住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2025-01-11 17:15:59
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

  1. 2781 匿名さん

    >>2780 匿名さん さん
    基礎こそ妥協してはダメですよ。
    家の要です。
    構造にかけるお金を少しでも回して
    基礎にお金をかけた方が最終的に家の耐久性は上がります。

  2. 2782 匿名さん

    >2780
    >基礎断熱はしないと決めたぞ
    土台は気密ラインの内側か外側か設計士に質問した方が良い。
    おそらく、気密施工のやり易さから内側と思う。(外断熱でない普通の家の土台は気密ラインの外側)
    基礎コンクリートは外気に晒されて冷たい、ステンレスパッキンも冷たい、上に有る土台も冷たくなる。
    いわゆる熱橋になる。
    冷たい土台下面に室内の暖かい湿度の高い空気が周り込めば結露する可能性が大きい。
    結露すれば土台は水分を蓄積していき、土台上面、側面にも水分が回る。
    土台上面は暖房で暖かい、水分が多く、暖かなら腐朽菌の餌食になる。
    シロアリだけで倒壊した家は無いが腐朽菌で倒壊、建て直しの家は無数に有る。
    外断熱で大引間断熱は稀な例になる、細心の注意が必要になる。
    基礎外断熱をお薦めします。

  3. 2783 匿名さん

    >>2781 匿名さん
    基礎は要、激しく同意だぞ!でも我が家はボンビーなのだ!塩化物含有量も厳しめ基準にするし出来る事はするぞ!基礎配筋の鉄筋作ってる会社の社長に直談判でもしに行くか迷ってるぞ!

    >>2782 匿名さん
    ありがとう!でも基礎断熱はしないぞ!結露で自然乾燥材の土台がやられるかいな?自然乾燥材の檜は吸放出性能にも優れてるぞ!湿気を吸収しても放出するぞ!基礎断熱はやはり外にしろ内にしろ断熱材の中を白蟻くんが通ってくるから目に見えにくいから怖いぞ!

  4. 2784 匿名さん

    >2783
    自然乾燥だろうが結露で濡れれば腐朽菌にやられる。
    シロアリより腐朽菌の方が何十倍も怖い。
    シロアリの発見は>2774を参照。
    設計士に>2782を必ず問うべき。
    もう一度言って置く。
    外断熱で大引間断熱は稀な例になる、細心の注意が必要になる。
    基礎外断熱をお薦めします。
    大引間断熱に拘るなら気密ラインを室内側にすべき、室内側は難しくなるので外断熱は止め、充填断熱になるはず。

  5. 2785 匿名さん

    >>2784 匿名さん
    そこまで言うならその内容を設計担当の一級建築士にそのまま伝えてみるぞ!それで最終判断するぞ!夢の基礎のステンレス配筋は出来る努力はしてみるぞ!何事も行動力が大事なんだぞ!俺の家作りのポリシーだぞ!

  6. 2786 匿名さん

    >>2785 匿名さん さん
    もうちょっと普通に話さないかい?
    言ってる事は間違っちゃいないが

  7. 2787 匿名さん

    >2785
    その方が良い、外断熱と床断熱の組み合わせは一度も聞いた事が無い。
    気密ラインが難しい。
    一般的でない事は細心の注意を払わなければならない。

  8. 2788 匿名さん

    >>2787さん

    外張り断熱、床下断熱の組み合わせは、割とやっているところあります。外壁取り合い部に気密施工してあげれば、温かい空気が流れることはないと思われます。経験値がある工務店であれば、問題ないように思います。
    むしろ、基礎断熱は土間コンクリートから上がってくる水蒸気をガラリだけで対応できてるものなのでしょうか?また、1種換気などと併用しなくてはいけないのか、、そこまで詳しいわけではありませんが、単純に考えるとそのような疑問が残ります。

  9. 2789 匿名さん

    >2788
    >外張り断熱、床下断熱の組み合わせは、割とやっているところあります。
    リスクを知らないでやってるのではないか?
    土台は室外側、柱は室内側、とても合理的な気密ラインで無い。
    シロアリは床断熱でもリスクは有る。
    シロアリ怖さで外張り断熱、床下断熱の組み合わせなら愚か、熱橋などリスクが多過ぎ。

    言える事は築浅時は除湿器等で積極的に除湿が必要。
    後は施主の住み方次第でないかな?
    室内湿度を70%以上にするなら家の性能によるが床下は80%以上になるリスクが有る。
    湿気交換率は高い機器でも60%程度、夏の湿度は高い、換気が災いするリスクが有る。
    室内湿度が高い時はエアコン、除湿器で積極的に除湿が良い。

  10. 2791 匿名さん

    皆さん意見ありがとう。熱橋については一級建築士に聞くから大丈夫だぞ!全幅の信頼の置ける方だからその意見に従うぞ!最高のAD材に見合う基礎を作りたい、、、少し疲れて心折れそうだぞ。予算もカツカツだし。。。予算を考えなくていいお金持ちさんが羨ましいぞ!ステンレス配筋断念で通常の基礎にした場合、現存でコーティング塗料で優秀なのはなんだろーか?

  11. 2792 匿名さん

    >>2789 匿名さん
    土台は室外、柱は室内って普通じゃないですか?むしろ、北海道とかでもないのに、外基礎断熱を採用しているほうがオーバースペックなのでは。ただ単純に白蟻の侵入経路を増やしてるだけだと思います。リスクはどの工法にもあるものですよ?
    床下断熱のほうが夏も冬も過ごしやすいと個人的には感じています。

    断熱に関しては、商品や施工法もありますが、最終的には監理をする人間と大工の腕ですね。信頼をおけるところなら、何も問題はないですよ。

  12. 2793 匿名さん

    >2792
    気密施工が大変でも土台を室外にすれば良い。
    室内にすると熱橋で結露して土台が濡れる。
    濡れれば腐朽菌にやられる、腐朽菌はシロアリより何十倍も危険、短期で家の建て直しにもなる。

  13. 2794 匿名さん

    >>2793 匿名さん

    充填断熱と床下断熱の組み合わせも土台は室外になると思いますが、その組み合わせも危険ということですか?
    すべて外張り断熱でなくてはならないと?

  14. 2795 匿名さん

    >2794
    土台も柱も防湿ラインの外側になる。
    冬の外側は乾燥した外気だから結露はしない。
    防湿ラインの施工が悪いと、つまり気密が悪いと室内空気が漏れて壁内結露を起こす。
    外断熱も防湿ラインを室内側にすれば一応は良い。
    しかし折角室内の湿度を制御してるのに土台や柱はその恩恵の外になる。
    外気によって湿潤したり乾燥したりを繰り返す、膨張、収縮し木材に歪を与える、コンクリートの温度変化と同じで微細なヒビなどが入る。
    金物(釘)等の締結力も弱まる、釘等が浮き上がってくるのは乾燥と湿潤が繰り返し起こるからと推定出来る。
    また金物は湿気を呼ぶとされて昔の大工には嫌われている。
    金物は熱伝導率が良いために外気の冷たさを伝え易く、結露し易い、木材の中で鉄釘なら錆びて木材は腐る。
    外断熱の良さは温度、湿度を室内と同じで制御されるからコンクリート、木材、金物など建材を守り劣化を防ぐ。
    工法の唯一の欠点はシロアリを発見し難い構造になる事。

  15. 2796 匿名さん

    外張り断熱の欠点は、シロアリ以外ならコストアップ。

    外張り断熱は50ミリまでに限定されるため、高価な断熱材が必要。
    充填断熱に比べ断熱施工面積は確実に増加する。
    壁芯が外側に寄るため、居室が狭くなる=延べ床面積を広くする必要のためコストアップ。

    実は住宅の最大の課題はコストなので、見えない部分の断熱は後回しにされがちですね。

  16. 2797 匿名さん

    外張り断熱+基礎外断熱も、施工に慣れた工務店が限られる。何でも得意な工務店は無い。

    そこを優先させると、例えば構造や外観デザイン等、他の部分で妥協しなくてはならないかも。

  17. 2798 匿名さん

    >2796
    相当昔の話、様々な工夫がされてる、厚みも断熱材の種類も問わない。
    工夫の例
    http://ashino.bz/wpcms/wp-content/uploads/2012/11/rep047-300x225.jpg
    http://ashino.bz/wpcms/wp-content/uploads/2012/11/rep048.jpg

  18. 2799 匿名さん

    >>2798 匿名さん
    2796さんの言っている問題点は内断熱と比較してコストが高いであって、50mmの断熱材が高価という部分の解決に、特別な施工を加えて、かつ、壁厚が増え更に土地が必要になるのでは、コストが掛かるので解決になってないような。

  19. 2800 匿名さん

    >外張り断熱は50ミリまでに限定されるため、高価な断熱材が必要。
    上記に対してレスをした、充填断熱よりコスト増しは当然。
    メリットは数知れず、デメリットはシロアリくらいだろうからコストが同じなら皆、外断熱にする。

  20. 2801 匿名さん

    で、コストは幾ら位高くなるのだろう?

  21. 2802 匿名さん

    >>2800 匿名さん
    白蟻くらい?
    白蟻は相当大きなデメリットだが?

  22. 2803 匿名さん

    >>2802 匿名さん さん

    しかも白蟻の被害が甚大になりやすい。

    1.コストがかかる、白蟻の被害、及び被害の拡大が懸念される。
    2.実は床下断熱のほうが床が暖かい。
    3.土間コンクリートが室内になってしまうため、湿度が高くなりがち。また、カビが発生した場合、家中に広がる。
    4.単純に高い。

    確かにメリットも多いのはわかるが、やるのであれば白蟻が生息しない北海道などの地域でやるべき。
    水道の凍結などを心配する必要がない地域は床下断熱で十分。

  23. 2804 匿名さん

    >2802
    写真の巨大なシロアリに洗脳されてる、シロアリの食害速度は遅い、シロアリ被害だけで倒壊した家は無い。
    腐朽菌被害の方が何十倍も怖い。

  24. 2805 匿名さん

    >2803
    今時の家で湿度管理をしないの?
    メリットが多いから高くてもやる価値が有る。
    シロアリは僅かに家に危害を与えるが充填断熱では様々な危害を家に与える。
    もちろんシロアリは人には危害を与えない。
    充填断熱は気密等劣化すれば壁内結露が起こりカビ発生リスクが高い。
    当然カビは人に害を与える。

  25. 2806 匿名さん

    >>2805 匿名さん
    今時の家はどんな工法でも、きちんとした家が建つよ。基礎断熱である必要もない。
    白蟻にやられてみればいい。きっと嫌になるから。白蟻は人に害をもたらすことがよくわかるよ。
    その理論を本気で言っているなら、頭がおかしい人だと思う。

  26. 2807 匿名さん

    >2806
    >2804を読んでね。
    シロアリ関係者に洗脳され過ぎ。
    基礎外断熱だけがシロアリ被害になるわけでは無い。

  27. 2808 匿名さん

    別人ですが私は基礎外断熱は反対ですね。食害速度が遅くとも基礎外断熱により白蟻発見が非常に遅くなる可能性が高い。これは極めて大きなリスクです。外張り断熱+床断熱を正しい施工で行い熱橋にならないようにして床下を可能な限り白蟻が嫌いな環境にし、点検しやすい施工(高基礎など)にしてあげるのがトータルとして考えた時に快適で高耐久を維持していくのに有効だと考えます。

  28. 2809 匿名さん

    >2808
    外断熱+床暖熱では熱橋は無くせません。
    出来る可能性が有るのは柱を室内側、土台を外気側にする防湿ラインだけです。
    基礎に乗る土台は外周部だけでは有りません。
    土台と柱を分けるのは相当に施工が面倒な防湿ラインになります。

  29. 2810 通りがかりさん

    実績なら北国は付加断熱に床下断熱が多数だよ~
    工法も少し違うんだろうけどね
    参考までに

  30. 2811 匿名さん

    >2808
    化粧モルタルも極めて大きなリスクです。
    >床下を可能な限り白蟻が嫌いな環境
    餌は有りますから水を与えない事が良い。
    シロアリは蟻道を快適な湿度に保つために水を必要としてます。
    遠方から水を運ぶのは大変です、また蟻道が長いと土で作った道ですから湿気が逃げ多く水を必要とします。
    兵站が長くなるほど大変ですから被害が減る可能性が高くなります。
    外断熱材や化粧モルタル、コンクリートの隙間等は湿気が逃げ難いです、高気密の蟻道になります。
    必要とする水が少なくて済むため兵站を長く伸ばせると推測出来ます。
    基礎外断熱材はホウ酸等の防蟻剤入りが常識ですから現在は断熱材の中に蟻道の構築は無い?
    基礎外断熱の基礎内側を低湿度に保てば蟻道から湿気を奪いますからシロアリは住み難くなると推測出来ます。
    シロアリを恐れ基礎内断熱の採用が有りますが愚かな事です。
    結果はシロアリに湿気を与えてしまい、被害数を増やしてしまってます。
    基礎外と内断熱ではサンプルは少ないですが基礎内断熱の方が多いです。

  31. 2812 匿名さん

    >2810
    付加断熱は最近の事のはずです。
    多数有るならURLを複数紹介して下さい。

  32. 2813 通りがかりさん

    まあまあ最近だね
    多数と言っても気密断熱にそれなりに力を入れている会社のことね
    URL晒せって嫌だよ、面倒くさい(笑)逆に珍しいとでも思っているのかな?
    というか基礎の断熱のことで噛みついているの?

  33. 2814 匿名さん

    化粧モルタルは論外ですね。
    化粧モルタル無しの床下断熱がリスク的には1番かと思うんですがね。気密は施工店にお願いしてきちんとやればそれがベターかなと。基礎外断熱のデメリットは私的には受け入れにくいですね。

  34. 2815 匿名さん

    ひょっとしてモルタルの役目が字面の如く化粧しているだけと勘違いしていませんか?
    基礎断熱のシロアリ被害と同列で語れることでもないのですよ。

  35. 2816 匿名さん

    基礎工事の下手糞な業者が誤魔化すために化粧モルタルが有る。
    化粧モルタルは経年で基礎との間に隙間が出来、外から確認出来ない格好の蟻道になる。

  36. 2817 匿名さん

    >2813
    出まかせのガセと理解した。
    例え有ったとしても最近なら参考にならない。
    腐朽菌の被害も特別な場合を除き、時間を要する。

  37. 2818 匿名さん

    シロアリ業者が大げさに危ないと言ってるだけだから、外基礎断熱でも大した被害にならないんじゃないですか?大地震でシロアリにやられた家が倒壊したのも、シロアリが原因じゃないんですよ、きっと。
    ここで本題になってるホワイトウッドも日本の林業関係者が大げさに言ってるだから、実は問題ないです。

  38. 2819 匿名さん

    >>2818 匿名さん
    と、ホワイトウッドを売る悪徳業者が言ってます

  39. 2820 匿名さん

    JASではスプルース=ホワイトウッドは耐久性に劣るD2材と規定しております

    --------------------
    1 心材の耐久性区分とは、心材の耐久性により樹種を区分することである。
    2 心材の耐久性区分D1の樹種は、ヒノキ、ヒバ、スギ、カラマツ、ベイヒ、ベイスギ、ベイヒバ、ベイマツ、ダフリカカラマツ及びサイプレスパインとする。
    3 心材の耐久性区分D2の樹種は、2に掲げる樹種以外のものとする。

    最新の表記ではD1以外となっているが
    古いJASではD2も列記されている
    --------------------
    耐久性区分(JAS規格1084号)
    心材の耐久性区分 樹種
    D1 ヒノキ・ヒバ・カラマツ・ベイスギ・ベイヒバ・ベイマツ・ダフリカカラマツその他これらに類するもの
    D2 アカマツ・クロマツ・トドマツ・エゾマツ・モミ・ツガ・ベイモミ・ベイツガ・ラジアタパイン・ベニマツ・スプルース・ロッジボールパイン・アガチスその他これらに類するもの

    スプルースはアカマツやベイツガにも劣りD2の中でも最低の耐久性

  40. 2821 匿名さん

    >2818
    そうだね、シロアリでは倒壊しない。
    しかし、腐朽菌にやられて地震をきっかけにして倒壊する。
    ホワイトウッドは腐朽菌に弱い、劣る材料だから避けるべき材料。
    腐朽菌対策の有毒な防腐剤を塗布しないとならない。
    有毒なものは子供のために避けるのが大人の役目。

  41. 2822 匿名さん

    >>2821 匿名さん

    そんなことないですよ!スプルースは決して悪い木材ではありません。むしろ、高級な部類に入ります。適材適所です。
    子供にも素晴らしさをきちんと教えるべきです!


  42. 2823 匿名さん

    >2822
    防カビ剤、防腐剤は危険です。
    ログハウスのユーザー短周期で塗布作業をしませんとログハウスは腐ります。
    マスク等で防護しないと気持ち悪くなるそうです、子供にはさせられません。
    >2822さんはお子さんがいないのですか?
    有毒な防腐剤は子供には吸わせませんよね。

  43. 2824 匿名さん

    >>2822 匿名さん
    どう高級なのでしょうか?

    ホワイトウッドの現地価格は製材済で一本10セントらしいじゃないですか
    こんな安い木材、他には聞いたことありませんが?

  44. 2825 匿名さん

    久々に来たら凄いレス増えてるな!
    木材は自然乾燥のAD材が最高だぞ!ホワイトウッドは家の中に使うくらいにしとくのが安全なんだぞ!ちょっと基礎でバタバタしてたぞ、、、疲れた。

  45. 2826 名無しさん

    最高の木材には最高の基礎を。
    最高の基礎をってなんだ?
    木材だけ最高でもしょうがないわな。
    むしろ基礎こそ一番こだわるべき。

  46. 2827 匿名さん

    もちろん基礎も重要だ

    だがここはホワイトウッドのスレだw

  47. 2828 名無しさん

    木材だけこだわっても意味ないんじゃないかという意味では

  48. 2829 匿名さん

    有名産地の100%AD材だから基礎も頑張ってるぞ!配筋を何とかステンレスにして最高の基礎にしたいんだけど難しいぞ、、、価格的にも融通きく業者もなかなかいないぞ!ただホワイトウッド使うなら室内の水回り関係ない箇所限定の方が後で後悔しないぞ!

  49. 2830 匿名さん

    >>2823 さん
    防カビ剤なんて使わないですよ!スプルースは建具やギター、ピアノなどに使われています。あなたの家の障子もスプルースだと思いますよ?だから、適材適所なのです。
    家の中にはもっと有害なものもたくさんあると思いますけどね。あなたはその有害なものをすべて排除して家を建ててるのですか?

    実際のところホワイトウッドは内装には、よく使われます。木目が非常に美しく、杉やタモのような力強い木目にも負けない存在感があります。ただただ質の悪い木材ではないですよ?あなたは木を愛してないですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リビオシティ文京小石川
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~6798万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6398万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8398万円~1億2198万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸