2/m2程度がやっとのいい加減な住宅が多い。

  155. 6555 匿名さん

    洗脳しようとしているのは、どちらでしょうか。

    無垢材は動き、捻れ、痩せるために壁内結露、カビの温床になりやすい環境となります。
    また、杉などは収縮が激しいため、金物に影響が出ます。

  156. 6556 匿名さん

    杉がダメなら桧を使えばいい。無垢材の動きが嫌なら集成材を選べる。外材でも米ヒバや米杉は強い。
    どちらにしても、わざわざ腐り易いホワイトウッドを入替できない構造材に積極的に使う必要はない。

    ローコストで20~30年経ったら建替前提であれば、ホワイトウッドも有りだがね。

  157. 6557 匿名さん

    集成材とか防蟻とか、話そらさないでホワイトウッドの話しなよ

    ホワイトウッドはメリット一切ないわけじゃないんでしょ?

  158. 6558 匿名さん

    杉も桧も同じ

    無垢材は動き、捻れ、痩せるために壁内結露、カビの温床になりやすい環境となる

    無垢材の家は30年程度で建て替える必要が出てくる
    これは桧でも変わらない事実

  159. 6559 匿名さん

    >>6557 匿名さん

    防蟻は無垢材でも集成材でも必要となる

    話を反らしたいのは誰かな?

    無垢材は動き、捻れ、痩せるために壁内結露、カビの温床になりやすい環境となります。

    1. 防蟻は無垢材でも集成材でも必要となる話を...
  160. 6560 匿名さん

    >>6559 匿名さん
    ホワイトウッドのスレなんだからホワイトウッドの話しろよ

  161. 6561 匿名さん

    >>6560 匿名さん

    防腐、防蟻はホワイトウッドにとっても大事な話である

    ホワイトウッドよりも無垢材は劣ると言っているだけ

  162. 6562 匿名さん

    レッドウッド集成材>ホワイトウッド集成材>無垢材
    桧集成材は結局辺材で作るから桧メリット皆無でコスパ最低

  163. 6563 匿名さん

    大手H.Mは嘘を付いて顧客を騙し、劣る木材のホワイトウッドでぼろ儲けを狙ってる。

  164. 6564 匿名さん

    無垢材は動き、捻れ、痩せるために壁内結露、カビの温床になりやすい環境となります。

  165. 6565 匿名さん

    防湿シートですから追従出来ます。
    大手H.Mは出鱈目を顧客に吹き込み、劣る木材のホワイトウッドでぼろ儲けを企んでます。
    合板で気密を得る、インチキな施工では木材の動きは致命傷になります。
    大手H.Mのほとんどは丁寧な防湿シートによる気密施工をしません。
    良い気密値を保証出来ませんから気密測定をしません。

  166. 6566 匿名さん

    3.5寸角の柱は論外。最低4寸角以上。
    通し柱は最低5寸角か6寸角以上が基本。
    割り箸のような華奢な構造材は論外。

  167. 6567 匿名さん

    無垢材は動き、捻れ、痩せるために壁内結露、カビの温床になりやすい環境となります。これは無垢材の性質です。性質ですので、今の住宅においては寿命も短くなります。

    また、D1種の無垢材であっても、白蟻に食べられます。防腐防蟻処理が必ず必要です。桧だから防腐防蟻は要らないなどというセールストークに騙されないようにしましょう。

    1. 無垢材は動き、捻れ、痩せるために壁内結露...
  168. 6568 匿名さん

    大手H.Mのほとんどは丁寧な防湿シートによる気密施工をしません。
    良い気密値を保証出来ませんから気密測定をしません。
    大手H.Mは出鱈目を顧客に吹き込み、劣る木材のホワイトウッドでぼろ儲けを企んでます。

  169. 6569 匿名さん

    無垢材は動き、捻れ、痩せるために壁内結露、カビの温床になりやすい環境となります。

  170. 6570 匿名さん

    ホワイトウッドは論外。
    粗悪な無垢材も論外。
    双方、過酷な壁内環境には不適切。

    3.5寸角の柱は論外。最低4寸角以上。
    通し柱は最低5寸角か6寸角以上が基本。
    割り箸のような華奢な構造材は論外。

    太い良材で丁寧に乾燥された材で建てられた家なら間違いない家が出来る。偽の情報が溢れた掲示板ではなく労力を惜しまず行動してご自身の目で確かめる事が大切。

  171. 6571 匿名さん

    ハウスメーカーは気密施工を丁寧にやらないなどというのは偽情報です。
    デタラメを吹き込み、劣る無垢材で儲けようとしてはいけません。

    施主は騙されないようにしなくてはいけません。

    無垢材は動き、捻れ、痩せるために壁内結露、カビの温床になりやすい環境となります。

    1. ハウスメーカーは気密施工を丁寧にやらない...
  172. 6572 匿名さん

    >>6571 匿名さん
    ちゃんと無垢材の前に「粗悪な」と付けないと勘違いする人がいると思うが。無垢が嫌いなのは個人の自由だが表現は正確に。

  173. 6573 匿名さん

    >>6572 匿名さん さん

    無垢材は少なからず、その性質があります。
    無垢材は動き、捻れ、痩せるために壁内結露、カビの温床になりやすい環境となります。

    これは変えられない事実です。

  174. 6574 匿名さん

    >>6573 匿名さん
    良材の築15~20年以上の無垢の家とか見た事ありますか?

  175. 6575 匿名さん

    >>6574 匿名さん さん

    ホワイトウッドは実際の家で問題が発生してるんですか?

  176. 6576 匿名さん

    >>6575 匿名さん
    私の質問に先に回答願います。
    先日、誰かが良材なんて存在しない、扱う工務店などないと言ってる方がいましたが。

  177. 6577 匿名さん

    >>6576 匿名さん さん

    なんのことですか?(笑)

  178. 6578 匿名さん

    >>6577 匿名さん
    大丈夫です。
    あなたの発言パターンにはもう慣れておりますから匿名掲示板のメリットを最大限にいかして楽しんで下さい。勉強熱心な施主は決して間違った選択はしませんので。

  179. 6579 匿名さん

    >6571
    >ハウスメーカーは気密施工を丁寧にやらないなどというのは偽情報です。
    事実です、C値2.0cm2/m2程度しか出来ません。
    性能が悪いので気密測定をしません、顧客にC値を保証出来ません。
    大手ハウスメーカーは劣る木材のホワイトウッドでぼろ儲けを狙ってます。

  180. 6580 匿名さん

    無垢材は動き、捻れ、痩せるために壁内結露、カビの温床になりやすい環境となります。

    無垢材は今の住宅の仕様には無理があります。
    ホワイトウッドは劣るという名目で、ぼろもうけしようとしているようです。

    無垢材は気密性がないスカスカの家が出来ます。

  181. 6581 通りがかりさん

    >>6580 匿名さん

    大手ハウスメーカーのC値が笑えるレベルなのを知ってるのかな?

  182. 6582 匿名さん

    >>6581 通りがかりさん

    「家は性能。」

  183. 6583 匿名さん

    >ホワイトウッドは劣るという名目で、ぼろもうけしようとしているようです。

    なんか無茶苦茶な話になっているな。安いホワイトウッドの家を高く売ろうとしてるのはHMだろ。

  184. 6584 匿名さん

    >>6583 匿名さん

    ホワイトウッドは劣ると偽情報を含めた
    セールストークで安く価値があまりない無垢材を高い価格で売り、動き、痩せて、さらには捻れて、壁内結露、カビの温床を量産する。

    これをもうけ話と言わず、なんと言うでしょうか。

  185. 6585 匿名さん

    >>6579 匿名さん
    おやっ、国がD2材と認定してるから劣ると言っていながらおかしいですねぇ。
    国はもうC値なんか何の規定もしてませんよ。
    国が規定もしていないものに拘ってなにしてんの?
    それともダブルスタンダートが平気な人?

  186. 6586 匿名さん

    無垢材だからといって防腐防蟻処理が必要ないというわけではない。シロアリの被害は無垢材にも確実にある。過信をした結果、被害か間大きくなる。

    無垢材は動き、捻れ、痩せるために壁内結露、カビの温床になりやすい環境となる。住宅において問題が起きているほとんどは無垢材を使った場合である。

    残念ながら、無垢材は現代建築には向かない。

  187. 6587 匿名さん

    無茶苦茶だな。無垢材の桧の家と集成材のホワイトウッドの家は、どちらが長持ちするのかね。
    今の流れだと無垢材の桧の家は早く腐り寿命も短いので、建てない方がいいって話になる。

    賢明な人は騙されないように、自分でホワイトウッドを調べて結論を出した方がいい。

  188. 6588 匿名さん

    残念ながら、桧の家でも現代建築においては寿命が短くなる。
    〉6587で言われているように、桧の家、もしくは無垢材の家は建てないほうが懸命だろう。

    無茶苦茶なことを言っているのはどちらだろうか。

    無垢材は動き、捻れ、痩せるために壁内結露、カビの温床になりやすい環境となる。そのくらい今の仕様には無垢材は向いていない。

  189. 6589 匿名さん

    無垢材とは劣る材であり、無垢材の軸組工法とは劣る技法である

    無垢材の弱点である気密性を保てないということは、致命的であり、家の寿命を縮めるものとなる

    さらには施主からのクレーム増加に繋がるなど、瑕疵の面からも良い方向には進まない。

    ここのスレにおいて、無垢材は神格化されているようであるが、ただの劣る材である、もちろん桧も含めて。

  190. 6590 通りがかりさん

    >>6589 匿名さん

    只々知識不足。
    誤った情報を平気で発信するなよ。
    良心が痛まないか?

  191. 6591 匿名さん

    >6585
    国は気密性についてどうでも良いとは考えていない。
    気密性のは十分に良い状態に出来ると考えている。
    現実にはほとんどの大手ハウスメーカーは惨憺たる低気密。
    気密測定もしない、情けないことに気密値も保証できない。
    劣る木材のホワイトウッドでぼろ儲けを狙って必死の洗脳をしてる。
    偽りを平気でレスしてる。

  192. 6592 匿名さん

    >>6591 匿名さん
    >国は気密性についてどうでも良いとは考えていない。
    どうでも良いと考えていない証拠を出してね。
    大手のHMも長期優良の認定受けてるのは十分に良い状態にできてると国が認めたから。

  193. 6593 匿名さん

    >>6590 通りがかりさん

    無垢材は動き、捻れ、痩せるために壁内結露、カビの温床になりやすい環境となる。

    間違った情報ではない。住宅における問題のほとんどは無垢材を利用したものである。

  194. 6594 匿名さん

    桧の集成材にしたらいいいじゃん。

  195. 6595 匿名さん

    >>6594 匿名さん

    残念ながら、桧は集成材としては品質が非常に下がる。

  196. 6596 匿名さん

    そうなんですね。接着がうまくいかないとか?
    なぜかを教えていただきたいです。

  197. 6597 匿名さん

    >>6596 匿名さん

    なぜだと思いますか??

  198. 6598 匿名さん

    桧集成材は集成として劣る材である。

  199. 6599 匿名さん

    接着がはがれるほど、そったりねじれたり、収縮したりする?
    それと、桧は乾燥させすぎると成分が飛んで、桧の意味がなくなるような気がする。

  200. 6600 匿名さん

    桧の真面な集成材を作ると高過ぎるから。
    桧の集成材はしらた(辺材)も使用してる。
    桧でもしらた(辺材)はシロアリ、腐朽菌に弱い。
    しらた(辺材)混じりの桧集成材は中途半端な材になる。
    桧の赤身だけでの集成材を作れば高級品になってしまう。

  201. 6601 匿名さん

    >6592
    http://www.mlit.go.jp/common/001129375.pdf
    国土交通省告示
    >建築物のエネルギー消費性能の効率に関する法律
    >平成28年4月1日
    14P
    >④ 気密性の確保、防露性能の確保、室内空気汚染の防止等に十分配慮すること

    大手ハウスメーカーの多くは気密測定もしない。
    顧客を騙して低気密住宅を販売、劣る木材のホワイトウッドでぼろ儲けを狙ってる。

  202. 6602 匿名さん

    国産材は合板、もしくはハイブリッド以外にエンジニアリングウッドとして使い道がない。

  203. 6603 匿名さん

    >>6601 匿名さん

    気密測定をせずとも、十分配慮されていれば、問題ない。

    無垢材の家は数年後、気密性なんてものがなくなるため、それ以前の問題である。

  204. 6604 匿名さん

    >6603
    十分配慮されていない、低気密なのは明らか。
    気密測定しないのは配慮されていない証拠。
    C値1.0cm2/m2以下の保証を要求すれば分かる。

  205. 6605 匿名さん

    集成材は寸法不足で捨てるようなクズ材で作る。

  206. 6606 匿名さん

    >>6605 匿名さん

    情報が古すぎる。ラミナは丸太から作られるのが一般的である。

    国産材の集成材は寸法不足で捨てるようなクズ材で作られる。桧や杉は、もはや価値はない。内装材として真価を発揮する。

  207. 6607 匿名さん

    >>6604 匿名さん

    キャッチコピーは「家は性能。」

  208. 6608 匿名さん

    杉や桧に価値はない
    これを見れば一目瞭然

    http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/column/column5.html

  209. 6609 匿名さん

    無垢材に価値はない。
    同じようなことが構造材でも発生する。

    1. 無垢材に価値はない。同じようなことが構造...
  210. 6610 匿名さん

    >>6601 匿名さん
    大手HMは十分配慮した結果が認められ、国によって長期優良が認定されています。

  211. 6611 匿名さん

    >>6601 匿名さん
    大手HMは十分配慮した結果が認められ、国によって型式認定されています。

  212. 6612 匿名さん

    >大手HMは十分配慮した結果が認められ
    十分配慮されていない、低気密なのは明らか。
    気密測定しないのは配慮されていない証拠。
    C値1.0cm2/m2以下の保証を要求すれば分かる。
    劣る木材のホワイトウッドでぼろ儲けを狙ってる。

  213. 6613 匿名さん

    劣ると言われるホワイトウッドは特に問題も起きていないが、無垢材は問題ばかり発生する。

    価値がなくなり安くなった無垢材を高く売ろうと企んでる輩が多くて困る。

  214. 6614 匿名さん

    >>6612 匿名さん

    C値にうるさい一条工務店は、大手ハウスメーカー。

  215. 6615 匿名さん

    >>6612 匿名さん
    はいっ?
    国交省は法律で十分な配慮を求めている。
    その国交省が法律に基づいて型式認定をしている。
    キャンキャン喚いても、大手が十分な配慮したと国交省に認められいることは変えられない。

  216. 6616 匿名さん

    >>6612 匿名さん
    国と大手HMは仲良し。
    色々な抜け道がある。
    だから業界は未だに透明性ゼロ。

  217. 6617 匿名さん

    十分配慮されていない、低気密なのは明らか。
    気密測定しないのは配慮されていない証拠。
    C値1.0cm2/m2以下の保証を要求すれば分かる。
    大手HMは劣る木材のホワイトウッドでぼろ儲けを狙ってる。

  218. 6618 匿名さん

    ホワイトウッド使っても、C値1.0以下なんて余裕だよ。
    某大手HMがホワイトウッドで、C値は平均0.59、最低でも0.7以下は保証しているし。

  219. 6619 匿名さん

    >>6616 匿名さん さん

    明らかな偽情報ですね。
    みんなまっとうな商売しています。
    少なくとも国とはつながりません。

  220. 6620 匿名さん

    ほとんど大手ハウスメーカーは気密測定をしてない。
    C値1.0以下は夢。
    大手HMは劣る木材のホワイトウッドでぼろ儲けを狙ってる。

  221. 6621 匿名さん

    >>6620 匿名さん
    一条工務店はホワイトウッドを使っていますし、気密測定をしてC値0.7は最低保証しています。
    どこが夢なんでしょう?

  222. 6622 匿名さん

    >>6620 匿名さん

    公式に発表してないだけ(笑)意味がないことを知っているから(笑)

  223. 6623 匿名さん

    >6621
    一条等極一部が出来るだけでほとんどは夢。

  224. 6624 匿名さん

    >6622
    気密測定をしてない、公表も糞もない。
    計測しないからC値5.0cm2/m2以上でも分からない。
    大手HMは劣る木材のホワイトウッドでぼろ儲けを狙ってる。

  225. 6625 匿名さん

    >>6624 匿名さん

    え!?すべてのメーカーが気密測定してないってわかるの??

    どうやってわかるの?

    大手ハウスメーカーはまっとうな商売をしています。

    妄想はいけません。

  226. 6626 通りがかりさん

    大手ハウスメーカーなんてものが成り立つのは日本だけ(笑)つまり施主にメリットなどは最初から無いのだよ。国策だろ?低性能住宅を高価格で自信満々で売りつけるのだから。○条は別枠ね。

  227. 6627 匿名さん

    >>6617 匿名さん
    十分配慮しなければならないという法律があって、大手は法律に基づいて型式認定を申請し、国は法律により認定した。
    要するに大手の型式認定は十分配慮したと国が認めたということ。
    法律に基づかないものを証拠とは言いません、ただの戯言です。

  228. 6628 匿名さん

    >>6624
    別途費用で気密測定を入れて欲しいと頼めば専門業者を入れてくれます

  229. 6629 匿名さん

    高気密高断熱を求めすぎた結果、無垢材は用がなくなった。
    つまり、無垢材はもうすでに必要ない。隙間だらけで断熱を考えないのであれば、まだ使えるだろう。

  230. 6630 匿名さん

    何も知らないと>>6629のような思考になり。何が良いか悪いかの分別もつかなくなります。

  231. 6631 匿名さん

    無垢材はすでに必要ありません。
    無垢材は動き、捻れ、痩せるために壁内結露、カビの温床になりやすい環境となります。
    >>6630のように中傷することしかできないような思考に良い住宅は建てられないでしょう。

    今の住宅性能では無垢材は順応できません。そんなことは常識です。

  232. 6632 匿名さん

    無垢材を使うと動きます。無垢材の床では、膨張した結果、起き上がってしまいます。

    構造材においても同じことが起きます。断熱材は壁内結露、カビの温床となることがわかるでしょう。

    1. 無垢材を使うと動きます。無垢材の床では、...
  233. 6633 匿名さん

    酷い材料を使えばそうなる。
    良い材料を使えば問題ない。
    無垢を一括りにしてる時点で悪質投稿者。

  234. 6634 匿名さん

    >>6633 匿名さん さん

    おや?では、その良い材がどこまでの住宅に適用できるかな?

    無垢材を構造材として建てられた住宅のほとんどが良くもなく、動き、捻れ、痩せる材です。1%にも満たないような材は加味する必要はないでしょう。

    悪質とは失礼ですね。

  235. 6635 匿名さん

    また、無垢材を扱う業者にはJAS認定も取らない材を使うところも多くいます。これは材の保証ができないということですからね。こちらのほうが悪質ですね。

  236. 6636 匿名さん

    >>6634 匿名さん
    ご自身で調べて都合の良いような解釈をして下さい。何度も言うように勉強熱心な施主は誰も騙されません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

50.11m2・62.04m2

総戸数 65戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有三丁目

未定

1LDK~3LDK

35.34m²~65.43m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

4600万円台~6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

1LDK~2LDK

33.22m2~63.42m2

未定/総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7188万円~8628万円

3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7400万円台~8500万円台(予定)

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5870万円~8340万円

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2丁目

3LDK

55.92㎡~63.18㎡

未定/総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

3890万円~7940万円

1DK・2LDK

30.02m2~52.63m2

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

未定

3LDK・4LDK

64.90㎡~84.47㎡

総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

1億2,480万円

3LDK

70.20m²

総戸数 19戸