- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>>11750 匿名さん
桧を土台に使っても保証を得るなら、薬剤に関わらずメンテナンス費用は必要だね。
杉を土台に使うのはナンセンスとかいう反論をするのであれば、柱は一度の薬剤処理しかしないから、あなたのよくわからないお金の計算はホワイトウッドにはかかってこない。
ホワイトウッドがダメになるような家は家じゃないかもね~。プロならしっかりしないとね。って、あなたが言ってたね(笑)
>>11754 匿名さん
例えば、土台は桧かヒバ、管柱はホワイトウッドでも、4寸の柱なら薬剤処理はいらないね。
法律の抜け道っていうのは、D1材だから大丈夫っていう間違った信仰。自然のものはすべてにおいてバラツキがあることを知らなければならない。良材なんて存在しないからね。
4寸の土台なんて非国産でも非現実的だからなあ
理論上は、白蟻が周辺に生息してなければ白蟻被害に遭わないな
法律の抜け道はホワイトウッドでも、4寸の柱なら薬剤処理はいらないこと。
喚いても無駄、D1材ならOK、バラついてもOK、建築法で決められてる規則。
建築法は色々な定めが有る。
ホワイトウッドは劣る樹種ですからD1樹種では有りません。
地上から1m高さ以内では太い4寸柱以上をを除いて有毒な薬剤を使用しなければならない決まりです。
4寸柱以上で間柱等施工するのは無理ですから事実上全て薬剤処理になる。
>>11763 匿名さん
あら~。自分のご都合主義な条件だね~。
それなら、実際は管柱や梁にホワイトウッドが使われることが多いから、4寸柱で薬剤なしは問題なく建築法に適用できる。
ホワイトウッドを薦める方がもっと悪、顧客を蔑ろにする儲け主義。
>>11767
ホワイトウッドはシロアリの好物、腐朽菌にも弱い。
木材費のウエートは僅か、劣る木材を選択するのは愚かな事。
ホワイトウッドは劣る木材ですから有毒な薬剤処理が必要、薬害リスクが増えるのは愚かな事。
薬剤散布は5年毎に必要、50年寿命とすれば200万円以上掛かる、金をどぶに捨てるような愚かな事。
>>11768 匿名さん
無知かぁ。
所謂ホワイトウッドって、集成材や建具にはとても向いている樹種だけど、粘りがないから筋交いには利用しない。
間柱はスプルースを使うことはあるけど、フラット35などの基準に合わせて薬剤処理をしないであれば使わない。
そんな細かい仕様は、あなたが決めることじゃない。
あなたがどんなにできないと言っても、建築法で定められていればOK!
http://www.mokuzou.com/01_hou/hou04_joubun/hourei.html
建築基準法施行令 第49条(外壁内部等の防腐措置等)
> 2 構造耐力上主要な部分である柱、筋かい及び土台のうち、地面から1m以内の部分には、有効な防腐措置を講ずるとともに、必要に応じて、しろありその他の虫による害を防ぐための措置を講じなければならない。
>>11774 匿名さん
堂々巡りでも対応できなくなると、罵倒を始めるいつものパターンだね(笑)
ホワイトウッドはやり方によって、薬剤処理をしなくても佳くなるよ。杉と同じくね。
薬剤処理を行えば保証がつくし、しっかり守れるから薬剤処理はしたほうがいいけどね。
>>11773 匿名さん
jotoは確かに薬剤無しで保証をつけられるけど、メンテナンスにお金は必要だし、工務店によっては、検査費用を取るところもあるだろうからね。ここは、あなたが対工務店との契約なのに、対施主だと盛大に勘違いしてた部分だね。
いずれにしろ、維持するのにお金はかかるんだよ。あなたが考えているようなおいしい話は存在しないから。
>>11778
まだ惚けて言ってる。
地上1mmをホワイトウッドの太い材だけでは作れない。
細い材は必要になるから有毒な薬剤処理は必要。
杉はD1材(耐久性樹種)です、ホワイトウッドは劣る材料です、有毒な薬剤処理が条件になる。
ぶっちゃけまあ、うちは再塗布処理してないしな
効果を認めても、実際にはめんどうだからやらない
やれるならやった方がいい。
>>11785
日本には5千万棟くらい有る、5年毎なら1千万棟/年になる。
再塗布処理を安く見て1棟20万円として1千万棟/年なら2兆円/年の大産業になる。
ほとんどは防蟻はやってない、やってなくても被害はほとんど無い。
D1材で施工すれば有毒で高い防蟻剤を使用せずに済む。
100万以上の節約が出来る。
https://www.joto.com/shiroari/1000/
https://www.joto.com/shiroari/warranty_extend/
熟読すれば分かる。
納得がいかないならメールで聞け。
>>11789 匿名さん
あら(笑)まだ間違いを認められないんだね(笑)
これは施主に対しての文章じゃない。あなたが熟読してないのが、よくわかるよ。
どんなに罵倒してもあなたが盛大に勘違いしているのは変わらないよ。
>>11789 匿名さん
例えばね、
>施主様とのつながりはいかがですか?
って記載がある時点で、施主に対してのメッセージではないことに気づこうね。
施主と工務店のコミュニケーションツールとしてお使いくださいって内容です。
>>11790
証拠も出せないで、呆れた理解力の無さ。
>施主に対しての文章じゃない。
勘違い等してない、最初から知ってる。
誰も一度も施主との直接契約と言ってません。
正しくは契約の事には触れていない。
>>11787
違うんだよなあ
やってない=被害がない、ではない
正しくは、被害があるけど抜本的対策をやっていない、そもそも点検すらまともにしない
だから地震の時に倒壊して判明する。
白蟻被害を甘く見る傾向があるから、君のような再塗布不要の意見に乗っかる。で、万一羽蟻が沸いても大概は駆除剤撒いて満足するだけの話なんだ
そもそも被害を受けて駆除すればいいだろうと考えるのはおかしい
君の提案した保証制度でも施主に対し補修させる前提で書かれている。つまり被害を受けたら柱や土台を修繕しないといけない。
多大な修繕費用を払ってくれるらしいのでコスト安に見えるが、再塗布しないならまた白蟻被害に遭うだけで、よくもまあそんな保証制度が成り立つもんだと思うわ
というか、きちんと点検も受けとかないと被害によっては保証額以上の補修費用が掛かる可能性もある。
>>11793
>施主様への説明
>施主様へ『しろあり延長保証制度』の説明を行ってください。
>費用として30,000円(税別)がかかることや、外周・室内・床下の点検(更新検査)を行うことで更なる安心がお届けできることをお伝えください。
費用3000円(税別)以上徴収すれば2重取りになり上記と異なるから詐欺になる。
納得出来ないなら城東にメールで聞きな。
正直なシロアリ業者。
https://www.xn--cckyb8ika7450e78m704d6wf.com/%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%82%...
>はっきり言うと、シロアリだけの被害で家が潰れるまでには何十年とか100年後のことです。
>>11796 匿名さん
施主様って言ってる時点で工務店に向けた話だと気づけよ(笑)
jotoからすれば、工務店にたいしては検査報告義務しか課してないってこと。
裏取りもしてるから、あなたが間違ってるのは知ってるんだけどね(笑)
>>11800
間違えてない。
施主の契約の事は触れてない。
妄想の出鱈目は要らない。
>裏取りもしてるから、あなたが間違ってるのは知ってるんだけどね
証拠を出しなよ。
証拠は無いから当然出せない、妄想の付き合いは御免、以後妄想は無視する。
防蟻・防腐剤は透湿防水シートに悪影響が有る。
http://www.ntba.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&cat_id=15
>防蟻・防腐剤による透湿防水シートへの影響について
>表題の件、従来は、防蟻・防腐剤が十分に揮発した構造材を使用する限り、透湿防水シートへの影響はほとんど無いものと考えられておりましたが、昨今、構造材のみならず通気胴縁に対しても防蟻・防腐処理されるケースが増加しており、雨水に晒され溶け出した防蟻・防腐剤が透湿防水シートの防水性を低下させるリスクが高まってきております。
>>11802 匿名さん
あら~、あなたの妄想がひどくなってきてるね~(笑)
>外周・室内・床下の点検(更新検査)
これの費用がかからないとどこに書いてあるんでしょう?また、30000円以上費用はかかりませんとも約束されていません(笑)
点検は、工務店が行うものですよ。
もう一度言いますが、あなたが紹介するページは業者向けのページです。
ひとりで真っ赤になって、証拠!ってわめかれても困ります。
私もこの件に関しては、以後無視させていただきますね。
>>11803 匿名さん
劣る木材だから薬剤処理をしなくていけないと言う建築法はありません(笑)それはあなたの妄想です。
どんなに、わめいてもホワイトウッドで薬剤を使わないで建てる方法はあります。
そんな誰でもわかる嘘を言わないでください。
今後は、その嘘についてはスルーしますね。
地上1mまではD1材(耐久性樹種)以外は使用出来ない。
耐久性樹種で無い場合は防蟻剤処理をしなければならない。
ホワイトウッドで120mm以上を使用すれば良い事になってるが現実には地上1m迄を全て120mm以上で施工する事は出来ない、実質不可能。
>>11808 匿名さん
所謂ホワイトウッドって、集成材や建具にはとても向いている樹種だけど、粘りがないから筋交いには利用しない。
間柱はスプルースを使うことはあるけど、フラット35などの基準に合わせて薬剤処理をしないであれば使わない。
そんな細かい仕様は、あなたが決めることじゃない。
あなたがどんなにできないと言っても、建築法で定められていればOK!
杉の土台はナンセンスとか言っているのに、ホワイトウッドと他樹種の組み合わせはダメとか条件合わせないのは、子供以下ですよ~。
>>11809 匿名さん
明らかな嘘には対応しませんね。
柱は家の中です。防蟻剤の利用は推奨しますが、ホワイトウッドを使って必ず薬剤処理をしなくてはいけないという情報は嘘になりますので、わりと悪質だと思いますよ。
>>11808 匿名さん
いい加減、子供じみたご都合主義の条件設定やめたら?
D1であっても、杉は土台に使えば薬剤が必要です。
同じように柱が桧でも間柱が松だったりしても、薬剤は必要です。
ホワイトウッドを柱に使っても間柱などをD1樹種にすれば薬剤は必要ありません。
同条件で比較できないというのは、かなり致命的かと。
荒し行為は謹んでくださいね。
>>11812
建築法での決まり事です。
ホワイトウッドを使用すれば実質上薬剤処理が必要です。
土台に杉は柔らかいため皆無と言っても良い位に有りません。
実質的に無い例を上げるのは詭弁。
>>11813 匿名さん
建築法の決まりごとというのは、あなたの独自ルールや縛りを取り入れて解釈していいものではありません。
ホワイトウッドを利用して、薬剤処理をしない方法もあります。
あなたは詭弁ではなく、ただ単に嘘を言っているだけです。
ホワイトウッドに薬剤がどうのこうのより、そもそもそんな木を使わないで家を建てたほうが良い。
>ホワイトウッドを利用して、薬剤処理をしない方法もあります。
現実には有りません。
例を紹介してよ。
ホワイトウッドはシロアリの好物、腐朽菌にも弱い。
木材費のウエートは僅か、劣る木材を選択するのは愚かな事。
ホワイトウッドは劣る木材ですから有毒な薬剤処理が必要、薬害リスクが増えるのは愚かな事。
薬剤散布は5年毎に必要、50年寿命とすれば200万円以上掛かる、金をどぶに捨てるような愚かな事。
ホワイトウッドを使用しても薬剤処理を必要としない逃げ道も有るには有るが現実的ではない。
[NO.11819~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
逃げ道は高基礎。
防腐、防蟻処理が求められてるのは地上1mまで。
地表より1m以上の基礎にすればホワイトウッドの120mm以下の材でも防腐、防蟻処理をしなくても法律では良くなる。
>>11825 匿名さん
ほんと、おもしろいなぁ。
建築法の決まりごとというのは、あなたの独自ルールや縛りを取り入れて解釈していいものではありません。
あなたの独自解釈なんて必要ないよ(笑)
理解力が無いね。
建築法を理解してるから高基礎で逃れられる事が分かる。
理解が足りない奴は1m以下を120mm太さのホワイトウッドでと、とんでもレスをする。
つまらないから以後はスルーする。
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
>>11827 匿名さん
現実的じゃないとか、あなたが決めることじゃないからね。
それは、あなたがどんなに喚いても変わらない。
同じ条件で比較できないから、どのスレでも叩かれるんじゃないかな。
よく嘘もつくようだしね。2拠点の気象データを1拠点のように見せたりとかね。
あなたの独自解釈なんて必要ないよ(笑)
杉の無垢使って白蟻と共存すれば良い。
残念、共存したくても滅多に共存出来ない。
シロアリ被害は少ない。
>白蟻被害は日常にある
出鱈目が直ぐに分かる。
古ぼけた内断熱の写真、最もシロアリ被害の多い工法。
最もシロアリ被害が多い工法で古い写真。
シロアリ被害がいかに少ないか照明してる写真。
今度は外断熱、それも防蟻剤が入ってない初期の外断熱のようです。
これもシロアリ被害がいかに少ないか証明してる写真。
明確な蟻道が有るから簡単に駆除出来るね。
早期発見、写真だけでは実害が有るか不明。
早期発見すれば少しも怖くない。
有毒な薬害の方が怖い。
200万円以上の薬剤散布費用はもっと怖い。
>油断大敵。
同意、白蟻被害は滅多にないから油断してしまう。
>>11838の写真も早期発見で実害は無さそう。
早期発見すれば少しも怖くない。
有毒な薬害の方が怖い。
200万円以上の薬剤散布費用はもっと怖い。
無意味な実験。
シロアリは自然界に沢山存在してます。
しかし家がシロアリ被害に遭うのは極少ない。
早期発見すれば少しも怖くない。
有毒な薬害の方が怖い。
200万円以上の薬剤散布費用はもっと怖い。
早期発見には侵入経路を見やすく点検しやすくするのが良い。
早期発見すれば少しも怖くない。
有毒な薬害の方が怖い。
200万円以上の薬剤散布費用はもっと怖い。
もうやめたほうがいいよ
>>11843は、四六時中、蟻道をチェックしたり壁裏を透視できる異能力者なだけなんだ
我々はそんなことはできないので大人しく防蟻・防腐処理を徹底した方が身のためなんだ
まあ白蟻にちょっと食われたからって倒壊はしないだろ? 地震がくるまでは生きていけるさ
>>11844
また基礎断熱かな?
シロアリ被害の多い工法をまた出すのは如何にシロアリ被害が少ないかが分かる。
早期発見すれば少しも怖くない。
有毒な薬害の方が怖い。
200万円以上の薬剤散布費用はもっと怖い。
シロアリにやられやすい断熱材の写真を使用すとは如何にシロアリ被害が少ないかを証明してる。
早期発見に気を付ければ少しも怖くない。
有毒な薬害の方が怖い。
200万円以上の薬剤散布費用はもっと怖い。
基礎内断熱は最もシロアリ被害が多い工法でダメな工法。
駄目な工法しか出せないようではシロアリ被害がいかに少ないか証明してる。
シロアリは早期発見すれば少しも怖くない。
有毒な薬害の方が怖い。
200万円以上の薬剤散布費用はもっと怖い。
しょぼい断熱、古そう。
写真に床暖熱はほぼ無いから床断熱はほぼシロアリ被害はないようです。
シロアリは早期発見すれば少しも怖くない。
有毒な薬害の方が怖い。
200万円以上の薬剤散布費用はもっと怖い。