- 掲示板
ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)
[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29
ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)
[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29
少し調べれば
無垢材の反り、割れ、縮み、虫食いなんかのデメリットがわかるはずなんだけど
本当にバカだよなwww
こればかりは国産材も輸入材も変わらんのよ。
バカ騙して国産無垢材売る旨味は一度覚えるとやめられなくなるからな。
本当にたちが悪い。
>お父さんがホーム・センターで買ってきて慣れない手付きで作ったホワイト・ウッドの犬小屋は不恰好な見た目以上に(笑)スグ腐る
ほらほら業者のポジショントーク笑
ホームセンターで売ってるスカスカのを住宅に使いませんよ?
その犬小屋JASのステッカー貼ってありますか?笑
相変わらず嘘吐きは治らないようですね
もはや病気木造嘘吐きおじさん
20336でピンピンしてるはずの杉が
20339ではボロボロ
この手の実験は信憑性が無いことがわかりますね
都合良く捏造しているのがバレバレ
所詮昔のテレビCMの他社製品比べと同じですね
昨今のCMは都合良く捏造できる他社製品ではなく諸刃の剣自社製品に変わってますね
貶める手段がセコすぎる木造嘘吐きおじさんがアップデートできていないかよくわかります
20339の画像の一番左側jwoodって書いてあるでしょ
比較検討するときは前提が同一であることをまず確かめなくてはね
ところで面白いのがこのメーカー土台はヒノキ無垢を使ってるんだってさ?
笑ってやってください。
捏造ってね? そうかもしれないが誇大広告で処罰を受けることもあるんで
なかなかやれんだろ。
ただ多くの人は比較前提が違ってることに君みたいに気がつかないんだよ。
>比較前提が違ってることに君みたいに気がつかないんだよ。
そこ私が言わんとしてる問題ではないので関係ありません
それはそれで別に提起して勝手にしてくださいませ
私は反応しません
悪質な業者は「ホワイトウッドが腐りやすいのは水や湿気が多い状態の時で、建物の中で雨ざらしになる事はないので問題ありません。」と答えると思います。
しかし、雨漏りや結露から生じた水分が建物内部にこもり、腐食の原因になる可能性は非常に高く実際にその様な事例は山ほどあります。
高温多湿な我が国では、このような木材は避けた方が無難でしょう
ホワイトウッドを採用してるHMの営業より、宮大工の方が遥かに信頼できるでしょ?
立派な大工さんや施工業者は顔出し動画で真実を語る。
ホワイトウッド擁護は顔を名前も出せないよな(笑)
宮大工さん曰く
「腐りが早いんだよ、ホワイトウッド」
「水かけりゃ、すぐ腐っちゃうよ」
「見た目きれいだけどさ、」
「大工さん選びます、ホワイトウッド?」
「選ぶわけね~だろ(笑)」
「すぐ腐っちゃう」「すぐ腐っちゃう」
「使いたくないもんね~」
集成材は、ホワイトウッドだけでなく、輸入材では欧州アカマツ(レッドウッド・レッドパイン)も作られています。国産材では、杉、桧が無垢材だけでなく集成材もあります。集成材のメリットを活かすのであれば、耐腐朽性・耐シロアリ性で非常に劣るホワイトウッドを使わなくてもより強度のある欧州アカマツの集成材や耐久性・防蟻性に優れる杉、桧の集成材を採用すると良いのでないでしょうか。
最近よく問題になる壁内結露は、ビスや釘との接合部において完全に防ぐ事はできず、少なからずホワイトウッドの問題は影響を与えているのです。
名前や顔出しの動画以外は信じられんな~
イヤ~、面白れ~(笑)
この動画見て反論できんの?
ホワイトウッドの耐久性は極小です。すぐ腐っちゃうってよ!
ホワイトウッドは百害あって一利なし Vs 構造材はとして問題ありません
このスレを代表する対極の意見です。真逆ですから双方が納得することは不可能。
誰かの話を鵜呑みにすることなく自分で調べて判断しましょう。ネットで新聞記事、動画を検索すれば、どちらの意見が多いか分かりますよ♪
無視は無敵
木造嘘吐きおじさんはネットでの卑怯なやり方も熟知していますね
ちゃんと返信するTJDの方がまだマシですね
さすがです
さすが嘘吐きです
さすが嘘吐いてホワイトウッドが問題無いことを証明してくれる第一人者です
ここまで煽っても無視
討論に発展ぜず無視
無敵の無視
間を空けてまたコピペ投稿
そんなんで何処の誰が信用しますか木造嘘吐きおじさん?
後ろめたくないなら討論に応じましょう
討論に応じないなんてレーダー照射受けたときのどっかの国みたいですよ?
嘘吐きおじさんの嘘、矛盾
1、劣化加速実験を行う森林総合研究所がホワイトウッドでも問題無いとの発信
2、建築基準法を管轄する国交省が定める区分辺材は全てD2であること
3、D1は芯材(赤身)であること、実験は芯材を使用している疑惑 つまるところD1D2は樹種による区別ではないこと
4、多くのハウスメーカーや工務店が使用し保証というブーメランとの矛盾点
5、なりすましを指摘しておきながらハンネを変えることすら出来ない矛盾点
6、国産材の安心安全を証明出来ないクセに人には求める矛盾点
7、木造おじさんが貼るYouTuberが有名な建築士とかではなく ただの国産材業者ポジショントークであること
8、コストダウンのため悪徳業者と言いながら価格は消費者に転嫁でき国産材はオプションであること
9、第三者の野ざらし実験で差が出ていない画像
10、度重なる地震が起きているにも拘らず問題となることもなく未だに使用されている矛盾点
11、湿気に弱い、すぐ腐ると言いながら上棟後は雨ざらしなどザラにあるという矛盾
12、個人情報を聞くのに自分の情報は一切出さない矛盾
13、都合良いレスは引用し都合悪い過去レスは無かったことにしている
14、なりすましがバレても平然といられるメンタル(羨ましい) 15、相手しないとかしてあげてるブレブレな点
16、コラ画像出しておいて信憑性を語る図太いメンタル
17、一級建築士が何もホワイトウッドに触れず自分の家に選んでいる点
18、雑誌記事を新聞だと偽る
19、真面目なコメントしたかと思えばコピペ
20、カビで木材が腐るという嘘をついている点
21、メーカーの初期保証が10年しか無いという嘘について
22、杉は特定D1等嘘を吐く
23、各メーカーの重役は顔出ししていることについて
24、木造おじさんの援護が誰もいない件について
ホワイトウッドを擁護してる奴は明らかな嘘しか言っていません。これが完璧な証拠。
安全だという根拠が無いため、嘘や煽りでしか反論できない輩なのです。
最近、家を建替えました。
建替えのきっかけはシロアリ。
家は2000年の新築だったのですが土台は米栂、柱はホワイトウッド集成材。
玄関と浴室周りをガッツリやられました。メンテナンスはしっかりしていたにも関わらず…
色々なHMで見積りや計画などした時に言われたのが、樹種。
標準だとホワイトウッド集成材でしたがオプションで桧などに変更する事を強く勧められました。なので本当はホワイトウッドだとダメなんじゃないですかね?
JASではスプルース=ホワイトウッドは耐久性に劣るD2材と国が規定しております。
これらの規格は試験評価に基づいて規定されています。
納得出来ないなら国に言ってください。
--------------------
1 心材の耐久性区分とは、心材の耐久性により樹種を区分することである。
2 心材の耐久性区分D1の樹種は、ヒノキ、ヒバ、スギ、カラマツ、ベイヒ、ベイスギ、ベイヒバ、ベイマツ、ダフリカカラマツ及びサイプレスパインとする。
3 心材の耐久性区分D2の樹種は、2に掲げる樹種以外のものとする。
最新の表記ではD1以外となっているが
古いJASではD2も列記されている
--------------------
耐久性区分(JAS規格1084号)
心材の耐久性区分 樹種
D1 ヒノキ・ヒバ・カラマツ・ベイスギ・ベイヒバ・ベイマツ・ダフリカカラマツその他これらに類するもの
D2 アカマツ・クロマツ・トドマツ・エゾマツ・モミ・ツガ・ベイモミ・ベイツガ・ラジアタパイン・ベニマツ・スプルース・ロッジボールパイン・アガチスその他これらに類するもの
JASでは辺材の規定などされてません。
もちろんD2相当でしょうが。
通常、構造材は芯持材か集成材であり辺材のみを使う様なことは有り得ません。
ホワイトウッドは全部辺材みたいな物ですが
>>20379
20377ですか?
木造嘘吐きおじさんの擁護ですか?
真面目に話したいのならお答えしますが
私はホワイトウッドがD1材に比べ耐久性に劣ることを否定しているわけではありません
何かと何かを細かく比べれば必ず優劣はつくものです
ただしあたかもものすごい差があるような、問題があるような言い方は携わる業者への侮辱、施主への不安な煽りでしかなくポジショントーク以外の何物でもないと言っているわけです
特に木造嘘吐きおじさんは嘘を吐いてまで貶めますからね
JASが規定しているからと言いたいのなら
スプルースもしっかりJASの認定を受けているのですが
何故問題なのでしょうか?
杉の話だけど、たわみやすいと言う特徴があって二階梁には向かない木なんだけど
(床が垂れる)が柱に使うと地震力を吸収させるのには最も優秀な材料で
地震力で体力面材が曲がった時にある程度追従して曲がるので地震力を
吸収させるにはホワイトウッドよりも有効かもしれないんだがね。
ホワイトウッドは耐久性が低く防蟻性の無い史上最悪の木材です。
この動画を最後まで見て下さい。
もし問題が無いというなら、対抗できる様な動画を出して下さい。
ホワイトウッドを採用してるHMの営業より、宮大工の方が遥かに信頼できるでしょ?
立派な大工さんや施工業者は顔出し動画で真実を語る。
ホワイトウッド擁護は顔を名前も出せないよな(笑)
宮大工さん曰く
「腐りが早いんだよ、ホワイトウッド」
「水かけりゃ、すぐ腐っちゃうよ」
「見た目きれいだけどさ、」
「大工さん選びます、ホワイトウッド?」
「選ぶわけね~だろ(笑)」
「すぐ腐っちゃう」「すぐ腐っちゃう」
「使いたくないもんね~」
さすがにポンコツ嘘吐き相手にするのも飽きてきましたね
無敵には勝てません(笑)
たぶんその新聞と嘘吐いた記事マジで100回は貼ってるんじゃ…
しかし何回貼ってもホワイトウッドで問題無いことには変わりありません
ホワイトウッドで問題ありません
木造嘘吐きおじさんはやっぱり頭が悪い
問題になっていないのに動画だの何だのって無いものを強請る
強請るなら自分が答えてからでしょう
ホワイトウッドを使うヨーロッパなんかはカビが生えない程に湿度が低い。
高温多湿の日本でホワイトウッドなんか使ったら腐るのも納得。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc665f9e6888e73390e682c4fa3472fe4f30...
木造嘘吐きおじさんの理論じゃおすすめしたからってじゃない方は問題アリなら杉よりヒノキお勧めされたら杉はもちろん問題なんですよね?!笑
嘘吐き悪徳ホワイトウッド業者よ~
ネットを見ろよ!
自治体や建築サイト、全てがホワイトウッドに問題あるって言ってんだよ。ホワイトウッドを勧めてる業者なんてね~だろ?
新聞記事もあるしな。いくら杉をディスったところで、ホワイトウッドが良いなんて事にはならんのよ♪
ホワイトウッドを採用してるHMの営業より、宮大工の方が遥かに信頼できるでしょ?
立派な大工さんや施工業者は顔出し動画で真実を語る。
ホワイトウッド擁護は顔を名前も出せないよな(笑)
宮大工さん曰く
「腐りが早いんだよ、ホワイトウッド」
「水かけりゃ、すぐ腐っちゃうよ」
「見た目きれいだけどさ、」
「大工さん選びます、ホワイトウッド?」
「選ぶわけね~だろ(笑)」
「すぐ腐っちゃう」「すぐ腐っちゃう」
「使いたくないもんね~」
国産材や無垢推しではないけど。
ホワイトウッドはいただけない。
米松とか梁には良いし、集成材も柱なら杉や桧のが日本にはあってる。
ホントに分からないの?
>>20423:匿名さん
仕方ないよ業者は腐ろうが白蟻にやられようが安く大量に手に入るWWを使う。
住宅業界に身を置いてた人の多くがWW集成材で自分の家は建てない
大工や木材屋など普段から木材に携わる人はもちろんだが、大手ハウスメーカーで自社で建てるケースですら
樹種変更して建ててる輩が居るありさま。
某社の部長が桧で建てて、それに多くの一般社員が続いたと言うのはよく聞く話。
なんでホワイトウッド否定の動画しか出てこないのか。
それが答えだよ。見なよコレ。
全てが詰まった最高の動画 草
ホワイトウッドの耐久性は極小、防蟻性はナシ!
木造嘘吐きおじさん地震スレで在来ボコられてるからってホワイトウッドに八つ当たりしないでくれます?笑
木造嘘吐きおじさんスレに投稿すれば?
ここ私と杉アンチさんと木造嘘吐きおじさんしかいませんよ?
やっぱり反応無いですね
20432さん正確ですね
せっかく嘘吐きの擁護者出てきてワクワクしたのに嘘吐きおじさんだったとは…
がっかりですね
こうやって嘘吐きおじさんは嘘を重ねて信頼を下げていくんですね
あ、もう信用は地の底でしたねすいません
ホワイトウッドを採用してるHMの営業より、宮大工の方が遥かに信頼できるでしょ?
立派な大工さんや施工業者は顔出し動画で真実を語る。
ホワイトウッド擁護は顔を名前も出せないよな(笑)
宮大工さん曰く
「腐りが早いんだよ、ホワイトウッド」
「水かけりゃ、すぐ腐っちゃうよ」
「見た目きれいだけどさ、」
「大工さん選びます、ホワイトウッド?」
「選ぶわけね~だろ(笑)」
「すぐ腐っちゃう」「すぐ腐っちゃう」
「使いたくないもんね~」
ホワイトウッドは寒冷で乾燥しシロアリが生息していない土地で育つ木ですので、腐朽菌やシロアリへの耐性が極度に低く耐久性に劣ります。柱としての利用には高湿度の環境下に長くさらされないよう、内部結露だけでなく屋根・外壁からの雨漏りがないように完璧な処置が必要です。ただ、これはどの樹種にも当てはまりますが、ホワイトウッドの場合は被害の進行度合いが速いので万が一の時は早々に発見できないと手遅れになりやすいと言うことです。防腐防蟻処置に薬剤が利用されますが、人への影響を考慮し強い薬剤の利用が避けられていますので薬剤の保証期間は5年ほどとかなり短い期間ですので耐久性を補えるものではありません。
勝手な解釈や嘘をつくってのはさ、ホワイトウッドに不安がある証拠なんだよ。
自身でも気づいてるから嘘をつく、勝手に解釈して事実をねじ曲げる。これだからホワイトウッドは信憑性が無いと建築業者から嫌われる。後ろめたくないのかねホワイト業者。
ダメだよ嘘や捏造は。
1、水分
2、酸素
3、腐食菌
この3つを完全にシャットアウトする技術は存在しない。
結露や水漏れを完全になくす事など不可能。
そして、この耐久性という点で、ホワイトウッドは他の樹種に対して圧倒的に劣っているわけだ。
そんな樹種を構造材として使用する事を推奨する奴は、悪質なホワイトウッド業者以外に居ない。
ホワイトウッド・・・本名 欧州(ヨーロッパ)トウヒ
ホワイトウッドは日本人が勝手に付けた名前でヨーロッパでは違う木材を指すようです。
良く、建築材で名前をききます。ホームセンターできいても、「建築材として広く使われている物です」と説明されます。
ヨーロッパですら腐るのが早い為使っていない そうですよ。
木材・住宅情報交流組織の試験では3年でホワイトウッド朽ち果ててます。
(全国10数箇所にて実施)
独立行政法人 森林総合研究所 の耐朽ランキングで 「極小」です。
林野庁林政部木材課編集協力のパンフレット「木材選びの基礎」では
シロアリの巣に木材を放置と言う試験を行った結果が載っています。
杉が1.2%に対してホワイトウッドは40・1%も食べられております。
左から 桧 杉 米ツガ ホワイトウッド (三年経過の写真)
一番右のホワイトウッドは原型がありません
木材の強さ = 建物の使用可能年数 なので、建物に使用するには危険過ぎる材料だといえます。
杉材の6分の1の耐朽性といわれている・・・
杉で造る家が60年持つなら、ホワイトウッドで造ると最高でも30年程度では無いでしょうか・・・
防腐処理したところで、素材の耐朽性のランク順位が変わるものではありません。
防腐の種類もさまざまなので、薬剤が抜ける種類の物・細胞まで影響させれない物なんかは、所詮塗装と変わりませんし・芯には薬剤が入らないので、芯材の耐久性が高くなければ、意味がありません。
割れの抑制もしなければなりません。割れてしまえば薬剤部分は素通りです。
現在、割れの抑制ができている、注入加工の製法は数少ないです。
木造嘘吐きおじさんさ
私には何言っても良いですよ
でも動画に出てる大工さんや坪井さん達を何度も何度も執拗に貼り付けるのは当事者の人たちはどんな気持ちなのかな?
気持ちが木造嘘吐きおじさんと共にあると思ってますか?
一度くらいならともかく承諾も無く勝手に何度も上げるって人としてどうなんですか?
貼られてる人も無視ですか?
いち意見としては分かりますが何度も何度も何度もしつこいくらいにアップされていますけどどう思いますか?と
坪井さんなら連絡先ネットに出てるので聞いてみましょうか?
連投してたんだから返事ください木造嘘吐きおじさん?
私は本気ですよ?
グランプランへ連絡しこの旨を伝えます
ホワイトウッド云々の話ではございません
いいですか木造嘘吐きおじさん
IPアドレス等端末調べればあなたまで辿り着きます
簡単なことです
くだらないことに他人を利用した報いは受けましょうね
返事が無いですね嘘吐きおじさん
こんなんでイモ引くぐらいなら初めからやるんじゃねーよ
業者さんはこんなスレ興味無いですよ
誰も見ていないと思います
ただ悪用されているとなれば話は別です
次に坪井さんの動画をアップしたら即グランプランへ連絡しますね
連投してたんだから返事くださいホワイトウッド推しの嘘吐きおじさん?
返事が無いですね、嘘吐きおじさん
お前こそ、こんなんでイモ引くぐらいなら初めからやるんじゃねーよ!
日本にだってホワイトウッドは生えてるんだよ、欧米だけに生えてる訳じゃないし
昔から北海道では建築に使われていたんだよ。
その中で本州では使わなかったんだからそれなりに理由はあるんだべ。
いやーでも初めてじゃないですかこんなに喋る木造嘘吐きおじさん
何年も何年も無視し続けたクセに
よっぽどだったんでしょうねー
キレるくらいなら初めから喋れよ
私や他の人も過去に動画や他人のデータは上げています
それをことごとく木造嘘吐きおじさんが無視しているだけの話です
何回も晒すなど汚いことは私にはできません
動画やデータが欲しいなら過去レス遡ってください
どうせ無視でしょうけど笑
>>20478:匿名さん
私もホワイトウッドはアウト!
大半が同じ意見でしょ~な(笑)
動画が出せないアンチが沸いてるだけでしょ。
ホワイトウッド推しが「嘘吐き木造おじさん」なんだよ。ホワイトウッドは木造だからね!
集成材は、ホワイトウッドだけでなく、輸入材では欧州アカマツ(レッドウッド・レッドパイン)も作られています。国産材では、杉、桧が無垢材だけでなく集成材もあります。集成材のメリットを活かすのであれば、耐腐朽性・耐シロアリ性で非常に劣るホワイトウッドを使わなくてもより強度のある欧州アカマツの集成材や耐久性・防蟻性に優れる杉、桧の集成材を採用すると良いのでないでしょうか。
最近よく問題になる壁内結露は、ビスや釘との接合部において完全に防ぐ事はできず、少なからずホワイトウッドの問題は影響を与えているのです。
これが証拠だ悲劇の木材って動画のサムネにあるぐらいだからね~
証拠があるのはホワイトウッドに問題がある事だけ。
悔しかったら、反論動画をだしてね♪
あとこっちが2人だからって自作自演しないでくださいよ嘘吐きおじさん
だから嘘吐きおじさんなんですよ
こっちが同一人物だと思うならIPアドレス辿れと何回も何回も言ってるのに怖くてできませんね笑
業者は壁内ならホワイトウッドでも問題無いというけど、家は雨風や紫外線に曝され過酷な環境下にあり施工不良がなくとも経年劣化や災害などによる損傷箇所など、様々なケースを考える必要があります。それらを考慮した場合、施主目線の業者ならばホワイトウッドを構造材として使うなんて事はしません。
何十年と住まう家なのに何の想定もしないでホワイトウッドに都合良い机上の空論では意味がない。腐朽菌の耐性無いホワイトウッドは施主にメリットは皆無です。
今日は木造嘘吐きおじさん絶好調ですね
今しがたグランプランのほうへ連絡致しました
人気店のせいかこういう電話が非常に多いそうです
トラブルの元になることは控えてくださいとのこと
木造嘘吐きおじさんわかりましたか?
やはり最低ですね
木造嘘吐きおじさん
私はこの掲示板のこととか細かく言うことなく
行為についてどう思われますかって聞いただけで
止めてもらいたいと言われました
最低木造嘘吐きおじさん
あなた程最低な人は見たことありませんね
木造嘘吐きおじさんイタチごっこなんでもういいですよ
何回も息を吐くように新聞と嘘を吐くし
グランプランが止めてくれと言ってるのに平気で続けるその神経にはドン引きです
この掲示板も罵詈雑言飛び交ってはいますが一線を超えて逸脱行為をしているのは木造嘘吐きおじさんだけです
もはや犯罪とも言える行為をする人をさすがに相手したくありません
犯罪者木造嘘吐きおじさんへ
動画は出せません
ホワイトウッドは悲劇の木材です
問題有りです
心機一転最初に言葉の定義から。ホワイトウッドと言う言葉で、欧州トウヒ、ドイツトウヒ、スプルース、ラテン名 Pinea abies と言う樹種を指していると仮定して話をします。
材木そのものに関する科学的な根拠に基づく構造的な強度比較では、ホワイトウッドはそれ程悪いとはいえません。
………………圧縮…引張…曲げ…弾性率…密度
スプルース…39……116…87…10000…470
ヒノキ………40……120…75…9000……440
スギ…………35……90……65…7500……380
(単位は 強度がN/mm2、密度がkg/m3であり、いずれも繊維方向の強度) ですので、曲げ強度では、ヒノキより優れていますし、圧縮、引張強度共にヒノキよりは少し落ちますが、スギよりはずっと強度があります。
加えて、集成材製品の場合には、さらに強度が高くなると理解されれば良いと思います。
スギの無垢の2x4と集成材のホワイトウッドの比較という事ですと、直接的な比較は出来ませんが、躯体となる材質そのものを比較するなら、ホワイトウッドに軍配が上がります。値段に差があるなら私なら迷わずホワイトウッドを選びます。 それでは何故、ホワイトウッドは、此処まで評価が低いか? という事ですが、何処の国でも国産材奨励と言う事で、実際の強度に少し手を加えて、その国の木材の強度基準に国産材優先する形で下駄を履かせているからです。
保護貿易的な観点から言いますと、北米材が日本に入ってきた時、日本の貿易黒字に対するUSAの厳しい圧力によって政治的に入ってきたのですが、何とか北米材は2x4で使って貰って、在来工法は国産材でと言う政策的な意図があったのでしょう。
でも日本の林業の荒廃化が進み、国産材では国の需要を賄い切れなくて、欧州材が入ってきた訳ですが、欧州材にはそういう圧力も無く、これが安い価格で入ってこられると国内林業が大いに困るので、色々と悪い噂を流したと思われます。
ホワイトウッドは確かに柔らかい木ですし、昆虫に対する耐性は低い事は確かですが、強度的には悪く無いですし、繊維細胞の構造上、耐候性のある材であります。 ホワイトウッドの話が出ると必ず『ホワイトウッド反対論』が登場しますが、いつも同じ文章を書くだけで、科学的な根拠の提示を見た事がありません。林業関係の方の感情的な意見も判らなくは無いですが、『国産材振興』は私も大いに賛同しますが、『国産材信仰』は程々にされます様。
世間一般の方
ネットを調べて下さい。
ホワイトウッドについて知りたい人は、googleさんで
ホワイトウッド 耐久性
で検索しましょう!
それが世間の評価です。googleさんは嘘つかない。
この動画が全てを語っています。
ホワイトウッドの耐久性は極小です。防蟻性なしの悲劇の木材だと紹介されてますよ!
悪質な業者は「ホワイトウッドが腐りやすいのは水や湿気が多い状態の時で、建物の中で雨ざらしになる事はないので問題ありません。」と答えると思います。
しかし、雨漏りや結露から生じた水分が建物内部にこもり、腐食の原因になる可能性は非常に高く実際にその様な事例は山ほどあります。
高温多湿な我が国では、このような木材は避けた方が無難でしょう。
ご 参考 までに
・ JASの耐久性区分
D1特定樹種
針葉樹: 桧、杉、米桧、ヒバ、米ヒバ、米杉
広葉樹: ケヤキ、クリ
D1樹種(特定樹種を除く)
針葉樹: カラマツ、米松、ダフリカカラマツ
広葉樹: クヌギ、ミズナラ、カプール、アピトン、セランガンバツ、ケンバス
D2樹種
上記のD1以外(ホワイトウッドはここに位置する最低木材)
●森林総合研究所「イエシロアリ選択試験による耐蟻性評価」
極大: イペ、チーク、ヒノキ
大 : 杉
中 : クルイン
小 : グメリナ
極小: パラゴムノキ、トドマツ、ベイツガ、ベイマツ、ホワイトウッド
●(財)日本木材総合情報センター
ヒノキ :曲げ強度750 圧縮強度400 せん断強度75 曲げヤング係数90
杉 :曲げ強度660 圧縮強度340 せん断強度80 曲げヤング係数80
ホワイトウッド :曲げ強度660 圧縮強度325 せん断強度90 曲げヤング係数90
米杉 :曲げ強度550 圧縮強度310 せん断強度60 曲げヤング係数80
>>20505 ツッコミどころ満載ですね、まずこの実験のテストピースですけど
同一条件のものでしょうか? というのも同一条件にすることがそもそも
困難なんです。スプールスであろうが杉であろうが芯の近くでは成長が早く
強度が低くなるものです、しかし日本の杉は角材を収穫するために栽培されたもので
樹齢も低く言わばタケノコのようなものです。
それに比べて欧州産ノスプールスは自然木で樹齢も高く収穫時の直径がそもそも太い
ので同一条件にするのが難しいんです。
しかるにこの実験を見ますと密度耐力比ではスプールスもスギもヒノキも
ほぼ差がないのがわかりますよね。
あなたの意見は竹とタケノコを比べてタケの方が硬いと言ってるのと同じですよ
当たり前でしょとしか返せませんね。
これだけポジショントークとして騒がれても問題起きていないのが現実です
今や大手6社をはじめ幅広く使われています
採用され初めてから何年経つでしょうか
これこそ正に机上の空論
問題指摘は失敗に終わったのです
現実を見ればわかりますね
JASも認証していますので問題ありません
ホワイトウッドの問題は木材の問題です
Googleで調べればわかりますが問題無いという識者の言葉は結構出てきます
その証拠として実被害のソースは一切出てきません
このスレに1つも上がってないでしょう
これが現実
騒ぐのは簡単ですがソース出すのは困難
現実を見れば問題無いことがわかります
野外暴露実験もほとんどが国産材業者による国産材に優位性を持たせるためにやってるものですからそんなの当たり前でしょとしか返せませんね
実際漏水が引き金で起きる虫害不朽の多さを考えたら
そっちに注力したほうがいいですよね。
不朽速度の差はあっても漏水したらおしまいよ
木にはこんなにこだわるのに外壁が窯業系サイディングなんて
笑い話だよね。
ホワイトウッドを採用してるHMの営業より、宮大工の方が遥かに信頼できるでしょ?
立派な大工さんや施工業者は顔出し動画で真実を語る。
ホワイトウッド擁護は顔を名前も出せないよな(笑)
宮大工さん曰く
「腐りが早いんだよ、ホワイトウッド」
「水かけりゃ、すぐ腐っちゃうよ」
「見た目きれいだけどさ、」
「大工さん選びます、ホワイトウッド?」
「選ぶわけね~だろ(笑)」
「すぐ腐っちゃう」「すぐ腐っちゃう」
「使いたくないもんね~」
みなさんは被害報告データを見たことありますか?
因果関係があるソースは見たことあるでしょうか?
ホワイトウッドは劣化対策等級3も取れる建材です
問題ありません
調べれば何が事実かは明らかです。
証拠を何も示さない、名前や顔出しできないレスよりもサイトを巡れば工務店や建築サイトの看板背負ってホワイトウッドの問題を提起しています。
データも出していますし、逆に安全をうたうサイトは皆無。これが真実。
騒いでいる人たちは誰一人責任ありません
問題だろうがなかろうが責任無いのでなんとでも言えます
無責任というのは無敵なのです
しかし売る方は責任あります
JASや国は責任があります
責任ある機関が認証しています
ホワイトウッドで問題ありません
責任無い人たちに聞いてみましょう
因果関係の被害データや論文はありますか?と
誰1人出せず逃げていくでしょう
ホワイトウッドで問題ありません
責任無いので逃げても追うことができません
これなら誰でも騒ぐことができます
しかし騒いだところで被害データもない
大手6社からローコスト、地場工務店まで幅広く使われ営業妨害の被害も聞いたことないので騒いでいるのは少数派というのがわかるでしょう
ホワイトウッドで問題ありません
責任が無いのはホワイトウッドさんだけ。
何の根拠もなくオレ理論や誹謗中傷で揶揄するだけ。
動画の1つもあげないで何が安全か!
こね動画は紛れも無い真実、一番信憑性が高い。
ホワイトウッドの耐久性は極小です。防蟻性なしの悲劇の木材だと紹介されてますよ!
ホワイトウッドの防蟻性や耐久性が低いという論文もありましたね~
スギよりダメダメじゃないw
論文:スギ精油のアリ忌避
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/kankyo/mokuzai/wurc/kanko...
シロアリに弱いホワイトウッド
https://cir.nii.ac.jp/crid/1520010380888612352
あ、あと犯罪者まがいの木造嘘吐きおじさん
あなたと関わってると訴訟に巻き込まれる可能性あるのでさようなら
あなたにはホワイトウッドは問題ですと返したはずですよ
納得ですよね
別の方現れたのであとは勝手にやりますのでどうぞご勝手に
巻き添えごめんです
榎戸さんの言葉
約20年前です笑
「このような事実が全く消費者に知らされず、全く情報が無いまま、自分の家の柱などにどのような樹種がが使われているのかもわからないままに家造りが行われていることである。事ここに至ると、もはや木材業界や建築業界に動き掛けても事態の打開は不可能である。打開の鍵を握っているのは家を建てる消費者だけなのだ。彼らが「家を建てるのなら国産材を使ってほしい!」と言ってくれない限り、国産材は売れる材にならない。国産材時代はジッと待っていて来るものではない。自らの手で取る努力が必要なのである。」
というわけで国産材に優位性を持たせるよう実験を行ったということでしたチャンチャン
私は国産材には拘りませんが、ホワイトウッドだけは構造材に使いたくないです。
前にも言いましたが、米松なんかは粘りや強度もあり梁材には良いと思いますよ。
ただホワイトウッドを土台に近い柱に使いますか?
たとえ直接水分がかからない壁内だとしても、湿気や壁内結露、腐朽菌などは防ぎようがありません。
大雑把に言うと国産材の乾燥問題による反りなどのクレームに対応しきれず出した結果がホワイトウッドなんです
ホワイトウッドのメリットは寸法精度、品質の高さにあります
クレーム産業と言われた時代に対応策として横すべりして入り込んだのがホワイトウッド
となるとこれに負けじと材木屋たちはこぞってネガティブキャンペーンを始めます
その時に各々実験などこのスレにもたくさん出てきたデータが排出されます
大体同じ時期にこういった記事が重なってるのがおわかりになると思います
だからその時の資料が多く近代の実験データや被害データは無いのです
国産材を売りたいという気持ちまでは良いことなのですが
やり方が良くないですね
そもそも規格に文句を言うべきなのにJASが認定している規格を無視してメーカーや掲示板投稿を悪質扱いすることが筋違い
ホワイトウッドで問題ありません
大陸から日本に建築技術が伝わった時は住宅は大壁造りだったんだよ
それが真壁造りに進化した訳でそれには理由がある。
第一は高温多湿なので耐久性の問題と材木不足で
芯持ち材を使う方がコスパが良かったからで
芯持ち角材は大壁造りの柱には向かないよ
逆に210×105の柱を使えば120ミリ程度の空気層のある真壁を設けて
真壁造りにすることができる
なりすましなんてホワイト推しクソ業者だけ。
ホワイトウッド擁護の動画が無いからって、みっともないよ。
勝手な妄想を繰り広げたところで、完全に負け戌だよアンタ。信憑性ゼロだから相手にされてないの気づかないの?
いや~楽しいね♪
このスレは全く負ける気がせ~へんのよ!
ホワイトウッドの耐久性は極小です。防蟻性なしの悲劇の木材だと紹介されてますよ!
悪質な業者は「ホワイトウッドが腐りやすいのは水や湿気が多い状態の時で、建物の中で雨ざらしになる事はないので問題ありません。」と答えると思います。
しかし、雨漏りや結露から生じた水分が建物内部にこもり、腐食の原因になる可能性は非常に高く実際にその様な事例は山ほどあります。
高温多湿な我が国では、このような木材は避けた方が無難でしょう
ホワイトウッドを採用してるHMの営業より、宮大工の方が遥かに信頼できるでしょ?
立派な大工さんや施工業者は顔出し動画で真実を語る。
ホワイトウッド擁護は顔を名前も出せないよな(笑)
宮大工さん曰く
「腐りが早いんだよ、ホワイトウッド」
「水かけりゃ、すぐ腐っちゃうよ」
「見た目きれいだけどさ、」
「大工さん選びます、ホワイトウッド?」
「選ぶわけね~だろ(笑)」
「すぐ腐っちゃう」「すぐ腐っちゃう」
「使いたくないもんね~」
色んなスレでいつもボコボコにやられとるくせに負ける気がしないって、、
さすが朝鮮人!!!
木造おじさんは日本語がわからんみたいやな。
みんなからからかわれてるのに気づいてないのかよ。
重鉄があるのに軽鉄が問題だぁなんて騒がれているでしょうか?
要は印象操作なんです
ネガティブキャンペーン
これ以外の何物でもありません
ホワイトウッドで問題ありません
ネガティブキャンペーンをこのスレでも自ら証明してくれる人がいますね笑
しかし結果はズタボロ
問題となることもなく未だに幅広く使われています
榎戸さんの実験が約20年前
実験自体が約8年間
ざっくり使われだして30年以上
30年……原因苦情無し
シャーウッド、シロアリ被害1件も無し
林業もやる気無いようなのでネガティブキャンペーンは年々衰退しています
ホワイトウッドで問題ありません
負け惜しみなんて、みっとも無いな~
悔しかったら、ホワイトウッドが安心でオススメしてる動画の1つでもアップしてよ~
ホワイトウッドの耐久性は極小です。防蟻性なしの悲劇の木材だと紹介されてますよ!
ホワイトウッド・・・本名 欧州(ヨーロッパ)トウヒ
ホワイトウッドは日本人が勝手に付けた名前でヨーロッパでは違う木材を指すようです。
良く、建築材で名前をききます。ホームセンターできいても、「建築材として広く使われている物です」と説明されます。
現地では? 腐るのが早い為使っていない そうです。
木材・住宅情報交流組織の試験では3年でホワイトウッド朽ち果ててます。
(全国10数箇所にて実施)
独立行政法人 森林総合研究所 の耐朽ランキングで 「極小」です。
林野庁林政部木材課編集協力のパンフレット「木材選びの基礎」では
シロアリの巣に木材を放置と言う試験を行った結果が載っています。
杉が1.2%に対してホワイトウッドは40・1%も食べられております。
これが現実だよ♪
さて1990年頃から本格的に入りだしたホワイトウッドですが
あれから幾多の災害、地震に見舞われたことでしょう
しかし問題化されることもなく大手をはじめ尚数多くの業者が採用しております
ホワイトウッドが大丈夫というよりも現代の建築技術においてそれほど樹種の存在なんて重要では無いということなんですね
それがこの30年で証明されました
ホワイトウッドで問題ありません
ホワイトウッドを採用してるHMの営業より、宮大工の方が遥かに信頼できるでしょ?
立派な大工さんや施工業者は顔出し動画で真実を語る。
ホワイトウッド擁護は顔を名前も出せないよな(笑)
宮大工さん曰く
「腐りが早いんだよ、ホワイトウッド」
「水かけりゃ、すぐ腐っちゃうよ」
「見た目きれいだけどさ、」
「大工さん選びます、ホワイトウッド?」
「選ぶわけね~だろ(笑)」
「すぐ腐っちゃう」「すぐ腐っちゃう」
「使いたくないもんね~」
2000年以降から使われだしたホワイトウッド集成材。比較的新しく使われだした構造材だが、宮大工さんは全てを知っている(笑)
このスレに粘着してるホワイトウッド擁護の悪質な業者より宮大工さんを信用しますけどね~♪
ホワイトウッドは第2のアスベストらしいよ♪
https://plaza.rakuten.co.jp/wakuya/diary/200510060000/?scid=wi_blg_amp...
[【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE