住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2024-11-09 23:53:48
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

  1. 475 匿名さん

    >467
    >とアホが書いた。
    これは許されるのかなご都合主義?
    笑える事は有るからいいのでは?

  2. 476 匿名さん

    >474
    「無知」とか「馬鹿」とかレスしては誹謗中傷になるから穏やかに 笑 にしてる。

  3. 477 匿名さん

    ホワイトウッドの批判されるより、分子粒子原子素粒子中性子で騒いでいてくれる方が
    こちらとしては助かります。

  4. 478 匿名さん

    ホワイトウッド集成材なら湿気や外部からの圧力にも強いからそのような心配をする必要はない!

  5. 479 匿名さん

    ホワイトウッドは腐朽菌に対する耐性が弱いから杉など比べると何倍も速く腐る。
    生き物は生き残るため、地域の菌に対する抵抗力を持つ、もたない物は淘汰され、存在しなくなる。
    寒い地域では菌が少ない、耐性の弱いホワイトウッドも生き残れる。
    日本では生き残れない。

  6. 480 戸建て検討中さん

    木材が腐敗する条件は万国共通で温度30℃近辺、湿度85%、木材の含水率25%以上です
    SPFの場合工場では含水率19%付近なので家に使ってもこれを超えない設計とします
    日本では夏場30℃85%は軽く超えてしまうので屋外暴露したSPFは隣に置いたヒノキ
    より先に朽ちますw
    構造材として使った場合は壁の中に入るので外気暴露ほど条件は厳しくなりません
    通常壁の中の木材の含水率は低下するので夏場に吸湿しても含水率が25%を越えなければ
    良い事になりそのために2X4住宅ではいろいろく工夫しています

  7. 481 匿名

    ホワイトウッドが朽ち果てるような環境条件下だと杉でも檜でも同じように朽ち果てます。

  8. 482 匿名さん

    同じ速度で朽ちない、前の方に実験データが有る。
    腐るのは水が有るからではない、腐朽菌が繁殖するからです。
    腐朽菌の繁殖速度は>479でレスしたように樹種等で違う。
    防腐剤を塗布、含湿で薬効が効いてれば腐りにくいのと同じこと。

  9. 483 匿名さん

    何度もレスしてるがフラット35の融資条件としての柱等は基礎から1m高さまでは防腐防蟻対策をしなければならない。
    対策として樹種に杉を使えば良い事なってる。
    別の手だては有るがホワイトウッドは防腐剤を使用しなければ融資条件にならない。
    フラット35ではホワイトウッドは劣る樹脂としてる、つまり防腐剤なしでは腐りやすい、低材質樹種。

  10. 484 匿名さん

    桧や杉はホワイトウッドほど早く朽ち果てない

    http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/column/column5.html

  11. 485 匿名さん

    >484
    国産杉でも結局は防腐剤なしでは朽ちはてますよね。無垢材は健康にはいいかもしれないが、すぐ変形してしまいます。
    それならばホワイトウッド集成材のほうが加工しやすいし、変形もしないし、強度もあり、安いからいいのではないですか?
    安ければそのぶん柱を5寸6寸と太くできますし。

  12. 486 通りがかりさん

    結局は木材ですからね。遅かれ早かれ腐りますよ。
    100年住み続けたい人は土台にクリ、柱は桧とかこだわれば良いと思いますが、30年くらいなら部分的にホワイトウッドもありだと思いますがね。

  13. 487 匿名さん

    >485
    耐シロアリならフラット35のシロアリ対策の一つになってる喰われ代みて3.5寸杉柱を4寸杉柱等にすれば良いとなっている。
    腐れに対しては表面だけ腐って中は無事など都合よくならないから太くしても無駄。
    腐れ対策は濡らさないこと、万が一濡らしても腐朽菌の繁殖速度が遅い樹種を選ぶか防腐剤に頼る。
    フラット35のルールです、借入しなくても優良住宅等多くは準拠してますから好まなくても対応する必要が有ります。
    多くは防腐剤で対応してる。
    >486
    100年も住む奴等いない。
    上記URLでも6倍寿命が長いと有る。
    10年でホワイトウッドが朽ちるなら60年持つから十分過ぎる。
    ホワイトウッドが30年持つならまー良いと思う。
    しかしフラット35では認められていない、つまり30年持たないとリスク判断されている。
    担保価値が無ければ困るから当然。

  14. 488 匿名さん

    >487
    それなら結局は杉も桧もホワイトウッドもいいとこなしじゃん。

    最終結論は鉄ですか?

  15. 489 匿名さん

    杉、桧は普通に古くからの実績が有る。
    朽ちた2x4等は有り、ホワイトウッドの実績は無い、防腐剤を塗ってなんとか保っている。

    いくら喚いても騒いでもフラット35(融資条件)で劣る樹種としてホワイトウッドは扱われてる、防腐剤プラスで杉等と同じ扱い。

  16. 490 匿名さん

    >488
    鉄は概ね10年で1mm錆びるとされます。軽量鉄骨では30年を超えると不安が出てきます。

  17. 491 匿名さん

    No.490 の追記。最大値ですので30年でアウトではありませんが、大幅に耐久性は劣化します。

    http://kodawari-fudousan.com/knowledge/814/

  18. 492 匿名さん

    劣化に関しては運しだいですか?
    白蟻に関しても運しだい?

  19. 493 匿名さん

    確率の問題。
    ホワイトウッドは蟻害、腐朽になりやすい、杉、檜はなり難い。

  20. 494 匿名さん

    >確率の問題。
    運次第では杉もシロアリ被害にあうということですね。

  21. 495 匿名さん

    http://daikusan-reform.co.jp/sokkuri%20reformfukuda.html
    気が付かない似た住宅が多いと思う。

  22. 496 戸建て検討中さん

    >ホワイトウッドは蟻害、腐朽になりやすい、杉、檜はなり難い
    樹種サンプルを並べて実験するとそうなりますが、二軒並んだヒノキの家とホワイトウッドの家
    をシロアリが選んでいるわけではありません。
    地面から出てきてヒノキに当たればヒノキを食べるので「隣の2x4が無事なのになんでヒバ土台
    総ヒノキの家がやられるんだー!」と叫んでもシロアリの知った事ではありませんw

  23. 497 匿名さん

    シロアリは美食家です。
    桧とホワイトウッドが有ればホワイトウッドを食べます。
    桧の土台をパスしてその上の柔らかい材を食べる事はシロアリ業者等関係者なら皆、知ってます。

  24. 498 匿名さん

    シロアリは合板や集成材の、接着剤部分を食べない

    食べやすいホワイトウッドは、生物にとってより優しい
    より自然に還り易い、エコな木材であると言えなくはない。

    実際、エコを謳う建築業者に人気がある木材です。

  25. 499 匿名さん

    喚こうが叫ぼうがフラット35ではホワイトウッドは劣る樹種とされてる。
    屁理屈で誤魔化そうが上記は変えられない。

  26. 500 匿名さん

    ホワイトウッドってほとんど集成材でしょ?
    杉無垢のほうがやわらかいような気がするが

  27. 501 匿名さん

    強度においては往々に杉よりホワイトウッドは若干上。
    まあ耐久性とは関係無いですが。

    スプルス集成材などは最も安価な杉よりも高い
    選ばれる理由は集成材による狂い暴れの無さ。
    そして何より集成材で最も安価。

    施主側、消費者にとって何一つ好ましい事は無いが
    業者側にはメリットの多い、欠かせない材料である。

  28. 502 匿名さん

    メリットデメリットを検討し、施主が選べばいい。

  29. 503 匿名さん

    H.Mがコストダウンを施主に還元しなければ施主にメリットはない。
    価格以外はデメリットだけ。

  30. 504 匿名さん

    ホワイトウッドの家を建てる糞業者が必死ですね
    何を言ってもホワイトウッドは耐久性に劣り
    住宅構造材には不適である事に変わりはない

    安く建てられたならまだ良いが
    そんな物に坪単価100万とか払ってるなら見る目が無いと言う事。

  31. 505 戸建て検討中さん

    ホワイトウッドも桧も杉も同じ木だろ。
    なんか木造自体が欠陥ですっていうふうに聴こえるぞ。

  32. 506 匿名さん

    >505
    もう一度。
    喚こうが叫ぼうがフラット35ではホワイトウッドは劣る樹種とされてる。
    屁理屈で誤魔化そうが上記は変えられない。

  33. 507 匿名

    ホワイトウッドのデメリットは他の樹木のデメリットでもある。

  34. 508 匿名さん

    樹種として桧、杉を使えばなんの縛りもなく、フラット35の融資条件に入る。

  35. 509 匿名

    フラット35なんてどうでもよくないか?
    問題はホワイトウッドに限らず、すべてな樹木が白蟻に弱く、よく燃えて、すぐ腐ってしまうということだ。

  36. 510 匿名さん

    雨漏りと水漏れに注意すれば大丈夫です

  37. 511 匿名さん
  38. 512 匿名さん

    >509
    フラット35に通らなければ融資して貰えない。
    現金で建てる方は少ない。
    フラット35仕様でないと担保価値がない、銀行も融資しない。

  39. 513 匿名さん

    フラット35は住宅の最低基準。
    多くは某蟻、防腐剤でクリアーしてる。
    薬剤は薬害で10年薬効が5年と法律が変わった。
    薬効が弱くなったのでホワイトウッドは危険が増してる。
    薬が弱くなっても薬害は無くなってはいない。

  40. 514 匿名さん

    511

    木造はいくら安くても
    こわくて建てれないね

  41. 515 匿名さん

    大手ハウスメーカーだから安くない。
    透湿防水シートを見ればトップテンのメーカーと分かる。

  42. 516 匿名さん

    安い工務店は安い国産材の無垢材を使う。
    高い大手ハウスメーカーはホワイトウッドを使う。
    結果はhttp://showaalumi.net/84/201/

  43. 517 匿名さん

    516さん、よく分かりませんがダイワハウスでしょうか?

    高い大手HMの標準仕様はホワイトウッドですが、更に金に余裕のある方は国産材にバージョンアップするみたいです。

  44. 518 匿名さん

    >>517
    横からですが…ダイワは外材ですがホワイトウッドでは無いみたいですよ

    >>516 のリンク先は
    「例え大手だからと言っても安心ではない」だから「外壁は塗り直しではなく」
    →「「当社のアルミサイディング」にリフォーム」してください
    …って不安を煽って誘導したいだけの会社なので
    あえて匿名にすることで(適当な写真で)本当は存在しない架空の大手を騙ってるだけの可能性すらある

  45. 519 匿名さん

    >516
    透湿防水シートの印刷を読めば分かる。
    >518
    透湿防水シートの印刷まで偽装して架空の大手か?

  46. 520 匿名さん


    上記の透湿防水シートと同じ印刷。

  47. 521 戸建て検討中さん

    昭和アルミのかんばんしょって大手HMの欠陥住宅さらすなんていい度胸w

  48. 522 匿名さん

    恐い、脅迫された。

  49. 523 匿名さん

    >521 それちゃうで

  50. 524 匿名さん

    ミサワが使ってるシートってミサワだけが使う訳じゃ無いと思うが…

  51. 525 匿名さん

    (三文字)ハウスって書いてるのに(三文字)ホームってオチなのか?

  52. 526 匿名さん

    516さんのリンク先の画像は、確かにミサワの建物に思えますね。

  53. 527 匿名さん

    ミサワはミサワホームであって
    ミサワハウスとは言わないよ

  54. 528 匿名さん

    積水ハウス!ですね?

  55. 529 匿名さん

    積水ハウスなら○○ハウスか○○○○ハウスになるから○○○ハウスとはならないし
    文字数とハウスが一致するダイワはホワイトウッドではない

    他に大手で○○○(三文字)ハウスって有ったっけ?

  56. 530 匿名さん

    スエーデンハウス
    レスコハウス
    東日本ハウス
    へーベルハウス

    でしょうか?(探してしまいました)
    明らかにへーベルやスエーデンではなさそう・・・

  57. 531 匿名さん

    >520参照
    2:00くらいに透湿防水シートの映像が有る。

  58. 532 匿名さん

    ホワイトウッド集成材の柱は見た目は白くてキレイだよな。

  59. 533 匿名さん

    >>532 匿名さん
    最初はね
    濡れたりすればどんどん変色
    さいごはネズミ色になって朽ち果てる

  60. 534 匿名さん

    おいおい
    変色するって
    それはすべての木材に言えるでしょうが。

  61. 535 匿名

    スミリンやシャーウッドや三井には申し訳ないが、これらのハイコストの構造材は一条やアイフルやタマホなどのローコストとあまり差はない。ちがいは住設備や内装だけですね。

  62. 536 匿名さん

    他には営業マンのスマートさ、とアフターの違いかな。

    実際金をかけた高そうな背広を着ていて、びっくりした。
    中身は空っぽだったけど。

  63. 537 匿名さん

    安い材料でもそれなりな見た目とイメージさえあれば、特に気にしない消費者は確実に居ますから
    それでいいんですよ。

  64. 538 匿名さん

    モデルハウスの壁紙を見て決める方ね。
    三井ホーム、スエーデンハウス、積水ハウス等が女性のハートを掴むのが上手く伸びたが時代は変わって来ている。

  65. 539 匿名さん

    そうね、上っ面のイメージだけでは売れなくなった。
    値段に見合った品質かどうか、をシビアな目で選択するようになったって事かな。

  66. 540 匿名さん

    ヘーベルやミサワもいまの品質で坪単価50くらいに下げたらよく売れるのに。

  67. 541 匿名さん

    >535
    ○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材
    ○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材
    ダイワハウス 構造材 唐松集成材
    △一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材
    ×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
    ×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
    ×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム
    ×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF
    ×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド
    ×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド
    ×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF

  68. 542 匿名さん

    >>541 匿名さん

    集成材を使っている時点で「◯」はないと思いますが...
    レゾルシノール系接着剤が良いと思いますか?

  69. 543 匿名さん

    レゾルシノール系接着剤は良くないのですか?
    調べてみたのですが、接着剤としては安全かと思いますし、工法も悪くないと思いますが?

    >レゾルシノール樹脂系接着剤は、1940年代から集成材に使用されている接着剤であり、構造用接着剤としては最も古くから使われている接着剤の一つです。
    >高い耐水性・耐候性・耐熱性を持つことから、集成材JASで最も過酷な環境(使用環境A)での使用が認められている唯一の接着剤である。

  70. 544 匿名さん

    >543
    http://www.ken-group.co.jp/knowledge/column/04.php
    >レゾルシノール樹脂接着剤は、木材用接着剤の中でもっとも信頼性の高い接着剤で、硬化した接着剤は30年経過しても接着時と同様の強度を持つという試験結果もある程の、接着能力の高さ、高耐久性、高耐水性を有しています。
    >しかし、この接着剤はホルムアルデヒドを含んでいるため、最近はシックハウス症候群を懸念して使われなくなってきています。
    >代わりに使用されることが多くなってきたのが、水性高分子-イソシアネート系接着剤です。

  71. 545 匿名さん

    接着剤使ってる時点でアウトじゃんか

  72. 546 匿名さん

    >>541
    の内容が事実なら多くのハウスメーカーで使用されていることになる。

    このトピでは問題点が頻繁に語られているが、ニュースや建築業界で
    表面化されない。

    ホワイトウッドの劣化URLは、屋外にさらされた場合の比較。
    屋内での比較はない。

    ホワイトウッドの劣化等は、車のガソリンは危険だに似ている。
    ガソリンは引火点が低く危険な燃料。
    しかし車の燃料として常日頃使われている。

    ホワイトウッドが雨水にさらされない状況において過剰に危惧する
    必要はない。

  73. 547 匿名さん

    車は2年に一度の車検、毎年の自主点検によりガソリン漏れはまず無い、万が一有っても臭気ですぐに気が付く。
    家の雨漏り、結露は日常茶飯事近く有る。

  74. 548 匿名さん

    >水性高分子イソシアネート系接着剤は,レゾルシノール樹脂と同等の高い初期接着性能を有しますが,耐水性に少し問題が見受けられます。しかしながら,水性高分子イソシアネート系接着剤はホルムアルデヒドを発生しないことから使用を求められる箇所は多方面にあると考えられます。

    544さん、それぞれのHMは一体どんな接着剤を使っているのでしょうか?

  75. 549 匿名さん

    メーカーも公表しないだろ?

  76. 550 通りがかりさん

    シートフロアも建具も接着剤で固めたやつばっかりだなぁ…

  77. 551 匿名さん

    自然素材系のHMは、構造材は全部無垢材で、室内の棚とかに膠とか、米のりとか、自社で接着剤を作って使っていますね。

  78. 552 匿名さん

    一体どこのHMの材料が安心安全なのでしょうか?

  79. 553 匿名さん

    ローコストと非ローコストの差は他にも色々ありますよ。例えば1営業マンあたりの担当件数は倍以上の差がある場合もザラです。当然、ミスの可能性も増えます。高額を責めると同時に、どうやって安くしているか?も考えないとリスクを負うと思います。

  80. 554 匿名さん

    >552
    木造はあたりたずれがものすごく多い。鉄骨メーカーが品質が安定していて無難。

  81. 555 匿名さん

    鉄骨メーカーの施工ミスとかはないのでしょうか?

    大手鉄骨メーカーで、雨漏りとか耐震性がないとか、色々な不具合が多いとあり
    一体どこのHMが一番安心できるのか、さっぱり分からなくなってしまいました。

    どなたかアドバイス下さい。

  82. 556 匿名さん

    工務店で建てても、大手でやっても施工ミスのリスクはどこで建ててもあります。当然そのリスクは大手のほうが工務店より少なく、鉄骨プレハブのほうが木造より少ないです。
    どこがよりリスクが少ないかは自己判断してください。

  83. 557 匿名さん

    鉄骨より木造の方が施工しやすいので、木造の方が腕の差が出にくい

    木造で腕の差が出るのは、昔の手刻みの頃の話だね

  84. 558 匿名さん

    >工務店で建てても、大手でやっても施工ミスのリスクはどこで建ててもあります。当然そのリスクは大手のほうが工務店より少なく、鉄骨プレハブのほうが木造より少ないです。


    それは一概に言えませんね
    例えば、過去に雨漏りした事ない工務店って普通にあるけど、大手では雨漏りとかたまに聞くよね

  85. 559 匿名さん

    小さな工務店は記事やニュースにならないだけ
    マスメディアは大手ばかり取り上げる

  86. 560 匿名さん

    値段は高いが工場生産のハイム等のプレハブ系にしとけば大丈夫です。

  87. 561 匿名さん

    まあ工務店は施工数が少ないから何とも言えないが、雨漏りで有名な鉄骨メーカもある。
    確かに最近は木造よりも鉄骨の雨漏りの方がよく聞く。

    一般に工務店やローコストなどは雨漏りリスクを回避する堅実な設計が多い。
    例えばリスクが高いバルコニーの結合部は手摺りで覆ってあったりでうまく回避してある。
    普通すぎてあまりオシャレには感じない。

    一方、鉄骨メーカはオシャレな手摺りがついてたりするがそのために外壁や床に大穴あけてるような物件が多い。もちろん雨漏りリスクは高い。
    あとは防水シートの施工手順が普通とは違う鉄骨メーカがあったりするのも原因だろう。

    何を優先するかは施主さん次第。

  88. 562 匿名さん

    軒の出や庇をろくに出さないから雨漏りリスクが高い。
    雨漏りは屋根より壁からの方が多い。

  89. 563 通りがかりさん

    ここのレスを読めばわかるじゃん。
    ホワイトウッドの欠点は木造すべてにあてはまる。
    木造住宅はメリットよりはるかにデメリットのほうが多いよ。

  90. 564 匿名さん

    ホワイトウッドはフラット35で桧、杉などより劣る樹種とされている。
    防蟻、防腐剤を使うなど何らかの対応をしないと融資をして貰えない。
    フラット35で認められないと優良住宅等、様々な所で不利になる。
    多のメーカーはホワイトウッドと防蟻防腐剤で使っている。

  91. 565 通りがかりさん

    これだけホワイトウッドをけなす人がいるから木質系はやめといたほうがいいよ。

  92. 566 匿名さん

    桧等は寿命100年以上がゴロゴロ有る1000年以上も有る。

  93. 567 匿名さん

    みなさんありがとございます。
    やっぱり鉄骨プレハブが値段も手頃だし一番安心感がありそうですね!

  94. 568 匿名さん

    鉄骨プレハブで寿命の長い家など有るの?
    東北地震で大手の鉄骨が倒壊してるようですが隠蔽してるようです。
    熊本ではダイワが2棟倒壊したと発表してる。

  95. 569 信玄見参

    地震で倒壊したから寿命が短い訳じゃないじゃろ。

    素人のよく犯すミスじゃな。

  96. 570 匿名さん

    東北地震での倒壊は錆が原因らしい。
    何時のいい加減発言、失せろ。

  97. 571 匿名さん

    隠蔽してて表立ってないと言う話を「らしい」で語る嘘八百
    そして隠蔽してる設定なのでソースは勿論無い
    都合の良い話ししてるのは果たしてどちらかな?かなぁ?

    ちなみに熊本のダイワ倒壊は隣家の倒壊に巻き込まれたと言う話し「らしい」ですよ(笑)

  98. 572 匿名さん

    ダイワの家は隣の古い木造住宅の倒壊のあおりをうけてます。木造の隣はこわいな

  99. 573 匿名さん

    >571
    熊本地震のダイワは隠蔽せず発表してる。
    >571のレスはガセ。
    東北地震の倒壊は発表がないから「らしい」とした。

  100. 574 匿名さん

    ホワイトウッドって、安い建材の代表各で、別名「シロアリの餌」。
    最低でも杉を使うのが常識でしょう。

  101. 575 匿名

    杉やヒノキも白蟻のエサだが

  102. 576 匿名さん

    >>No.575
    密度が違うのよ。
    簡単に言えば「ホワイトウッド」は柔らかい。
    当然、土台、通し柱、管柱には不適。
    コストダウンで間柱程度に使う程度。
    シロアリの防除のために薬品漬けにしなきゃいけない。

  103. 577 匿名さん

    柔らかさで言えば杉の方がホワイトウッドより柔らかいよ
    だから杉はたとえ薬剤処理したとしても土台には使えない

  104. 578 匿名さん

    密度なんて白蟻には関係ない、桧も普通に白蟻にやられてるじゃん。

  105. 579 匿名さん

    べいつが:米栂(ホワイトウッド)でしょ。
    杉や檜と比べること自体が間違い。
    建物の躯体には不適ですね。
    耐久性に劣るし、強度も出ませんよ。

  106. 580 匿名さん

    No.577>>誰が杉を土台に使うといった?
    昔ながらの建物ならね、土台はヒノキかヒバですよ。
    スギは、床や壁板に使うもんだ。
    米栂なんぞは、木箱の材料であって、建材自体に向いてないんだよ。

  107. 581 匿名さん

    でも何を使っても結局は腐敗するし、すぐ燃えてしまう。それならホワイトウッドで問題ないやろ。

  108. 582 匿名さん

    見込まれる耐久性が50年と100年であれば、どっちでもいいかも知れないが
    20年と40年となると、流石にどっちでもいいとは言えないんじゃないかな。

  109. 583 匿名さん

    ホワイトウッドは安いし、木造住宅は20年を目安に建て替えするものなんだから、木造で建てるならローコストで安くしあげて、建て替えのサイクルを速くしたほうがいいような気がするが。

  110. 584 匿名さん

    男の寿命80年。
    20年では80年÷20年=4軒 の家が必要。
    最初の家は親の家で良いが3度家を建てるのは大変。
    30年の寿命なら3度ですみ90年、女性の寿命でもO.K
    2度建てれば良く不可能ではない。
    30年(杉、桧)と20年(ホワイトウッド)の寿命の差は人生では大きい。

  111. 585 匿名さん

    たしかに20年はさすがにはやすぎるか
    ローコスト住宅仕様で25年〜30年サイクルが調度いいかも
    ハイコストだと50年サイクル

  112. 586 匿名さん

    50年経ったら、今の家も全て変わっている可能性がありますよ。
    木造、鉄骨、それ以外の新素材の家とか?

  113. 587 匿名さん

    どんな材で家を建てるのも施主の勝手です
    住宅会社は契約どおりの材で建てるだけです
    何十年後に腐ろうが折れようが尻拭いするのは施主です
    自己責任と言うやつです

    ホワイトウッドが良いと思う人はホワイトウッドで建てましょう
    住宅会社がたくさん儲けてたくさん税金払ってくれるでしょう
    わずか20年でボロボロになって建て替えてくれるなら、住宅会社はまた税金払ってくれるでしょう
    固定資産税の評価も再び上がる事でしょう
    税金は日本の為になります
    素晴らしいじゃないですか

    私は遠慮しておきますがw

  114. 588 匿名さん

    ホワイト… 15年
    杉桧 …20年

    ↓↓↓

    ホワイト …20年
    杉桧 … 15年

    寿命もこうなる可能性もあるし、木造は予測不可能だ

  115. 589 匿名さん

    高額なメンテをしてホワイトウッドを長持ちさせても損するだけ。
    防腐防蟻剤は薬効期間が有る、5年毎に対応すると高い物に付く。
    防腐防蟻剤は薬害のため薬効が10年から5年と短くなってる。
    自然乾燥の桧は30年程度、耐シロアリ効果(食害を受け難い)有るようです。

  116. 590 匿名さん

    フラット35でホワイトウッドは劣る樹種になってる。
    事実か否かは問題ではない、防蟻防腐剤等で対応しなければ融資はして貰えない。

  117. 591 匿名さん

    実際のところ5年に一回も薬剤処理する人なんてまず居ないだろう
    最初の5年、10年はするだろうが20年もたったら殆どの家がしないだろう

    実際、20年超えた家でハウスメーカのアフターを真面目にしてる家は半分以下

  118. 592 匿名さん

    で、シロアリだらけの家となり、朽ち果てる・・・・

  119. 593 匿名さん

    自然乾燥の桧なら30年は防蟻効果が有る。
    シロアリ被害は30年過ぎると急に増えるそうです。

  120. 594 匿名さん

    >592
    シロアリで朽ちる事はない。
    住んでいれば被害を気が付き対応する。
    住んでる家がシロアリ被害だけで倒壊した例は無いと思う。
    シロアリの1集団では柱1本/1年程度しか食べられない。
    シロアリより怖いのは腐朽菌による腐れ。

  121. 595 匿名さん

    桧でも杉でも1年で白蟻にやられる可能性もある。30年大丈夫と過信する奴がいるとはー、あきれる。

  122. 596 匿名さん

    ウチ築50年以上。

    確かに、シロアリも同居しているみたいだけど、まだ倒壊してない。

    でも、シロアリ駆除なんて一回もやってない。

    多分、耐震性はないから地震が来たら、シロアリと一緒に倒壊するな。

  123. 597 匿名さん

    >595
    >桧でも杉でも1年で白蟻にやられる
    ソースをお願いします。
    >可能性もある。
    ない、絵空事ね。

  124. 598 残念ながら国産のヒノキは…

    >昭和11年、東北大学の博士によって"台湾ヒノキ"から抽出した物質が"ヒノキチオール"と命名されました。ヒノキチオールという名前から、日本のヒノキに含まれているように思われがちですが、残念ながら、通常の日本のヒノキにはほとんど含まれておりません。
    http://www.yume-h.com/column/cat7/post-3.php

    ちなみにヒノキチオールと言うのが防蟻成分です
    ヒノキにはこの成分がある為に薬剤処理は不要とされています

  125. 599 匿名さん
  126. 600 通りがかりさん

    >>597
    「桧 白蟻」でググれば最初に出てくるよ。
    桧だからと言って安心するのは素人

  127. 601 匿名さん

    >>597
    桧や杉は白蟻に必ずやられるとは言ってない。
    白蟻にやられる可能性もあると言ってる。
    桧や杉だから100%大丈夫というのは間違い。

  128. 602 匿名さん

    ヒノキとホワイトウッドを並べて置くと、
    ホワイトウッドの方が食べられると聞いたことがある。

    シロアリさんの好物ってことでしょう。
    ホワイトウッドの隣の家なら、安心かな?

  129. 603 匿名さん

    >602鉄骨やRCオーナーは木造建築の隣り合わせには建てたくないと思っている。
    火事で貰い火したくないし、隣りの木造によってきたシロアリさんが自宅の庭に侵入してきたりするから。鉄骨やRCからみたらホワイトウッドも桧も同じ普通の木造。まわりの住宅に迷惑がかからないよう気を付けてほしい。

  130. 604 匿名さん

    603さんは、鉄骨やRCオーナーさんですか?

    良かった!ウチは木造建築に囲まれてるから603さんではないですね。
    迷惑かけるとか言ったって隣の建物は選べないし、お互い様でしょう。

    隣がホワイトウッドだったら、引っ越してくださいな。

    でも、確かに隣がRCだったらそちらからは火事は来ないだろうから、
    少しは安心かも。

  131. 605 匿名さん

    まあ、ホワイトウッドには罪は無い。
    適材適所っていうけど、場所を選んで木材を使えばいい。
    土台にホワイトウッドを使うようなことは無いと思うが。

  132. 606 匿名さん

    100年住宅として国策の「長期優良住宅」、調べてみたら集成材
    普通に使われている。米栂を使用した「長期優良住宅」もあった。

    土台防蟻処理してないとダメ。無垢の桧もダメみたいだよ。
    2✖4工法も「長期優良住宅」OK。

    20年もたないと言ってる人、総力あげて韓国みたいにデモ行進
    で国に抗議すべき。

  133. 607 匿名

    桧も杉も防蟻処理は必要

  134. 608 匿名さん

    >602
    大手ハウスメーカーにホワイトウッドのクレームはきてないし、特に問題は起きてませんよ。

  135. 609 匿名さん

    立地条件も大きいと思う。
    実家は山の中腹で朝はふもとから、夕方は山の方から風が吹く。

    それも考えられないくらいの強さで、夏は扇風機が要らない位。
    庭にバケツとか置くと、転がって隣へ飛んでいく。
    当然床下も風が吹き抜けて、風で空気がカラカラに乾燥している。

    大手HM施工30年以上、多分ホワイトウッド、でも一度もシロアリ処理してない。
    今後もやるつもりもないけど、まだまだ住んでる。

  136. 610 匿名さん

    30年以上前はホワイトウッドは、まだ広く使用されていない。

  137. 611 匿名さん

    30年以上前、S50年~S60年頃でツーバイの累計戸数は20万戸程度。
    残存戸数?
    http://daikusan-reform.co.jp/sokkuri%20reformfukuda.html
    上のURLが現実。

  138. 612 匿名さん

    シロアリは美食家ではありません。木材ならなんでも食べます。

  139. 613 匿名さん

    何言ってもホワイトウッドは腐りやすく住宅の構造材には適さない事に変わりありません

  140. 614 匿名さん

    シロアリは固い材は好みでは有りません。
    例えば年輪の詰まった部分は食べません。
    柔らかいホワイトウッドは好みです。

  141. 615 匿名さん

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9493/res/831-836/
    >三井ホームの社員曰く、濡れても合板は腐りません!と。


    > 社員も、絶句してました。
    社員も洗脳されて顧客を騙してる?

  142. 616 匿名さん

    古いツーバイはSPF
    昔のSPF材はパインやファーも結構な割合であった
    どちらも良くない材だがホワイトウッドよりはまし

    ツーバイで北欧産スプルース(ホワイトウッド)が増えてきたのは
    ここ10年ぐらいの話

  143. 617 匿名さん

    あの材料はダメ!あの材料はこれよりはよい!
    ってか樹木はどれでもいっしょで同じ弱点があるじゃん!
    火に弱く、水に弱く、シロアリに弱い構造材である。木は安いからって割りきって構造材に使いましょう。

  144. 618 匿名さん

    衣の化学繊維、綿、羊毛、絹は同じ繊維だが違う。
    食の鶏肉、羊肉、豚肉、牛肉は同じ肉だが違う。
    住のホワイトウッド、杉、桧は同じ木だが違う。

  145. 619 匿名さん

    値段相応。
    一方、ブランドの値段、ってことも。
    賢くならないとね。

  146. 620 匿名さん

    桧の無垢材よりはホワイトウッドの集成材のほうが耐久性が強いし、格上だと思う。だから各ハウスメーカーはホワイトウッド集成材を使う。

  147. 621 匿名さん

    積水などの大手はホワイトウッドを使って高い坪単価にしています。一方ローコスト地場工務店は桧や杉を使って安い坪単価にしてます。ほんとに桧や杉って高価なの?

  148. 622 匿名さん

    建築費からのヒノキやスギが高価かと言えば、全く高価ではない。
    ただし業者側から見て、乾いた雑巾を更に絞るコストダウンなら
    ヒノキやスギは使えない。

    同様に精度が良く施工に手間の掛からない集成材は
    コストダウンに欠かせない。

  149. 623 匿名さん

    人それぞれです。

  150. 624 匿名さん

    そうかな?

  151. 625 匿名さん

    集成材は無垢材よりも強度があります。無垢材はどうしても折れ曲がってしまいます。

  152. 626 匿名さん

    >>625 匿名さん
    質の悪い無垢材と比較してるの?
    集成材も酷いと思いますけどね。

  153. 627 匿名さん

    >621
    >積水などの大手はホワイトウッドを使って高い坪単価にしています。

    積水で更に金はかかりますが、国産のヒノキなどの集成材を選ぶことはできますよ。

    築数百年の神社仏閣で、構造材に集成材を使う所がありますかね?
    それなりの年数の太さの無垢のヒノキの柱とかですよね。
    全ては予算次第でしょう。

  154. 628 匿名さん

    627さん
    積水でもヒノキ集成材も選択可能なんですね。

    木柱の種類の中ならばヒノキの集成材が最強かもしれませんね。

  155. 629 匿名さん

    集成材はクレーム対策として欠かせない。

  156. 630 匿名さん

    何言ってるのですか
    ホワイトウッドほど素晴らしい物はない
    結露や雨漏りで簡単に腐ってくれるので、また建ててくれる
    十数年後忘れた頃というのがこれまた良い

    ホワイトウッドの家がなくなったら白蟻業者も経営危機

    我等ホワイトウッドと共にあり
    ホワイトウッド万歳!

  157. 631 匿名さん

    ホワイトウッドは安定感があるし輸入品で海外との関係もよくなるし安いし丈夫だから使いやすい。国産材は森林伐採しなければいけないし自然を破壊することになるから使用禁止でいい。

  158. 632 足長坊主

    >>631
    ホワイトウッドは腐敗しやすく、白蟻被害に合いやすいそうじゃ。そこをクリアできる技術が大切じゃな。

  159. 633 匿名さん

    足長さんクリアできてるから日本で販売してるのですよ。

  160. 634 足長坊主

    >>633
    左様。特に積水ハウスのシャーウッドは他社の追随を許さないずら。

  161. 635 匿名さん

    ホワイトウッドで新築なんて信じられない。

  162. 636 匿名さん

    予算のない人は、杉や檜の木造軸組やツーバイにしときなさいね。

  163. 637 匿名さん

    >>636 匿名さん
    杉や檜もピンきりですよ。
    本物を知らない人は集成材をお使い下さい。

  164. 638 匿名さん

    杉や檜にグレードなんてないです。いい木材を使ってくれとメーカーに要求する客もいないです。

  165. 639 匿名さん

    杉や檜の「芯持ち材」とホワイトウッドを比べちゃいけないだろww

  166. 640 匿名さん

    価格は赤身の芯去り材が高い。
    http://www.eshin-group.co.jp/material1.php

  167. 641 匿名さん

    >638
    >杉や檜にグレードなんてないです

    驚くべき無知を晒してますね。

    大手HMでは国産材かホワイトウッドか、どちらかしか選べない。
    メーカーに要求する客もいないのではなく、そもそも要求できない。

    工務店で建てるような客であれば、逆に材料にこだわる客も多い。
    ある程度の金額を出せば、土台からヒノキを使うはず。
    それでも一本4000〜5000円程度。

    ヒノキ一本にしても、特一等、吉野材、天竜産、それぞれに長さや太さで各種ある。

  168. 642 匿名さん

    >>641 そんな特殊な例だされてもねぇ…

    工務店で建てる人は値段を少しでも安くしたい人ばかりで、樹木の種類にこだわる人なんていないよ。なおさら高い柱を使いたいって人なんているわけない。

  169. 643 匿名さん

    >> 642

    それは逆だと思いますよ。
    大手の看板に頼る人ほど、使う材料が集成材だろうと、無垢材だろうと無頓着なんじゃないですか?
    工務店で建てられる方は、>>641さんの言う様に、少なからず木材にこだわりますよ。

  170. 644 匿名さん

    このスレにはホワイトウッドを使って欲しい業者関連の人が常駐してるのでしょうかね…。工務店も営業かけなくても依頼がくるような優秀な工務店は素晴らしい材を揃えているし腕利きの大工も多数抱えている。とりあえず防蟻未処理のホワイトウッドがどのくらいで白蟻にやられるか野ざらしにしてみるといいですよ。

  171. 645 匿名さん

    >>643 匿名さん
    644ですがあなたの仰る通りです。
    構造材として使う材にいかに拘り腕の良い大工に仕事して頂けるかで家の寿命が決まりますからね。

  172. 646 匿名さん

    米栂に勝てるか?ホワイトウッド。ww
    虫食いは薬品で除去だwwww

  173. 647 匿名さん

    薬品ドブ漬けにしてシロアリ退治ダニ。
    wwwwwwwwwwwwwwwwww

  174. 648 匿名さん

    ヒノキもホワイトウッドも薬漬けにしなければシロアリにやられてしまう。薬漬けの構造材が天然素材だから身体にやさしいよって言われてもねー

  175. 649 匿名さん

    桧は古来から使用されてる、シロアリ被害は少ない。
    もちろん、昔は防蟻材等は存在しない。

  176. 650 坪単価比較中さん

    昔から白蟻駆除業者が多いのはそれでですね

  177. 651 匿名さん

    桧は防腐防蟻材を使用しないで土台に使用できる。
    ホワイトウッドは薬漬け等にしないとフラット35の融資は受けられない。

  178. 652 匿名さん

    ホワイトウッド防蟻薬剤まみれ

    5年経過…高額有料メンテナンス
    (拒否すると保証対象外ですと不安を煽る)

    定期的にこの繰り返し
    (防蟻処理以外にも他メンテで高額請求)
    (うちで高額メンテしないと保証対象外と不安を煽る)

    メーカーが儲かる仕組みが構築されている現状

  179. 653 匿名さん

    ヒノキの防蟻成分で有るヒノキチオールはその名前に反して国産のヒノキには殆ど含まれ無い

    >598:残念ながら国産のヒノキは…
    >[2016-12-13 09:31:13][×]
    >>昭和11年、東北大学の博士によって"台湾ヒノキ"から抽出した物質が"ヒノキチオール"と命名されました。ヒノキチオールという名前から、日本のヒノキに含まれているように思われがちですが、残念ながら、通常の日本のヒノキにはほとんど含まれておりません。
    http://www.yume-h.com/column/cat7/...

    >ちなみにヒノキチオールと言うのが防蟻成分です
    >ヒノキにはこの成分がある為に薬剤処理は不要とされています


    さて…上記のソースより「国産ヒノキの防蟻能力は実は言うほど高くない」事が解った訳だが
    フラット35が通るからとその防蟻能力の高くない材料を薬剤処理無しで使用する
    と言う行為が何れだけの危険を孕むのかちょっと考えようか?

  180. 654 匿名さん

    ヒノキや杉がシロアリに強いって本気で思ってる人はいないよ。火に弱く水にも弱いことは勉強しなくてもみんなわかってます。

  181. 655 匿名さん

    ホワイトウッド等を扱うHMが檜の無垢材が白蟻に食い散らかされている写真を資料に使っているの見た事ある方もいると思います。何で檜が白蟻に食い散らかされているのか?カラクリは??木材に詳しい方は知っています。
    ソースを疑ってるとは言いませんがホワイトウッドと檜を切ってきて白蟻がいる場所に野ざらしにする事です。結果が一目瞭然で分かりますよ。

  182. 656 匿名さん

    >>655ですが

    >>654 匿名さん
    私、檜が白蟻に強いと本気で思ってます。
    試してみれば分かると思います。

  183. 657 匿名さん

    >653
    シロアリは美食家ですから固い食べ物は嫌い。
    桧の固い芯材(赤身)は嫌い。
    桧でも辺材は柔らかいからリスクは高い。
    長時間濡らして置くと柔らかくなるからリスクは増す。
    長時間濡らして置くと腐朽菌も繁殖する、腐朽菌はシロアリを呼び寄せる説が有る。
    昔は防蟻防腐剤はなかった、ほとんど家に被害はない。
    土台に栗や桧が良いは昔の人の知恵です。

  184. 658 通りがかりさん

    白蟻にそんな頭脳はないですよ。目の前の木材をかじるのみ。

  185. 659 匿名さん

    >658に頭脳がない、シロアリには分かるから栗の土台はパスして柔らかい根太などをかじる。
    地面に近いところの被害が多いわけではない。

  186. 660 匿名さん

    腹がへれば好き嫌いなくなんでも食べる。シロアリもなんでも食べる。

  187. 661 匿名さん

    >660とは違い、意地汚くはない。
    同じ木でも柔らかい夏の木目だけ食べ、冬の木目は硬いから残す。
    柔らかい辺材だけ食べ、硬い芯材は残す。

  188. 662 匿名さん

    >>661 匿名さんの仰る通り。
    ホワイトウッドの集成材などは顕著。
    柔らかい夏目の部分は恐ろしい程キレイに食べられてしまい固い冬目は見事なまでにキレイに残す。その集成材は素手でも握り潰せる程スカスカで脆くなっています。薬剤処理忘れや薬剤処理が甘かったりしたらどうなるでしょうか?構造材がそんな状態で地震が来たらどうなるでしょうか?誰でも分かります。まあ私は薬剤を使うような材は選びませんが。ホワイトウッド自体が日本の風土に合わない企業利益のみ考えられた材ですから…。

  189. 663 匿名さん

    白蟻被害はどれも一緒、強度はあきらかにホワイト集成材が上です。

  190. 664 匿名さん

    シロアリによる倒壊例は皆無と言っても良い。
    倒壊は腐朽菌による。
    腐朽すれば強度も糞もない。

  191. 665 匿名さん

    大手HM、ホワイトウッドの集成材らしいですが、
    坪100以上でした。床暖房や太陽光も何も付いていない建物です。

    家一軒、全て無垢材でこだわって建てたとしても大きさにもよりますが、
    原価は1000万円しないと思います。更に人件費や施工費を上乗せする
    訳です。

    では、ホワイトウッドもですが、集成材の接着剤が何十年持つのでしょうか?
    坪100以上出す価値があるのでしょうか?

    大手HMにお勤めの営業マンは、それはもう良いお給料だそうです。
    4000万円の家一軒契約すれば契約金100万円、
    プラス250〜400万円位はその一軒でもらえるらしいです。
    更に固定給のお給料もあり、美味しい職業ですよね。

    それだけの価値のある建物でしょうか。
    担当営業マンは、それだけの働きをしてくれるでしょうか?

    庶民はキャベツ一個買うにも安いスーパーへと自転車を走らせ
    昼食は500円以下のすき家やマックで済ませる日々慎ましい生活。

    高額所得者の皆様、どうぞ大手HMでお建てください。

  192. 666 名無しさん

    ホワイトウッド集成材を扱う関係者がいますね。
    建築に疎い施主達を餌食にして金を得て良心が痛まないのだろうか。私からしたらホワイトウッドの集成材なんて逆にお金を積まれても自分の家には使わないような代物です。

  193. 667 足長坊主

    >>666
    ホワイトウッド集成材はねじれや反りなどの狂いが少なく、品質が安定しているゆえ必要な強度を確保しやすいのが特徴じゃ。接着剤を使っているゆえ、抵抗を感じる人もいるようじゃが、安全性の基準が設けられており、大手ハウスメーカーでは広く採用されておる。
    一方、「高樹齢の」無垢材できちんと乾燥処理されたものは、本当にすばらしいと思うずら。じゃが、そのような木材を手に入れることは難しいうえ、高額な出費になることを覚悟せねばならぬ。
    また、無垢材を売りにしておる住宅会社は、樹齢20〜40年程度の若い木を採用しておる。このような無垢材は、強度や耐久性が落ちるゆえ、お勧めできぬ。
    そのような無垢材なら、集成材を使う方が安心じゃ。

    まぁ例えて言うなら、永久脱毛した脇が良いのか、無駄毛を処理しない脇が良いのかと同じく、一長一短あるという話しじゃ。

  194. 668 匿名さん

    実家築50年以上ですが、どこも狂いはないです。
    地元の工務店の、今は亡き大工さんが建ててくれました。

    材料はヒノキの無垢にこだわり、当時も少々高額だったそうです。
    が、今の大工さんは腕が落ちて、もうこのような家を建てる大工さんが
    いなくなったと工務店に言われました。

    現在大手HM施工の鉄骨の家に住んでいますが、
    住み心地は古くても木造の実家の家の方が体には優しく、懐かしいです。

    古き良き日本の技術を継承されることなく途絶えてしまうようで、
    寂しく惜しい気がします。

  195. 669 匿名さん

    木造は価格も安いし、税金も安いし、資産価値も低い。檜もホワイトウッドも同じ
    木造のくくり。鉄骨にはいつまでたってもおいつけません。

  196. 670 匿名さん

    木造は価格も安いし、←メリット
    税金も安いし、   ←メリット
    資産価値も低い。  ←デメリットにはならないと思う。資産価値は普通だけど、注文住宅であれば高くなる。当然建売は低い。

    鉄骨は高い、暑い、寒い、税金が高い、価格が高い、将来建て直す時解体費が高い、リフォームがほぼ出来ない、リフォームが出来ても施工会社のみでびっくりするほど高額・・・・などデメリットが多すぎ。

  197. 671 匿名さん

    鉄骨やRCを選んだひとは予算があり、選択肢も豊富なためよく勉強してえらんでいる。
    木造の人はほとんどの人が予算が少なく、選択肢は木造しかない。だから木造以外のことは知らない。

  198. 672 匿名さん

    逆でない、>671のように単純に「RCや鉄骨は強い」の宣伝に踊らされた。

  199. 673 匿名さん

    670ですけど、木造から今は重鉄に住んでいます。
    引っ越してから、これでもう地震が来ても安心と思っていました。

    でも、住み心地は想像以上に悪いです。
    耐震性さえあるのなら、木造の家がお勧めです。

  200. 674 匿名

    >673
    木造は耐震性、耐久性がまったくありません。だから価格も安いです。
    住みやすさは個人差があるし、空調でなんとでもなります。耐震、耐久はどうにもなりません。予算のある人は鉄骨やコンクリートで強い家を建てて、全館空調や床暖房で快適にしています。

  201. 675 匿名さん

    >全館空調や床暖房で快適にしています。

    この人工的な空気が快適とは思えないのですけどね。
    自然素材の、木造の空気感とは全く違うと思います。

  202. 676 匿名さん

    木材もやり方次第で十分に強い家が立ちます。
    偏った考え方の人もいるんですね。

  203. 677 匿名さん

    鉄骨やコンクリートは熱伝導率が高いから、冬場に加湿するとカビに繋がりやすい。
    特に室内が温度むらが起きやすく外に面してる部分の隅は特に顕著ですぐにカビが出来る。
    だから全館空調で回し続けないとすぐにカビ臭い家に早変わり。
    光熱費ケチると1年目からでもカビ臭い家になっちゃうから気を付けないといけないです。
    一度出来ちゃうとリフォームしないと直せないですから。

  204. 678 匿名さん


    >674
    >木造は耐震性、耐久性がまったくありません。だから価格も安いです。

    全くない?だから安い?
    すごい理論ですが、一体何を根拠に言い切っているのかな?
    証拠を出してください。

  205. 679 足長坊主

    >>678
    横から失礼。その件に関しては、わしが立てたスレッド「木造は地震に弱い?」にて議論されてはどうかの?
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/603433/

  206. 680 匿名さん

    安いのが取り柄なのに1億の木造を売っている積水ってw

  207. 681 匿名さん

    シャーウッド、スミリン、三井は異常なくらいに高い。外観はたしかにカッコイイが

  208. 682 匿名さん

    外観はカッコイイですかね?個人の好みから言えば、あんまり思わない。

    ただ、パッと見て積水!住林!三井!って分かるから、施主さん金持ち~♪と思うけど、それだけかな。まあ古くからの狭小の住宅街で、豪邸とは縁遠いような狭小ばかりだから仕方ないけど。へーベルも狭小だと四角くて可愛らしいですよ。

  209. 683 匿名さん

    ヘーベルはハイコストだけあってかなりいいです。2階でとび跳ねても下まで音がひびきません。

  210. 684 匿名さん

    へーベルは間取りとか内装とかの中身はリフォーム出来ても、
    外側に増築とか、窓を変えるとか出来ないのではないですか?

    或いは出来ても高額になるとかではと思うけど。

    近所で中身だけはリフォームしたけど、住みにくいと聞きました。
    それにメンテ代も高額です。耐震性はありそうですけど、
    メンテしないと外壁はボロボロ。

    その外壁も、築数年で外壁が黒と緑色のカビだらけの家が多いです。
    もちろんリフォームすれば外壁も綺麗になるけど、やっぱり数年で黒カビ。
    近所で一番こ汚い家。建売以下の外観で、高額な値段が泣きます。

    そもそもへーベル板は外壁には適さないのだから、他の外壁を選択できるべき。
    スレ違いですね。

  211. 685 匿名さん

    2階で跳び跳ねるのは子供が小さいうちだけ。
    トータルで俺は自然無垢材の木造かな。

  212. 686 匿名さん

    685さん、自然素材の無垢材の家に住めるって心底羨ましいです!是非是非、壁も天然素材で和室も造って本当の本畳を敷いて下さい。実家が木造軸組、柱含め構造体は全部ヒノキですが50年以上経っても全く狂いがない家です。本当に住み心地が良かったです。

    今は鉄骨の家ですが、正直体には優しくない家です。巨大地震が予想されていて、活断層が近所にあるので(笑)仕方がなく家族の選択のままに住んでいますが、もう疲れてしまいました。できるなら実家に戻りたいです。

    空気も美味しいですし健康にも良い。体にも優しい天然素材の家。羨ましいです。
    良い家をお建てください。

  213. 687 匿名さん

    実家が鉄骨ですが20年以上経っても全く狂いがない家です。本当に住み心地が良かったです。
    今は予算がなくて木造の家ですが、正直体には優しくない家です。巨大地震が予想されていて、活断層が近所にあるので(笑)仕方がなく家族の選択のままに住んでいますが、もう疲れてしまいました。できるなら実家に戻りたいです。

  214. 688 匿名さん

    > 687 さん

    全然受けてませんよ、残念ながら。

  215. 689 匿名さん

    >>686 匿名さん
    685です。ありがとうございます。
    今、某業者さんと間取りプラン作ってますが楽しいです。686さんのように総檜ではないですが太い大黒柱や隅柱の通し柱に天然乾燥の東濃檜を使えそうです。梁にも天然乾燥の良質な丸太を使う予定です。室内は可能な限り自然素材で身体に優しいものをチョイスしてます。昔ながらの工法と今の優秀な技術を組み合わせて家族が安心できる木造住宅にしたいと考えています。

    私が鉄骨を選択から外したのは友人が上物だけで億使って建てた鉄骨造の家の見学に行ったのですがやはり温もりが無いというのが1番の理由でした。別に鉄骨を否定するつもりは無いです。これから一生住む家と考えた場合、自然素材に囲まれた身体に優しい家で日々を過ごしたいと感じました。地盤、基礎、構造材と妥協しないで拘れば木造でも十分に安心できる家が作れるとも思っています。

    最終的には施主が選択する事ですね。

  216. 690 匿名さん

    各々住宅に使える予算が違いますから
    予算の可能な範囲で選択するしか無いですね
    他人がいくらで建てたのか気になる人も居るでしょうが
    注文住宅は基本的にワンオフで同じ価格の物は無いし
    こんな匿名掲示板の話しなので嘘か本当かの真偽も怪しいから
    結局は自分が交渉した見積りで考えるしか無いですね
    (匿名の掲示板でいくらって書き込みあったから安くしろ!とはならないでしょ)

  217. 691 評判気になるさん

    ホワイトウッドって実際歴史が浅いからどのくらい持つかわかりませんよね?

  218. 692 ヘーベリアン

    >>683 匿名さん
    さすがに飛び跳ねたら響きますよ。
    2階にピアノを置くにも補強が必要です。
    2階の床はへーベル板に薄くコンクリ打ってフローリング材を貼ってあるだけです。

    >>684
    拡張は出来ます。
    一度見積もりしましたがバカ高いです。

    へーベルは外壁塗装やコーキング劣化は致命傷ですので
    メンテナンスしない人は皆無と思います。

    何よりも問題は断熱性が悪い事です。
    エアコンをガンガンつけます。
    それでも帰宅時の寒さ暑さはどうしようもありません。

  219. 693 匿名さん

    頑丈な家が一番。エアコンつけなければ暑い寒いはどの家も一緒。

  220. 694 匿名さん

    691
    大手ハウスメーカーが自信をもって使用してるので安心してください。

  221. 695 通りがかりさん

    >>694 匿名さん
    無理です。

  222. 696 匿名さん

    無理ではない。クレームが出てないんだから問題なし。

  223. 697 通りがかりさん

    >>696 匿名さん
    なら使ったらいいんじゃないですか。
    俺は間違っても使わないので。

  224. 698 匿名さん

    街を車で走っていたら何の種類かわからないけど無垢板っぽいのを外壁に使ってる新築っぽい家を発見しました。新築っぽくみえたけど木の外壁だけが薄汚く汚れてボロボロに見えました。あれは杉板?ホワイトウッドを外壁に使うことあるの?

  225. 699 匿名さん

    わざわざ経年変化したような塗装にしてる。
    http://www.mitsurouwax.com/cont02/

  226. 700 匿名さん

    >杉板?ホワイトウッドを外壁に使うことあるの?
    ホワイトウッドは知らない、ログハウスには使われている3年毎くらいの防腐剤の塗装を勧められている。
    杉の外壁は普通に有る、50年程度は持ってる、少し前の時代は外壁は木材か土壁しか無かった。

  227. 701 評判気になるさん

    杉もすぐに腐るから外壁に使うときは防腐塗料塗るか焼くかしないと駄目だね。ホワイトウッドで外壁はかなり厳しいでしょ。

  228. 702 匿名さん

    昔は防腐塗料など無いから塗っていません。
    鎧張りなど防腐剤無しで50年以上の寿命が有ります、昔の人の知恵は素晴らしいです。

    ホワイトウッドは知恵でも駄目。
    知恵は適材適所の樹種を使う、建材として使える樹種は決まってる、ホワイトウッドは論外。

  229. 703 匿名さん

    ホワイトウッドを外で使うのと、壁内で使うのと一緒に考えるのが間違い。
    ホワイトウッドが絶対に使ってはいけない木材であるならば、ツーバイでホワイトウッドを使っている大手HMの家はとっくに劣化してクレームだらけ

  230. 704 足長坊主

    大手HMがホワイトウッド集成材を使いたがる一番の理由は安いからじゃ。安い材料を使えば、原価率が下がる(利益率は増える)。
    それから、見た目の綺麗さと割れや狂いが少ないからというのもあるずら。つまりクレームを嫌うからじゃ。ホワイトウッドが劣化する前には担当営業は辞めておるゆえ、売り逃げができる。「逃げるは恥だが、役に立つ」という訳じゃ。

  231. 705 匿名さん

    >>703 匿名さん
    君は大手ツーバイで建ててくだちゃい。
    そして20,30年後にレスしてね(笑)

  232. 706 匿名さん

    >703
    >大手HMの家はとっくに劣化してクレームだらけ
    その通り、広く知られてないだけ、泣き寝入りしてる。
    http://daikusan-reform.co.jp/sokkuri%20reformfukuda.html
    http://showaalumi.net/84/201/

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9493/res/831-836/
    >三井ホームの社員曰く、濡れても合板は腐りません!と。


    > 社員も、絶句してました。
    社員も洗脳されて顧客を騙してる?

  233. 707 匿名さん

    >705
    ホワイトウッドでもツーバイでも杉木造軸組でも建てません。これらで建てると失敗します。

  234. 708 匿名さん

    >>707 匿名さん
    それではあなたの失敗しない持論お願いしまちゅ。

  235. 709 匿名さん

    705 708
    頭がおかしい人とおもわれるぞ
    まずお前が持論を言ってみろ

  236. 710 通りがかりさん

    持論や憶測じゃ意味がない。工法や建材別に実際に施工された家の経年劣化データがないものかね?

  237. 711 匿名さん

    ベタ基礎で雨漏り水漏れに注意すれば、35年位問題ない

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル浅草III
ユニハイム小岩プロジェクト

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

未定

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4290万円~9490万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸