住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2024-09-22 20:55:47
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

  1. 1701 リフォーム業者さん

    >>1698 匿名さん

    杉よりホワイトウッドの方が高いなんて
    いい加減なこと言うな。

  2. 1702 通りがかりさん

    >>1701
    農林水産省HPの価格動向によると、29年5月の価格は以下の通り。

    10.5㎝×10.5㎝×3mの製材品価格

    すぎ正角(乾燥材) 66,200円/㎡ 
    ひのき正角(乾燥材)84,100円/㎡
    ホワイトウッド集成管柱 2600円/本(=78609円/㎡) 

    すぎは乾燥材じゃなければ54,200円/㎡
    他のも知りたければ、農林水産省HPで確認ください。

  3. 1703 通りがかりさん

    単位ですが㎡ではなくて㎥の間違いです。すみません。

  4. 1704 匿名さん

    杉は安いだけあってあまりにも耐久性が悪いんだよな。
    檜もそんなに高くないし、檜が一番良い

  5. 1705 匿名さん

    >>1702
    桧の集成ってあるの?

  6. 1706 e戸建てファンさん

    大概のは集成材あるけど無垢より高くなる。

  7. 1707 匿名さん

    無垢もピンきり。
    何度言わせたら分かるんだ。

  8. 1708 匿名さん

    檜の集成材が最強ってことですな?
    無垢材は品質にバラツキがあるし反り返りが怖い。

  9. 1709 匿名さん

    接着剤で繋ぎ合わせた材を家の構造に使うなど愚。

  10. 1710 匿名さん

    構造材は安定感のあるほうが安心。

  11. 1711 匿名さん

    ホワイトウッドの集成材は反りも少なく、柔らかく扱いやすい材料です。造る人は扱いやすい材料を好むでしょう。メーカーがホワイトウッドを勧めるのは、使いやすいからに他なりません。建売住宅のほとんどがホワイトウッド集成材です。
    無垢材とは言え、含水率が15%に抑えられた管理された材料であれば、竣工後の収縮も少ないでしょう。木材は周囲の湿度の影響を大きく受けます。真壁構造の建物であれば、構造材での調湿も考えられますが、大壁構造の場合はそれほど気にするほどでは無いと思います。ホワイトウッド集成材と無垢材を比べたら、反りや歪みの差は多少はあると思いますが、含水率15%以下であれば、気にするほどの差は出ないと思います。とは言っても、数mmの差で、ボードのジョイントにクラックが生じることもありますので、細かい部分を気にするのであればホワイトウッド集成材としておくことも判断の一つだと思います。
    集成材は接着剤でくっついています。この接着剤の耐久性の方が気になります。また、ホワイトウッドは日本には自生していない材料で、虫害にはとても弱い材料です。

  12. 1712 足長坊主

    ところで、価格はどうなのか?

    平成26(2014)年のデータではあるが、林野庁によると、国産材はスギ正角乾燥材で69,400円/m3、ヒノキ正角乾燥材で96,100円/m3。

    一方、輸入材はホワイトウッド集成管柱で78,600円/m3。

    つまり、ホワイトウッド集成材は国産スギと国産ヒノキの中間の価格、すなわち、準高級木材なのじゃ。

  13. 1713 匿名さん

    白蟻の餌にそんな金出す意味が分からん。

  14. 1714 e戸建てファンさん

    強度の観点から述べます。
    集成材は無垢の1.3〜1.5倍の強度があるなんて言って長所を強調します。
    嘘ではありません。嘘ではないけど、説明が足りてません。
    集成材が1.3〜1.5倍の強度を出すのは製造直後の出荷時です。それをピークに強度は下降の一途を辿ります。
    その反面、無垢材は数十年〜数百年かけて環境に馴染みながら強度を上げていきます。檜について言えば、強度のピークは200〜300年とも言われています。その後緩やかに下降していきます。
    なので、確かに出荷時は集成材の方が強度が上ですが、いずれ逆転するのです。

    あと、集成材の方が価格が上だなんて寝言言ってる方がいますが、それはメーカーの価格基準であって、一般の価格基準ではないですよ。無垢を使いたくないor無垢を仕入れるパイプを持っていないメーカーが価格をつり上げてるだけです。

  15. 1715 匿名さん

    数十年~数百年ってか、ホワイトも檜もすぐ火事になるのに。白蟻にやられるし、キャンプファイヤーなみによく燃えるし、そんなにもつわけない。30年持てば充分。

  16. 1716 匿名さん

    >30年持てば充分。

    耐震等級3が取れていれば十分。建売でもローコストでもお好きにどうぞ。
    30年持てば良いのなら選択肢が広がるので、ある意味羨ましいね。

  17. 1717 足長坊主

    レッドウッド(欧州アカマツ)にすれば良いのに。

  18. 1718 通りがかりさん

    いくら構造材が丈夫でも、30年も経てば内装や外壁や屋根なんかはリフォームしないとなぁ。リフォーム代もバカにならないから建売やローコストで十分かな。金があり余ってる人なら話は別だけど

  19. 1719 匿名さん

    >>1718 通りがかりさん
    外壁、屋根等も上手く建材を選択して効率的なメンテ計画を立てておけば修繕費が雲泥の差となりますよ。構造材は本当に大切。

  20. 1720 通りがかりさん

    仮にハイグレード仕様にして3000万かけて建ててリフォーム(水回りや内装は必要)して50年住むのと、建売やローコストで1800万かけて建てて25年住む。その後1500万円(子供も家をでてるだろうから平屋の2LDKくらいにする)かけて建て替える。個人的には後者を選ぶかな。人それぞれ考えはあるだろうけど

  21. 1721 匿名さん

    1720 正解

  22. 1722 匿名さん

    年齢にもよるね。50歳以降に建てるのなら、30年の家で平屋が良いと思うし、30歳前後なら50年は持つ家もしくは建替え前提でローコストや建売も選択肢に入る。施主の状況と価値観次第だね。

  23. 1723 e戸建てファンさん

    >>1718 通りがかりさん

    ローコスト住宅ほど、維持費、メンテナンス費用が高くつきます。

  24. 1724 匿名さん

    >>1723 e戸建てファンさん
    この方の言うとおり。
    維持・メンテナンスは緻密に考えた家作りしないと膨大な費用になります。

  25. 1725 通りがかりさん

    >>1723 e戸建てファンさん
    長く住むつもりなら維持費、メンテナンス費がかかるだろうけど、25年ほどで建て替えするならそんなに費用かける必要ない

  26. 1726 e戸建てファンさん

    >>1725 通りがかりさん
    ローコストで25年間もメンテナンスに費用をかけないなんて無理。
    屋根はローコストの大半がコロニアルでしょうから、10年で塗装もしくは貼り替えが必要になります。
    外壁も壁自体がもってもコーキングが保ちません。
    フローリングもクリアがハゲてきます。割れることもあります。
    断熱材もグラスウールかアクアフォームあたりでしょうから、落ち、収縮、腐食、により本来の断熱性能はほとんど発揮しない状態です。

    上記に挙げたのはメンテナンスをしない家の症例の一部です。そんな家にメンテナンスもしないで住むとか罰ゲームですね。

  27. 1727 住宅検討中さん

    タマホームやレオハウスの中グレード(坪40-45万)なら屋根は瓦だよ
    タマは土台檜、柱杉 レオは土台檜、柱レッドウッドだったかな
    外壁はキャンペーンで15年サイクルの目地とサイディングにグレードアップあり
    その他のメンテはローコストだけに必要なこととは思えないな

    デザインと内装にこだわり無いならメンテ費用を考慮してもローコストで充分だろう
    大手の坪60-70万の家は大して変わらんが、坪100万以上の家はやはり高級感あるからどちらを選ぶかだな

  28. 1728 匿名さん

    1727さんのご説明からですとタマホームが一番良さそうに思ってしまいます。
    大手HM金額だけは立派だけどホワイトウッドとか、所詮集成材ですよね。
    それが良いのかは別として、好みだけから言えば土台ヒノキは憧れてしまいます。

  29. 1729 通りがかりさん

    土台はやっぱり栗ですよ。

  30. 1730 e戸建てファンさん

    >>1727 住宅検討中さん

    個別の例をあげたらきりが無いですよ。
    それに別にローコストを否定してるわけではありません。タマやレアハウスは仕様は悪く無いですが、抱えてる下請けに難があるケースが多いですので、こまめな現場チェックをオススメします。

  31. 1731 匿名さん

    >>1727 住宅検討中さん
    タマやレオは使ってる物も他社より良いし25年は余裕でもつだろうね
    瓦屋根、親水コート系の高耐久サイディング、YKKやトステムのlow-eサッシで普通にシャッター付き、国産材、突板フローリング
    大手の標準でよくあるコロニアル屋根、コート無しサイディングなんかよりは遥かに良いだろうな
    ただローコストと呼べるか疑問
    60坪なら坪単位40ぐらいになるようだが40坪で2000万ぐらい

    1726が言うローコストとは、建売、アイダ、飯田系あたりでは?
    確かにそのクラスは部材も安い物

  32. 1732 匿名さん

    40坪2000万の家を人生2回建てればいいじゃん。
    アイダまでレベルを落としたくないが、タマホームで満足いく家を建てることは可能。
    坪100万かけることは富裕層なら問題ないが、一般庶民にとって得策ではない。

  33. 1733 名無しさん

    >>1726
    理屈はわかるが10年できっちりやってる戸建てを見たことがない。だいたい15年過ぎあたりだね。

  34. 1734 匿名さん

    良い物をより安くの普通の物品購入の感性で選ぶなら
    ハウスメーカならタマやレオが良いだろうね

    家は特別だとか言って大手で坪100万出すのも勝手だが
    それでホワイトウッドなんてかわいそうな話
    同じ坪100万出すなら地元工務店で
    一流の材料使ってもらう方がよっぽど良い

  35. 1735 匿名さん

    地元工務店で見積もってもらったら、
    ローコスト並みの材料で大手HM並みの価格で驚きました。
    つまりは仕入れ値が高いので安くならないみたいです。

    大手HMの標準仕様はネットで格安に売られているような仕様が古すぎる商品で、
    肝心の材料はローコスト並みか、或いはそれ以下。

    中堅どころのビルダーが色々と良い材料にこだわって使っている印象がします。

  36. 1736 匿名さん

    >1735
    そんなことない。

  37. 1737 匿名さん

    1736さん、具体的にどこがですか?

  38. 1738 通りがかりさん

    私の場合、
    地元工務店で契約しました。
    坪単価65万 程度で高気密高断熱で、
    設備もハイグレード入れられましたけどね。

    詳しい仕様は伏せますが、
    内装も無垢床、塗り壁に出来ましたよ。
    構造材、土台も国産檜4寸です。

    地元工務店も色々ですね。

  39. 1739 匿名さん

    檜ってそんなに高くないよ。
    ローコストの範囲内です。

  40. 1740 匿名さん

    >>1735 匿名さん
    あなたがハズレ引いただけです。
    優良工務店なら驚く程の良い材料を使って安心価格で建築できますよ。

  41. 1741 匿名さん

    1740さん、確かにハズレの工務店だったのだと思います。
    でもまだ引いてはいないですけどね、びっくりして止めましたから。

    先代に建てていただいた家があり、親に言われて真っ先にお願いしようと
    飛び込んだのですが、現在は戸建よりもビルの建築が得意な工務店のようです。
    先様にとっても迷惑な話だっと思います。

    で、どこか良い工務店がないかまだ探していますが、これという決定打もなく、
    どこも不安に思えてしまいます。

    皆様はどうやって探したのですか?そして決め手は何で、安心してお任せできたのですか?
    色々と教えて欲しいです。

    ネットでも色々と探してパンフレットも取り寄せたりしたのですが、やっぱり分からない。
    こんなに苦労するなら展示場に出店しているHMから選ぼうかと、もうへこたれてしまいそうです。

  42. 1742 匿名さん

    普通は工務店で坪単価100万円出したら
    国産無垢の芯去り材が使えます
    フローリング、巾木、框、腰板、和室、
    これらに無垢材を使う事も可能です
    一部であれば銘木と言われる無垢の高級輸入材を使ってもお釣りがあります
    水まわりも国内メーカなら最上級品が入ります

    大手ハウスメーカで坪単価100万円出して建つのは...

  43. 1743 匿名さん

    >1741
    タマホームなら全国的に展開しているし、工務店選びで悩むくらいならタマホームにしとけば間違いありません。

  44. 1744 通りがかりさん

    10年くらい前に大手で建てた家と、今のローコストの仕様が同じくらい、又はローコストの方が少し良いよね。10年20年も経てば今高い物もローコストになってしまうんだろうな。家電のように

  45. 1745 匿名さん

    仕様が同じ?
    例えば大手鉄骨と今のローコストを比べたらローコストが
    先にガタがくるよ。
    フローリングなど内装の質と寿命も違うでしょう。

  46. 1746 匿名さん

    >>1744 通りがかりさん
    10年も前なら今のローコスト(タマぐらい)の方が遥かに上ですね

    サッシなんか顕著
    10年前、住林、積水、へーベルどこも一枚ガラスのただのアルミサッシ
    そんな低性能な物、今はローコストでも使いません

    誰かが書いてるようにローコストで25年建て替えが正解かもしれません

  47. 1747 匿名さん

    >>1745 匿名さん
    何を根拠に?

  48. 1748 匿名さん

    >>1747
    大手HMの軽量鉄骨はメンテすれば構造躯体は50年以上保証している。
    一方、今のローコスト住宅で30年以上保証しているところはあるかな?
    あったとしてもそんなメーカーは稀でしょう。
    (実際は住む上では問題ないでしょうが、長期の保証まで行うのは
     メーカー側のリスクが高いというのが現実では?)

    ローコストでは断熱性能などもどこまで保つか大きな不安があります。

    >>1746
    嘘はいけませんね。
    一枚ガラスのただのアルミサッシの時代はいつまでだったかは分かりま
    せんが、試しにInternet Archiveで積水ハウスの2007年の6月のページを
    見てみました。
    遮熱断熱複層ガラス、サッシ枠に断熱樹脂を挟み込んだ断熱アルミサッシ
    とありますよ。
    ダイワハウスも同様に高断熱サッシ、高断熱ガラスとあります。

  49. 1749 匿名さん

    ローコストの基準て何なの?
    仮に述べ床40坪を基準として考えた時、外溝を除いた本体+その他の諸経費を合わせて何千万くらいをローコストと呼ぶのか知りたいわ。

  50. 1750 匿名さん
  51. 1751 匿名さん

    坪単価30〜50万がローコストと呼ばれる住宅の様ですね。
    40坪なら1200〜2000万。

    http://www.towntv.co.jp/2010/05/chooseprice-main.php#30

  52. 1752 匿名さん

    >>1741
    オープンハウスはよく見に行きましたよ。仕様書を見ながら、他工務店との違いを確認するということを繰り返しました。
    決め手になったのは、スペックや価格もそうですが、営業、設計、監理の方の技術力や熱意等です。
    しっかりと案を練っていただいたお掛けで、追加料金はなかったです。
    監理の方が本当に勉強熱心な方だったので、大工との橋渡しもスムーズで、トラブルなく安心して建てることができました。

    ライフスタイルが変われば、理想の家はそれぞれなので、納得するまで突き詰めるのがいいと思いますよ。

  53. 1753 匿名さん

    1752さん、理想的な工務店さんに出逢えたようで羨ましいです。
    工務店で見つからないので展示場へ行っていくつかのHMを検討してみたのですが、
    どうにも気に入らない点ばかり目に付きます。

    型式適合認定だから変えられないと他へ行けば、やはり別の点が気に入らない。
    工務店はもっと疑問点だらけで耐震性があるのかさえ不安に思える。

    確かに屋根や外壁にこだわれば工務店施工でも大手HM並みの金額になります。
    材料や仕様を限定したこだわりの中堅のハウスメーカーの方が良い材料だったりします。
    それでも、アフターや施工への不安は消えません・・・・

    話を聞いてもパンフを見ても、どこが良いのか全く分からずグルグル回ってばかりです。
    結局は自分で決めるしかないですが、悩みます。

    1752さん、アドバイスありがとうございます。納得するまで突き詰めてみます。
    でも最終的には、一番の貧乏くじを引いてしまうのではと家族に笑われました・・・・

  54. 1754 匿名さん

    >>1753 匿名さん
    ちなみにご予算はいくら程度でお探しですか?

  55. 1755 匿名さん

    >1748
    長期保証など割高なメンテ代を毟り取る仕組みで意味がないけど、タマホームでも60年保証。地域ビルダーも50年保証とかは少なくない。しかしローンを支払いながらではメーカーメンテは高額すぎて途中で諦める人も多く、長期保証は受けられないことも多い。

    10年前に多い大手HMの標準仕様は、コロニアルクワッドの屋根、アルミ二重サッシ、14ミリサイディングあたり。基礎立ち上がり幅も120mmとか、断熱もショボイ仕様でしたね。木造ではスウェーデンハウスの性能が圧倒的で、多額のオプションを付けても太刀打ちできなかった時代。ハウスメーカー廻りをしたのでよく覚えてる。10年前の標準仕様は現在の建売相当です。

  56. 1756 匿名さん

    >1753 匿名さん

    家作りで譲れないポイントを明確にしてみて下さい。間取りとか耐震等級、断熱、設備など何でも。
    全てに文句無しの仕様にすれば、予算内に収めることは難しいでしょう。
    各メーカー、工務店は得手不得手があります。施工実績の無い仕様はハイリスクになります。
    一方で得意な仕様の場合は高品質かつコスト面でも有利です。
    最低限譲れない仕様を満たしていたら、後は得意な仕様を生かした家作りを目指しましょう。
    構造・完成見学会は足を運ぶほど細部まで分かるようになります。数十件は見て下さい。

  57. 1757 匿名さん

    皆様色々とアドバイスいただきましてありがとうございます。

    重視するのは耐震性、耐火性、メンテ費用少なめ、だけ。
    40坪、予算的にはコミコミで5000以下。(少なければ当然助かります)
    準防火地域

    大手HMでやって欲しいという希望は、型式適合認定がありできないと言われる。
    鉄骨が希望だけど、どこのHMが良いのか分からない。
    そもそも鉄骨が良いのか、木質が良いのか、それも分からない。

    耐震性と耐火性を考えればRC、パルコン、へーベル、へーベルパワーボード、又はレンガ?
    鉄骨で耐震性だけを重視すればユニットが良いのか?

    制震装置欲しいです。

    ベタ基礎、第1種換気希望。
    レンガは小さなHMの木造のみ?(木質系で重たいレンガで大丈夫なのか不安)

    メンテを考えれば、屋根は軽量瓦、外壁はレンガあるいはガルバでしょうか?

    考えがまとまらなくて、とりとめなくてすみません。

  58. 1758 e戸建てファンさん

    >>1739 匿名さん

    無垢の檜という情報だけで分かるわけがない。ズブの素人が知ったかするのはやめましょう。

  59. 1759 匿名さん

    >>1750 匿名さん
    すぐこの画像出したがる奴がいるんだけど某家は性能工務店のブログでも全く同じのがあるんだよね

  60. 1760 匿名さん

    >1757
    それだけ予算があるなら大成パルコンがいいでしょう。

  61. 1761 匿名さん

    パルコン良いですか?どうにものっぺりした箱(笑)という印象しかないのです。
    確かに災害には強そうなのは認めますが、住み心地が悪そうと勝手な想像ばかりです。
    でも、アドバイス有難うございます。検討してみることにします。

  62. 1762 匿名さん

    >>1748 匿名さん
    積水の2007年なら複層はまだオプション扱い
    20年前なら多層ガラスは寒冷地向けの特殊な物で殆ど流通すらしてない
    壁内の通気を確保して結露を防ぐと称して断熱材をわずかしか入れない鉄骨(たしかへーベル)まであったような時代

    いずれにせよ25年で建て替えた方が良いとの理屈に一理あるのは変わらない

    私は25年で建て替えるつもりはありませんが

  63. 1763 匿名さん

    >>1761 匿名さん
    軸組で良い工務店を探すのが1番です。
    その予算で40坪なら3000~3500あれば至れり尽くせりの軸組が作れる。

  64. 1764 e戸建てファンさん

    ハウスメーカーで家を建てる場合に、施主の財布から出る金が家に化けるまでにどれだけの会社・人間を挟むかを考えれば、工務店で建てるのと比較してどちらが価格相応の家が建つかは明白でしょう。

  65. 1765 匿名さん

    >>1755
    保証延長をするのに有償メンテが必要なのはローコストメーカーも同じ。
    足場を組む必要がある場合はローコストだろうが大手だろうがそれなりの額が必要。
    有償メンテを前提としてもそれなりのポテンシャルがなければ(性能を)維持する
    のは難しくなります。

    ローコストは延長しても30年前後が大半。
    これが10年後に保証の標準が50年になると思いますか?

    省エネに関しては新しい省エネ基準が2015年4月から施行され、2020年に義務化
    されるのでいくらローコストメーカーでも断熱がいい加減な住宅は売れなくなる。
    (この影響で淘汰されるローコストメーカー、ローカルな工務店も出るでしょう)
    保証に関しても同様の外力が働けばより長期になるだろうが、さすがにそれは
    無いかもね。

  66. 1766 通りがかりさん

    そもそもの話がローコストで建てて25年、30年くらいで子供が出ていったら平屋をもう一度建てるって話なので、50年も60年も保証の必要はないのでは?2020年の話もそうだけど月日が経てば建築基準や建材の性能もアップする。ましてや30年も経てば間違いなく。やはり、庶民の私にはローコストで良いかな

  67. 1767 匿名さん

    >>1766 通りがかりさん
    庶民と言っても2回も新築できる余力があるなら凄いと思いますよ。

  68. 1768 匿名さん

    地場工務店でローコストツーバイが良い。子どもが巣立ちしたら平屋に建て替える。

  69. 1769 匿名さん

    木造軸組は論外

  70. 1770 e戸建てファンさん

    >>1769 匿名さん
    その根拠を詳しくお願いします。

    書けるもんなら書いてみろ笑

  71. 1771 匿名さん

    >>1769 匿名さん
    そうそう。
    その根拠お願いします。

  72. 1772 匿名さん

    今の家はローコストだろうと建売だろうと、目一杯コストダウンした木造アパートでも25年程度までなら住める。こだわりが無いのなら2回建てるのも選択肢。外壁は1回の塗り替えだけで済み、2回目には解体。最初は立地重視の建売で、子どもの手が離れたらローコスト平屋に建替えは大アリ。

  73. 1773 匿名さん

    建売はやめた方が賢明。
    それならローコスト注文がいい。

  74. 1774 通りがかりさん

    2×4のSPFなら論外。

    軸組と2×4のダグラスファーなら、
    比較検討の対象になるかと。

    木造ならね。

  75. 1775 匿名さん

    ローコスト木造って時点で妥協してるんだから、ホワイトウッド集成材や国産無垢軸組や2×4のSPFでもどれでも同じ様なもの。なるべく安く仕上げて短いスパンで建て替えしたいね。
    20年後にはもっといいものも出てるだろうし

  76. 1776 通りがかりさん

    そこから違うね。

    木造しか検討に値しないと考える
    勉強熱心な施主は多いよ。

  77. 1777 匿名さん

    1回目は土地+二階建て35坪建物1500万、2回目は解体+平屋30坪建物1500万。修繕費は屋根外壁塗装で各100万。50年で土地別として3500万以内だね。1回目を上手く引っ張れれば更に長く住める。

    家を50年持たすためには、最低外壁は3回で300万、水周り全交換1回200万は必要。その他のリフォームも必要なので、35坪2500万位で建てられないと釣り合わない。サイディング外壁やスレート屋根では50年は厳しいと思うけど、坪70万以内で50年間に耐えられる家はできるのかな。

  78. 1778 匿名さん

    >>1777 匿名さん
    どんな家でもメンテは必要だけど上物に
    3000万使えば200年は住める家出来る。

  79. 1779 名無しさん

    今の家ってもたないんですね。耐久性がないのか、ろくな建材じゃないのですか?

  80. 1780 匿名さん

    >>1779 名無しさん
    業者が定期の建て替えで仕事が絶えないようにしてるから20~30年でダメになるようになっている。

  81. 1781 匿名さん

    >>1773
    ローコストで注文ならローコストな上にさらに人件費でもってかれるだけじゃん。
    建売の方がよっぽどまし。

  82. 1782 匿名さん

    >>1781 匿名さん
    無知だね。
    建売の現場を知らないのか?
    行ってみりゃ意味が分かるよ。

  83. 1783 匿名さん

    抽象的で全く説得力がないね。

    大手の分譲なら建築中と完成した家を見て回ったが、素人には分からんわ。
    施工不良などは一定の確率で生じるだろうが、今の時代にブランドイメージ
    を下げるような手抜きは高くつく。
    建って7,8年の分譲地だが問題が起きたという話は全く聞かない。

    具体的に何を見て、どう判断したのか具体的にどうぞ。
    ローコストの注文でそれが回避できかと、問題のある事例がどの程度なのか
    という統計的なデータもね。

  84. 1784 匿名さん

    >>1783 匿名さん
    じゃあ建売に住めば良い。
    ブランドイメージ云々を詮索するのはあなたの自由だが建売の怖さを知らないあなたは建売業者には神様のようなお客様ですよ。大手HMの注文でさえ施主が注意しなければ杜撰な手抜きがあるのに建売など買えない。具体的な事例も統計的なデータも出すつもりないので是非、建売を購入して体感して下さい。

  85. 1785 匿名さん

    建売は、見えるところは綺麗に仕上げてあるから素人には全く分からないはずです。
    外構工事も既に終わり、収納も取り付けてすぐに住める状態であれば目も眩むもの。

    で、何が違うかって見えない部分です。具体的にはHMによって少々違うから言わないけど。
    共通するのは職人さんの無法地帯の可能性大ってことです。
    リスクがあるから値段も割安。納得して購入すれば良いだけです。

  86. 1786 匿名さん

    知り合いの水回り業者が、建売のトイレは20件分を1日で取り付けるとかで大変って話してた。プロだから最低限の部分は手を抜けないけど、丁寧な仕事はできないと思う。建売は立地の場所を買うもので、家はオマケと思ったほうがいいね。

  87. 1787 通りがかりさん

    素人が玄人ぶって素人を脅している、なかなか興味深いスレですね

  88. 1788 匿名さん

    脅す?そう思いますかね?素人は素人でしょう。
    プロであれば、もっと具体的に書いてほしい。

  89. 1789 匿名さん

    >>1787 通りがかりさん
    単なる注意換気では?
    建売の業者さんかな?
    または業者さん寄りの方ならどこらへんが脅しなのか伺いたい。

  90. 1790 匿名さん

    >>1784
    >具体的な事例も統計的なデータも出すつもりないので是非、建売を購入して体感して下さい。
    つまりあなたの妄想ということになりますね。
    問題を見つける能力も意味のあるデータを調べることもできないのなら、ただの自己満でしょう。

    統計的に十分な数ではありませんが、私の分譲街区は建って7,8年たちますが周りの家を含めて
    問題があったいとう話は聞いたことは無いですよ。

  91. 1791 匿名さん

    >>1790 匿名さん
    あなた建売の住人だからムキになってんの?建売、欠陥住宅で検索すればいくらでも情報収集できるんだから自分で調べたらいいでしょ。その山のような欠陥住宅の数々は氷山の一角。私の妄想と思うならそれで結構。しかし少なくとも建築関係者、家を建てたいと考え少しでも勉強してる施主は建売の怖さを知ってる。

    あなたの住んでる建売が不具合ないならラッキーなんだからそれで良いでしょ。しかし今後とんでもない不具合に遭遇した時はこのスレを思い出して建売業者と話し合いしたらいい。

  92. 1792 匿名さん

    >1782 あなたはアパート暮らしでしょ?あなたの発言はいつも説得力ありませんよ。

  93. 1793 匿名さん

    >>1792 匿名さん
    私の発言を全て把握されてるとは凄い。管理の方でしょうか?でも住まいは戸建てです。建売のメリットって安い以外に何かありますかね?説得力ある説明とやらでお願いします。



  94. 1794 匿名さん

    まあまあ、建売は利益追求の究極の家なのだから、推して知るべしですよ。
    壁の中は誰も壊さない限り見えませんからね。

    不具合が何もなければラッキー、何があっても仕方ないと思わなくては。
    建築途中の建売の家を見れば分かります。大工さんのレベルも施工方法も。
    全くの素人でも、その位は分かります。(ここ建売のスレでしたっけ?)

  95. 1795 通りがかりさん

    >>1789
    自分は建売業者ではないし、業者寄りのつもりもありませんよ
    ただの通りがかりですw
    脅すが気に食わないなら素人の根拠のない注意喚起でもいいですよ

  96. 1796 匿名さん

    建売の実態

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/573340/res/8/

    このスレッド、職人さんらしい人が書き込んでるけど
    ひどいのがたくさん書いてある

  97. 1797 匿名さん

    >>1791
    非科学的だね。
    そんな欠陥住宅の情報は統計的に役に立たないんだよ。
    思う思わないじゃなくてそういう事を言うなら根拠のあるデータが必要。

    例えば不具合の発生率が地域密着の小規模な工務店と大手のハウスメーカーで同じ
    と仮定した場合、どっちが情報としてより多く表に出てくるか分かるでしょ。
    ググったら出てくるとかそんな単純な話じゃないんだよ。

    一方、注文の場合、建売ではかからない費用が発生するのは確実。

  98. 1798 匿名さん

    プレハブメーカーの建て売りならハズレのリスクはかなり低そうだ

  99. 1799 匿名さん

    >>1797 匿名さん
    で、結局は何が言いたい訳?

  100. 1800 匿名さん

    木造なら建て売りでも注文も代わり映えしないです。
    どっちも大差ないですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

1億2,480万円

3LDK

70.20m²

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

1LDK~2LDK

33.22m2~63.42m2

未定/総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

4600万円台~6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7188万円~8628万円

3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5998万円・6648万円

3LDK

57.54m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億1000万円~10億円

1LDK~3LDK

43.9m2~157.08m2

総戸数 280戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5870万円~8340万円

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7400万円台~8500万円台(予定)

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2丁目

3LDK

55.92㎡~63.18㎡

未定/総戸数 78戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

未定

3LDK・4LDK

64.90㎡~84.47㎡

総戸数 88戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

3890万円~7940万円

1DK・2LDK

30.02m2~52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5700万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.04m2~72.3m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3890万円~5568万円

3LDK

57.1m2~73.67m2

総戸数 75戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸