住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2024-11-14 21:01:41
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

  1. 4453 匿名さん

    木造信者はモラルがないんですか?

  2. 4454 匿名さん

    高い家建てるのに
    何が楽しくって一本10円の柱なんか使うんだ
    まともな奴なら選ぶ訳ないだろうし
    使ってると言うなら騙されたのだろう

    10円の材料みたいな物、議論するだけ無駄

  3. 4455 匿名さん

    >>4454

    一本10円の柱ってどこに行けば手にはいるの?
    はやく教えておくれ

  4. 4456 匿名さん

    議論するだけ無駄だと思うなら、ここに書き込む必要はないのだよ
    ホワイトウッドのスレだから、議論をするべきだね

  5. 4457 匿名さん

    木造信者(無垢信者)は掲示板を見ている人を不快にさせる。可哀相に。

  6. 4458 匿名さん

    ホワイトウッドで建ててるH.Mの営業が不快なだけだよ。

  7. 4459 匿名さん

    どちらにせよ、議論する価値もない木材だと思っているのに、書き込んでる人の思考はよくわからない

  8. 4460 匿名さん

    >4459
    なら書き込まなくてよい

  9. 4461 匿名さん

    書き込む必要がないのは>4454みたいな人だね。
    議論する価値がないと思うなら、このスレに何を書き込んでもスレチだ。

    それでも書き込む理由を聞きたいね。

  10. 4462 匿名さん

    >>4461
    同意。

  11. 4463 匿名さん

    国産無垢の在来工法は一番ダメ。

  12. 4464 匿名さん

    >書き込む理由
    ホワイトウッド住宅を営業に騙され買わされる被害者を無くすため。
    ホワイトウッドの防腐、防蟻剤の薬害を無くすため。

  13. 4465 匿名さん

    >>4464 匿名さん

    そんなたいそうな使命を背負って書き込んでるのか(笑)

    それならば、もっときちんと議論しないといけないのでは?(笑)

  14. 4466 匿名さん

    >>4464
    笑える。あなたは何者?無垢業者かい?

  15. 4467 匿名さん

    >>4464 匿名さん
    正論だと思いますね。
    前に論破されて質問の回答も出来ずに開き直ってスレ荒らした輩もいたからね。ホワイトウッド集成材は構造材としては完全に日本には不向き。検討中の施主は過去レスを辿ってみればいいよ。

  16. 4468 匿名さん

    >>4467 匿名さん さん

    不向きかもしれないって話しか出てないけど?(笑)実際はどうだったの?(笑)

  17. 4469 匿名さん

    ホワイト集成材で問題ないって結論。
    無垢はデメリットしかない。

  18. 4470 匿名さん

    >>4468 匿名さん
    >>4469 匿名さん
    まず過去レス読んでみなよ。読み書き出来る人なら理解出来るはずだよ。たぶんね。

  19. 4471 匿名さん

    >>4470 匿名さん さん

    集成材が日本で使われ始めたのは、1951年からだそうです。剥離は起きるかもしれないし、起きないかもしれない。無垢材も割れて強度が下がるかもしれないし、下がらないかもしれない(笑)つまり、集成材であっても70年も持つってことですね。

    ホワイトウッドも2年以上雨に濡れても問題ないのですよ。そのような状況の住宅をなんと言うのですか?(笑)

    過去レスは不向きかもよ?みたいな話はあるが、実際に不向きだとは言えてない(笑)

    そこまでけったいな使命を背負っているなら、実際にどうだったのかを、ぜひ証明してもらいたいですね(笑)

  20. 4472 匿名さん

    >4470
    無垢信者が必死に無垢を擁護してることしか書いてない。

  21. 4473 匿名さん

    >ホワイトウッドも2年以上雨に濡れても問題ないのですよ。そのような状況の住宅をなんと言うのですか?(笑)

    ホワイトウッド耐久性高いですね!



    http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/column/column5.html

  22. 4474 匿名さん

    >>4473 匿名さん

    住宅でこのような状況になることあるんですか??人が住んでたらありえないよね(笑)

    これも、印象操作でしかありませんがね(笑)実際の環境で示してください(笑)

  23. 4475 匿名さん

    ホワイトボロボロじゃん(笑)

  24. 4476 匿名さん

    やはり議論はできないんだね(笑)

    なんのために書き込んでくるのやら(笑)

  25. 4477 匿名さん

    無垢信者は相手にするだけ無駄。

  26. 4478 匿名さん

    欠陥住宅には無垢材を使うってことですね!

    普通の住宅には構造材は何を選んでも大丈夫です。

  27. 4479 匿名さん

    >4474
    可能性ゼロではない。
    雨漏り等も直ぐには気が付かないのが普通。
    良い材料ならリスクは少ない。

  28. 4480 匿名さん

    >>4479 匿名さん

    そんな家をなんと言うのですか?(笑)
    また、常に雨がザァザァと降りそそぐ家になる可能性はどのくらいですか?

    つまり、構造材としてのリスクなんて大したことないってことです。

  29. 4481 匿名さん

    >>4480 匿名さん
    知的ですね(笑)

  30. 4482 匿名さん

    >>4474 匿名さん
    壁の中は密閉されているので場合によっては雨ざらしより悪いよ
    印象操作でも何でもない

  31. 4483 匿名さん

    構造材を腐らすには大雨でなくても良い、結露水でも腐る。
    何度も某大手の写真をレスしてる。
    http://showaalumi.net/84/201/
    耐力壁が強度を失えば危険な家になる。

  32. 4484 匿名さん

    無垢在来工法

    昔ながらの工法

    昔から進歩進化していない

    とうとう絶滅した

  33. 4485 匿名さん

    昔の真壁の家は雨漏り等トラブルが直ぐに発見し易い構造だった。
    壁紙等で隠蔽された劣悪材料のホワイトウッドはリスクが非常に高く危険。

  34. 4486 匿名さん

    >>4484=軽挙妄動

  35. 4487 匿名さん

    >4484
    >とうとう絶滅した
    木造一戸建ては3000万棟有るよ。

  36. 4488 匿名さん

    >>4485 匿名さん

    それで、実際の環境でホワイトウッドがすぐ腐ったということを示してください(笑)

    できないのなら、大したリスクはない、または他構造材と変わらないってこと(笑)

  37. 4489 匿名さん

    >>4483 匿名さん

    まだ解析できてないのか(笑)

  38. 4490 匿名さん

    >>4488 匿名さん
    腐朽菌、白蟻、剥離、大した問題ではない何でもドンと来いなんて頼もしいです。地震で倒壊して証拠隠滅、論理的な完全犯罪ですね。さすが軽挙妄動を絵に描いたような人だ。


  39. 4491 匿名さん

    >>4490 匿名さん さん

    良かったですね(笑)

    それはね、あなたが問題があったと証明すればいいんですよ(笑)

    ところで、軸組とSE工法ってどちらが地震で倒壊したんでしょうね?(笑)

  40. 4492 匿名さん

    >>4491 匿名さん
    じゃあ、まずはレス遡って私の質問に全て回答してみなよ。話はそれからだ。質問に答えもせずにスレ荒らした過去ある輩さん(笑)


  41. 4493 匿名さん

    何の質問か記憶にございませんとか言うなら親切に安価つけてあげるよ(笑)

  42. 4494 匿名さん

    >>4492 匿名さん さん

    答えるつもりもないし、答えなくてもいいよ(笑)

    ここのスレは質問には答えなくていいというのが、デフォでしょ?(笑)

    ただ、わかっているのは、ホワイトウッドに大きなリスクが実際にあったと証明できる人はいないということ。

    問題が発生してから、騒ぎなさいよ(笑)

  43. 4495 匿名さん

    ホワイトウッドスレは、日本では不向きかも?という話が続いているだけで、問題があった、または大きなリスクにより住宅が危機に陥ったというような事実は提示されていません。

    その事実を提示してね?という質問にすら、長らく答えてくれない輩の質問に答える必要はありませんね。

  44. 4496 匿名さん

    >>4494 匿名さん
    いやいやカッコいいね~(笑)
    他人には質問しまくって自分が辛くなると、「ここのスレは質問には答えなくていいというのが、デフォでしょ?(笑)」とか絶滅危惧種並の輩だよね。

    あなたの知識レベルなんてその程度ってことだよ。真剣に構造材について質問してる施主からしたら迷惑極まりない無責任な書き込みって事だよ。

    軽挙妄動(笑)

  45. 4497 匿名さん

    >>4496 匿名さん さん

    どうだろうね?(笑)

  46. 4498 匿名さん

    さて、ホワイトウッドが問題があったというのであれば、その事実とともに議論しましょうね。

  47. 4499 匿名さん

    >4488
    http://showaalumi.net/84/201/
    目は節穴か腐ってるよ。

  48. 4500 匿名さん
  49. 4501 匿名さん

    >>4499 匿名さん

    中傷しかできないんですか?

  50. 4502 匿名さん

    質問に答えられない輩が議論しましょう?
    滑稽だね(笑)

  51. 4503 匿名さん

    >>4502 匿名さん さん

    だからどうしたんですか?
    e戸建てに書き込むには資格が必要なのですか?

  52. 4504 匿名さん

    >>4502 匿名さん さん

    なぜ、そんなに関係のない話をして、人を中傷してくるのですか?

  53. 4505 匿名さん

    無垢信者が必死すぎて可哀相

  54. 4506 匿名さん

    なぜ、ホワイトウッドとは関係ないのに個人を誹謗中傷するのでしょう。

    構造材を真剣に考えてる人が、無垢材を使いたくなくなるだけですよ?

  55. 4507 匿名さん

    >>4498 匿名さん

    結局は、ホワイトウッドだからっていう理由になるものがないんですよね。

  56. 4508 匿名さん

    http://showaalumi.net/84/201/
    ホワイトウッドが腐ってるよ。

  57. 4509 匿名さん
  58. 4510 匿名さん

    木だから腐りますよね(笑)

  59. 4511 匿名さん

    ホワイトウッドは短期間で腐るからより危険。

  60. 4512 匿名さん

    無垢信者が哀れに見える

  61. 4513 匿名さん

    >>4511 匿名さん

    その短期間の条件が違うから、実際のところわからないでしょ??

  62. 4514 匿名さん

    檜風呂等桧は水に強い、短期間では腐らない。
    プラスチックが無い頃は容器は水に強い木で作っている。
    屋根なども水に強い木で葺いている、金閣寺の屋根等30年位の寿命が有る。

  63. 4515 匿名さん

    >4513
    分かってるからフラット35ではホワイトウッドは防腐防蟻が条件になってる。

  64. 4516 匿名さん

    ホワイトくんは問題ない問題ない言うだけで、ホワイトウッドの良いところを言えていない
    ホワイトくん自身の発言が、良いところが全くないというのを証明してしまっている

  65. 4517 匿名さん

    >>4515 匿名さん

    そのように指定されてるだけで、北米のモデルを日本風に改訂しただけと聞きましたが、実際はどうなのですか?

    条件は条件ですからね。

    実環境で他樹種とどこまで違うかはわからない。

  66. 4518 匿名さん

    >>4516 匿名さん

    また中傷ですか?好きですね。

  67. 4519 匿名さん

    >4516のような回答はスルー必須だよ
    わざわざ波風立たせようとしてるだけ

  68. 4520 匿名さん

    >4518
    >4512を中傷と言う、>4516は指摘。
    区別も出来ない?

  69. 4521 匿名さん

    >>4519 匿名さん

    まったくですね。いじめっこの理論ですね。

    このような人は相手にするだけ無駄です。

    議論の邪魔でしかないです。

  70. 4524 匿名さん

    ホワイトウッドについて議論するスレです。

    もう言い合いは止めましょう。

  71. 4525 匿名さん

    >>4522 匿名さん

    これ以上、このような言い合いを続けても、いいことないですよ。

    冷静に議論できないなら、書き込みを止めましょう。

  72. 4526 匿名さん

    今は子どものために家を財産として残す時代でもないし、必要以上のスペックはあっても仕方ない

  73. 4527 匿名さん

    http://showaalumi.net/84/201/
    築15年でホワイトウッドは腐ってるよ。

  74. 4528 匿名さん

    >>4527 匿名さん

    欠陥住宅を話題に出されても意味がないです。どの建材でもそうなりますよ。

    しかも、1年毎に同じ画像で、ブログ書いてるのわかりましたか?

  75. 4533 匿名さん

    [No.4522~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  76. 4534 匿名さん

    ホワイトウッドは今やハウスメーカーだけが使ってるわけじゃない。

  77. 4535 匿名さん

    管理人さんが対応してくれて良かった。

    やはり言い争いは、色々な面でよくありませんからね。

  78. 4536 匿名さん

    ホワイトウッド集成材のメリット考えてみた。
    ・非常に安価で業者が儲かる。
    ・反り狂いが少ないから瑕疵保険期間10年は穏便に済むのでその後に不具合が出れば法外な有償メンテで対応できるから業者が儲かる。
    ・日本に不向きな構造材の為、有償メンテで補修しても30年近くで構造材の限界に達し建て直しが必要になりスクラップ&ビルドの儲け主義の業者の構想に最適。

    施主にメリット無いような気がする。。。

  79. 4537 匿名さん

    >>4536 匿名さん さん

    考え方はそれぞれだと思いますよ!

    ・ホワイトウッドは別に安価なものではありません。集成材としては安いです。
    ・狂いや反りがないため、完成後のクレームが少ないというのは、業者だけのメリットのように言われることが多いですが、施主側もクレームつけなくていいというのは精神衛生上、とても良いことです。e戸建てで不満をツラツラ書いてる人を見てると、よくわかるかと。
    ・日本に不向きな材というのは、ずっと議論されていますが、大したリスクはないと思いますよ?30年という製品の耐久性を言うなら、KD材はほとんど30年と言われていますし、現在の住宅はほとんどがKD材です。ここで言う不向きな理由は、雨漏りの可能性とか、壁内結露とか言いますが、他建材も耐久性は大して変わりません。構造材だけ寿命が延ばすようなことをしても意味がないと思いますよ。

  80. 4538 匿名さん

    住宅ローンの返済完了と共に建替える家を希望するのなら、ホワイトウッドでいいんじゃない。

    皆さん、それぞれ。でも知らずに建ててしまったなら、後悔する人もあるでしょう。

    家は高い買い物です。ホワイトウッドも含め勉強して、納得のいく賢い家作りをしましょう。

  81. 4539 匿名さん

    >>4538 匿名さん

    他の樹種でも同じだよ。ローン完済と同時に選択を迫られる。

    ホワイトウッドだけが弱いように言いたいだけ。実際は杉も桧も変わらない。

    柔らかく経年で痩せてしまう杉などが良いとは思えないな。

  82. 4540 匿名さん

    強いて集成材を使うなら檜集成材でいい。
    不具合が起きるなら瑕疵保険期間内の方が施主の精神衛生上良いに決まっている。有償メンテで搾取したがる業者は耐久性の低い集成材を使いたがる。

    無垢のKD材が30年と言われているのは昔の話。今はもっと長持ちする。知識が古い。大したリスクかどうかは施主が判断する事。白蟻、腐朽菌、剥離、これらを大したリスクでないと言えるのは業者側の発想だ。

    構造材(KD材)のみならず他建材も耐久性は昔と違う。知識が古い。構造材の耐久性を伸ばす意味はある。それにより全ての建材が高耐久でなくとも最小限の適切なメンテで快適な住環境を長期に渡り実現できる。

  83. 4541 匿名さん

    ホワイトウッド等短期で腐る、気が付かず、構造材としての機能が失われていれば地震で大破する危険が有る。

  84. 4542 匿名さん

    薬漬け集成材は長持ちよ
    嫌なら低耐久の無垢使えばいいだけ

  85. 4543 匿名さん

    薬には寿命が有る。
    築15年でこのざま。
    http://showaalumi.net/84/201/
    腐ってる。

  86. 4544 匿名さん

    最善なのは長期自然乾燥のAD材。
    それが無理ならば人工乾燥でも低温乾燥の材を使えば良い。高温乾燥はオススメしない。今現在では耐久性で集成材は無垢材には太刀打ち出来ないのが現状。

    構造材、使いたくない順番で挙げてみる。
    1、グリーン材(極悪業者)
    2、ホワイト集成材(施主より金儲け優先業者)
    3、無垢集成材=粗悪な無垢(目が詰んでない等)
    4、無垢高温乾燥
    5、無垢低温乾燥
    6、無垢長期自然乾燥

    防腐、防蟻処理について
    薬剤系はあまりオススメ出来ない。
    農薬系は論外。絶対にダメ。
    コスト効能などみるとホウ酸系処理がベター。しかしホウ酸系の業者にもダメな業者もいるから注意。

  87. 4545 匿名さん

    >>4544

    色々書いていますが、ホワイトウッドは構造材として問題ないですよね?問題があるとは言えてないようですが。耐久度は自分が死ぬまでは、ホワイトウッドでも十分持つと思いますよ?構造材もピンキリですからね。

    ホワイトウッドを使っている=金儲け主義もただの偏見だと思います。

  88. 4546 匿名さん

    杉や桧の無垢なんて時代遅れ

  89. 4547 匿名さん

    >4544
    >耐久度は自分が死ぬまでは、ホワイトウッドでも十分持つと思いますよ?
    http://showaalumi.net/84/201/
    持たない15年で腐ってる。

  90. 4548 匿名さん

    >>4543が例にあげてるように、大手ハウスメーカーでも雨漏りするケースもあるので、やっぱりもしもの事を考えてd1材を選択するべき
    逆にわざわざホワイトウッドを使う理由って何でしょう??

  91. 4549 匿名さん

    ホワイトウッド集成材のメリット。
    >>4536

  92. 4550 匿名さん

    ホワイトウッドは一本約10円

    製材済みの2x4材の商社買い付け価格
    定尺パレットでの一本あたりの価格が10セント
    アメリカの場合、個人でもトラックで製材所に乗りつければ売ってくれる
    1本2本ならタダでくれる

    それに輸送、課税、商社や小売りの利益乗せられて
    ホームセンターあたりで200円とかで売られる訳だ

    住宅構造に使われる木材でこれほど安い物は他にない

  93. 4551 匿名さん

    雨漏りする家は無垢の軸組だけ。
    無垢柱に狂いが生じて内装クロスにヒビが入ったり、壁がずれたりして雨漏りするんですよ。無垢柱を使わなければ雨漏りしない。

  94. 4552 匿名さん

    積水(鉄骨)、ヘーベル(鉄骨)、住林(BF)、三井(ツーバイ)、ここらの大手でも雨漏りで問題になって欠陥ブログも以前に見た事ある。雨漏りは軸組だけ、、、辻褄が合わない、、、困った困った。

  95. 4553 匿名さん

    >4551
    Mホームは軸組ではない。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/331822/?q=&has_img=1
    腐ってるよ。

  96. 4554 匿名さん

    >>4553 匿名さん

    三協アルミもそうですが、無垢材であれば、この状況でも腐らないのですか?

    腐りますよね。欠陥住宅だけピックアップしても意味がありませんよ。

  97. 4555 匿名さん

    檜風呂等桧は水に強い、短期間では腐らない。
    プラスチックが無い頃は容器は水に強い木で作っている。
    屋根なども水に強い木で葺いている、金閣寺の屋根等30年位の寿命が有る。

  98. 4556 匿名さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿の為、削除しました。管理担当]

  99. 4557 匿名さん

    >>4554
    桧ならセーフだったかもしれないよ

    まぁそれ以前に、あの写真見てホワイトウッド使う人いるんかね・・

  100. 4558 匿名さん

    下手な桧よりもグリーン材の方が腐らないよ
    防腐に関しては薬漬けが最強

  101. 4559 匿名さん

    >>4557 匿名さん

    壁内結露の問題で柱が腐ったのは、無垢材でしたがね、、
    同じく床下の結露で腐ったのも無垢材でしたがね、、、

    あの写真だとホワイトウッド部分は別に腐ってないと思いますよ。木質パネルの合板が腐ってるだけで。

    いずれにせよ、樹種を選ばず起きることですね。

  102. 4560 匿名さん

    http://showaalumi.net/84/201/
    合板を剥がしてる所はむしれてる、腐ってるからむしれてるのだろうな。
    真っ黒の所が有る腐ってるのだろ。

  103. 4561 匿名さん

    >4559
    樹種により腐る時間が違う。
    早く腐る程危険。

  104. 4562 匿名さん

    >>4560 匿名さん

    あれ?それだと状況がひどいとこだけってことですね。ほとんど腐ってるとこがないということですね。木なんだから環境が悪ければ、腐りますよね(笑)15年経過の欠陥住宅で、その程度の被害なら、今の住宅であれば、何も問題ないですね。

  105. 4563 匿名さん

    >>4561 匿名さん
    欠陥住宅の15年でこの程度なら、リスクなんてないものと同じ。

  106. 4564 匿名さん

    >4562>4563
    普段倒壊しなければ良いの?
    耐力壁が剥がれて強度を維持出来なければ地震で倒壊する危険な家になる。
    見なかったことにするの?
    後始末はどうするの?
    何をするにもお金が掛かりますよ、誰が払うの?

  107. 4565 匿名さん

    欠陥住宅というのは、構造材の樹種なんて関係なく腐らせるものです。桧だから大丈夫ということはありません。所謂D2分類の木材でも、何年も過酷な環境に耐えられます。LICCが行ったのは、「実環境でもなく、屋根のない家の構造材が早く腐りました。」というレベルの話です。

  108. 4566 匿名さん

    >>4564 匿名さん

    すべての家が欠陥住宅だと言われてるのですか??

  109. 4567 匿名さん

    >4566
    全ての家は欠陥住宅になりうる。
    防腐、防蟻処理をしないホワイトウッドの家は広義では欠陥住宅。
    防腐、防蟻効果が無くなったホワイトウッドの家は広義では欠陥住宅。
    有毒な防腐、防蟻剤を使用したホワイトウッドの家は広義では欠陥住宅。

  110. 4568 匿名さん

    >>4567 匿名さん

    ただの偏見じゃないですか(笑)
    強めどころじゃないですね(笑)

  111. 4569 匿名さん

    経年により湿気にさらされるリスクを考慮して耐久性の高いd1材にするべき

    俺の家は一生、雨漏りも結露も水漏れもないという確信があれば

    10万安いホワイトウッドで良い

    これが結論ですね

  112. 4570 匿名さん

    >>4569 匿名さん

    またまた偏見強めな結論ですね(笑)

  113. 4571 匿名さん

    大事なのはホワイトウッドかどうかではなく薬剤ですよ

    木材保存剤を木材に浸透させると、普通の木材が100年「腐らない・シロアリに食べられない」
    理想の建築木材「緑の柱」に生まれ変わります。
    http://www.house-g.com/sp/midori.html

  114. 4572 匿名さん

    >>4571 匿名さん

    薬剤の論争も賛否両論ありますので、どれが正しいとは言えません。それについて、言及したいのであれば、防腐、防蟻剤のスレへどうぞ。

    ちょうど今賑わってるみたいですよ?

  115. 4573 匿名さん

    4569: 匿名さん に同意。不安な家作りは嫌。桧集成材に10万円なら保険と思えば安い。

  116. 4574 匿名さん

    >>4573 匿名さん

    ほんとに10万ですかね~(笑)各工務店に見積取ってみるといいですよ(笑)

  117. 4575 匿名さん

    ホワイトウッドを避けてヒノキを選ぶのが、例え根拠の無いブランド信仰だったとしても、工務店ではなく安心感から大手HMを選ぶ心理と同じですね。賢い選択と思う人はホワイトウッドを選んだらいいよ。自分は賢くないので怖くて無理です。

  118. 4576 匿名さん

    >4574 ほんとに10万ですかね~(笑)各工務店に見積取ってみるといいですよ(笑)

    工務店で桧KDに管柱と間柱の全てを変更して、10万円に届かず変更可能だった。見積取ってみて(笑)

  119. 4577 匿名さん

    >>4576 匿名さん

    え!?管柱と間柱だけの話だったんですか(笑)しかも、無垢材ですか!?先ほどは集成材と言ってましたが、、他は桧を使ってたのですか?

  120. 4578 匿名さん

    結論

    ほとんどの人がホワイトウッド集成材でオッケー
    杉などの国産無垢は粗悪品だからノー

  121. 4579 匿名さん

    >>4578 匿名さん
    このスレでは1人だけでしょ

  122. 4580 匿名さん

    >>4579 匿名さん

    個人攻撃は止めましょうね。
    みっともないですよ。

  123. 4581 匿名さん

    いまの時代、国産材の無垢柱使ってる人ってまだいるの??

  124. 4582 匿名さん

    大工とか設計士で自分の家にホワイトウッド使う人いないよね

  125. 4583 匿名さん

    >>4582 匿名さん

    ただの偏見ですね。それなりにいますよ。知ってる人は知ってますからね。

  126. 4584 匿名さん

    ホワイトウッドで検索するとイヤな情報ばかり出てくるのはどうしてですか?

  127. 4585 匿名さん

    >>4584 匿名さん

    ここで批判しているような方が多くいるからですよ。ホワイトウッド使われるのが嫌だったんじゃないですか?(笑)

    少なくとも、ホワイトウッドが普及する前の記事は悪いことを書いてませんが。

  128. 4586 匿名さん

    >4581
    >いまの時代、国産材の無垢柱使ってる人ってまだいるの??

    知り合いに・・・
    移住の特典で地元産の杉材が貰えるということで、多量の杉の未乾燥材で小屋みたいなのを造って移住した奴がいたよ。

  129. 4587 匿名さん

    >4577

    見積書がWWKDから桧KDへの変更一式だったので、桧KDと書いただけ。まさかWW無垢は有り得ない(笑) 通し柱や他は最初から桧。ホワイトウッドを一掃して不安の種が減った。JAS桧集成材で差額は5万円強。

  130. 4588 匿名さん

    >>4587 匿名さん

    それはそれは、良かったですね。あなたの不安が取り除ければ、それでいいんじゃないですか?
    ただ、それだと差額5万、10万はなんの指標ですかって話ですね(笑)丸々差し替えてみた価格で比較してくださいね(笑)

    誰もホワイトウッド無垢なんて言ってないですよ?集成材と無垢材混ぜてるのかなと疑問に思っただけですので。

  131. 4589 匿名さん

    国産杉や桧は各自治体が国内林業を活発化させようとして補助金を出している。補助金でも出さないと杉や桧無垢は売れないから。
    杉や桧は柱には不向きなんだから鉛筆や割箸やマキに使用したら良い。

  132. 4590 匿名さん

    >補助金でも出さないと杉や桧無垢は売れないから。

    ですね、特に杉は仕上げ材としてもカラマツなどに比べ人気がないです。
    加えて花粉症の方々を苦しめ、生育中もその保水力のなさから地滑りの原因とされてますね。
    現在は森林税などを活用して杉林から雑木林に戻す試みが進められてます。

  133. 4591 匿名さん

    >4588
    土台から通し柱、その他構造材まで全部ホワイトウッドの家って怖すぎ。とても見積は取れません(笑)

    4寸桧無垢と3.5寸ホワイトウッド集成材の家1軒、85本の価格差は14万程らしい。
    http://imtom.exblog.jp/6849089/

  134. 4592 匿名さん

    >>4591 匿名さん

    価格差を比較してるんじゃないの?(笑)なんの意味も持たない数字出してもダメでしょ(笑)ホワイトウッドと桧の価格差にはならない。
    それとも、家は管柱だけで建っているのですか?

  135. 4593 匿名さん

    >4592

    工務店や設計事務所が注文住宅で、価格を抑えようとして提案するのが管柱や間柱のホワイトウッド。土台や通し柱は最低でも、桧などD1材を使う。もしかして大手HMなどは米栂土台で、全部の構造材がホワイトウッド?(笑) 差額を見積る以前に論外。検討する価値なし。

  136. 4594 匿名さん

    >>4593 匿名さん

    要はホワイトウッドと桧の正確な価格差がわからない。ということですね(笑)

    先ほどのレスにあった5万、10万、14万の数字は比較検討のための数字としては、まったく参考になりません。
    検討する価値がないのは、あなたの理論ですね(笑)

  137. 4595 匿名さん

    >4594 まったく参考になりません。

    お役に立てなくて済みませんね(笑)  まさか構造材全部がホワイトウッドの家なんて、注文住宅で検討する人がいるとは思わなかった。ある意味、丸ごとホワイトウッドの家って凄いね。勉強になりました(笑) そんな家いらない。

  138. 4598 匿名さん

    [NO.4596~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、及び、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  139. 4599 匿名さん

    >>4595 匿名さん

    10万円の差額が管柱と間柱だけの交換だけの金額だったのは、おもしろかったですよ!

    他樹種の方が良いと騒いでる時点で、ホワイトウッドは問題ないということを証明しているようなものですからね。

  140. 4600 匿名さん

    ホワイトウッドが嫌いな人はハウスメーカーに抗議でもしてください。

  141. 4601 匿名さん

    無垢が嫌いな人ら無垢業者に抗議でもしてください。

  142. 4602 匿名さん

    >>4599 匿名さん
    スプルースをホワイトウッドと呼んでいる時点で
    ダメ材と言っているのと同じですよ。


    ホワイトウッドと言う呼び方は大工が言い出したのが始まりです。
    日本固有の呼び方で海外では通用しません。(日本の商社を相手にしてるような人は知ってます)

    元来、大工には色の薄い木=弱い木との常識があり、弱い安物を指す意味を含めてホワイトウッドと呼ばれるようになったのが始まりです。
    馬鹿にした呼び方でJASなどの公の書類ではホワイトウッドの表現は使われるません。

    スプルースやトウヒが正しい呼び方です。

  143. 4605 匿名さん

    >>4602 匿名さん

    イエローポプラ、バスウッド、アメリカンホワイトウッド、、、すべて同じ木です。

    ホワイトウッドは商品名ですが、スプルースやトウヒ属というと、たくさん種類があります。エゾマツはトウヒ属です。

  144. 4607 匿名さん

    無垢信者のほうが少数派だと思われるが。
    無垢信者っていったい何歳くらい?50歳オーバーくらいかな?

  145. 4609 匿名さん

    エゾマツ・トドマツは北海道に多い木なのだが、昔から虫や湿気に弱過ぎて構造材には使われなかった
    という話がある。
    ただの言い伝えとか伝説の類じゃなく、実際のはなし

  146. 4610 匿名さん

    >>4609 匿名さん

    そうでもないですけどね。
    エゾマツはホワイトウッドとは呼びません。希少価値が高いですからね。

  147. 4611 匿名さん

    >4609
    >昔から虫や湿気に弱過ぎて構造材には使われなかった

    だって、昔は真壁・土台表しじゃん。

  148. 4612 匿名さん

    [No.4603~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を、削除しました。管理担当]

  149. 4613 匿名さん

    結論
    ホワイトウッド集成材で問題なし。
    杉無垢が一番粗悪。

  150. 4614 匿名さん

    >>4612 匿名さん

    煽る、個人攻撃を行う、茶化す、、このようなことを行う方々がマナーが良いとは思いませんが。

    一般常識が通じないと思う方からの書き込みがあれば、削除依頼を行うのが良いですね。

    ちょっと上に削除された方いらっしゃいましたよね。一般常識がなかったのでしょうね。ホワイトウッドを批判されている方でしたが。

  151. 4615 匿名さん

    煽るだけで議論が進められない方がいるのは困りますからね。マナーは大切ですね。

  152. 4616 匿名さん

    >>4613 匿名さん
    納得です
    ホワイトウッド集成材と杉無垢でここまで違うとは・・
    http://yamacho-net.co.jp/live04.html

  153. 4617 匿名さん

    >>4616 匿名さん

    桧、杉しかない環境だと同じ程度食べられるんですよ。昔の住宅も被害が大きかったのは、そういうことです。

    偏見強めの印象操作を駆使した実験だと言えるでしょう。

  154. 4618 匿名さん

    >>4616 匿名さん

    ホワイトウッドを批判するために、実環境から離れすぎた実験を繰り返してる印象ですよね。

  155. 4619 匿名さん

    山長商店に抗議して正しい情報開示するようにお願いして是正してもらえれば印象操作だということが証明されるでしょう。

  156. 4620 匿名さん

    ここ10年で国産無垢を選んでる人は激減してる。
    今では絶滅危惧種

  157. 4621 匿名さん

    >>4619 匿名さん

    情報開示してもらえばいいのではないですか?

    実環境では、杉も桧も食べられるときは食べられます。別に美食家な虫じゃないですからね(笑)

  158. 4622 匿名さん

    >>4620 匿名さん

    それも間違ってますね。確かに集成材を利用される施主が増えてますが、無垢材での軸組工法は、まだまだ健在ですよ。

  159. 4623 匿名さん

    >>4621 匿名さん

    白蟻に好みがあるとか思ってる人は、けっこういますよね(笑)なんでも食べるのに。

    白蟻は常に頭に入れておくだけで、だいぶ予防になりますからね。

  160. 4624 匿名さん

    気を付けないとホワイトウッドは即やられるから常々、注意を怠れないからな。

  161. 4625 匿名さん

    >>4624 匿名さん

    木造なら、常々点検は必要ですね!ホワイトウッド限ったことではないですよ。

    無垢材だと点検は要らないと思ってるのですね(笑)

  162. 4626 匿名さん

    >>4624 匿名さん

    いつものように偏見が強めな意見だね(笑)木なら当たり前の特徴を、ホワイトウッドだけのもののように言い換えてるだけ。

    真面目に議論する気がないということだね。

  163. 4627 匿名さん

    シロアリに食べられやすく、耐久性が低い

    現実的に考えて、このような木材は構造材には向いていないと言えるでしょう

  164. 4628 匿名さん

    >>4627 匿名さん

    白蟻はなんでも食べますよ。他樹種とホワイトウッドは、実環境では、そこまで変わりません。耐久性も何年も屋外に放置されても大丈夫なレベルです。

    現実に考えて、現在の住宅に問題が起きていると言及されてますか?されてないですよね、問題が発生してませんからね。

  165. 4629 匿名さん

    偏見の塊。ホワイトウッドの事実を見て見ぬふり、知ってて知らぬふり。業者は恐ろしい。

  166. 4630 匿名さん

    >>4627 匿名さん

    どの実験も、耐久性の区分も木材それぞれの特性を表しただけに過ぎないと、気づきませんか?

    住宅として利用するぶんには、気にするようなリスクではないのですよ。他に気にしなくてはいけないことはたくさんあります。

  167. 4631 匿名さん

    >>4629 匿名さん

    利用条件を一切考えてないことのほうが偏見の塊だと思いますね。

    材料自体の特性を理解していれば、きちんと扱えるのです。

    ホワイトウッドで問題を起こした業者はいましたか?

  168. 4632 匿名さん

    日本国内でホワイトウッドを構造材に使うこと自体がその特性を理解していない証明。ネット検索が得意のホワイトウッド業者なら存じ上げてるはず。困ると回答もしない開き直る業者には響かせようとは思わない。情報収集をしている施主が立ち止まって何が正しい情報なのだろう、と冷静になる為の一助になればと考えています。

  169. 4633 匿名さん

    杉が一番ダメ

  170. 4634 匿名さん

    >耐久性も何年も屋外に放置されても大丈夫なレベルです。

    消えてなくならなければ大丈夫という認識でしょうか??
    http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/column/column5.html

  171. 4635 匿名さん

    >>4632 匿名さん

    >日本国内でホワイトウッドを構造材に使うこと自体がその特性を理解していない証明。
    そうですか?耐久性としては問題ないと思いますよ?屋内ですからね。耐久区分は屋外で利用することを条件としてます。その条件もきちんと検証はしていないようですがね。
    自由水がなければ、基本腐ることはないので、むしろ施工知識のほうが大切です。

    >ネット検索が得意のホワイトウッド業者なら存じ上げてるはず。
    ネット検索だけしてる方は、そのような回答になるのかもしれませんね。自分で考え、仮説・検証、そして回答を導き出すことが大切です。

    >困ると回答もしない開き直る業者には響かせようとは思わない。
    何のことを言っているのですか?匿名掲示板であることの意味を理解してください。

    >情報収集をしている施主が立ち止まって何が正しい情報なのだろう、と冷静になる為の一助になればと考えています。
    その姿勢は大事ですね。ネットの情報が正しいとは限らないんですよ。自分で考えることが大切です。ホワイトウッドにしても、その他樹種にしても。

    ホワイトウッドが構造材として問題があったという報告書があれば、ぜひ見てみたいですね。事前情報で騒いでいるだけで、そのような報告はないですよね。ありますか?

  172. 4636 匿名さん

    >>4634 匿名さん

    その次のページ見ましたか?
    2年経過したホワイトウッドがはやく腐っています。みたいな書き方されていますが、、、
    住宅において、木口に直接雨が流れ込む場所はどこですか?しかも何年も暴露されているような環境で。
    それと、住宅において柱が土に埋まっている環境ってありますか?

    利用条件と検証されている環境ががおかしいと思いませんか?

  173. 4637 匿名さん

    >利用条件と検証されている環境ががおかしいと思いませんか?

    それは

    >耐久性も何年も屋外に放置されても大丈夫なレベルです。

    というウソ書き込んだ人に言って下さいよ(笑)

  174. 4638 匿名さん

    >>4637 匿名さん

    それは嘘ではないですよ?何を言っているのですか?
    数年、外に放置していても芯は残るのですよ。実際残ってませんか?こわいどうっどは(笑)
    LICCの実験ではないですよ?あれは経過がないので、わかり辛いです。

    利用条件を考えた設置の仕方をすれば、もっと耐用年数としては延びる。

    そういうことです。

    別に間違ったことは言ってないですよね(笑)

  175. 4639 匿名さん

    ネット情報が正しいとは限りないと偽情報を堂々とupして時点で良識を疑う。白蟻、腐朽菌、剥離、これらのリスクは大した問題ではないと言い切るあたり業者。

    ホワイト集成材を扱う業者はその構造材の剥離に関しては絶対に大丈夫とか無責任なこと言ってるし。きちんとメリット、デメリットを説明しないからなあ。掲示板のホワイト業者は知識不足で全く話にならないし困った困った。

  176. 4640 匿名さん

    >>4633 匿名さん
    国は杉が一番ダメとは言ってません
    スプルース=ホワイトウッドは耐久性に劣るD2材と言ってますよ

    --------------------
    1 心材の耐久性区分とは、心材の耐久性により樹種を区分することである。
    2 心材の耐久性区分D1の樹種は、ヒノキ、ヒバ、スギ、カラマツ、ベイヒ、ベイスギ、ベイヒバ、ベイマツ、ダフリカカラマツ及びサイプレスパインとする。
    3 心材の耐久性区分D2の樹種は、2に掲げる樹種以外のものとする。

    最新の表記ではD1以外となっているが
    古いJASではD2も列記されている
    --------------------
    耐久性区分(JAS規格1084号)
    心材の耐久性区分 樹種
    D1 ヒノキ・ヒバ・カラマツ・ベイスギ・ベイヒバ・ベイマツ・ダフリカカラマツその他これらに類するもの
    D2 アカマツ・クロマツ・トドマツ・エゾマツ・モミ・ツガ・ベイモミ・ベイツガ・ラジアタパイン・ベニマツ・スプルース・ロッジボールパイン・アガチスその他これらに類するもの

    スプルースはアカマツやベイツガにも劣りD2の中でも最低の耐久性

  177. 4641 匿名さん

    >>4639 匿名さん

    >ネット情報が正しいとは限りないと偽情報を堂々とupして時点で良識を疑う。
    ネット情報が必ずしも正しくない。これが理解できないのであれば、リテラシーが低いということですね。
    良識を疑うと言っている方の言葉遣いが荒いのは、なぜでしょうか(笑)良識がない大人なんですかね。

    >白蟻、腐朽菌、剥離、これらのリスクは大した問題ではないと言い切るあたり業者。
    匿名掲示板において、業者かどうかなんて大した問題ではありません。特に「e戸建て」に関しては、そのようなスタンスだと認識していますが、そう思いませんか?そのような先入観で議論はできません。

    >ホワイト集成材を扱う業者はその構造材の剥離に関しては絶対に大丈夫とか無責任なこと言ってるし。きちんとメリット、デメリットを説明しないからなあ。
    どうでしょうね。集成材の歴史は長いですよ?「剥離はしない」という回答も間違いではないですねぇ。あ、何事に対しても「例外」はありますからね(笑)

    >掲示板のホワイト業者は知識不足で全く話にならないし困った困った。
    「e戸建て」の趣旨をまったく理解していない発言ですね。人を煽る発言や、不快にさせる発言は慎んだらいかがですか?

  178. 4642 匿名さん

    日本語分からないのかなぁ

    >耐久性も何年も屋外に放置されても大丈夫なレベルです。

    ■野ざらし3年で朽ち果てるホワイトウッド。
    http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/column/column5.html


    >何年も屋外に放置されても大丈夫なレベルです。
    >■野ざらし3年で朽ち果てるホワイトウッド。


  179. 4643 匿名さん

    >>4642 匿名さん

    あぁ、煽ればいいと思ってる方なんですね(笑)

    実験中のページ見られましたか?2年経過でも、芯が残ってますよね。実験の環境以上になる住宅ってあるんですか??

  180. 4644 匿名さん

    >>4642 匿名さん
    黒を白と言う立場の人に何を言っても無駄かと。。。実験の環境より壁内環境の方がホワイト集成に過酷な環境になる可能性が十分に考える事も出来ないらしいですよ。あ、知ってでも知らぬふりをしてるんでしょう。

  181. 4645 匿名さん

    >>4644 匿名さん

    おや?何が黒で何が白ですか?では、その過酷な壁内環境により、ホワイトウッドに問題が多く発生したという報告は世に出てますか?ここの方は誰も答えてくれないみたいですね(笑)

    そんな状況で、あなたは黒だと断言されるんですね?

  182. 4646 匿名さん

    真っ黒でしょ。世の中に情報が出回らないように隠蔽してるんだから出る訳がない。また常套句の証明は?とくるんだろう。解体現場に行け。それで実物見て問題解決、というかまた知らぬふりして問題ありませんでした、でしょ。ホワイトウッドや集成材の本質を見極められるか否かが良い家を手に入れるかどうかの分岐点。

  183. 4647 匿名さん

    >>4646 匿名さん

    偏見どころじゃないですね。ただのあなたの希望になってしまいましたか(笑)

    それとも、あなたが世に出ないようにされてるんですか?

    もはや、情報掲示板での発言もできなくなってしまったようですね。

    怒りに任せた発言を人にはぶつけるのが、ホワイトウッドを批判する方のやり方ですか?

    ほんと、みっともないですね。

  184. 4648 匿名さん

    >>4646 匿名さん

    今や、大手ハウスメーカーだけがホワイトウッドを使ってるわけじゃないのに、誰がどのようにして、隠蔽されてるんですか?

    他のことは、けっこう話題になったり、問題になってたりしてますが、、、ホワイトウッドだけ隠蔽されている。そう言われたいのですか?

    それとも、妄想のなかだけの「真っ黒」なのでしょうか?

  185. 4649 匿名さん

    >>4644 匿名さん

    >実験の環境より壁内環境の方がホワイト集成に過酷な環境になる可能性が十分に考える事も出来ないらしいですよ。

    壁内環境は通気工法により環境が改善され、耐用年数を考慮しても、壁内は健全な状態を保つことがわかってきているんですよ。
    もちろん断熱材施工の技術、通気工法の効率を上げるための知識などが重要になってきますが、セオリー通りに行うことでリスクは回避できることが多いですね。

  186. 4650 匿名さん

    >>4649 匿名さん
    じゃあ何で大手、中小、工務店で壁内結露の問題が絶えない訳?

  187. 4651 匿名さん

    >>4650 匿名さん

    問題が絶えない?最近は減ったと思いますが、、、

  188. 4652 匿名さん

    >>4650 匿名さん

    今はかなり研究もされて、いくつか論文も出てますから、セオリーをしっかり学んでいる工務店であれば、過去に言われていたリスクはなくなりつつありますね。

  189. 4653 匿名さん

    仮にリスクがなくなりつつあるとして、だからと言ってリスクある構造材を使うのとは別問題。少しでもリスクがあるならばそのリスクに対してより強い構造材を使うのが自然。

  190. 4654 匿名さん

    >>4653 匿名さん

    保守的な方はそれでいいのでは?
    無垢材の強度のバラツキ、割れ、背割りによる強度の低下、含水率のバラツキ、木の狂いなど、同じ程度リスクはあると思いますが、それはどう思いますか?

    また、それを踏まえた上で、集成材、及びホワイトウッドも大きなリスクとはならないと思います。

    あなたはどう思われますか?

  191. 4655 匿名さん

    >>4654 匿名さん
    無垢材の指摘に関しては以前あなたレスしてましたよね。>>4319から反論出来なくなり論破されてますよね。その付近のレスを見て思い出しましょうね。無垢は十分に乾燥した材を使えばリスクはホワイト集成材より遥かに低いです。また強度についても無垢材と集成材の双方が国土交通省に資料としてありますから確認しましょう。あとご自身でレスした内容は失念しないようお願いします。

  192. 4656 匿名さん

    >>4655 匿名さん

    誰のこと言われてるんですか?(笑)匿名掲示板の意味合いをわかってないなら、書き込まない方がいいですよ?(笑)みっともないですから。

  193. 4657 匿名さん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  194. 4658 匿名さん

    >>4656 匿名さん
    匿名掲示板で良かったですね(笑)

  195. 4659 匿名さん

    訂正します。
    おまけ。ホワイト集成材の擁護者の矛盾。
    >>4640のJAS規格は信じずコピペと非難。
    >>4319ではJAS認定の集成材なら問題ないと。
    私からしたら支離滅裂です。矛盾してます。
    都合のJAS規格・認定は肯定するとかおかしいですね。

  196. 4660 匿名さん

    >>4655 匿名さん

    論破とか下らないですね(笑)論破したと言ってるだけで、実はよくわかってないようですね(笑)

    そういえば、ちょっと上にいましたね!ホワイトウッドは不具合を隠蔽されていると騒いでた方が。国家規模のプロジェクトですかね(笑)

    あなたが言われているホワイトウッドのリスクというのは、実環境を何も考えてないだけでなので、リスクとは言えませんね。

    ところで、論破ってそんなに大事ですか?学力の向上に、まったく必要ありませんよね(笑)

  197. 4661 匿名さん

    >>4659 匿名さん

    違いますね(笑)
    あなたのJASへの認識が違うんですよ(笑)矛盾じゃありません(笑)

  198. 4668 匿名さん

    [NO.4662~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  199. 4669 匿名さん

    木造において構造材は非常に大切です。デメリットばかり隠してはスレの意味合いが薄れます。もう少し大人になって下さいね。せっかくの知識が台無しになりますよ。まずは冷静になって国土交通省にアクセスして調べてみて下さいね。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  200. 4670 匿名さん

    >>4669 匿名さん さん

    ホワイトウッドが他材より優れていると言っているわけではないですよ?

    構造材として利用するにあたり、今の技術があれば、前評価にあるようなリスクは大したことではないと言っているのです。実験は、実環境を想定した実験にはなっていない。そのように主張していますが。

    ここで無垢材を推す方はホワイトウッドを使う必要がないとばかり言うので、それでは使ったことにより、起きた現象を紹介してくださいと言っているのです。出てきたことはありませんが。

    構造材は何を使っても良い家は建ちます。桧でもベイマツでも杉でも赤松でもホワイトウッドでもです。

    議論するとは、批判することではないのですよ?冷静に議論できていないのはどちらでしょう。

  201. 4671 匿名さん

    >構造材として利用するにあたり、今の技術があれば、前評価にあるようなリスクは大したことではないと言っているのです。実験は、実環境を想定した実験にはなっていない。

    今の技術って何?
    長期に渡り雨漏り・水漏れ・結露が起こらない根拠は?
    具体的に言えなければ、シロアリに喰われやすく腐りやすいホワイトウッドは使わない方がいいという結論になりますよ

  202. 4672 匿名さん

    >>4671 匿名さん

    どうして具体的に言う必要があるのですか?また、具体的に言えないと使わないほうがいいとなるのかは、ちょっとわかりませんね。実際に使えて問題な発生していないですからね。

    そこについては、悪いが実際に問題が起きたという証明をしてください。JASについてもそうですが、国としては認めているわけです。それでいて、使わないほうがいいというのであれば、どんな問題があったのか、しっかり証明してください。

  203. 4673 匿名さん

    >>4672 匿名さん

    国が構造材として防腐剤などを併用すればホワイトウッドは問題ないよって言っていて、使う薬剤は決められたものの中から選んでくださいといっているのがJASの規準ですので、構造材としてホワイトウッドを使うのは、そもそも問題ないのです。それを使うと問題が発生すると言うのであれば、ホワイトウッドが住宅に大きな問題を発生させてしまったことを証明する必要があるのですよ。
    それができないのであれば、国もホワイトウッドを利用している会社もまったく問題ありませんというでしょう。

  204. 4674 匿名さん

    >>4672 匿名さん
    具体的に言えないという事ですね
    適当な発言は控えるべきだと思います

  205. 4675 匿名さん

    ホワイトウッドの構造材を選ぶのは、耐震等級1での家作りと似てる。もちろん合法で問題なし。

    特定D1材>D1材>D2材
    耐震等級3>2>1

    耐震等級1や2だから絶対危険ではないし、3なら絶対安心でもない。しかし確実に差はある。
    手堅く3を選ぶのか、1や2で構わないとするかは自由選択。
    ちなみに例えとして、3=桧、2=杉、1=ホワイトウッド。

  206. 4676 匿名さん

    >>4674 匿名さん

    言う必要がないからですよ。可能性と確率の問題ですからね。それが言えなかったら、、、なんて、言っている方は知識以前の問題ですね。

    ホワイトウッドが問題があったと証明できないのなら、ホワイトウッドの批判もやめたほうがいいのでは?いつまでも可能性の話でホワイトウッド批判もみっともないですよ。

    結論として、ホワイトウッドは問題はありません。これは国も認めていることです。残念でした。

  207. 4677 匿名さん

    ホワイトウッドが問題なんて誰も言ってなくない?
    シロアリに食われにくい、腐りにくい方が良くない?って言ってるだけで
    自分で論点すり替えて、ドヤ顔するのもどうかと思うよ

  208. 4678 匿名さん

    >>4677 匿名さん

    そうですか?論点は変えてないですよ?
    あなたが変えたと言ってるだけでしょ?あなたが誰だか知りませんが。

  209. 4679 匿名さん

    >>4678 匿名さん
    知らぬ間に人気者ですね(笑)
    国土交通省の無垢材と集成材について検索して少しは知識増えたかな?

  210. 4680 匿名さん

    >>4677 匿名さん
    要約するとこの方の言ってる事が分かりやすですね。白蟻、雨漏り、腐朽菌、剥離(集成材限定)、これらの不測の事態が起きた時にそのリスクにより強い構造材とそうでない構造材のどちらがいいですか?

    小学生にでも分かる質問です(笑)

  211. 4681 匿名さん

    >>4670 匿名さん
    技術ってどんな技術ですか?
    白蟻、腐朽菌、雨漏り、剥離、これらが大した問題にならない革新的な技術は建築業界に大きな恩恵をもたらします。そんな凄い技術があるなら不特定多数の多くの人達が見る掲示板で是非、ご教授ください。

  212. 4682 匿名さん

    構造材としてどれがいいかなんていうのは、家を建てる方の考え方次第です。ここで私が論点にしていることではありませんし、このスレで話題にしても意味がないことですね。
    ホワイトウッドは構造材として問題はない。ということを主張しているわけですが、今、回答されてる方たちは問題があったと証明できないから騒いでるということでいいですかね。

    やはり、結果としてホワイトウッドは構造材として問題ないということが結論ですね。

  213. 4683 匿名さん

    >>4661 匿名さん
    下記について無知ですので博学なあなたなら分かりやすい説明お願いします。

    ホワイトウッド擁護の方々の
    >>4640のJAS規格のコピペは荒らし等と非難するのに対して差額>>4319はJAS認定の集成材なら問題ない安全だと言う。どのような認識の違いがあるのですか?

  214. 4684 匿名さん

    >>4683 匿名さん さん

    ホワイトウッドに問題があったと証明してからにしてください。

    ただ、騒ぐだけなら誰でもできますよ。

  215. 4685 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当] 

  216. 4686 匿名さん

    ホワイトウッドを構造材として使っても問題ありません。

  217. 4687 匿名さん

    ホワイトウッドでいいのですよ、いやむしろホワイトウッドを望んでいる
    たとえ業者が様々な樹種から選んでも費用は同じと言っても
    敢えてホワイトウッドを選ぶくらいの気概が、私達にはあるのです。

  218. 4688 通りすがり

    >>4675

    材質で等級は測れないんだよね。大事なのは構造だから、木材の話とは重ならないんだよ。

  219. 4689 通りすがり

    >>4683

    集成材は別物だよ。加工品で反りにくい。プレカットでは重宝されているよね。

    ホワイトウッドは一本物だから繊維に沿って反るんだけど、集成材は繊維を断ち切ってランダムにくっつけているから、剃りにくいんだよ。そして強い。

    木材は加工すると生まれ変わるんだよね。でも加工代が付くから少し高いんだよね。

  220. 4690 通りすがり

    >>4687

    それは否定しないけど、視野を自ら狭めているから決めつけは辞めたほうが良いかな。
    適材適所で、必要な所に使えば、物は生きるんじゃないかな。

  221. 4691 通りすがり

    ホワイトウッドを活かす構造作りにすれば、良いだけじゃん。
    工法は物によって変わるんだしさ。
    んで、結果どっちが長持ちで優れているかを検証しないとわからんでしょ。

  222. 4692 匿名さん

    土台や柱に使わないほうがいいんでしょ。
    ま、そんなとこに使ってる建築無いでしょうけど。

  223. 4693 通りすがり

    そうそう

  224. 4694 通りすがり

    適材適所があるからね

  225. 4695 通りすがり

    家を建てるなら大壁工法。まぁツーバイだね。

    在来で使うなら、下地材にしかならないかな。
    垂木代わりにしかならないかな。

  226. 4696 通りすがり

    仕上げにもフシが多いから使えないしね。

  227. 4697 匿名さん

    ホワイトウッドを適材適所で使うなら屋内限定で且つ傷んだら容易に交換可能な場所なら大丈夫そうですね。見た目は白くてキレイですから。

  228. 4698 匿名さん

    家具に使われているのは、だいたいスプルースですけどね。既製品の建具もそうですね。だいたいはスプルース、またはスプルースより柔らかい木材です。嫌なら全て無垢材にするしかないですね。

  229. 4699 匿名さん

    >>4698 匿名さん
    どんな安物の家具買ってるんだよw

    まあ今の安物はパーティクルボードで木くず固めた物でスプルースでもないが

    マホガニー、チーク、ウォールナットなどにしろとは言わないが
    こだわって注文住宅建てる人なら普通はタモ、オーク、アルダーぐらい買うだろ

  230. 4700 匿名さん

    >>4698 匿名さん

    そういえば、マーティンやギブソンの単板はスプルースでしたよね?ハミングバードとかを家に飾ると映えますよね~

    フラッシュ工法だと、中は確かにスプルースとか多いですね!けっこう色々なとこで利用されていますよね。

  231. 4701 匿名さん

    ホワイトウッドも交換が容易な箇所であれば違和感もありませんね。適材適所であればスレも平和で有意義な情報交換の場になりますね。

  232. 4702 匿名さん

    ホワイトウッドは構造材としても利用できる材です。

    その辺り気にしすぎても仕方ありませんね。

  233. 4703 匿名さん

    >>4702 匿名さん

    気にしすぎは良くないですね。
    不具合が発生してないものを悪者のように主張するのは良くないですね。

  234. 4704 匿名さん

    たしかに気にしすぎは良くないけど、構造材は大いにきにするところです

  235. 4705 匿名さん

    構造材はきちんとしたメーカーが出荷しているものであれば心配することはありません。
    ホワイトウッドでも、心配する必要はありません。
    不具合隠蔽論などもささやかれてますが、実際は「問題などは発生していない」が正しいですね。

  236. 4706 匿名さん

    http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/column/column5.html

    ホワイトウッドは
    3年でキノコ生えて、4年で朽ちるような木

    賢い人は自分の家には使わない

  237. 4707 匿名さん

    木造住宅の構造躯体おいて雨漏り、水漏れ、壁内結露、腐朽菌、白蟻、剥離(集成材限定)、これらのリスクは常に付きまとう問題です。またこれらのリスクが絶対に起こらない夢のような家は存在しません。正しい施工がされても突発的なリスクは起こり得ます。

    ホワイトウッドは特定の条件を満たせば構造材としての使用は認められています。しかしながら檜などと比較した場合には耐久性、耐朽性、耐候性は大きく劣ります。四季があり高温多湿な日本においてはそれがより顕著です。

    上記を踏まえた上で構造材は選択するべきです。これは持論ですが私が使いたい構造材は大雑把ではありますが以下の通りです。
    ①AD材
    ②低温乾燥材
    ③高温乾燥材
    ④集成材(檜その他、国産材)
    ⑤集成材(ホワイト他、外材)
    ⑥グリーン材(絶対NG論外)
    となります。出来れば①か②のどちらかを使うのが好ましいと思います。

  238. 4708 匿名さん

    >>4707です。少し訂正します。
    使いたい構造材では表現がよろしくないのですね。

    使いたい…①②
    出来たら避けたい…③④⑤
    絶対NG悪徳業者確定…⑥

    持論ではこんな位置付けとなります

  239. 4709 匿名さん

    >>4705 匿名さん

    ほんとですね。問題は発生していないですからね。リスクとしては、他材と同じだとしか言えないのが現状ですね。

  240. 4710 匿名さん

    --------------------
    1 心材の耐久性区分とは、心材の耐久性により樹種を区分することである。
    2 心材の耐久性区分D1の樹種は、ヒノキ、ヒバ、スギ、カラマツ、ベイヒ、ベイスギ、ベイヒバ、ベイマツ、ダフリカカラマツ及びサイプレスパインとする。
    3 心材の耐久性区分D2の樹種は、2に掲げる樹種以外のものとする。

    最新の表記ではD1以外となっているが
    古いJASではD2も列記されている
    --------------------
    耐久性区分(JAS規格1084号)
    心材の耐久性区分 樹種
    D1 ヒノキ・ヒバ・カラマツ・ベイスギ・ベイヒバ・ベイマツ・ダフリカカラマツその他これらに類するもの
    D2 アカマツ・クロマツ・トドマツ・エゾマツ・モミ・ツガ・ベイモミ・ベイツガ・ラジアタパイン・ベニマツ・スプルース・ロッジボールパイン・アガチスその他これらに類するもの

    スプルースはアカマツやベイツガにも劣りD2の中でも最低の耐久性と位置付けられています。

  241. 4711 匿名さん

    D1材とD2材で、リスクが同じ訳がない。耐久性区分を変えてから問題なしと主張すべき。

  242. 4712 匿名さん

    >>4709 匿名さん

    ホワイトウッド自体を構造材にしても問題がない程度の耐久性を持っているということですね。まぁ、他樹種は上を行くのでしょうけど。

    100年以上前にに建材として使われていたスプルース材で作られたギターなどもあります。これもまた興味深い話ですよね。

  243. 4713 匿名さん

    >>4712 匿名さん

    私もそのギター見ました!
    100年以上経過している建材があのように美しいボディになるというのは木のすばらしさを感じますね。
    しかも、100年経過してもスプルースが不具合なく利用されているのも証明できてますね。

    ホワイトウッドを利用したから家が倒れるなんてのは迷信ですからね(笑)

  244. 4714 匿名さん

    住宅業界に身を置いてた人は
    多くがホワイトウッドで自分の家は建てない

    大工や木材屋など普段から木材に携わる人はもちろんだが、
    大手ハウスメーカーで自社で建てるケースですら
    樹種変更して建ててる輩が居るありさま
    某社の部長が桧で建てて、それに多くの一般社員が続いたと言うのはよく聞く話

    それでも客には
    「ホワイトウッドでも問題ありません」
    と言うんだよ
    10年後に腐ろうが倒れようが、営業が責任問われる事なんて無いからね

  245. 4715 匿名さん

    ホワイトウッドに問題は発生してないしね。
    実は耐久性が一番下というわけでもないしね。軸組でのリスクなんて大したことない。

  246. 4716 通りがかりさん

    >>4714

    住宅業界に身を置いてた人は
    多くがホワイトウッドで自分の家は建てない

    住宅業界に身を置いてた人は
    多くが大手HMでは建てないの誤り。

    大手HMで自社て建てないで他で建てる奴が沢山いる。

    大手HMの恥ずかしい性能の家なんて建てないだろう。

  247. 4717 匿名さん

    雨漏れでホワイトウッドが腐ってしまったら、ホワイトウッドじゃなく施工会社の責任です

    保証が切れた10年以降は自己責任となりますけど

  248. 4718 匿名さん

    >>4716 通りがかりさん
    ノルマ達成できずに自社や前の会社で建ててる連中が結構居る
    まあ、いくら社員割引あっても割高なのは知ってるから、本心は知り合いの工務店に直接頼みたいと思ってる奴は多いが周りの目もあるからね

  249. 4719 匿名さん

    >>4717 匿名さん
    注文住宅は契約上、施主が樹種を指定して建ててますから当然ですね。

  250. 4720 匿名さん

    >>4715 匿名さん

    そうですね。問題は発生していません。
    腐朽菌やシロアリ、劣化などで騒いでいる方が多いですが、そもそもそのようなリスクが発生する場所は、土台がほぼ全ての割合を占めるわけですからね。

    今後も不具合は発生しないでしょうね。

  251. 4721 匿名さん

    ホワイトウッドは白蟻にも弱い樹種です。
    ホワイトウッドは下の表のモミに該当します。

    日本建築学会が発行している「建築材料用教材」には、以下のように樹種による防蟻性の違いを示しています。

    防蟻性 主な樹種名
    大  ヒバ・コウヤマキ・イヌマキ・イスノキ・タブノキ・カヤ・ベニヒ・タイワンスギ
     ローズウッド・シタン・チーク

    中  ヒノキ・スギ・ツガ・ベイヒ・クリ・クスノキ・カツラ・ケヤキ・トチノキ・アカガシ
     レッドメランチ・ブラックウォールナット・シルバーピーチ

    小  熱帯産材を除く全ての辺材・モミ・エゾマツ・トドマツ・カラマツ・アカマツ
     クロマツ・ラジアータマツ・ベイツガ・ベイスギ・ベイマツ・セン・ブナ

  252. 4722 匿名さん

    シロアリに弱い事自体問題だと思うが・・

  253. 4723 匿名さん

    >>4722 匿名さん
    その通りだと思います。
    白蟻大国の日本でわざわざ白蟻に弱い樹種を構造材として使うのが賢いか否かは容易に分かります。

  254. 4724 匿名さん

    >>4720 匿名さん

    そうですね。腐朽菌やシロアリについての実際の住宅におけるリスクによって、ホワイトウッドに問題が発生した証拠1つも出せないわけですからね。

    まぁ、何を説明しても通じる相手ではないですし、ほっとくのが一番でしょう。

  255. 4725 匿名さん

    シロアリに弱いだけでなく腐りやすい
    知ってたらなぜ使う?

  256. 4726 匿名さん

    >>4724 匿名さん

    住宅に正解はないですし、結局は結果どうであったかですからね。ホワイトウッドが実環境で問題があったのなら、結果をきちんと話せないとダメですね。

    ところで、ヨーロッパでは、パネル工法が主流みたいですね。スプルースが芯材として使われているようです。北欧では寒いので当たり前でしょうが、グラスウールを200mm詰めるのが標準なんですね!私が見たのがグラスウールなだけですが 笑

  257. 4727 匿名さん

    >>4725 匿名さん
    言うだけ無駄ですよ。
    百歩譲って証拠が無いとする。証拠が何も無いんだから国が白蟻に極めて弱いと認めている木材ですけど構造躯体に使っても大丈夫だから使いましょうと言われた施主はどう思うのか。使いたくないに決まっている。大きな差額を出さなくても耐久性ある檜が使えるなら尚更。

  258. 4728 匿名さん

    安さは正義です、当然ホワイトウッドだからといって文句を言う方がおかしい
    家全体の作りが安いのだから当たり前です。

  259. 4729 匿名さん

    >>4726 匿名さん

    牛舎なんかはスプルースの集成材を使っているようですね。日本は日本の建築方法がありますが、世界の住宅事情も調べると解決できることもあるかもしれませんね。

    昨年かな?ロシアで3Dプリンタによる住宅の建築とかやってましたしね。

  260. 4730 匿名さん

    http://mbp-osaka.com/sp/solarcom/column/28716/

    ホワイトウッドは白蟻の餌食だね

  261. 4731 匿名さん

    ホワイトウッドの白蟻被害が心配な人は
    googleさんで

    ホワイトウッド 白蟻

    で検索しましょう!

    画像検索すればホワイトウッドの悲惨な末路がたくさん出てきます

    googleさん嘘つかない

  262. 4732 匿名さん

    >>4729 匿名さん

    エイピス・コア社が中心となって行ったプロジェクトですよね。材料費が100万程度だったと思われますが、夢がありますよね。
    タイムリーに住宅を人が作らなくなるというような話をしていたので、衝撃的なニュースでしたね。

    日本にホワイトウッドが導入され始めてから20年以上、スウェーデンハウスや積水ハウスが日本でも利用できることをしっかり証明してくれていますね。

  263. 4733 匿名さん

    積水ハウスの構造材の紹介には
    「シャーウッドプレミアム構造材」とあります。どこらへんがプレミアムか分かりませんがネーミングは格好いい、ネーミングだけは、、、。

  264. 4734 匿名さん

    >>4732 匿名さん

    3Dプリンタは、ほんと夢がありますね。これから先、おかしな形の家ばかりになるかもしれませんね笑

    スウェーデンハウスはシロアリについて、ホームページにかかれてますね。

    ホワイトウッドは日本の集成材では生産量も利用率も1位ですね。まだ国産材は含水率の問題を抱えてます。

  265. 4735 通りすがり

    いやいや、シロアリホワイトウッドで調べりゃたくさん出るだろうよ。
    相性最悪なんだから。

    そうならない工法や対処法は今は当たり前で、それは悪いところをピックアックしただけだよ。

    駄目な素材ではなく、活かし方で大きく変わる材料。

    扱い方を間違えれば、直ぐダメになる材料。
    上手く活かせれば、安くていい材料ってだけなんじゃないの?

  266. 4736 通りすがり

    >>4733

    施工基準がプレミアムですよ。
    厳しい施工基準ですからね。

    サッシ、ドア枠の建ちの誤差が確か3ミリって聞いたような。
    まぁ、自分的にはレーザー当ててるので、ビス締めみて誤差2ミリ以内は普通だと思いますが。急いでるとそういう基準は大切だと理解してます。

  267. 4737 通りすがり

    建て方がしっかりしてて、柱を垂直に建てることから、すごく大事なんですけどね。

  268. 4738 通りすがり

    窓台と枠とのサッシの隙間は、発泡ウレタンで埋めたほうがいいので、忘れないように。

  269. 4739 匿名さん

    >>4734 匿名さん

    国産材を集成材にする工場は多いのに、柱を作るところが少ないんでしたよね。芯材と辺材で含水率が違うのと、杉などは特に水分量のバラツキが集成材にできない理由とか。

    レッドウッドもホワイトウッドと同じく製造法が確立しているのに、利用率でいうと少ないんですよね。

  270. 4740 匿名さん

    >>4733 匿名さん
    プレミアムにハウスメーカーが儲かるのですよw

  271. 4741 匿名さん

    ホワイトウッドは構造材として優秀です。

  272. 4742 匿名さん

    構造材として優れたホワイトウッド集成材を採用なんて、どこも言わないな。もっと洗脳しないと消費者を騙せないw

  273. 4743 匿名さん

    >>4742 匿名さん

    どうでしょうかね。

  274. 4744 匿名さん

    ホワイトウッド集成材は構造材として問題ありません。

  275. 4745 匿名さん

    スーパー木材が開発されたそうだ。
    強度がスチール、チタン合金、CFRPなどに匹敵し、成長速度の早い木材でも良いために安価になり得る。
    重さも鉄などの1/6。

    http://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/3/23738.html
    https://www.nature.com/articles/nature25476

    そのうち一般住宅の建材にも使われるかもね。

  276. 4746 匿名さん

    >>4745 匿名さん
    様々な試験が必要だと思いますが非常に興味深い記事です。


  277. 4747 匿名さん

    >>4739 匿名さん

    ホワイトウッドの方が家を建てるのに適しているからですね。

  278. 4748 匿名さん

    何を言っても無駄です。
    国はスプルース=ホワイトウッドは耐久性に劣るD2材と定義してます。
    納得出来ないなら国に言ってください。
    何の根拠もない独りよがりの屁理屈など相手にされないでしょうが

    --------------------
    1 心材の耐久性区分とは、心材の耐久性により樹種を区分することである。
    2 心材の耐久性区分D1の樹種は、ヒノキ、ヒバ、スギ、カラマツ、ベイヒ、ベイスギ、ベイヒバ、ベイマツ、ダフリカカラマツ及びサイプレスパインとする。
    3 心材の耐久性区分D2の樹種は、2に掲げる樹種以外のものとする。

    最新の表記ではD1以外となっているが
    古いJASではD2も列記されている
    --------------------
    耐久性区分(JAS規格1084号)
    心材の耐久性区分 樹種
    D1 ヒノキ・ヒバ・カラマツ・ベイスギ・ベイヒバ・ベイマツ・ダフリカカラマツその他これらに類するもの
    D2 アカマツ・クロマツ・トドマツ・エゾマツ・モミ・ツガ・ベイモミ・ベイツガ・ラジアタパイン・ベニマツ・スプルース・ロッジボールパイン・アガチスその他これらに類するもの

    スプルースはアカマツやベイツガにも劣りD2の中でも最低の耐久性

  279. 4749 匿名さん

    国が対策を施すことで問題ないと言っていて、実際に問題は発生していない。問題が発生しているのであれば、通気工法や換気対策など、新たな決めごとがでてくるでしょう。

    これがホワイトウッドが構造材として日本でも耐えられる根拠です。

  280. 4750 匿名さん

    >>4749 匿名さん
    > 問題が発生しているのであれば、通気工法や換気対策など、新たな決めごとがでてくるでしょう。

    元々低耐久の木材である事は周知の事実。
    例え雨漏りで3年で腐っても問題になどならない。

    施主が選んだ低耐久の材料がすぐに腐っただけの話。
    施主責任。

  281. 4751 匿名さん

    >>4750 匿名さん

    問題視されて、周りが騒いだから通気工法などがでてきたのですがね。よく写真にもなってますよね~。

    ホワイトウッドが3年で腐るのは、環境のせいであって、実環境では腐りません。実験の画像しか出てこないのが証拠ですね。

    まぁ、、無垢の問題点は昔から画像つきで紹介されてます。ホワイトウッドよりも歴史が浅いかもしれない内基礎断熱や、外基礎断熱も画像つきで紹介されてます。

    材料が腐ったのも、けっこう画像つきで紹介されてます。でも、ホワイトウッドはないですね。いつも実験です(笑)

    10年過ぎたシャーウッドの壁を剥いでも問題ありませんでしたし、ホワイトウッドの問題なんてないんですよね。

    結果として、ホワイトウッドは問題ありません。国も認めてます。

  282. 4752 匿名さん

    結論➡️ホワイトウッドは構造材として問題ありません。
    根拠➡️国が構造材として問題ないと認めている上に、問題が発生したという事実がないということ。また、検証・実験が実環境に即した内容となっていません。つまり、正しい情報ではないということです。

  283. 4753 匿名さん

    国土交通省が「構造材として問題ない」と断言するかは甚だ疑問です。興味があるから時間ある時に国土交通省にはしっかり突っ込んだ問い合わせしてみる事にします。

    正確には防蟻・防腐処理をきちんと行った場合に限りホワイトウッドを構造材に使っても良いと国が言ってるだけです。地震や災害により不測の事態が起こり雨漏り等が起こった場合、劣化速度は国がD2樹種としているだけあり非常に早いです。

    これらを理解した上で施主がホワイトウッドを使うというならばそれは自由です。私、個人として数千万の買い物にホワイトウッドは使うのは避けたいところです。

  284. 4754 匿名さん

    木材というくくりで考えたら雨漏りを長期で放置した時点で全てのものがアウトでしょう
    防腐処理がしてあればホワイトウッドでも無処理の桧よりは強い

  285. 4755 匿名さん

    >>4754 匿名さん
    発癌性あるような薬剤使えばね

  286. 4756 匿名さん

    わざわざシロアリに弱く腐りやすい木材使う事なくない?
    金額的にも大きく変わらないみたいだし
    逆に、何が良くてホワイトウッド使うの?

  287. 4757 匿名さん

    ホワイトウッド、ツーバイ材に製材して
    現地価格で一本あたり10セント
    約10円
    最近はチロルチョコでも20円するのになw

    ご先祖様から頂いた大切な土地

    ホワイトウッドのようなゴミ材の家など建てたら
    恥ずかしくてご先祖様に顔向けできません

    ただでも建ててはいけません
    撤去するにも金がかかります

  288. 4758 匿名さん

    >>4755 匿名さん
    発癌性のある薬剤でも、健康に被害を及ぼさない範囲なら特に問題視しなくても良い。

  289. 4759 匿名さん

    発ガン絶対回避マンなら大半の加工食品は食えない

  290. 4760 匿名さん

    >>4759 匿名さん
    加工食品どころか、自然食品にも天然の化学物質や発ガン物質ですから。
    発ガン絶対回避マンはどうするんですかね。

    キャベツやセロリ、ももなど、毎日みなさんがとっている野菜や果物には、実は多くの天然の化学物質や発がん性物質が含まれています。
    現代の食生活でも、野菜や果物から一日に1.5グラム~2.0グラムの天然の化学物質をとっています。
    ですから、人間には化学物質を代謝するための強力な機能が数十万年の人間の進化の間に備わっているのです。
    薬も短時間で代謝されて体内から消えてしまうので、一日3回も飲む必要があるのです。
    野菜や果物にしても、加工食品にしても、同じものをずっと食べ続けたり、過剰に摂取したりせずに、バランスのよい食事を心がけていれば、微量の化学物質をとっても何の心配もありません。

    https://www.ajinomoto.co.jp/products/anzen/know/additives_05.html

  291. 4761 匿名さん

    ホワイトウッドの耐朽性の無さや必要になる薬物も、問題視するかしないかは個人の価値観。自分で調べて問題ないと考えるのなら使えばいい。重要なことは後から後悔しない家作り。

    桧などのD1樹種ではなくホワイトウッドを選んだ場合に、後悔する可能性がないか。自分なら安心料として桧を選ぶ。大手HMのブランド信仰と同じような意味合いかもしれないが、そこまでコストはかからない。

  292. 4762 匿名さん

    >>4761 匿名さん
    個人の価値観?
    ちょっと違うね。
    自然食品にも天然の化学物質や発ガン性物質があるからといって、問題視するのは異常な価値観。

  293. 4763 匿名さん

    ホワイトウッドは構造材として利用しても、固有の問題は発生しません。

  294. 4764 匿名さん

    アメリカでは禁止された薬物でも日本は使ってるからな

    ホワイトウッドなどのD2材を構造材に使う場合は薬剤処理が義務付けられています
    この薬剤はいまだに万能の物はありません

    古くは発癌物資が主流で高い効果があったものの、大工さんの手が腫れ上がったり、雨漏りで屋内に発癌物資が流れ込む事故が多発しました
    数多くの新しい薬剤が万能/安全と言われ発売されましたが何年か後に危険性が発覚し使用禁止される事を繰り返しています
    最近では発癌性は無いものの今度は金属腐食性があり釘や金物を錆びさせるとのことで北米で使用禁止になった物もあります

    害の少ない物もありますが、耐年数が5年しかなく25年で5回も薬剤処理が必要になります
    現在、メンテナンスフリーで安心して使用できるような薬剤はありません

    桧などのD1材なら薬剤処理をするかしないかは施主の選択です
    木材の耐久性が高いため薬剤は義務化されてません
    桧の場合、薬剤を使わない人の方が多いです

    --------------------------------------
    クレオソート油(A)木材保存剤
    クロム・銅・ヒ素(CCA)系木材保存剤
    第四級アンモニウム化合物(AAC)系木材保存剤
    銅・第四級アンモニウム化合物(ACQ)系木材保存剤
    銅・アゾール化合物(CUAZ)系木材保存剤
    ホウ素・第四級アンモニウム化合物(BAAC)系木材保存剤
    第四級アンモニウム・非エステルピレスロイド化合物(SAAC)系木材保存剤
    アゾール・第四級アンモニウム・非エステルピレスロイド化合物(AZAAC)系木材保存剤
    脂肪酸金属塩(NCU-E、NZN-E、VZN-E)系木材保存剤
    ナフテン酸金属塩(NCU-O、NZN-O)系木材保存剤
    アゾール・ネオニコチノイド化合物(AZN)系木材保存剤

  295. 4765 匿名さん

    住宅の薬剤は成分が決められてるし、そんなに騒ぐほどのものでもない。

  296. 4766 匿名さん

    日本の集成材建築として有名な新発田市厚生年金会館は、1962年に建造されましたが、エゾマツが使われていたそうです。今でも伝説的に語り継がれている歴史的建造物ですね。

  297. 4767 匿名さん

    薬剤使ってない桧の方が家の耐久性としては不安でしょう
    結局はどっちのリスクをとるか

  298. 4768 e戸建てファンさん

    >>4766さん。
    断熱材は入ってますか?通気工法などどうなってますか?
    断熱材無しとかならもって当たり前ですが

  299. 4769 匿名さん

    薬漬けの木材は気持ち的にイヤだね

    臭そうだし

  300. 4770 匿名さん

    1951年に建てられた森林記念館の集成材は今でも保管されていて、建築当時より強度が増していることがわかってますね。
    耐水性、老化現象の不安などがあるユリア樹脂ですが、70年近く経過しても強度が増すというのも科学の不思議です。

  301. 4772 匿名さん

    水に弱いと言われるユリア樹脂ですが、クレオソートなどの防腐剤で保存処理を行うことで、雨晒しの状態でも50年以上も原型をとどめておくことができます。クレオソートは、その昔利用されていた木製の電信柱に使われていた防腐剤ですね。

    状況と利用用途に応じて接着剤、防腐剤を変えるのが集成材であり、その規則を定めているのがJASですね。

  302. 4773 匿名さん

    [NO.4771と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  303. 4774 匿名さん

    利用する環境や木材の使い方によって、細かい規定を定めているのがJASですが、集成材とJASは切っても切れない関係にあります。JASが木材の性能について保証するよってことですね。

    ここで議論されている耐久区分もJASの規定です。この規定により、防腐剤の種類、防腐剤の使い方などが決まってきます。

  304. 4775 e戸建てファンさん

    まぁホワイトウッドでも建てるのは問題ないがより良いものを求めるならD1材使えって事だな。

  305. 4776 匿名さん

    JASの耐久区分は、屋外での利用を想定しています。

  306. 4777 匿名さん

    JASとしては、屋内で使うことが前提の構造材区分はホワイトウッドでも、桧でも問題ないよ、使ってください。ということになります。

    ただし、D2区分は維持管理対策等級上は防腐剤、防蟻剤使ってね。となります。

  307. 4778 匿名さん

    いずれにせよ、特定樹種は耐久性という意味ではD2の木材よりも強いのは事実です。ですが、所謂古民家と呼ばれるものには、D2の部類に属する木材をたくさん使っています。利用する環境が変われば、耐久性も変わるということですね。

  308. 4779 匿名さん

    構造材として集成材は屋内が基本です。ですが、公共建築などには、屋外での集成材利用も最近は増えてきました。それだけ集成材も発展してきたということですね。

  309. 4780 匿名さん

    >>4779 匿名さん
    例えばどんな公共建築ですか?

  310. 4781 匿名さん

    集成材を使った建築物が好きな人は、最近の建築物や橋などは、とても魅力があるものです。もっと発展していってもらいたい分野ですね!

  311. 4782 匿名さん

    日本の集成材の歴史は、世界的に見ると浅いですが、それでも60年以上の歴史があります。住宅に使われてから日が浅いと言われますが、60年の歴史があれば、それなりの研究があるものです。

  312. 4783 住宅検討中さん

    >>4779 匿名さん
    いくら糊が強くても、雨ざらしだと木は腐るよ
    あと分かってると思うけど、外で使ってる集成材は住宅で使ってる物とは糊が違うから
    住宅で使ってる物は水に弱いからね

  313. 4784 匿名さん

    残念ながら集成材は廃れていくだろう。

  314. 4785 匿名さん

    無垢材には無垢材の美しさがありますが、集成材の大断面も美しいものです。芸術のような継ぎ手や納まりも素晴らしいですが、集成材の曲線美も人が造り上げた芸術ですね。

  315. 4786 匿名さん

    芸術品なら好きなだけどうぞ。
    人命に関わる構造材に集成を使う必要性がない。

  316. 4787 匿名さん

    先程も投稿しましたが、集成材を利用した建造物は至るところにあります。住宅の構造材としてもですね。ドリフトピン工法を採用している工務店、ハウスメーカーは集成材を利用します。

  317. 4788 匿名さん

    湿気に弱すぎてダメです。

  318. 4789 匿名さん

    北海道立山林試験場にある「木と暮らしの情報館」は1989年に設立されました。ドリフトピン工法も歴史があるのですが、木と暮らしの情報館は初期の鋼板挿入ドリフトピン工法を確認することができます。

  319. 4790 匿名さん

    業者には最高の集成材。

  320. 4791 匿名さん

    ちなみに1987年の建築基準法改正により、大断面集成材による木造建築が一気に増えるのですが、国産材で初めて建造されたのは、1993年のやまびこドームですね。それまではベイマツが主流でしたが、やまびこドームは国産カラマツを採用しています。

    この頃は、世界的にも大きな木造ドームを建築というのが流行っていたようですね。

  321. 4792 匿名さん

    集成材は剥離したらアウト。

  322. 4793 匿名さん

    日本初の集成材による木橋があります。1994年に完成し、20年以上経過した今でも、しっかり役目を果たしていますね。

  323. 4794 住宅検討中さん

    >>4793 匿名さん
    本当?どこにあんの?

  324. 4795 匿名さん

    集成材を使った木橋は、ラミナの時点で防腐剤を加圧注入します。日本初の木橋には、クレオソートを使ったそうです。
    この加圧注入方法は、一般の住宅にも利用されています。

  325. 4796 匿名さん

    加圧注入も経年がある。
    集成材は構造材に使うべきではない。
    痛い目に遭うのは施主。

  326. 4797 住宅検討中さん

    >>4795 匿名さん
    だからどこにあるの?(笑)

  327. 4798 匿名さん

    木橋には杉が利用されています。つい数年前に塗り直し工事がありましたが、まだまだトラックも通れる丈夫な橋として使われています。

  328. 4799 匿名さん

    日本にホワイトウッドの橋は無いのですか?

    無いとすれば、何故でしょうか?

  329. 4800 住宅検討中さん

    >>4799 匿名さん
    腐りやすいからなのでは?

  330. 4801 匿名さん

    D2樹種なんて使って事故が起きたら責任の所在が面倒になるからでしょ。

  331. 4802 匿名さん

    スウェーデンの木橋は100年以上の耐久性を求めます。日本と同じようにクレオソートでの防腐剤を加圧注入します。

  332. 4803 匿名さん

    日本とスウェーデン比較してどうすんの?
    気候が違いすぎて意味がない。

  333. 4804 匿名さん

    >>4803 匿名さん

    比較なんてしてないよ。木橋の話をしている。集成材のね。

  334. 4805 匿名さん

    日本で集成材を利用した木橋は思いの外多く、中にはキシラデコールで塗装している橋もある、、かもしれません。

    屋外で雨晒しにするため、日本では、杉やベイマツ、ベイスギが多いです。桧のように堅い材は集成材にすると、接着面がしっかりくっついてくれないとか、、ですので、杉が多いのか、杉を活用したほうが良かったのか。興味が湧くところですね。

  335. 4806 匿名さん

    国はある意味で利口だな。公共施設の集成材にホワイトウッドは殆ど使われていない。ここで色々と議論されてるけど長く安心して住める木造住宅を建てるなら良材の無垢一択って事だ。

  336. 4807 匿名さん

    実はホワイトウッドを全面的に使っている公共建築は少なからずあります。すでに20年ほど経過しているものもありますが、腐るとか剥離とか一切ありません。

  337. 4808 匿名さん

    タモリのご自宅も集成材だと公言してましたね。集成材は品質の均一化にすごく貢献できるかと思います。

  338. 4809 住宅検討中さん

    私の地域では県産材を使うと最大60万の補助金が出るため、地場の工務店は無垢が多いです

  339. 4810 匿名さん

    >>4807 匿名さん
    集成材に異様に詳しいのは関係者だから?とりあえず一連のレスの施設の所在地、名称リストお願いします。

  340. 4811 匿名さん

    >>4808 匿名さん
    タモリの家が集成材だと何かあるの?
    設計、構造に携わる人が木造で家を建てる場合、まず良材の無垢材がほとんど。

  341. 4812 匿名さん

    ドイツのハノーバーにもみの木の丸太とLVL集成材で組んだ屋根構造がありますね。あれも美しいですね。

    先日、紹介した新発田市厚生年金会館も所謂ホワイトウッドの建造物ですね。今現在は見れないのが残念ですね。

  342. 4813 匿名さん

    なんかホワイトウッド集成材=高耐久性の方向に誘導されている気がする

  343. 4814 住宅検討中さん

    ホワイトウッドはシロアリに弱く、腐りやすい木材です

  344. 4815 匿名さん

    >>4813 匿名さん
    誘導しようがしまいがホワイトウッドは耐久性に劣るD2樹種で日本の家屋の構造材には適しません。これ不偏です。

  345. 4816 匿名さん

    >>4815 匿名さん

    その日本家屋でホワイトウッドが問題があったと証明もできてないけどね。問題が起きないことも不偏です。

  346. 4817 匿名さん

    例えば、日本のホワイトウッドの歴史で言えば、昔から北海道等では、古くからトウヒ属を構造材にするという文化がありましたね。今でも、ホワイトウッドを利用する率が高いのは、北海道かもしれません。

  347. 4818 匿名さん

    新築だけでなくリフォームもしてる工務店などにお願いすればホワイトウッド集成材の酷さが分かります。百聞は一見に如かず。

  348. 4819 匿名さん

    リフォーム屋さんに聞いてみてください。ホワイトウッドに起因した不具合はないことがわかりますので。

    百聞は一見にしかずというなら、写真のひとつでもはればいいのに(笑)そして、何が原因でホワイトウッドが悪かったか、しっかり説明してください。

  349. 4820 匿名さん

    写真なら検索しましょう。
    いくらでも出てきます。施主の立場で木造を考えるならホワイト集成材は1番使ってはいけない構造材。ホワイト集成材ならボロ儲け出来るのは分かるけど嘘はいけない。

  350. 4821 匿名さん

    >>4820 匿名さん

    嘘だと・・?!
    嘘なんてついていない(笑)実験以外の写真がないのは何故でしょう?

    別に意見を求めてるわけではない。実環境で問題があったと証明してくださいと言ってるのです。

    一番使ってはいけない構造材というのが嘘ということだね(笑)

  351. 4822 匿名さん

    >>4821 匿名さん
    都合の悪い情報をスルーしてるから見つからないのですよ。過去レスを読み直せば分かる事です。過去レスにあなたに酷似した人があなたと全く同じような主張をして非常に面白い内容となってます。

  352. 4823 匿名さん

    >>4822 匿名さん

    では、その画像をどうやったら見れるんですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸