住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2025-01-11 17:15:59
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

  1. 3551 匿名さん

    住宅展示場のモデルハウスでは、コロニアルの屋根なんて滅多に無いですから

  2. 3552 匿名さん

    >住宅展示場のモデルハウスでは、コロニアルの屋根なんて滅多に無いですから

    瓦だけでなく、メーカーによってはガルバすらオプションですね。みんな騙される。
    ホワイトウッドはモデルハウスで使っても、10年以内に建替えるしバレないから大丈夫。

  3. 3553 匿名さん

    >>3551 匿名さん
    もちろん大手の展示場はオプションだらけ
    展示場=標準なのはローコスト系ぐらい

    大手は何も言わずに見積もり依頼したら殆どがコロニアル
    実際に建ってる家見てもコロニアルが殆どだね

  4. 3554 匿名さん

    最近なら瓦より高性能ガルバ

  5. 3555 匿名さん

    屋根材は建てる家に長く住むかどうかで決めればいい。長く住むつもりなら瓦で構造材も長期間に渡り強さを維持できる良い材料を使えばいい。良い材料を使えば経年により構造材は強さ、粘りが増して更に強い構造となります。スクラップ&ビルドの考え方で何度も家を建て直す方はコロニアルにホワイトウッドでもいいと思います。しかしコロニアルにホワイトウッドは何が起きても不思議ではない組み合わせなので採用は施主責任でお願いします…。

  6. 3556 匿名さん

    屋根は定期メンテするかどうか
    構造材は防蟻と壁内結露対策が十分かどうか
    これだけの話です
    コロニアルはダメ、ホワイトウッドはダメという話ではない

  7. 3557 匿名さん

    >コロニアルはダメ、ホワイトウッドはダメという話ではない

    該当HMの営業が多用しそうな言い訳。長期保障縛りの頻繁なメンテで、多額の費用が発生する罠。

  8. 3558 匿名さん

    構造材に良い材料、瓦屋根、高耐久ルーフィング(上位グレードの60年耐久もの)、各種建材を厳選していけば初期費用は高くなるものの建築後のメンテ費用が大幅に削減されます。ホワイトウッドやコロニアル使用するような業者は体裁の良い事は言いますがメンテに関して具体的な実際にかかる金額は言いません。言ったら契約してもらえませんから。華奢で粗悪な建材を使えば建築後に驚くようなメンテ費用がかかります。ですので建材に加えて建築後にメンテナンスの容易な設計にするなど様々な角度から家作りは進めるようにするのが賢い方法です。悪徳業者の無責任な言葉に騙されませんように。

  9. 3559 匿名さん

    建築材とメンテ費は直接的には関係ない
    関係あるのはシーリング材と外壁
    ここも高性能シーリングと乾式タイルにしとけばメンテ費は抑えられる

  10. 3560 匿名さん

    コロニアルなら10年毎の再塗装
    結構かかります

    瓦ならこの費用はかかりません

  11. 3561 匿名さん

    瓦は3階建には基本NGだし、平屋に近い形の家にしか向かないよ

  12. 3562 匿名さん

    3階は貧乏くさいから興味なし

    重量に応じた設計するから
    2階建て瓦屋根でも耐震が下がる事もない
    耐久性、断熱、デサインなど瓦が有利な事が多い

  13. 3563 匿名さん

    屋根はあとからどうにでもなりますが
    基礎や構造材はどうしようもありません


    悪徳業者にホワイトウッドやSPFなどのクズ材を掴まされないように注意しましょう

    「桧を使ってます」は信用してはいけません
    床柱だけ桧で大半がホワイトウッドもそのような説明をする業者も居ます
    またホワイトウッドやSPFと答えると失注するため「わからない」、「当社オリジナル材」とごまかす業者も居ます

    土台、柱、梁それぞれ何%どの樹種であるか確認し議事録を貰うようにしましょう

  14. 3564 匿名さん

    >屋根はあとからどうにでもなりますが

    コロニアルと瓦では設計が変わりますよ。
    コロニアルは後からガルバなら替えられますが、瓦への変更は重いため無理な場合があります。
    コロニアルで建てる場合でも、太陽光を載せる予定として余裕のある設計にして貰いましょう。

    ホワイトウッドやSPFなどがクズ材なのは同意します。

  15. 3565 匿名さん

    >>3564 匿名さん
    元がコロニアルならガルバだね

    ホワイトウッドやコロニアルを使うようなところは
    最初から言っておかないと瓦に限らず太陽光も乗らないような家が多い

  16. 3566 匿名さん

    ホワイトウッドとコロニアルどちらも標準じゃないメーカーってある?
    最近施工が多いツーバイは基本ホワイトウッドだし
    コロニアルについてもほとんどメーカーが採用してる

  17. 3567 匿名さん

    地場の優秀な工務店ならあるかと思います。

  18. 3568 匿名さん

    コロニアルは古くなると屋根に乗った時、割れ易くなってるから
    大工さんや電気屋さんには有難くない屋根材なんですよ。

    塗装屋さんは屋根も塗って貰えるから、嫌とは言えないんですけれど。

  19. 3569 匿名さん

    >>3567 匿名さん

    レッドウッドとガルバが標準の地場工務店なら知ってるけどこれはOKなん?

  20. 3570 匿名さん

    OKかどうかは施主の要望次第。

  21. 3571 匿名さん

    レッドウッドはホワイトウッドの親戚みたいな名前だけど、遥かにええ木材や

  22. 3572 匿名さん

    >>3566 匿名さん
    >>3540 によると住友林業とタマホームは
    国産構造材で瓦が標準みたいです

  23. 3573 匿名さん

    >>3569 匿名さん
    レッドウッドは一般にはセコイアを指しますが、地域によっては赤松や赤い輸入材の総称で使われる事もあります。

    きちんと樹種名を確認した方が良いですが、
    いずれも耐久性が高い材でホワイトウッドなど比較になりません

  24. 3574 e戸建てファンさん

    >>3573さん
    耐久性高いんですか?
    ホワイトと似たような物かと思ってました。そんな我が家はレッドウッドです。

  25. 3575 匿名さん

    >>3574 e戸建てファンさん
    ホワイトウッドのように水濡れで簡単に腐ったりしませんよ

    http://wp1.fuchu.jp/~kagu/mokuzai/59.htm

  26. 3576 匿名さん

    レッドウッドが本当にセコイアかどうか、確かめた方がいいよ。欧州赤松をレッドウッドと呼んでいる場合がある。セコイアとパインでは耐久性がかなり違う。

  27. 3577 匿名さん

    本来は違うけど、大概業者が言いそうなのは欧州赤松をレッドウッドじゃないかな

    土台は防腐米栂、柱はホワイトウッド(集成or無垢)梁は欧州赤松集成材が、住宅の定番
    舶来品外材でエンジニアリングウッドこそ至高

  28. 3578 匿名さん

    欧州赤松でもホワイトウッドより耐久性は高いが、
    きちんと樹種を確認した方がよいね

  29. 3579 匿名さん

    昔の家のように真壁・土台表しなら樹種にも拘る必要ありかな。
    それでも雨掛かり防ぐに軒を長くしたり工夫をしていた。
    現在の大壁工法ならそんな心配はほぼ皆無。
    但し、設計や施工が悪いと壁内結露の恐れはあるな。
    逆に言うと、耐久性(耐水性)の低い材を使えるのは現代の結露問題に自信があるってことかもね。

  30. 3580 匿名さん

    どこの業者も自信とか関係ないよ。色々なところで壁内結露で問題なってんじゃん。

  31. 3581 匿名さん

    >3580
    >色々なところで壁内結露で問題なってんじゃん。

    その原因は何だと思う?
    その原因こそが樹種をあれこれ言う前に考えるべき事だよ。

  32. 3582 匿名さん

    高高の家が流行りすぎてるのが問題とは言われてるね
    昔は夏型結露なんかは無かった

  33. 3583 匿名さん

    そうだね、新建材とか言われたペタペタ貼り物が嫌でも気密を高め金属製サッシの結露とかが現代住宅短命の原因だよ。

  34. 3584 匿名さん

    業者の良心の欠落。これはデカイ。

  35. 3585 匿名さん

    結露の問題は、高気密化を求める事自体が悪い訳ではない
    問題なのは、高気密という結果を求める為の手段がおかしいことである。

    気密を取る以前に、内装側での防湿を徹底的に行う必要がある
    ここできっちり防湿を行えば、本来それだけで気密は十分に取ることが出来る。   

    ところが防湿施工は手間が必要な割に、「当社は内装側できっちり高防湿施工」
    なんて言った所で宣伝文句にはならない。
    そんなことより「当社は高気密・高断熱です♪」更には気密数値でも測定すれば
    これは非常に宣伝材料となる。

    この時代の流行、そこだけを重視するあまり、とにかく家は気密だけ高くすればいい
    高い数値だけ求めれば良いものと評価される。
    その結果、気密は内装側+合板で補い、プラスチック系断熱材でも補って
    トータルで数値を出すというおかしな施工法が一般化してしまった。

    本来重要なのは、室内側から壁内に抜ける湿気を抑え、断熱材の内側に回り込む
    気流を止める事。
    これが出来ず中途半端に、内側外側のあちこちで透湿抵抗を高めている結果
    壁内に入った湿気の逃げ場は無くなり、後は構造材の保水力と不朽性が
    家の寿命を左右する結果となる。
    実のところ構造材がHWだろうとヒノキだろうと、朽ちるまでの期間に差が出るだけで
    最終的にダメになる事には変わりがないだろう。
    何としてでも持たせたいなら、構造材をハードウッドやアルミかステンにでもするしか無い。

  36. 3586 匿名さん

    >実のところ構造材がHWだろうとヒノキだろうと、朽ちるまでの期間に差が出るだけで 最終的にダメになる事には変わりがないだろう。
    C値ゼロは無い。
    朽ちるまで時間差が有るのは重要、10年が50年以上になれば素晴らしい。

  37. 3587 匿名さん

    >3584
    >業者の良心の欠落。これはデカイ。

    業者だけの問題ではないな。
    施主や住人にも何故結露が生じるのかって知識の欠乏も大きい。
    なぜ木造を選んだのか、なぜ木質内装が心地良いのか?
    構造材・木質内装材などにとってどんな暮らし方が良いのか・・・
    住む側にもそれなりの知識は必要だよ。

  38. 3588 匿名さん

    単に高気密とその高い数値を尊ぶユーザーが多ければ、そこだけをアピールする業者も増える
    LOSEーLOSEの関係みたいなもんか

  39. 3589 匿名さん

    悲しいがどんな分野でも無知というのは搾取される側になる。施主も学ばなければならない。

  40. 3590 名無しさん

    室内でわかるような派手な雨漏りは少ないが
    壁内雨漏りは2棟に1棟もあり
    新しい家ほど壁内雨漏りは増えると言われている

    そんな家にたった3年で腐るホワイトウッドを使えば
    気づいた時には家ががたがたになりかねない

  41. 3591 匿名さん

    >3590
    >室内でわかるような派手な雨漏りは少ないが壁内雨漏りは2棟に1棟もあり

    ねえ、どこの国の話?

  42. 3592 匿名さん

    >>3590

    嘘もほどほどに。

    壁内雨漏りは2棟に1棟もあり新しい家ほど壁内雨漏りは増えると言われている。

  43. 3593 匿名さん

    バルコニーまわりの少しの雨漏なら目茶苦茶多いからね
    そんなの含めたら2棟に1棟どころではないかも


    新しい家の方がやばいのは軒が短いの多いからでは?

  44. 3594 匿名さん

    >3593
    >バルコニーまわりの少しの雨漏なら目茶苦茶多いからね

    明らかに瑕疵(欠陥)ですね、本当に2棟に1棟あるのかを瑕疵保険法人に問い合わせてみては如何でしょうか?

  45. 3595 匿名さん

    >>3594 匿名さん
    小さな雨漏りなんて家主も気付いてないだろうから数字には出てこないだろうね

    時々、解体現場見るが
    雨漏りでGWが一カ所だけ黒ずんで異様に垂れ下がってる状態ですら
    家主は気付いてなかったようだから
    室内が濡れない限り気付かないだろうね

  46. 3596 匿名さん

    ホワイトウッドもグラスウールも日本には不向き。

  47. 3597 匿名さん

    >3595
    >室内が濡れない限り気付かないだろうね

    その状況であれば室内側に結露やカビが出てもおかしくないな。
    無知な素人ほど話を盛りたがる、困ったものだ。

  48. 3598 匿名さん

    http://daikusan-reform.co.jp/sokkuri%20reformfukuda.html
    >アルミサッシの具合が悪く、よく使う南側だけシャッター雨戸のペアガラスに取り替えたいと相談を受けました。
    こんなに酷くても気が付かない。

  49. 3599 匿名さん

    >3597
    http://www.ads-network.co.jp/dannetu-keturo/mini-50.html
    >築8年
    >室内の壁紙に生じた黒い染み

  50. 3600 匿名さん

    >3598
    >アルミサッシの具合が悪く、

    十分気が付いてるじゃん。

  51. 3601 匿名さん

    気付かない、気付けないリスクを考えた時にやはりホワイトウッドは百害あって一利なし!

  52. 3603 匿名さん

    [NO.3602と本レスは他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  53. 3604 匿名さん

    >3598
    リンクの事例は、誰かさんが「日本の気候に合わない」「ホワイトウッドは耐久性で劣る」とする代表格の2x4ではないか、しかも築35年とある。
    シロアリ被害に遭ってるとはいえ、現在の日本の住宅の平均寿命は超えてるぞ。
    こういうことを世間では墓穴と言うね。

  54. 3605 匿名さん

    まさか雨漏りしてるとは思ってないのだろ

    >>3598のリンク先はわかりやすいね
    サッシの老朽化と思ってたのだろう
    だから急ぐ事もない

  55. 3606 匿名さん

    >3604
    知らぬが仏が大勢いる証です。

  56. 3607 e戸建てファンさん

    ツーバイもちますね30年以上もってるんだからそこまで樹種に拘らないでもいいのかな。

  57. 3608 匿名さん

    >>3607 e戸建てファンさん
    過去レス通して読んでも大丈夫と思われるなら是非ホワイトウッド使って下さい。完全な自己責任となります。

  58. 3609 匿名さん

    >3607
    もってるとは言い難い、たまたま大きな地震が無くて救われてる?
    地震で命を落としてる可能性も有る。

  59. 3610 匿名さん

    仮に地震で倒壊したとしてもホワイトウッドの耐久性、耐候性などには一切触れられない不思議。癒着って怖いですね。施主もネットだけでなく色々な方法で事実を知らないと後悔します。

  60. 3611 e戸建てファンさん

    >>3608匿名さん
    使ってますよ。15年で建て替え予定なので安く仕上げてありますよ。15年経てば子供も独立しますし、エコキュート等住設機器や屋根外壁などの入れ替えメンテナンス時期なので夫婦二人で住める平屋の家に建て替えちゃった方が手っ取り早い。ライフスタイルも変わりますから最低2回位は建てた方がいいですよ。

  61. 3612 匿名さん

    >>3611 e戸建てファンさん
    平均寿命も延びてます。2回目の家に住んでいる間にホワイトウッドが朽腐菌にやられないよう気を付けて下さい。

  62. 3613 e戸建てファンさん

    >>3612さん
    個人の考え次第ですよ。住設機器などどんどん新しいのが出て来ますから、高耐久素材を使って古い家に長く住むのも良いかも知れませんが、新しく便利になった物を取り入れてそれに合わせた設計で建て替えた方がより快適ですよ。
    付加断熱などして結露対策などはしてますけどね。

  63. 3614 匿名さん

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/605812/res/3514-3613/
    築8年、欠陥とは言え、コップ1杯程度の漏水で200~300万円の損害。

  64. 3615 匿名さん

    新築で2回目の建替えなら60代以降になるでしょう。若い時と違い2度の引越しは大変と思いますよ。便利な場所に土地から買って引っ越すならよいのですが。他にも建売だと再建築不可地域の罠にも気をつける必要があります。

  65. 3616 匿名さん

    2度建てるのは合理的にも思えるが、建売レベルの家で生活しなければならないということ。
    高水準の家で生活したことのある人間に耐えられるかどうか。まあ人それぞれ。

  66. 3617 匿名さん

    よく賃貸と持ち家の比較なんて話があるけど、賃貸は所詮賃貸の中身でしかない。建売も住宅の水準としては平均以下。だからといって、坪単価80万クラスのHMの家を2度建てれば、建物本体で軽く6000万以上はかかる。生涯を住宅ローンに捧げるのがオチだよ。

  67. 3618 匿名さん

    ウチの親は今度は4軒目。人それぞれの懐具合で納得できる家を
    建てれば良いのではないかな。子供は一軒づつもらえるし。

  68. 3619 匿名さん

    >>3618 匿名さん
    >>3617 匿名さんが一般論だよ。



  69. 3620 匿名さん

    要するに土地代抜いたら建物って1千万くらいじゃないのって建売は
    そもそもが超安いんだから、HWで長持ちしなくてもそりゃ仕方ないって事ですね。

    でも坪80万もする何処ぞの注文住宅でそれじゃ、確かに酷い話です。

  70. 3621 匿名さん

    建売でよく建て替えれば良いなどと言う話があるが、それは土地が40坪以上あるような郊外の建売だけ

    首都圏に多い土地が30坪に満たないような建売は殆どが建て替え困難
    もともと隣地に足場組んだり隣家を足場にして建ててある

    自分の敷地に足場を組めば家は異常に小さくなる
    内側からの施工をしてくれるハウスメーカや工務店はあるが何割増しもの追加費用で使える建材も限られる
    ローコストメーカにいたっては断るところが多い

    建て替えの隣地使用の協定がある地域でも
    ガス給湯器やカーポート設置されてる場合が多く
    相手の都合もある話で実際には協定は意味をなしてない

    結局、30坪以下の小さな建売は
    割高なリフォームでお茶を濁してるのがほとんど
    小さな建売で2000万以下で建て替えなんて話は夢物語

  71. 3622 e戸建てファンさん

    >>3615さん
    60以降と限らず、その前にでも再新築は可能ですよ。土地も余ってますので問題ないと思います。今現在杉材を使った家を両親に住まわせて、悪評高いWWは実際どうなんだろうと思い試しに新築してみました。あとは遊びで総ヒバ造りの離れを作りました。みんな木造軸組みで両親家と離れは24Kグラスウールとカネライトフォームの断熱、WWの家はアイシネンを使い、換気は皆全熱1種です。これからどんな劣化具合を見せるか楽しみですね。

  72. 3623 匿名さん

    杉はやめときなさい

  73. 3625 匿名さん

    追加で10万前後も出せば、構造材は桧集成材などにできる。よほど予算が厳しいローコスト以外では、ホワイトウッドを選ぶ理由など無い。構造材を選べないハウスメーカーや工務店は論外です。

  74. 3626 匿名さん

    >>3625 匿名さん
    同意。

  75. 3627 匿名さん

    別に人の家の構造材にうんぬん言ってもどうしようもない。

    杉、桧といっても辺材は弱い。
    桧しかなければシロアリは桧を食うよ。

    実際、ホワイトウッドが使われれ 3年以上は経過している。
    ほとんどの家でホワイトウッドが使用されていても家が潰れた
    という社会問題がない。
    洪水、地震、等の倒壊した家の調査は行われておりホワイトウッド
    に言及したものを見たこともない。

    価格の勝負で国産材が負けているのなら、材木店が儲けようと国産材
    を高い値で売ろうとしてるからじゃないの。
    外材は、船舶による運送、防虫処理を施してる。
    それでも国内運送、防虫委処理しない国産材より安いとは驚き。

    ローコストを売りにしているレオハウス、土台桧、柱桧でもすごく安い。
    本当は桧は安く提供できるのに材木店が価格を上げているのでは・・・。


  76. 3628 匿名さん

    檜もビンキリ

  77. 3629 匿名さん

    >ローコストを売りにしているレオハウス、土台桧、柱桧でもすごく安い。

    ホワイトウッドの構造材の家は、もっとローコストってことだね。
    高価なHMの多くも構造に限ればローコスト並み。

  78. 3630 匿名さん

    安い檜が安心かって言ったら疑問だけどね
    シロアリには強いがそれ以外は?っていう
    無垢材であれば安価になるほど割れや節入りの可能性が高まり強度の面に影響がでる
    集成材でも接着剤のグレードが低かったりね

    ホワイトウッドでも十分な加圧注入の防蟻がされいるものと表面だけのものでは大きく違う

    結局はトータルで評価しないとダメ

  79. 3631 匿名さん

    ホワイトウッドみたいな物は防蟻しようが何しようがゴミ材にかわりない

    D1樹種を使っても大した価格差ではない
    一坪たかが数千円

    金が無くてそこまで費用を抑えないとならないなら仕方ないが
    坪単価80万以上出してホワイトウッドなら
    ぼったくり以外の何物でもない

  80. 3632 匿名さん

    >檜もビンキリ

    JAS桧集成材なら問題なし。JASスプルース(ホワイトウッド)との比較で劣る点は無し。

  81. 3633 匿名さん

    >>3627 匿名さん
    木造屋が価格を吊り上げてなどいないだろ

    木材は基本的には市場でセリにかけられた物が流通してる
    流通価格には相場があり、高い値段付けても相手にされない

    スーパーがキャベツの値段を吊り上げてると言ってるのと同じ

    そもそも今の桧の値段は底値に近いぐらい安い

  82. 3634 匿名さん

    >>3632 匿名さん

    JASの中でもグレートあるでしょ

  83. 3635 匿名さん

    国産材もホワイトウッドもどっちもどっち

  84. 3636 匿名さん

    ホワイトウッド百害あって一利なし

  85. 3637 匿名さん

    JASではスプルース=ホワイトウッドは耐久性に劣るD2材と規定しております

    --------------------
    1 心材の耐久性区分とは、心材の耐久性により樹種を区分することである。
    2 心材の耐久性区分D1の樹種は、ヒノキ、ヒバ、スギ、カラマツ、ベイヒ、ベイスギ、ベイヒバ、ベイマツ、ダフリカカラマツ及びサイプレスパインとする。
    3 心材の耐久性区分D2の樹種は、2に掲げる樹種以外のものとする。

    最新の表記ではD1以外となっているが
    古いJASではD2も列記されている
    --------------------
    耐久性区分(JAS規格1084号)
    心材の耐久性区分 樹種
    D1 ヒノキ・ヒバ・カラマツ・ベイスギ・ベイヒバ・ベイマツ・ダフリカカラマツその他これらに類するもの
    D2 アカマツ・クロマツ・トドマツ・エゾマツ・モミ・ツガ・ベイモミ・ベイツガ・ラジアタパイン・ベニマツ・スプルース・ロッジボールパイン・アガチスその他これらに類するもの

    スプルースはアカマツやベイツガにも劣りD2の中でも最低の耐久性

  86. 3638 匿名さん

    国産無垢を使うメリットがない。

  87. 3639 匿名さん

    >国産無垢を使うメリットがない。

    桧集成材にすればいいだけ。ホワイトウッドに劣ることは無い。
    ホワイトウッドに合理性があるのは、徹底したローコスト住宅のみ。

  88. 3640 匿名さん

    杉は百害あって一利なし。

  89. 3641 匿名さん

    杉はD1樹種です
    ホワイトウッドは耐久性に劣るD2樹種です
    国が定めている事です

  90. 3642 匿名さん

    薬物を構造材に注入するなど言語道断!
    薬害から子供を守るのは大人の役目!

  91. 3643 匿名さん

    木質系なら集成材にしましょう。無垢材は論外、お話になりません。
    集成材が嫌なら予算オーバーになるかもしれないけれど、背伸びして鉄骨系かRCにしましょう。

  92. 3644 匿名さん

    構造材より内装材のほうが子供に影響でると思われるが…

  93. 3645 e戸建てファンさん

    ホワイト無垢を使う大手ツーバイも論外でしょうか?

  94. 3646 匿名さん

    大手は外観が格好いいよ。
    内外装が地場工務店などとはまったく違う。
    価格が高いから当たり前って言えば当たり前。

  95. 3647 匿名さん

    >>3646 匿名さん
    具体的に、どこがどう違うの?

  96. 3648 匿名さん

    30〜40坪程度で大手でカッコイイ外観あります??むしろ展示場との落差が目立つかと。設計事務所の方がオシャレハウスを作ってくれるイメージですね私は。

  97. 3649 匿名さん

    大手と地場工務店の違いがわからない人はどこで建てても一緒、建売りで十分

  98. 3650 匿名さん

    >>3649 匿名さん

    大手と地場工務店の違いってなに?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオシティ文京小石川
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8398万円~1億2198万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~6798万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6398万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸