住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2025-01-08 12:13:04
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

  1. 1141 匿名さん

    それは認められているという

  2. 1142 匿名さん

    防腐防蟻剤の条件付き。
    防腐防蟻剤も薬害で10年の薬効から5年に短くなってる。

  3. 1143 匿名さん

    短くなったのは健康被害で、弱い薬剤を使っているってことですか?
    シロアリは耐性とかもたないのでしょうか?

  4. 1144 匿名さん

    古いですが
    http://www.kokusen.go.jp/news/data/a_W_NEWS_043.html
    5年毎に対処する必要が有ります。

  5. 1145 匿名さん

    1144さん、情報ありがとうございます。健康被害もかなりあるのですね、怖いです。

  6. 1146 匿名さん

    シロアリはゴキブリ目シロアリ科の昆虫だそうです。
    薬効が効いてればゴキブリも出ないと言われてました。
    ゴキブリが多く見られるようになったら薬効が切れた目安にしてる方もいたようです。

  7. 1147 匿名さん

    今はダメみたいですね。シロアリ消毒してもゴキブリは隙間から入って来たり飛んで来たりするらしいです。

  8. 1148 匿名さん

    シロアリ被害は概ね3軒に1軒らしいです。被害に合わないのは運がいいだけでしょう。
    腐朽や蟻害が激しいと、地震の被害も大きくなるので、やはりホワイトウッドは避けたいな。

    http://www.syngenta.co.jp/shiroari/higai.html

  9. 1149 匿名さん

    防腐防蟻剤は必須でしょ
    無垢だから自然の力でとか不安で無理だわ
    さらに5年ごとにもやらないと
    そりゃほったらかしならやられるわ
    これから空き家も増えるから被害件数も増えるだろうし

  10. 1150 匿名さん

    シロアリを含めた耐久性を考えて、基本となる家の構造を工夫するのが大切かな。

    基礎は450以上少しでも高く、ベタ基礎で床断熱、土台は桧やヒバ、外壁や軒天に木を表さない。
    軒の出は全方向900以上として外壁を濡らさない。屋根形は単純、勾配は4寸以上で雨漏りを防ぐ。
    構造材は桧などの耐蟻性、耐腐朽性に優れた材料で、通気の考えられた家作り。
    この程度の条件を満たしている家さえ、全体の1割にも満たないでしょう。建売なら全滅です。

    基本に忠実である程度メンテもすればリスクは減ると思うので、酷い被害でなければ構いません。
    防腐防蟻剤処理で5年毎に十数万必要では、薬害は別にしてもコストや手間が掛かり過ぎです。
    結局処理が続かなくなり、気が付けばホワイトウッドの構造材が大ダメージというのがオチでは。

  11. 1151 匿名さん

    高基礎にするってのがポイントですね。これはなかなかいいアイデアです。

  12. 1152 匿名さん

    外壁が木を出して、しかも構造が多くはホワイトウッド(パイン)という時点でアウトだけど、
    ログハウスの作りは基本に忠実なものが多いです。最も腐れやシロアリに弱い作りは参考になる。

  13. 1153 匿名さん

    構造や工夫のみではどんなに対策してもやられるときはやられる
    檜だろうがなんだろうが防蟻メンテナンスなしなんてあり得んわ
    金と手間かけるのが当たり前

  14. 1154 匿名さん

    >1153
    ほんの少し前の時代は防腐防蟻材は存在しなかった、今でも処理しない例も多い。
    桧、杉の赤身なら、やられない時はやられない。

  15. 1155 匿名さん

    もう暴論甚だしいな
    やっぱりホワイトウッド叩いてるのはこんなんだね
    それ信じた施主が被害にあったら責任とれるの?
    まあそんなん信じる奴いないか

  16. 1156 匿名さん

    >1155
    ホワイトウッドで腐らしたら責任取れるのか?

  17. 1157 匿名さん

    フラット35どころかJAS規格に明記されている
    スプルースは耐久性に劣るD2材

    --------------------
    1 心材の耐久性区分とは、心材の耐久性により樹種を区分することである。
    2 心材の耐久性区分D1の樹種は、ヒノキ、ヒバ、スギ、カラマツ、ベイヒ、ベイスギ、ベイヒバ、ベイマツ、ダフリカカラマツ及びサイプレスパインとする。
    3 心材の耐久性区分D2の樹種は、2に掲げる樹種以外のものとする。

    最新の表記ではD1以外となっているが
    古いJASではD2も列記されている
    --------------------
    耐久性区分(JAS規格1084号)
    心材の耐久性区分 樹種
    D1 ヒノキ・ヒバ・カラマツ・ベイスギ・ベイヒバ・ベイマツ・ダフリカカラマツその他これらに類するもの
    D2 アカマツ・クロマツ・トドマツ・エゾマツ・モミ・ツガ・ベイモミ・ベイツガ・ラジアタパイン・ベニマツ・スプルース・ロッジボールパイン・アガチスその他これらに類するもの

    スプルースはアカマツやベイツガにも劣り
    D2の中でも最低の耐久性

  18. 1158 匿名さん

    >1155
    公のフラット35で桧、杉は薬剤処理をしなくても良いとしてる。
    大事な担保だから腐ったりしたら困る。
    ほぼ腐らないと確信してるのだろう。
    ホワイトウッドは信用出来ないから防腐防蟻材等の対応を求めてる。
    金を貸す方の道理。

  19. 1159 匿名さん

    スプルースは白蟻さんも大好きです。

    http://yamacho-net.co.jp/live04.html

    スプルースは無惨に食べ尽くされてます。

  20. 1160 匿名さん

    ホワイトウッドは腐りやすく耐久性に劣る材料です。
    これは物理的な特性で何を言っても変わりません。

  21. 1161 匿名さん

    ホワイトウッドというか木材すべてがシロアリのえさでありマキにもなって資源になります。

  22. 1162 匿名さん

    また狂ったように連投か
    全く呆れるね
    誰もスプルースが良いなんて言っていないだろう?
    スプルースだろうがヒノキだろうが無処理放置が危険なのは周知の事実
    ヒノキシロアリ被害で検索するだけでやまの様にヒノキが食われた画像が出てくるぞ

  23. 1163 匿名さん
  24. 1164 匿名さん

    >>1163 匿名さん

    辺材と芯材なら辺材をかじって進んでいたという意味しか持たない
    だから芯材で家を建てれば大丈夫ということには論理として全くならない
    そもそもシロアリには樹種や芯材かどうかなんてわからない
    ただ目の前のものをかじってみるだけ
    ヒノキの芯材しかないならそれをかじっていくだけ
    未だにこんな画像貼り付けたり各樹種のシロアリ実験画像貼り付けたりが目につくがどれもミスリード
    定期的な点検、見つけたら早期駆除が最重要

  25. 1165 匿名さん

    ホワイトウッドがクズ材であることに
    変わりない

  26. 1166 匿名さん

    定期点検が重要なのは確か。
    よくホワイト構造材に使用しているHM等が桧も白蟻は食べますと画像見せるけど、あの手の桧は白蟻が食べるようなカラクリがあります。木材に詳しい方は知っているはず。ホワイト関係者も生活かかってるから必死なのは分かりますが知らない施主達を騙して不幸にするやり方は絶対に許されるべき事ではない。ホワイト売りたいなら材の説明をした上で商売して下さい。

  27. 1167 匿名さん

    それなら木材に詳しい方が知っているカラクリとやらを教えて下さい
    はたから見てれば逆に無垢杉檜の関係者が必死になってる様にしか見えないんだけど
    檜は香りが好きだし良い木材だと思うが
    ただ齧る、群れで襲いかかるシロアリには樹種なんて微々たる差
    真実を捻じ曲げるようなことは宜しくない

    http://www.hirosecorp.co.jp/HP/researches/kouryoku2/testtop.htm

  28. 1168 匿名さん

    ホワイトウッドと檜が混在していれば食べやすいホワイトから食べられてしまうけれど、もし、檜しか存在しなければ、食べられてしまいますよ。なので、シロアリに対して樹種で対抗しようとしてもだめですね。
    シロアリは美食家且つ、大食漢なのです。

  29. 1169 匿名さん

    >1167
    ピレスロイド系薬剤処理木材は、処理後5年経っても同じ結果かな? 都合良く作られた実験?

  30. 1170 匿名さん

    >>1169 匿名さん

    5年後の経過を見た実験じゃないから分からないに決まってるでしょ
    都合良く作られたかどうかなんて分かるわけない
    ただある報告
    それを評価して判断するのは自分

  31. 1171 検討者さん

    ヒノキが良材なのはみんな知ってる。ただ、地震に強いツーバイフォーを建てるにあたり、無垢材は使えない。現状、SPFくらいしかツーバイフォーを建てられない。
    じゃあ他に地震に強い家となると、大手HMでボッタクリに近い価格で家を建てるか(独自工法だから研究費がかかってるのもわかるが…)、軸組に耐震壁貼るか。
    ちなみにホワイトウッドじゃなきゃ上物は今の価格じゃ買えない。みんな田舎に住むか、賃貸になりますよ。

    ちなみに私は三大美林の無垢の家にしました。耐震は1しかないけど満足してます。

  32. 1172 匿名さん

    ツーバイ材は無垢でしょ?
    単にツーバイサイズに切った檜を余り作っていないだけと思うけど。

  33. 1173 匿名さん

    自分で木を用意して野ざらし実験するのが1番わかる。

  34. 1174 匿名さん

    住宅より過酷な環境で使われるウッドデッキ

    ウリンなどのハードウッドは10年位なら全くと言ってよいほど白蟻被害はない
    しかも殆どが無塗装、ノーメンテ
    被害にあっているのは腐った物ぐらい

    一方、ウエスタンレッドシダーや日曜大工でSPFを塗装したようなウッドデッキは2,3年で白蟻の餌食にされる

    理由は簡単
    ハードウッドは硬すぎて白蟻様のお口に合わないため

    硬い木ほど被害にあう確率は低く、
    柔らかい木や腐った木なら一気に確率は上がる

    柔らかく腐りやすいスプルースの耐蟻性は最悪

  35. 1175 匿名さん

    >ツーバイ材は無垢でしょ?

    SPFの合板でしょ。MDFのところもある。はっきり言って終わっている。

  36. 1176 匿名さん

    白蟻にやられたことがあるけど、真壁なので柱など表面に異常が出てきたことで発覚しました。
    構造材の異常が判りやすいことも大切と思います。木造の内装は構造を出すことも必要かな。

  37. 1177 匿名さん

    >1175
    ツーバイ材見たことない引きこもり?SPFの無垢よ

  38. 1178 匿名さん

    ツーバイの耐力壁と勘違いしてた。ツーバイ材自体は確かにSPFの無垢です、訂正。

    MDFなど木屑を固めた耐力壁では、水を吸ったらお陀仏。ツーバイ造は避けるべき。
    安物家具が経年劣化したらどうなるかは、見れば分かりますね。

  39. 1179 匿名さん

    安いんだからいいじゃない
    持たなくたっていいじゃない、だって安いのだから仕方ないですよ。

    ダメなのは安く作った物を知らずに高く買ってしまうことね。

  40. 1180 匿名さん

    国産杉や檜の無垢材は安いじゃん。集成材のほうが高いよ。

  41. 1181 匿名さん

    軸組だって今時は全面に合板の耐力壁を貼る時代だと言うのに。情報が遅れてますな。

  42. 1182 匿名さん

    >>1180 匿名さん
    無垢が安いのは間伐材

  43. 1183 匿名さん

    集成材は狂いが少ない、建てる時に気を使わないし
    建てた後でガタピシ音がしない。

    早く建てられて後のクレームも少ない、メリットはこれだけで十分ある。
    20年後にどうかなんて、正直どうでもいい。

  44. 1184 匿名さん

    間伐した材木は、ほとんど構造には使えないよ。というか、流通しないケースが多くなっている。わざわざ、木と木の間から引っ張り出してコストかけても赤字になるだけだから、森の中にほうってあるケースが多くなっています。
    杉に関してはきちんと年月かけて伐採した材木でも海外の資材が高騰してきているので、見かけホワイトウッド集成材より安くなってる。為替とかの影響もあるから、単純に高いものが性能、品質がいいともいえないですよ。

  45. 1185 匿名さん

    変形しないってのが一番だ。
    それだけで集成材を選ぶ価値はある。
    無垢材はすぐ変形する。

  46. 1186 匿名さん

    >1185
    >変形しないってのが一番だ。
    クレームが怖い、大手ハウスメーカーの一方的な都合。

  47. 1187 匿名さん

    ↑変形しても許される人もいるんだね。

  48. 1188 匿名さん

    >1186
    君は自身の家の構造材が変形しても気にならないのかな?
    構造材が変形すると、壁のクロスに亀裂がはいったりすると思うが。

  49. 1189 匿名さん

    無垢でもしっかりと乾燥させればリスクは減る。
    大壁、壁紙の家だけではない。

  50. 1190 匿名さん

    でもリスクゼロではないだろ。
    工場で作るわけでもないし、上棟時からずっと無垢材は雨に濡れる可能性もあるよね。

  51. 1191 匿名さん

    リスクゼロではないが何故リスクを恐れる、損したくないだけだろ、欲の皮が張ってるだけ。
    ツーバイは別とすれば棟上げで屋根を施工するのは何故。
    昔の優雅な時代はわざわざ「ほっといて」乾燥させ歪みを出させてから修正調整して建てたそうです。

  52. 1192 匿名さん

    >1191
    大丈夫か?言い訳が苦しいし、みていてかわいそうになってくる。

  53. 1193 匿名さん

    昔の大工さんは無垢材が変形する事まで考慮して材木を使えたのですよ。
    今はそれだけの目利きのできる職人さんがいないだけ。

  54. 1194 匿名さん

    何の言い訳。
    劣悪材料を懸命に擁護してる方が商売とはいえ惨めで可哀そうだよ。
    早く商売を替えなよ。

  55. 1195 匿名さん

    1192だが別にホワイトウッドを擁護なんかしてないぞ。
    個人的意見としてはホワイトウッドも無垢国産木材も柱には不向き。

  56. 1196 匿名さん

    鉄骨馬鹿か。

  57. 1197 匿名さん

    強度的にはヒノキの方が強いといわれていますが、どの樹種であっても強度(曲げ強さ)は均一ではありません。
    一般的にデーターを出す場合、試験体100本づつを計測します。
    その内の70%はヒノキが強く、30%程度はスギが強いようです。
    平均値を出すためヒノキが強いということだそうです。

    他スレのレスより

  58. 1198 匿名さん

    色々な強欲な業者が自分の扱う木材を擁護する為に必死にしか見えない。木材に詳しい、又は勉強した人であればどんな木材が構造材に最適なのかは知っている。私利私欲に満ちた輩の偽りのレスに騙されないよう施主達は自ら勉強して一生に一度の買い物が納得できるようにして下さい。

  59. 1199 匿名さん

    こんなところに業者なんているわけないだろ

  60. 1201 匿名さん

    1200
    コイツどんだけサイト依存してるんだ

  61. 1202 匿名さん

    >>1201 匿名さん

    ここは何の語る価値もないよ
    木軸無垢のみが万歳のスレだから

  62. 1203 匿名さん

    >1202は頭悪過ぎ。
    国産材のツーバイ材が無いから必然だろ、まさか鉄骨馬鹿?

  63. 1204 匿名さん

    たしかに。木軸無垢しか買えないヤツの相手をするだけ無駄。みなさん無垢信者はスルーしましょう。

  64. 1205 匿名さん

    1194=1196=1198=1200=1203
    1人で頑張ってるみたいやな。削除もされてるし、アクセス禁止も時間の問題

  65. 1206 検討者さん

    無垢材でも高い材はかなり高いし、良質材です。
    一概に無垢は安いとかは…。
    無垢を比較として出す際は、種類、産地なども関わってくる。一般論として語るのは難しい。
    パワービルダー系が使う無垢材は安いが。

    ただ、ホワイトウッドは安い材、弱い材であることは事実。

  66. 1207 匿名さん

    >>1190 匿名さん
    スプルースのような極端に水に弱い木材でない限り、
    国産材などなら建築期間ぐらい雨に濡れてもなんともない。
    表面が汚れるからあまり濡らさないだけ。
    大きな木の天然乾燥では
    屋外雨ざらしにするような方法まである。

    木材の水分には細胞内の水分(結合水)と細胞外の水分(自由水)がある。
    木材の特性には細胞内の水分が影響し、木材の乾燥とは細胞内の水分を出す事。
    細胞外の水分は短時間で抜けるが
    細胞内の水分を抜くには何年もかかる。
    そのため天然乾燥に何年も要したり、人工乾燥させたりする。

    一般的な国産材なら雨に濡れても
    細胞外に水分が入るだけ。
    細胞内の水分には影響せず、すぐに乾くので問題はない。

    スプルースは濡らすと短期間で細胞が崩れ腐る。

  67. 1208 匿名さん

    水中乾燥も有る。

  68. 1209 匿名さん

    建売住宅など、ローコストで建てる住宅では、完成後の木材の割れなどお構いなしに、未乾燥の安い木材を使い、完成後にバリッ、メキッという木材の収縮音で夜中に目が覚める、といったこともありますから無垢材がすべて良いのだ。といったことは一概には言えません。

  69. 1210 匿名さん

    もうネガキャンの理論がめちゃくちゃになってきたな笑
    なんとか無垢が最良だって結論にしたいみたいだが痛々しい
    仮に大工だったり建築関係者なら恥ずかしすぎるし施主だったら何目的なのかよくわからん笑
    これじゃ逆に無垢避ける人増えるんじゃないかね?

  70. 1211 匿名さん

    ホワイトウッド でgoogle検索

    ホワイトウッドの悲惨な末路がたくさん見れます

  71. 1212 匿名さん

    >>1210
    誰に言ってんの??

  72. 1213 匿名さん

    >1209
    >木材の収縮音で夜中に目が覚める
    数年で無くなる。
    劣悪材ホワイトウッドが何時腐るか心配で安眠できないだろ。
    5年毎の薬剤散布が気になって安眠できないだろ。

  73. 1214 匿名さん

    無垢材使うのはローコストだけ、お金がない人は木造軸組無垢材で。

  74. 1215 匿名さん

    >>1206
    農林水産省の価格動向より1立方メートルあたりの価格は以下なので一概にホワイトウッドが安いとも言えないです。
    -ヒノキ乾燥正角材:8万強
    -ホワイトウッド集成材:8万強
    -杉乾燥材:6万5千

    ただ、国産材の品質がホワイトウッドに比べて悪い(ブレがある)ので、ちゃんとしたメーカーだと専門部署による選別が必要で費用がかかり、結果高いということはあるようです。
    ローコストはこの辺の選別が甘い可能性はありますね。

  75. 1216 匿名さん

    プロ向け商品も扱う大きめなホームセンターに行ってみるといい。
    無垢ホワイトウッドとSPFは、廉価木材の救世主と呼ぶに相応しい価格で輝いているぞ。

    柱ではないが集合住宅向けの間柱などの下地木材は、調達コストが超絶厳しいだけに
    ホワイトウッドの天下と呼べる状態だ。
    マンションで下地木材に拘る消費者は皆無。つまりは1円でも安ければ正義だ。


  76. 1217 匿名さん

    無垢ホワイトウッドはさすがに誰も使わない。ホワイトウッドの集成材なら問題ないって話だぞ。

  77. 1218 匿名さん

    >>1217 匿名さん
    ツーバイフォーは無垢のホワイトウッドやSPFが殆どだが??

  78. 1219 匿名さん

    杉や檜のツーバイってないの?

  79. 1220 匿名さん

    >>1214 匿名さん
    坪単価500万以上の高級和風建築は国産無垢材ばかりです

  80. 1221 匿名さん

    無垢は乾燥にムラがある。外側は水分含有率19パー以下でも芯は20〜30とか。最近は新築での夏場高温時に無垢木材からの水蒸気発生が確認されて壁内結露の懸念がされている。SPFなどの集成材は乾燥させて整えて接着してまた乾燥させて整える。そのため均質に乾燥しており強度が計算できる。

  81. 1222 匿名さん

    木軸無垢は不勉強なところが大半だからヤバい。伝統在来と言いながらパネルに断熱剤で真壁と言う。気流止めや防湿も知らず高高をうたい、耐震は有り得ない筋交い。さらには無垢に金物をつかう。そこに加えて不良施工。もう何物なのか分からなくなったメチャクチャなものだ。

  82. 1223 匿名さん

    樹齢30年ぐらいの間伐材=無垢と思ってる人がいるようですな。

    当たり前だが二束三文の間伐材では林業関係者は食べれない。
    日本の林業の本来の製品は主伐材。

    一度、国産の高級材を見てくれば良い。
    建材を扱う木材屋なら多くがサンプルで持ってるから自慢そうに見せてくれる。

    価格は一本50万以上、家一軒なら2億を軽く超える。
    そんな物で家を建てろとは言わないが、目は養える。
    圧倒的な美しさや存在感。
    集成材やホワイトウッドがどれだけつまらない物か素人でもよくわかるだろう。
    知ってれば集成材やホワイトウッドの方が良いなど恥ずかしくて言えないはずだ。

  83. 1224 匿名さん

    ひとくくりに無垢って、無垢の範囲が広すぎて(笑)
    しょうもない無垢よりホワイトウッド集成。

    要するに無垢<ホワイトウッド集成<無垢。

    家だけで億かけられる人々には無縁のお話です。

  84. 1225 匿名さん

    >>1223 匿名さん

    RCで建てて建具家具に高級木は使え
    実際の木軸一般住宅は樹齢も乾燥も怪しいとこ多いじゃない
    それに加えて地震倒壊の実績が十分
    目を養う?もう意味不明
    海外じゃ木造はエンジニアリングウッド中心になりつつある
    また日本は大工棟梁が伝統とかか笑?

  85. 1226 匿名さん

    >>1225 匿名さん
    エンジニアリングウッドが中心?
    まだまだスズメの涙
    ネット知識で適当な事書くな

  86. 1227 名無しさん

    十分に天然乾燥させた良材で新築できる私は幸せだと感謝しなきゃいけないなぁ。背割れの入って目の詰まった天然乾燥は香り粘り強さ最高の構造材になりそうです。

  87. 1228 匿名さん

    >>1227 名無しさん さん
    すばらしい

  88. 1229 匿名さん

    良材を使用しても白蟻にやられてしまったらショックはデカイ。

  89. 1230 匿名さん

    大丈夫ですよ、シロアリ君たちと同居すれば良いだけ。すぐには倒壊しません。

  90. 1231 匿名さん

    >>1224 匿名さん
    >要するに無垢<ホワイトウッド集成<無垢。
    集成だろうが何だろうがホワイトウッドは最低の木材
    木の強度は健全な状態での話
    ホワイトウッドみたいに簡単に腐る物はどうしようもない

    しいて書くなら
    ホワイトウッド無垢・集成
    <ホワイトウッド以外のD2材集成
    <ホワイトウッド以外のD2材無垢
    <D1材集成<D1材無垢

  91. 1232 匿名さん

    間取りや性能や住宅設備にこだわる人はたくさんいても、構造材にそこまでこだわる人っているのかな?

  92. 1233 匿名さん

    気にする人が多いから、構造材の種類を売りにする業者も居るわけで。

  93. 1234 匿名さん

    構造材を気にしてる人は沢山いますよ。

  94. 1235 匿名さん

    構造材の種類も大事かもしれないけど、構造材の太さもかなり重要ですな。

  95. 1236 匿名さん

    >1235
    フラット35によると杉柱等、100mmの柱を125のmm柱にすればシロアリ対策と認められる。
    シロアリの食べ代ですね。

  96. 1237 匿名さん

    食べられて周りがボロボロになっても問題ないとは酷い話だね

  97. 1238 匿名さん

    同じ条件でホワイトウッドなら
    形もないでしょう

  98. 1239 匿名さん

    ホワイトは防蟻処理必須だから同じフラットの条件であればヤバイのは杉

  99. 1240 匿名さん

    >1239
    薬害で薬剤が弱くなり、防蟻処理は5年毎になった、何時まで続けられるかな。
    壁の内部の処理など出来ない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
バウス板橋大山
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8398万円~1億2198万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~6798万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6398万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸