住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2025-01-10 23:01:25
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

  1. 5801 通りがかりさん

    重要なのは木の種類じゃなくて使い方。今まで住宅には不向きとされてた国産杉はCLT、ホワイトウッドも集成材なら問題なし

  2. 5802 匿名さん

    やっぱり自作自演してたのか。
    くだらない情報操作はいらないから。
    乾燥方法と樹種は大切な要素。
    家を2度3度と建て替える余力ある施主はホワイトウッドでも何でも好きな構造材を使えばいい。長く住みたいと考えているなら構造材は慎重に選んで下さい。

  3. 5803 匿名さん

    飯田がWWから杉を自社工場で製材するに変えたって2年ぐらい前かな?聞いた事あるけどそれだけで木造3万6千棟分のインパクトなんだけど・・・
    中小工務店なら地場材使えば施主は補助金も出るしWW使うとこって今でも増えてるの?
    円高時代に一気にwwが増えただけで時代の流れは逆な気もするけど

  4. 5804 匿名さん

    ローコストはすべて杉無垢です。

  5. 5805 匿名さん

    ホワイトウッドはローコスト以下です。
    真面目に。

  6. 5806 匿名さん

    しかしながら現実では杉が一番安く仕上がる。

  7. 5807 匿名さん

    そりゃ輸入するから、物流費用、関税掛かるからね。製品本体価格の問題で比較しないと。ホワイトウッドを選ぶ意味がないことに気づくと思うけど。

  8. 5808 匿名さん

    国産無垢業者さんへ

    それだけ御自慢の国産無垢なら海外に輸出して海外でも使ってもらってください。

  9. 5809 匿名さん

    ホワイトウッド業者必死だなw

  10. 5810 匿名さん

    世界中で使われているホワイトウッド、日本しか使われてない杉、
    日本でも杉は人気がなく、国産材の使用量は減って国内林業は壊滅寸前になってる。

  11. 5811 匿名さん

    ホワイトウッド、ツーバイ材に製材して
    現地価格で一本あたり10セント
    約10円
    最近はチロルチョコでも20円するのになw

    ご先祖様から頂いた大切な土地

    ホワイトウッドのようなゴミ材の家など建てたら
    恥ずかしくてご先祖様に顔向けできません

    ただでも建ててはいけません
    撤去するにも金がかかります

  12. 5813 匿名さん

    柱は安物みたいだし、木造住宅のデメリットばかりだね。木造住宅にメリットはないのかな。

  13. 5814 匿名さん

    >5813
    木材は、鉄、コンクリートより安い
    木材は、鉄、コンクリートより比強度が高い

  14. 5815 匿名さん

    ここのスレット読んでても木材の悪口しか書いてないぞ

  15. 5816 匿名さん

    木材のメリットは価格の安さしかないからです。

  16. 5817 匿名さん

    木材は、鉄、コンクリートより熱伝導率が低い

  17. 5818 匿名さん

    ある白蟻業者は2x4がお得意様です

    毎年点検で訪問して点検だけで5万円
    処置すれば内容によって5~50万円ほどの売上、
    構造材の交換など大掛かりな工事なら最大500万ほどの紹介工事(バックマージンあり)になります
    毎年25万円払って薬剤で対処している顧客が何人か居るようです
    2x4の固定客が50件もあればそれだけで食べていけるとの話です

    毎年25万円も払うぐらいなら抜本的対処や建て替えが妥当ですが
    2x4は構造材が合板に被われており対処が困難で大掛かりな工事が必要になります
    家財が多い、要介護の方が居る、年老いてお金がないなどの理由で工事が困難な方も多いようです

  18. 5819 匿名さん

    >5818
    >構造材が合板に被われており対処が困難で大掛かりな工事が必要になります

    しかし、面材を使わないと大地震ですぐ倒壊します

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO02757460V20C16A5000000/?df=2
    「2000年基準」も3~4割大被害、筋かい破断など多発
    ■筋かいの粘りのなさが露呈
     益城町で見られた2000年基準の住宅の被害で顕著だったのは、「筋かい(柱と柱の間に斜めに入れる部材)」の破壊だ。例えば、2007年完成の住宅Bは筋かいの損傷などにより全体が西側に大きく傾いている。

  19. 5820 匿名さん

    軸組だけはやめといたほうがいいってことですね。

  20. 5821 匿名さん

    >5819
    内容に指摘されてるが2000年基準ギリギリの設計が倒壊を招いてる。
    熊本は地域係数が0.9だから実質はギリギリな設計ですと2000年基準値以下の強度しかない。
    倒壊しても当然になる。
    >筋かい材の品質確保
    筋交い材の品質に問題が有る死節の欠損が有れば集中荷重を受け折れやすくなる。
    筋交い材の選定と巾等に余裕を持たせれば筋交いでも問題はない。

  21. 5822 匿名さん

    >5821
    >熊本は地域係数が0.9だから実質はギリギリな設計ですと2000年基準値以下の強度しかない。

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO02757460V20C16A5000000/
     2000年以降に完成した木造住宅の被害で最も衝撃的なのは、性能表示制度の「耐震等級2」で設計していた住宅Aだ。本震で1層崩壊した。
     耐震等級2は、2000年基準の1.25倍の強さに相当する。ただ、Aは熊本における地域係数0.9をみて1.12倍としていた。

    >筋交い材の選定と巾等に余裕を持たせれば筋交いでも問題はない。

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO02757460V20C16A5000000/?df=2
    筋かい材の品質確保と柱頭柱脚の引き抜きの設計方法を含め、靭性(じんせい)確保の方法の検討が必要だ」と宮澤さんは話す。
     実は、粘り強さを示す終局耐力を盛り込んだ2000年からの耐力壁の評価方法で筋かいを評価すると、告示の壁倍率を下回ることがある。

  22. 5823 匿名さん

    耐震等級2で1.12倍でも直下率が常識外れの非常に悪い設計になっていたから倒壊した。
    常識の有る設計をすれば倒壊しない。
    ハッキリと原因が分かってるから法改正も見送られている。

  23. 5824 匿名さん

    >5823
    http://tech.nikkeibp.co.jp/kn/atcl/bldhbd/15/1609/012700009/
    震度7でも住める家
    だが、熊本地震の被害から、単に等級3にするのでは駄目な場合があることが明らかになった。震度7に襲われても住み続けられる住宅にするために、等級3に加味したい四つのポイントを提言する。

    提言1<壁量> 余力抜きで等級3の1.39倍
    提言4<筋かい> 2Pをやめて面材で押さえる

  24. 5825 匿名さん

    >5823
    筋交いの木造軸組は、大地震があるたびに新たな問題を露呈しています

    http://mhome-syatyou.jugem.jp/?eid=3778
    幅の異なる二つ割の片筋交いで実施したせん断試験の結果を見ると、
    幅が910mm(1P)の筋交いは告示の倍率を満たしたものの、
    幅が1365mm(1.5P)と1820mm(2P)の筋交いは下回った【図1】。

    「2Pの筋交いが出隅にあると、圧縮方向の力を受けた時に筋交いが柱を押して、
    ホゾが土台を破壊する恐れがある。柱が土台から外れる危険な壊れ方だ」と話しています。

  25. 5826 匿名さん

    軸組は絶対にダメ、最低でもツーバイ

  26. 5827 匿名さん

    杉や桧はすぐ暴れるから柱に適してないってことです。

  27. 5828 口コミ知りたいさん

    やっぱり木造は駄目って事だな。

  28. 5829 匿名さん

    木造が一番多いけどな

  29. 5830 匿名さん

    最近の軸組は殆どが筋交いではなく構造パネル
    建売、ローコスト、ハウスメーカー、工務店、何処も構造パネルばかり

    今は筋交いの軸組はこだわった高級木造とかで
    梁や柱も強靭な物件多い

    今から建てる家で地震の心配するような筋交いの軸組なんて殆ど無いだろう

  30. 5831 匿名さん

    軸組構造パネル工法するのなら
    最初からツーバイでいいいんじゃないの?

  31. 5832 口コミ知りたいさん

    確かに!ツーバイと比べてどう違うんでしょう?

  32. 5833 匿名さん

    逆に考えれば最初からツーバイじゃなく軸組構造パネル工法にしちゃえばいいんじゃ
    別にどっちも大差ないっしょ
    あえて言うなら軸組みのほうが間取りの規制は少ないぐらいかな?
    業者は慣れてる工法のがミスは少ないだろうから軸組みやってきたとこだとそのまま軸組み構造パネル工法してるってだけでは?

  33. 5834 匿名さん

    ツーバイはリフォームが大変

    何だかんだ在来が一番気が楽

  34. 5835 匿名さん

    どうだろう。今の在来は各メーカー依存の耐震設計で、見た目何やっているか分からず下手な事が出来なそうだが。

  35. 5836 匿名さん

    >5834
    https://www.sakurajimusyo.com/guide/10920/
    最近の中古住宅の流通増加にともなって増えているリフォームやリノベーションによって、建物がもともと持っていた耐震性能が損われる、という問題が起きています。

  36. 5837 匿名さん

    ツーバイもパネル軸組もどちらも家を面で支えてる事にはかわりないが
    家を上から見たときの面材の配置は
    ツーバイが田形でパネル軸組が口形+α
    その分ツーバイの方が強度は高い

    だが、パネル軸組でも十分に耐震等級3取れる、気密もかなり良いから
    間取りに自由度がないツーバイを選ぶメリットは少ない

    かつて、日本の住宅はツーバイになりなどと言われた時期があるが
    ツーバイではなくパネル軸組になってるのが実態

    そしてツーバイはホワイトウッドやSPFばかり
    パネルの中で腐ったら手におえない

  37. 5838 匿名さん

    準耐火構造において柱を被覆せずに使用する場合45分準耐火では
    構造用集成材(ホワイトウッドを含む)は燃え代を35mmにすれば良いが、製材は燃え代を45mmにしなければならない。
    要するに集成材のほうが製材よりも火事に強い(燃えにくい)と判定されている。

  38. 5839 匿名さん

    集成材のほうが価格が高いから強い。

  39. 5840 匿名さん

    ツーバイは基本的にホワイトウッドだし、釘だらけになるのがデメリット
    あと壁内は大体カビる

  40. 5841 匿名さん

    軸組がツーバイに勝てる要素はない。

  41. 5842 匿名さん

    >>5841
    ツーバイが勝ってる内容・軸組みが勝ってる内容お願いします
    それでツーバイが圧倒できるならツーバイが人気でますよ
    人に求めずにたまには自分で出せばいかがですか?

  42. 5843 匿名さん

    >5842
    デメリットメリットなどの詳しい内容は自分で勉強してください。
    軸組は日本だけ、ツーバイは世界中に広まってます。

  43. 5844 匿名さん

    >>5843 匿名さん
    そうですか
    日本でも流行るといいですね

  44. 5845 匿名さん

    >>5843
    出たwいつもそれだなw
    日本で建てる場合のツーバイのメリットぐらい出せよw
    世界中ってどことどこよw

  45. 5846 匿名さん

    耐震性はツーバイが圧倒的に上だね
    熊本でもRCのマンションと比べてもよりも明らかに被害が少なかった。
    被災地に3000棟あったツーバイで半壊、全壊はゼロだったし。

  46. 5848 匿名さん

    ホワイトウッドの育つ北米やヨーロッパならツーバイでいい
    檜や杉の育つ日本なら軸組みでいい

    木材は現地の気候風土に合った物が一番です
    地産地消の観点からもホワイトウッドを輸入して使う理由は特にありません

  47. 5849 匿名さん

    軸組っていつの時代の工法だよ。なんの進歩も発展もしてないし。選ぶのは予算の少ない人と年配の人だけ。

  48. 5850 匿名さん

    >5846
    ツーバイはまだ日本では歴史が浅すぎる。
    古いツーバイ住宅が少ないので被害が少ない。
    評価に値しない。
    築30年以上のツーバイ残存数は何軒ですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンクレイドル南葛西
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8398万円~1億2198万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6398万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~6798万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸