住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2024-11-16 01:30:59
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

  1. 13621 匿名さん

    集成材は一本の木から製材していて決して端材をつなぎ合わせてるわけじゃないからね
    ほんとのド素人は集成材見ればそう思ってしまいそうだけど

  2. 13622 匿名さん

    >>13621 匿名さん

    木材のプロ?

  3. 13623 匿名さん

    >>13618 匿名さん

    このサイトでも見たら?
    ほぼ合ってるから。
    https://www.zenmoku.jp/ippan/kiso/select/select3.html

  4. 13624 匿名さん

    >>13620 匿名さん
    無垢材の強度測定や含水率測定は手間どころか、難し過ぎて一部の業者しかできない。
    手間は無垢材の方が手間かかる。

  5. 13625 匿名さん

    ホワイトウッドが最低の材料であることは樹種による物理的特性。
    どんな屁理屈並べても何を言っても変わらん。

    1. ホワイトウッドが最低の材料であることは樹...
  6. 13626 匿名さん

    >>13624 匿名さん さん
     
    集成は一本ずつ全部製材しないとですが無垢も一本ずつ全部測定しないといけないのですか?

  7. 13627 匿名さん

    >>13625 匿名さん
    ログハウスでもつくるのかな?

  8. 13628 通りがかりさん

     材木なんて源太の値段はそんなに変わらないんだからどういう工程で製品になったかで値段が決まるんだよ。
     どう作られたかだよ。
     そのほかにもヒノキの場合自然乾燥させると強度が上がるので保管期間が長いものほど値打ちが出る。
     当然保管料もかかるしその間の金利分が価格に上乗せされる。
     まるでウイスキーと同じだね、ずうっと低金利がつずいてるから高級木材はお買い得
    ウイスキーもボトル七百円くらいのものでも超美味い40年前のそのランクなんて
    とても飲めたもんじゃなかったのに世の中変わるもんだ。

  9. 13629 匿名さん

    >>13627 匿名さん
    ログハウスでなくても、日本の気候だと木材やられるからね。
    特に最近は高気密高断熱で、壁内結露の危険性も増えた。ゲリラ豪雨や梅雨もある日本じゃホワイトウッドは使わないにこした事は無い。

  10. 13630 匿名さん

    >>13629 匿名さん
    証拠を誰も提示出来ないので信憑性無し

  11. 13631 匿名さん

    ホワイトウッドが駄目なら杉も檜もアウト。

  12. 13632 匿名さん

    家はD1材で建てましょう

    1. 家はD1材で建てましょう
  13. 13633 匿名さん

    D2材はすぐに木クズです

    1. D2材はすぐに木クズです
  14. 13634 匿名さん

    >>13631 匿名さん
    いやいや、杉や桧は耐久性が段違いだろ…
    ホワイトウッドを庇う奴ってなんなん?

  15. 13635 匿名さん

    使用方法が違うものしか出せないから信憑性無し

  16. 13636 匿名さん

    >>13630 匿名さん
    前時代の話なら気密施工どころか耐震のための面材だけで結露リスクが上がったというのは常識だと思うけど。
    今の法律ギリギリの低気密住宅も、昔基準では高気密だから、高気密高断熱でなければ結露しないとはならないけどね。
    寧ろ、高気密高断熱は結露対策をされている住宅を指している。
    最近では夏の高温多湿化で問題のない施工のはずであったのに結露したという実例も話題になっている。

  17. 13637 匿名さん

    >>13634 匿名さん

    だから集成材にして強度を上げている
    安定供給ができ加工性が良ければ今の職人不足でも施工ミスを少なくすることができる
    メリットはたくさんある
    カビや結露、シロアリ問題も試行錯誤され
    住宅性能というのは日々進化している
    いろんな角度から物事見れずいつまでも固定観念に縛られた視野の狭い奴って何なん?

  18. 13638 通りすがりさん

    >>13634 匿名さん
    ホワイトウッドで建ててしまった可哀想な人です。

  19. 13639 名無し

    >>13637 匿名さん
    ふーん。

  20. 13640 匿名さん

    ホワイトウッドを使う理由は安いから。
    耐久性やシロアリ耐性が低いなんて、HMには知ったこっちゃ無いからね!
    後から木材が腐ろうがシロアリにやられようが、とぼけるだけ。問題が表面化する頃には、寿命と言われて逃げられる。

  21. 13641 匿名さん

    防蟻防腐処理の木材の前にはどれも同じ

    https://www.woodone.co.jp/strength/jwood/jwood-2/

  22. 13642 匿名さん

    ホワイトウッドがーの人達は防蟻防腐処理もせず、ルーフィングもベーパーバリアもない昔ながらの家を作る人達だから、今の家の技術の進歩についていけてないのよ。

  23. 13643 匿名さん

    南面の窓なんて何も伝えずとも最初から家で1番大きい窓が付いてるんだから、日射取得の為に大きくするといってもワンサイズ大きくするのが限界じゃない?
    もっと大きくするには構造を強化する為にコストがかかると思うけど。

  24. 13644 匿名さん

    防蟻処理するのは当然として、湿気やシロアリに弱いホワイトウッドをわざわざ構造材に使用する業者は悪徳。

  25. 13645 匿名さん

    >>13639 名無しさん

    言い返せねえんだろw
    ちっぽけな抵抗

  26. 13646 匿名さん

    >>13640 匿名さん

    レベル低すぎ…

  27. 13647 匿名さん

    >>13637 匿名さん

    時代に付いていけない可哀想な人です。

  28. 13648 e戸建てファンさん

    >>13637 匿名さん
    集成材=ホワイトウッドではないよ。
    確かに一本一本、木を読む必要のある無垢材とは違い職人ではなく作業員で事足りるようになる点は集成材のメリットですね。

    本題に入りますが、レッドウッドやヒノキ、スギの集成材もある。
    それなのにわざわざホワイトウッドを選ぶ理由は?

  29. 13649 匿名さん

    >>13648 e戸建てファンさん
    杉は強度が足りない
    樹種による防蟻防腐効果より、薬剤による防蟻防腐効果の方が圧倒的に高いので特に問題ないから

  30. 13650 匿名さん

    >>13648 e戸建てファンさん

    書いてある通りですが。
    国産材集成にしてホワイトより安く安定供給でき
    プレカットや現場加工容易にできますか?
    全ハウスメーカー工務店分素早く安く用意できるなら
    そっちを選ぶようになりますよ
    こだわりなければハウスメーカー側からすれば
    どっちだっていいんだもの

  31. 13651 匿名さん

    >>13648 e戸建てファンさん
    ホワイトウッドの方がコストが安く容易に安定供給可能だからです。

    中小工務店なら気にする事ではありませんが、ハウスメーカの場合は事情が違います。
    レッドウッドは供給量が少なく安定供給に課題があります。
    国産材は円安もあり単純な材価では大差ありませんが、ハウスメーカ規模の量を安定供給するためには木材調達会社が必要です。
    これはノウハウが必要で難しく、人件費もかかります。
    結局はトータルコストでは国産材の方が圧倒的に高いのが現状です。

    建売の大手ビルダーがロシアに出資してたことが報道されてますが、コロナで輸入がリスクになってる状況にも関わらず国産ではなくロシアだったのはコストが安いからです。

  32. 13652 通りがかりさん

     解体業者のデータなんだげど築50年以上の物件でシロアリ被害が
    ないんだよね。これどう言うこと?

  33. 13653 匿名さん

    >>13652 通りがかりさん
    そのデータは?

  34. 13654 通りがかりさん

     見間違えかな?https://www.youtube.com/

  35. 13655 匿名さん

    >>13654 通りがかりさん
    YouTubeのホーム画面なんだけど、、

  36. 13656 匿名さん

    >>13654 通りがかりさん
    見間違えのようだね(笑)

  37. 13657 e戸建てファンさん

    >>13649 匿名さん
    レッドウッドや杉、ヒノキ集成材、無垢材が薬剤防蟻防腐してないと思う理由は?
    山の中の神社でも滅多に白蟻にやられませんが、家を建てるに当たり、薬剤防蟻防腐している。

  38. 13658 匿名さん

    >>13657 e戸建てファンさん
    どこに防蟻防腐していないと書いてる?

  39. 13659 匿名さん

    >>13658 匿名さん

    このe戸建てファンさん
    ちょっと読解力が乏しいようだ

  40. 13660 e戸建てファンさん

    そもそも元発言の意味が分からない。
    防蟻は分かるけど防腐剤?

    白蟻やら湿気による腐りを防ぐ対策は構造体の防湿が一番肝心。
    そしてこれはハウスメーカーが一番苦手にしている分野。
    これは防湿対策に地域特性のあるところではハウスメーカーの勢いの無くなる理由。

    薬剤を撒けば完璧とはならない。

    それに加えてホワイトウッドだから色々、言われる訳ですよw

  41. 13661 匿名さん

    ホワイトウッドでは防蟻は必須ですが、
    D1材なら防蟻をするかしないかは施主の判断です。
    それだけホワイトウッドの耐蟻性が低いと言うことです。

    D1材でも一般的には防蟻をする方が無難ですが、アレルギーがある人は防蟻材、防腐材を使いません。

  42. 13662 匿名さん

    >>13660 e戸建てファンさん

    読解力無いと思ったら論点ずらしかいw

  43. 13663 匿名さん

    >>13660 e戸建てファンさん

    >13657: e戸建てファンさん
    >レッドウッドや杉、ヒノキ集成材、無垢材が薬剤防蟻防腐してないと思う理由は?
    >山の中の神社でも滅多に白蟻にやられませんが、家を建てるに当たり、薬剤防蟻防腐している。


    自分でも薬剤処理してるって言っておきながら何言ってるの?
    結論ありきで適当な事言ってるようにしか思えないけど。

    あとハウスメーカーが防湿対策が苦手というデータを出して。

  44. 13664 匿名さん


    まず日本語の勉強をしなさい。

  45. 13665 匿名さん

    >>13661 匿名さん
    防蟻処理していない家の蟻害発生率の高さは証明されてる

  46. 13666 通りがかりさん

     まあそうなんだろうけど、窯業系サイディングに起因するものも
    かなりあるんじゃなかろうか?

  47. 13667 e戸建てファンさん

    論点ズラし?

    そもそも論として防朽、防蟻の一番の対策は薬剤ではなく、湿度対策なのだから薬剤である論自体が間違い。
    ホワイトウッドを持ち上げるために必要以上に薬剤を持ち上げすぎ。
    多湿環境は白蟻を呼ぶ。
    基礎を通気するのは湿度を排出するためなんだよ。

    ハウスメーカーは各メーカーの独自工法で、北海道での温度差結露研究がフィードバックされている新在来木造工法の流れと相入れないと思われますがいかがでしょうか?

    北海道など湿度が問題となる地域のハウスメーカーの勢いでも見たらよく分かりますよ。

  48. 13668 通りがかりさん

     サイディング貼ってるところのシロアリ被害実態見てみると
    通気層の胴縁にもかなり被害が出ている。
    それから、タイベックスを食い破ってOSBを食い破って
    侵入してるみたいなのがあるんだよね、
    そうなると、気密も防湿もあったものじゃないよね。

  49. 13669 匿名さん

    >>13667 e戸建てファンさん

    集成材の中で何故ホワイトウッド?て質問じゃなかったでしたっけ?
    それが何故防湿に変わる

  50. 13670 匿名さん

    >>13667 e戸建てファンさん
    もうホワイトウッドの話じゃないじゃないか。
    自分が質問して、答えたら何でキレて構造の話になってんだ?
    最初の自分の質問見直してみなよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸