住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2025-04-05 21:25:10
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

  1. 17001 匿名さん 2022/12/30 22:52:23

    9921: 匿名さん  [2018-11-16 20:22:06]
    >>9920 匿名さん

    手前からホワイトウッド、SPF、スギ。左側下段は室内にずっと置いておいたもの、右側上段は屋外で2年間暴露したもの。

    実際はこんなもの。

    榎戸が杉のマーケット増やしたかっただけでしょ。

    、、、、、、、、、、、、、、、、
    アンチはこんな昔から反論されても同じことの繰り返し、同じ画像の貼り付けを行なって楽しんでるだけです。

    1. 9921: 匿名さん  [2018-11...
  2. 17002 匿名さん 2022/12/30 23:21:18

    なんだこの画像(笑)
    工作員って、ずっとこのレベルなんだよな。
    信憑性ゼロなのも頷ける。
    ホワイトウッドは欠陥不良材で間違いない。

  3. 17004 匿名さん 2022/12/31 13:11:41

    アンチは1人だね

  4. 17005 匿名さん 2022/12/31 13:16:05

    工作員はホワイトウッドの安全性を立証できるような実験結果や第3者機関による証明を出してから文句言え…


    安全性を立証することがどのようなことか意味不明

    例として国産材で立証してもらおうかwww

    レベル低すぎwww

  5. 17006 匿名さん 2022/12/31 13:25:48

    野外暴露実験なんて幼稚園児でもできるw

    第3者機関ってなに??w
    保育園?www

  6. 17007 匿名さん 2022/12/31 13:36:37

    >>17004 匿名さん
    その通りです。アンチは1人ですね。
    過去にも暴走して連投しまくってます。

  7. 17008 匿名さん 2022/12/31 15:38:45

    あけおめ令和5年です

    まだホワイトウッドがぁなんて言ってる人いるんだ

    他のスレッドでまず見ないよ

    絶滅危惧種だね

  8. 17009 匿名さん 2022/12/31 17:42:12

    杉アンチがホワイトウッド推しなだけ。
    ホワイトウッドは食品で言えば、亜硝酸ナトリウムみたいな発ガン性物質みたいなもの。
    基準をクリアしていても、善良な業者は採用しない耐久性が著しく低い木材。
    これは常識なので、否定する奴は全て悪徳業者の手先と考えて下さい。

  9. 17010 匿名さん 2022/12/31 17:44:46

    ご 参考 までに

    ・ JASの耐久性区分

     D1特定樹種
     針葉樹: 桧、杉、米桧、ヒバ、米ヒバ、米杉
     広葉樹: ケヤキ、クリ

     D1樹種(特定樹種を除く)
     針葉樹: カラマツ、米松、ダフリカカラマツ
     広葉樹: クヌギ、ミズナラ、カプール、アピトン、セランガンバツ、ケンバス

     D2樹種
      上記のD1以外(ホワイトウッドはここに位置する最低木材)

    ●森林総合研究所「イエシロアリ選択試験による耐蟻性評価」

     極大: イペ、チーク、ヒノキ
     大 : 杉
     中 : クルイン
     小 : グメリナ
     極小: パラゴムノキ、トドマツ、ベイツガ、ベイマツ、ホワイトウッド

    ●(財)日本木材総合情報センター

    ヒノキ  :曲げ強度750  圧縮強度400 せん断強度75  曲げヤング係数90

    杉  :曲げ強度660  圧縮強度340 せん断強度80  曲げヤング係数80

    ホワイトウッド :曲げ強度660  圧縮強度325 せん断強度90  曲げヤング係数90

    米杉     :曲げ強度550  圧縮強度310 せん断強度60  曲げヤング係数80

  10. 17011 匿名さん 2022/12/31 17:46:24

    ホワイトウッドや米栂の耐久性は「極小」

    1. ホワイトウッドや米栂の耐久性は「極小」
  11. 17012 匿名さん 2022/12/31 17:50:14

    ホワイトウッドやSPFで建てられた「住宅」が耐久性が低いというニュースを見たことありますか?
    過去の大震災でそのようなニュースや研究結果を見たことありますか?

    ホワイトウッドやSPFで建てられた「住宅」が耐久性が低いというデータはありません。
    特にSPFは2×4で使用され国内でも半世紀(300万戸超)が経つのにです。

    心配な方はホワイトウッドやSPFを使用して建てられた「住宅」が耐久性が低いというデータを要求しましょう。

    するとある写真を見せられますが、何度も見たことのある写真ではないですか?
    検索しても同じ写真ばかりではないですか?
    それはいつのものですか?昔の写真や記事ではないですか?

    そうです、サイトが違っても掲載されている写真は同じ物ばかりです。
    これはアンチの方々に昔から散々使いまわされている写真です。

    これらの写真は「未処理の木材」です。

    ホワイトウッドと薬剤処理で劣化等級3の最高等級です。

    劣化等級3は75年~90年の耐用年数です。

    https://jutaku.homeskun.com/legacy/kouzou/seino_hyoji/rekka/index.html

  12. 17013 匿名さん 2022/12/31 18:44:24

    ホワイトウッドの耐久性が低いという記事やデータ、いくらでも調べれば出てきますよ~
    逆に否定できるデータや記事は無いので、何年経とうがホワイトウッドが問題無いなんて立証できていないのですよ♪
    悪質なホワイト業者に騙されちゃいけない。シミ建だっけか危ない奴。

    1. ホワイトウッドの耐久性が低いという記事や...
  13. 17014 名無しさん 2022/12/31 18:52:23

    ホワイトウッド推しは業者で、問題無いなんてホワイトウッドを使用してる業者の後ろめたさからでた戯れ言っけ結論でしたよね…

  14. 17015 匿名さん 2022/12/31 21:13:20

    杉は燃やして燃料にするしか使いみちはない。

  15. 17016 匿名さん 2022/12/31 21:44:03

    シミ建は杉がお嫌いの様だな

  16. 17017 通りがかりさん 2022/12/31 23:18:29

    明治神宮の鳥居も国産の杉にリニューアルされたというのに、アンチときたら…

  17. 17018 匿名さん 2022/12/31 23:24:12

    >>17014 名無しさん

    保証やら信用やら全部しっぺ返し来るとわかってて使うかね?

  18. 17019 匿名さん 2023/01/01 00:32:39

    16959: 通りがかりさん  [2022-12-24 20:54:15]

    要約するとひと昔前に問題だと騒がれた時期もあったが
    (批判する記事はその頃のばかり)結局騒がれていたような問題も起きず今に至り最近の問題記事など無く添付することができず昔の記事をコピペすることしかできないという結論だな

    これを否定するなら最近の記事やソースを貼るべきだな
    貼れないということは問題無いと証明してるようなものだ

  19. 17020 匿名さん 2023/01/01 00:35:44

    違うだろ…
    要約するとホワイトウッドの問題は指摘され続け、否定するデータや記事は無い。
    採用する悪質な業者も減り続けている。
    勝手な解釈で杉アンチの工作員は、悪徳業者の手先。

  20. 17021 通りがかりさん 2023/01/01 00:40:04

    調べると、様々なサイトで問題視されてる…

    1. 調べると、様々なサイトで問題視されてる…
  21. 17022 匿名さん 2023/01/01 00:53:28


    だから全て昔の写真なんだな

  22. 17023 匿名さん 2023/01/01 01:00:00

    16958: 匿名さん  [2022-12-24 18:49:26]

    その切り抜きが新聞なのか雑誌なのか、広告、PRページなのかも不明だからな
    媒体と日付を出さないとな

    また繰り返し

  23. 17024 匿名さん 2023/01/01 04:03:56

    要約するとホワイトウッドの問題は指摘され続け、否定するデータや記事は無い。 採用する悪質な業者も減り続けている。


    嘘ばっかし

  24. 17025 匿名さん 2023/01/01 05:13:14

    16959: 通りがかりさん  [2022-12-24 20:54:15]

    要約するとひと昔前に問題だと騒がれた時期もあったが
    (批判する記事はその頃のばかり)結局騒がれていたような問題も起きず今に至り最近の問題記事など無く添付することができず昔の記事をコピペすることしかできないという結論だな

    これを否定するなら最近の記事やソースを貼るべきだな
    貼れないということは問題無いと証明してるようなものだ


    これが全てだな

  25. 17026 匿名さん 2023/01/01 05:35:46

    だからさ~、
    嘘だっていうなら、実験結果とかソース出せや(笑)

  26. 17027 匿名さん 2023/01/01 07:46:12

    >>17026 匿名さん

    17025の文章読める?読解力ある?w

  27. 17028 匿名さん 2023/01/01 08:16:45

    >>17027 匿名さん
    お前さ~、以前は否定する方が証明する義務があるとかほざいてたクセに今さら何いってんだ?
    新聞記事やサイトの指摘を否定するなら、それを否定するソースや実験結果を出せよ。
    最近の記事じゃないから何だって?
    たかが10年やそこら古くも無いだろ(笑)
    だから悪徳業者って言われてるんだよ理解できないの?

  28. 17029 匿名さん 2023/01/01 11:10:08

    >>17028 匿名さん

    あらら文章読めるが読解力無いようでw

  29. 17030 匿名さん 2023/01/01 11:25:33

    杉アンチは何の読解力も無いからホワイトウッド推しw

  30. 17031 匿名さん 2023/01/01 14:41:07

    アンチは本当に読解力ないね。
    20年ほど前は問題あると一部の人が騒いだが、結局住宅として何も問題はないし起きてもいないんだよ。
    否定してるのはどちらか、なぜアンチと呼ばれてるのか考えれば分かるだろ。

  31. 17032 匿名さん 2023/01/02 08:53:05

    アンチ撃沈チーンw

  32. 17033 匿名さん 2023/01/02 20:30:19

    ホワイトウッドの耐久性を証明できないから、20年も放置されていただけなのにな。
    揶揄や詭弁を弄して、何としてもホワイトウッドを擁護したい悪徳業者の手先。
    問題無いと言うなら、実験結果や問題あることを否定できる根拠のソースを示さないとな♪
    オレ理論では、単なるバカですから(笑)

  33. 17034 匿名さん 2023/01/02 20:33:25

    これだけ問題にされてるんだ。
    否定するのは不可能。
    ホワイトウッドは、絶対に構造材としては不適格な屑材だ。

    1. これだけ問題にされてるんだ。否定するのは...
  34. 17035 匿名さん 2023/01/02 21:57:28

    ホワイトウッドやSPFで建てられた「住宅」が耐久性が低いというニュースを見たことありますか?
    過去の大震災でそのようなニュースや研究結果を見たことありますか?

    ホワイトウッドやSPFで建てられた「住宅」が耐久性が低いというデータはありません。
    特にSPFは2×4で使用され国内でも半世紀(300万戸超)が経つのにです。

    心配な方はホワイトウッドやSPFを使用して建てられた「住宅」が耐久性が低いというデータを要求しましょう。

    するとある写真を見せられますが、何度も見たことのある写真ではないですか?
    検索しても同じ写真ばかりではないですか?
    それはいつのものですか?昔の写真や記事ではないですか?

    そうです、サイトが違っても掲載されている写真は同じ物ばかりです。
    これはアンチの方々に昔から散々使いまわされている写真です。

    これらの写真は「未処理の木材」です。

    ホワイトウッドと薬剤処理で劣化等級3の最高等級です。

    劣化等級3は75年~90年の耐用年数です。

    https://jutaku.homeskun.com/legacy/kouzou/seino_hyoji/rekka/index.html

  35. 17036 匿名さん 2023/01/02 21:58:05

    その切り抜きが新聞なのか雑誌なのか、広告、PRページなのかも不明だからな
    媒体と日付を出さないとな

    またまた繰り返し

  36. 17037 匿名さん 2023/01/03 00:51:19

    某木材新聞の切り抜きですから、工作員のオレ理論より遥かに信憑性が高いよ(笑)
    何年たっても否定するデータが出てこないところを見ると、ホワイトウッドの問題は決定的のまま。
    水は高いところから低いところに流れ、その逆は無いが如く、否定する根拠が無いから常識へと変わった。
    最近もYouTuberにすら指摘されてる。

  37. 17038 匿名さん 2023/01/03 07:43:16

    20年近く否定してるのはアンチだろ笑
    だからアンチと呼ばれてるんだろ笑
    20年経っても結局何も問題になってないんだが
    それなのに一部のアンチは未だに言い続けてるだけ
    もう自分達が絶滅危惧種って事に気付くべきだな

  38. 17039 匿名さん 2023/01/03 08:02:35

    アンチって杉アンチの事だよ。
    ホワイトウッドにはアンチなんて存在しない。
    調べれば分かる事実しかレスしてないからな。
    ホワイトウッド推しの工作員は、悪徳業者の手先。
    騙されてはダメ(笑)

  39. 17040 匿名さん 2023/01/03 08:59:11

    とホワイトウッドのアンチが言っております
    上の画像のみのタブをタップしてみましょう
    ずっと同じ画像を投稿しているのがわかります

  40. 17041 匿名さん 2023/01/03 09:37:53

    杉の一人負け

  41. 17042 匿名さん 2023/01/03 13:42:48

    悪徳業者、工作員というなら20年以上経ち表面化しているであろう最近の記事やホワイトが原因での問題、被害をさっさと述べよ

    実験結果など誰も否定してないw
    アンチは否定するならデータやソースだの言うが実際の被害問題を提起、添付できてないものを否定のしようがないw

  42. 17043 匿名さん 2023/01/04 03:05:39

    何が嬉しくて自分の家に低耐久のホワイトウッドなんか使わなきゃならんのだ

    木材の価格など何千万もする家からすれば安いもの
    根幹になる構造材だけ安物使う理由も無いだろう

    標準がホワイトウッドのところも国産材に変更出来る所が多い
    大手ハウスメーカやローコストと呼ばれるような所でも可能
    無理なのは建売や超ローコストぐらい

    ホワイトウッドを肯定しても自分の家をホワイトウッドで建ててしまった輩が屁理屈言ってるようにしか見えない

  43. 17044 匿名さん 2023/01/04 03:53:07

    D1樹種であっても、強制乾燥のやり方によっては、吸湿性、耐久性、及び耐蟻性が失われます。
    強度は経年で落ちていく。これは集成材の特性と変わりません。
    安易に桧だから杉だから大丈夫という思い込みは危険かと思います。
    また、JASで言う耐久区分は屋外での耐用年数を基準にされていると思いますが、屋内における耐用年数は?と聞かれたら、誰も証明ができないのが現状ではないでしょうか。

    ホワイトウッドが利用されてから、日本で20年以上が経過しました。
    ここにたくさん挙げられている記事も利用し始めた頃のものと思われます。
    ホワイトウッド導入当初から、耐久性区分について、あれだけ批判されてきたホワイトウッドが20年後の現状が把握できないというのは、なぜでしょうか。
    20年も経過すれば、壊したりしているはずです。
    10年で倒壊するとまで言われた木材は今でも問題が発生していない。それもまた現実なのではないですか?
    問題が起これば間違いなく調査が入ります。
    建築基準法は命に関わる法律です隠すことなんてできません。
    騙してるのは、ホワイトウッドを批判し続けた工務店ですか?それともホワイトウッドを利用し続けているハウスメーカーですか? どちらにせよこれから家を建てる施主にとってはあまりよくない思い込みと言えます。ただただホワイトウッドを批判している人は愚かでしかない。

  44. 17045 匿名さん 2023/01/04 04:19:22

    愚かなのは、杉をディスりホワイトウッドを安全で耐久性が高いと嘘をつく業者。
    間違いなく、ホワイトウッドは構造材としては不適格。

    1. 愚かなのは、杉をディスりホワイトウッドを...
  45. 17046 匿名さん 2023/01/04 04:56:05

    このスレのタイトルの下に「全画像のみ」というタブがあります。
    そこをクリックすると過去の投稿された画像を見る事が出来ます。

    15ページほどありますので1から見てみましょう。
    アンチの方がいかに昔から、いくつかの同じ画像を繰り返し、執拗に投稿している事が分かります。
    怖いくらい何度も何度も。

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/605812/?q=&has_img=1

  46. 17047 匿名さん 2023/01/05 09:59:22

    >>17043 匿名さん

    超超超ローコストでも杉や桧使ってますが?w

  47. 17048 匿名さん 2023/01/05 10:46:19

    時を戻そうアンチさん

    さっさと最近の記事や問題提起を述べよ

    出来ないなら問題無いという証明になる

    気付いてた?
    アンチさんが問題無いと証明してくれているんだよwww

  48. 17049 匿名さん 2023/01/06 03:33:08

    >>17044
    >屋内における耐用年数は?と聞かれたら、誰も証明ができないのが現状ではないでしょうか。

    壁内の環境次第です。
    博物館の展示スペースなみに温度湿度が保たれ、害虫も全く居ないなら、ホワイトウッドでも100年以上もつでしょう。
    ですが、住宅の壁内は温度湿度は激しく変化し白蟻リスクもあります。
    地域や陽当たりなども関係し建物ごとの壁内環境はわからず、この場所でこの構造でこの間取りなら何年持つといった具体的な数値はわかりません。
    それゆえ、より耐久性の高い国産材が好まれます。

    >10年で倒壊するとまで言われた木材は今でも問題が発生していない。

    ホワイトウッドでも倒壊などまず無いでしょう。
    構造材の腐りは木口から発生し、主な原因は結露や雨漏りによる水です。
    構造材が腐った場合、家が傾いて扉や窓が開けにくくなったり、激しく床鳴りします。
    人が住んでるならこのタイミングで修理します。
    倒れるまで住み続けるような人はまず居ません。

    >問題が起これば間違いなく調査が入ります。

    調査など入りません。
    多くの場合、メンテナンス不足による雨漏りが原因として処理されてます。
    取り壊しで構造材が腐っててもそれを問題視する人は居ないので無視です。

  49. 17050 匿名さん 2023/01/06 03:47:14

    重要なのは構造とメンテナンス

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス板橋大山
    ルネグラン上石神井

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    [PR] 東京都の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸