住宅コロセウム「湾岸エリアってそんなにいいでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 湾岸エリアってそんなにいいでしょうか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2008-06-25 22:42:00

今人気の湾岸エリア。供給戸数はとても多く、デベロッパーに煽られ気味な感もあります。
しかし、私的には湾岸エリアに対して根本的な疑問・懸念を拭い去ることはできません。
それは、あの場所は元々海だったのであり、所詮埋立地に過ぎないということに由来します。

私は以下のようなことを常々疑問に思っています。

・そもそも地盤が良くないので、大きな地震が来たら液状化現象が起こらないのか?その場合、建物への影響は避けられないのではないか?
・基礎杭を深く設置しているというが、震動で途中で杭が折れてしまうことはないのか?そうなった場合、建物をちゃんと支えられるのか?
・東京湾直下型地震が起きた場合、東京湾に津波が発生することはないのか?もし津波が発生したら、真っ先に襲われるのが湾岸エリアであることは論を待たないのではないか?

皆さん、どう思われますか?

[スレ作成日時]2006-07-15 12:31:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸エリアってそんなにいいでしょうか?

  1. 22 匿名さん

    体臭かな

  2. 23 匿名さん

    奥タンのわきが

  3. 24 匿名さん

    職場が品川です。
    実際、湿度の高い日はにおうよ。
    でも新橋のほうが臭い。。。

  4. 25 匿名さん

    上京組みで、設備が整って価格もリーズナブルというと
    どうしても湾岸という選択肢になるからでしょう。
    住所も東京23区で、故郷にも自慢しやすいし・・・・

  5. 26 匿名さん

    >東京の湾岸地域は地盤が固いから安心。
    湾岸エリアで「比較的地盤が固い」のは芝浦周辺だけです。

  6. 27 匿名さん

    鉄壁の地盤といわれていますよね
    ネスタカンナバーロほどの鉄壁さ

  7. 28 匿名さん

    東京礫層って芝浦までで終了でしたっけ?
    WCT等もN値60の支持層に杭を打ち込んでる工法だったと思うけど・・・?
    芝浦周辺のみ地盤が固いって証明できるソースとか持ってます?

  8. 29 匿名さん

    26 根拠の資料を提示してください。

  9. 30 匿名さん

    >>19 のところで地道に調べたらいいかも。とりあえず高洲は×でしょうか。

  10. 31 匿名さん

    >>30
    http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/tokyo/minato/P13_minato.htm
    ここで芝浦のみ地盤が固い事は分かる?

  11. 32 匿名さん

    >>31
    んーこれぢゃわからんねー、すまんねー
    あとは知らんのよ

  12. 33 匿名さん

    >湾岸エリアで「比較的地盤が固い」のは芝浦周辺だけです。

    誰だか知らんが妄想お疲れ様w

  13. 34 匿名さん
  14. 35 匿名さん

    それよりも
    東京の湾岸地域は地盤が固いというソースを誰か示して頂けないでしょうか?
    湾岸マンションのパンフレットなどの資料を読むと、杭が深い深い…。

  15. 36 匿名さん
  16. 37 匿名さん

    なるほど
    芝浦は固そうだね。
    他にも固いところあるのかな?

  17. 38 匿名さん

    >>35
    どこからどこまでかは知りませんが、東京礫層の上に港南や芝浦などはあるそうです。
    >湾岸マンションのパンフレットなどの資料を読むと、杭が深い深い…。
    確か、コスモポリス品川は直接基礎工法で建設されているので液状化問題はないでしょう。
    ようするに35さんはたかだか杭ごときで液状化が防げるのか?と思っているのかも知れませんが
    正直、私も分かりません。
    コスモポリスさんの場合もマンション自体は液状化は平気かも知れませんが、回りの建物や道路は?
    となると液状化の問題は残っているでしょうし。

  18. 39 匿名さん

    >>36のマップで、江東区周辺を見たが、
    青●:地盤調査を行なった結果「軟弱地盤」と診断された場所
    がかなり目立つ。

  19. 40 匿名さん

    >>36のマップで芝浦と港南を見比べたけどあまり変わらない気がするのは私だけ?

    36さんサンキュウ。

  20. 41 匿名さん

    そもそも場所が不便すぎでしょ。
    品川から徒歩5分以内ならともかく、ほとんどの物件が隔絶された場所。
    いくら安くても住みたいとは思えないな。

  21. 42 匿名さん

    @ι@ 品川に近そうですね

  22. 43 匿名さん

    港南のマンションは日常生活(食材の買い物とか)にはまだ
    不便が多く、街の雰囲気も生活する場所というイメージは薄い
    ですが、それでも歩いて15分〜20分の距離に品川駅があり
    駅まで出てしまえば本当に便利な所だとは思います。
    利便性に関しては、いくら徒歩5分以内でも最寄りが地下鉄や
    私鉄駅では比較にならない気がします。
    住む環境を重視すれば港南には住まないでしょうが。

  23. 44 匿名さん

    23区版 多摩ニュータウンみたいだと思うのは私だけ?
    30年で終了だと思うのですが、大地震が来たらその後どうなるのでしょう
    大正時代にはなかった土地だから未知の領域です。

  24. 45 匿名さん

    いくらなんでも多摩ニュータウンにには絶対にならないでしょう。
    住みたいかどうかは人それぞれだけどこれだけ人口が増えれば
    5年も過ぎれば住みよくなるでしょう。
    なんといったって支払う税金が違いますから。

  25. 46 匿名さん

    41,43 は全くはずしてるね。港南にしろ、芝浦にしろ、ここ2-3年で劇的に変化します。ある人はそれを化学反応のように、ある人はさなぎが蝶になるようにと。化学反応、わかります?ある物質にあるものを加えるとあれうよあれよといううちに元とは変わってしまうのです。

    私はこれらの地区は、近い将来、街全体が今の大川端リバーシティになると見ています。いったんそうなったら、駅それも山手線から5分ー15分、その価値はぴんと跳ね上がります。今のJR田町駅の海側みてると、もうその兆しが感じられるのがわからないかなぁ。もうひとつ、東洋経済にも書いてあったけど、この騒ぎとうらはらにこれが終わるともう他にこんなところは出てこないのです。

    それが理解できない人は、大川端が出来る前絶対「IHIの工場後だよー」、「月島みたいなしょぼい街のそばだしー」と言っていたのに違いありません。

  26. 47 43

    >>46さん
    私は41さんのご意見に対して、反対の意味で書き込んだつもりだったんですが。
    港南、芝浦地域の山手線内側で生まれ育っておりますから、この地域がどう
    変わってきてるかよく分かっているつもりです。
    年々住みよい街に変わっていくことは間違いありません。
    でも街全体が大川端リバーシティになる事は無いと思っています。
    部分的には雰囲気の良い場所に生まれ変わるでしょうが・・・。この地域で
    物件を探している方はそれを見極めるのが重要ですね。

  27. 48 匿名さん

    47さん 43をよく読むといわれるとおりですね。失礼しました。大川端にならないのは全面的に再開発されることはないだろうからということですか?私は10年のスパンで見るとそれもありうると思え、そうなると運河が水辺の役割を果して、山手線内とはまた違う雰囲気をもつのではとにらんでいるのですが。

  28. 49 匿名さん

    ある程度街ができあがってきて、不自由なく生活ができるようになってから
    そこに住めないいんじゃないですか?
    たとえ数年間でも不自由な生活を強いられるのはいかがなものかと思いますね。

  29. 50 匿名さん

    その時はもうマンションの価格が高くなって手が届かなくなってるよ

  30. 51 匿名さん

    >47
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2005/07/DATA/20f7s200.pdf
    参考資料としてサウスゲート計画です。

  31. 52 匿名さん

    >01
    何の目的のスレなんですか?
    湾岸地域のメリット。デメリットを比較し、メリットのほうが
    大きいと思った人が買うのであり、思わない人は検討しなきゃいいじゃん。
    わざわざ煽るような議論を吹っかけて(もっともこのコーナー自体がこんな感じだが)

    個人的にはその地域が好きな人しか住まない前提で湾岸地域の開発はされている
    はずで、住環境優先、利便性優先の方が住むんでしょう。
    神戸の六甲アイランドを見て御覧なさい。
    阪神大震災のときは確かに水の汲み取りやエレベータが動かないことで不自由したが
    今では何事もなかったように暮らしている。
    今の湾岸エリアはこの辺の対策がされている、少なくともそのような物件を買えばいい。
    そもそも大震災が起こったら、内陸部だって無事かそうでないかは誰も保証できない。

  32. 53 匿名さん

    >52
    六甲アイランドや西宮の湾岸部の過疎化はひどいもんだよ。
    当時4500万のマンションが今1500万でも買い手がつかない状態。

  33. 54 匿名さん

    >53
    東京の湾岸部はすごい勢いで発展しているのに・・、ご愁傷様です。

  34. 55 匿名さん

    東京の湾岸部も20〜30年後にはわからんよ

  35. 56 匿名さん

    20〜30年後の東京の湾岸部は、たぶん相当海側へ移動していると思われる。<マジレス。

  36. 57 匿名さん

    >>52の計画以外にも品川〜田町間に新駅が出来るのが決まっているから、20年後は
    ガラっと変わるだろうね。
    港南もすでに2年前からは想像できないくらいに綺麗に変貌しちゃってるし。

  37. 58 匿名さん

    歴史のない街でも発展する可能性がないとは言えない。
    湾岸マンション好きの人が言う程確実に発展するとも思えないけど、
    発展しないとも断言できない。
    まぁ賭けだね。
    ギャンブラーでサイバーシティが好きな人向け。

  38. 59 匿名さん

    >57
    湾岸地域が将来発展するということは間違いないと思いますが
    新駅って早くても2026年なんでしょ?
    それまで住み続けているかどうか。
    生きているかどうかもわからないし。
    将来の資産価値も重要だけど、自分にとって何が一番大事なのかよく考えた方がいいかもね。

  39. 60 匿名さん

    田町ですら発展できてないのに。

  40. 61 匿名さん

    綺麗になったけどしょぼいまま、っていう大崎の再開発みたいな例もあるからねぇ。

  41. 62 匿名さん

    うーん。そういわれてみれば、大崎ブレイクしないですねぇ。東五反田や御殿山も近いのに。

  42. 63 匿名さん

    「東京の湾岸地域は地盤が固い」という資料を早く示して下さい。
    芝浦周辺は分かりましたが、芝浦だけが東京の湾岸地域ではないでしょう?

  43. 64 匿名さん

    >>芝浦だけが東京の湾岸地域ではないでしょう?

    逆に言えば、芝浦の地盤が良いという事さえ解れば
    こんなスレで湾岸全体を叩く必要ないじゃないの・・・・。
    くだらないんだよ、「十羽ひと絡げ」の理論ってのは。

  44. 65 匿名さん

    21世紀版の多摩ニュータウンをみているようだ・・・。
    20年後がどうなるのか興味ある。
    海岸買うなら山手線内の物件買えばいいのにって、買えないから海岸買うのか・・・。

  45. 66 匿名さん

    >52
    湾岸エリアには住環境優先、利便性優先の方が住む?はっきり言って、住環境・利便性どちらもいいとは思えないんですけどね。

    汚い海や運河の香りがするわ、工場や倉庫なども沢山あるわ、だだっ広い道路に大型車が沢山通るわ、離着陸の航空機が頻繁に上空を飛ぶわ、海上や運河には船舶が往来するわ・・・。湾岸エリアは陸・海・空とも住環境は良くないじゃないですか。

    利便性だって鉄道はりんかい線、ゆりかもめ有楽町線京葉線東京モノレール、それに大江戸線(ほんの一部の区間)くらいで、有楽町線京葉線以外はどれも運賃も高めですよね?その上、ゆりかもめ東京モノレールなんかはスピードも遅い上に、都内各所へのアクセスも良くないですし。

    それから、湾岸エリアに高層マンションやオフィスビルが建ったことにより、どれだけ東京の環境を悪化させていると思っているのですか?都心部に海風が入って来なくなり気温が上昇しているのは湾岸エリアの高層ビル・マンション群のせいだってことはもうご存知ですよね?そう、湾岸エリアのタワーマンションに住んでいる、あるいは住みたいと思っている方は東京の環境悪化に多大なる貢献をしている・することになるということをよく分かった方がいいですよ。

  46. 67 匿名さん

    >>66
    いいこと言った!

  47. 68 匿名さん

    「湾岸は環境がいい!便利!」と考える人がいるのは事実なんだから
    そういう人のための物件が供給される事に、他人がとやかく言う必要など無いのでは?
    環境影響に関しては、およそマンションというものであればどれも「同罪」ですよ。
    湾岸エリアについては、超大型の建物が集中した事で問題が「解り易く」なっただけ。
    マスコミに取り上げられたから話題になったというだけです。
    山の手エリアに建った板状物件なら人畜無害、なんて考えている人がいたとしたら
    むしろそちらの無神経さの方が問題かと。

  48. 69 匿名さん

    「東京の湾岸地域は地盤が固い」
    名文だなぁ。

  49. 70 匿名さん

    湾岸は(東京の下町と比べれば)環境がいい!(杉並や練馬と比べれば)便利!という行間を読まないと。
    大人ならわかってやれよ。安いのだから完璧ではないのよ。

  50. 71 匿名さん

    そりゃあ、あんな住環境・利便性ともに悪いゴミの島に建つ住居が高かったら誰も買わないわなw
    環境ということでもう一つ言うと、ゴミの島のことだから分からないだけで土壌が汚染されている
    可能性も排除できないしね。
    地盤も総じて良くはないのだから、いずれやってくる大地震でも湾岸がどうなってしまうのか不安
    要素は多いわけで…。
    まあ、買うのを引き止めはしないけど、湾岸エリアにマンション買った人はそのうち手痛いしっぺ
    返しを食らう時がやってくると思うよ。

  51. 72 匿名さん

    ゴミの島に建つ住居に住みたくない、
    と思うくらいの知識しかない人ってかわいそう。

  52. 73 匿名さん

    まあ、今に見ていなさい。

  53. 74 匿名さん

    そのゴミの島のマンションすら買えない71が地団駄踏んでいる構図はおもしろい。きっと71は郊外、建売住民の嘆きだろう。

  54. 75 匿名さん

    >74
    住んでいるのは郊外じゃないですよ。都心近接エリアのマンションに住んでいます。

    まあ、それでも環境が悪く利便性もいいとは言えないゴミの島の住居なんか買うよりは、
    多少利便性は悪くとも地盤のしっかりした郊外に買いたいとは思いますけどね。

    ゴミの島のマンション買って、今更後戻りが利かなくて地団駄踏んでいるのはあなたの
    方でしょうw。もしかしたら、間もなく競売に出されてしまうくらい追い詰められてい
    るのでしょうか?

  55. 76 匿名さん

    悔しかったら湾岸のタワマン上層階を買ってみろよ。
    (少なくとも同等の資金計画を持つことですね)
    アンチ湾岸諸君。

  56. 77 匿名さん

    湾岸タワマンのそれも割高な上層階を買った人が一番貧乏くじ引いたんだ、と分かる時が
    いずれやってくるよ。まあ、それも自己責任のうちだから、後で泣きを入れてみても誰も
    同情なんかしないだろうな。

  57. 78 匿名さん

    >>69
    「東京の湾岸地域は地盤が固い」
    流石ネット掲示板だなぁと思った(w

  58. 79 匿名さん

    芝浦ケープあたりは支持層まで20メートル以内ですよ。
    高潮対策として門もある。
    東雲では土壌汚染は徹底的に排除されていますよ(ここは支持層まで数十メートル)。

    気にしない(またはリスク織り込み済み)VS 資金的にねたむ人(と思われる)

    ですな。杉並や世田谷の環境がいい事を否定するつもりはないけどね。
    湾岸選択者は基本的に同じ金かけて、広くゆとりある住居を探すと、湾岸になったんじゃないの?
    (うちはそう)

  59. 80 匿名さん

    ゴミの埋立地は江東区の一部のみね。

  60. 81 匿名


    港区、この二文字に躍らせられ、踊る阿呆が自分ときがつかずに、安いのはそれなりに要因があるのが経済の基本。頑張れ島という名に踊らされ皆様。

  61. 82 匿名さん

    >>79

    最後の1行だけ書かなきゃ、アンチはグウの音も出なかったのになぁ・・・。惜しい。

  62. 83 匿名さん

    そっか負け惜しみだったのか。
    スルー

  63. 84 匿名さん

    週末東京湾横断道路のうみほたるから、都内に帰ってきました
    首都高にはいると、湾岸のマンション群を抜けて来ましたが
    オフィスと倉庫街と、無機質な大規模マンション、少々違和感を感じました。
    何だか大規模団地群のように見えたのは、私だけでしょうか。

  64. 85 匿名さん

    84が普段見慣れてない風景だから違和感を感じたんでしょ。
    毎日そこに通勤してる者にとっては違和感なんてないよ。

  65. 86 匿名さん

    一昔前の、練馬区光が丘、そのまた昔の板橋区高島平
    工場街と団地と言った組み合わせに、どこが高級感があるのか
    良く理解できませんでした。
    HPだけではわからない、周囲の環境との不協和音が聞こえる

  66. 87 匿名さん

    ゆりかもめに乗ると、自分の生活圏にない景色に目を見張ります。
    その景色が気に入って湾岸物件を買うなら、それはそれで買う人の価値観。
    東京に住んでる人はたくさんいるけど「東京には住めん!」って言う人もいます。
    人それぞれでしょう。他人が買う場所をけなす人って、自分の価値観以外の考えを
    否定したがる性分の人でしょう。

  67. 88 匿名さん

    激論スレはだいたい価値観そのものが違うもの同士が擦り付け合っているケースが多いのです。
    その中で、読み手は冷静に自分の価値観を助成していかなければなりません。
    それぐらいしか存在価値がないスレが多いと思う。

  68. 89 匿名さん

    俺は、あんな海っぺりには住みたくねぇなw
    そんな感じだ・・・

  69. 90 匿名さん

    今まで触れられてなかったけど、湾岸って塩害がかなりヒドイでしょ。
    建物が腐食しやすくメンテにカネがかかるので結局は割高なんてことになったりして。
    特にコンクリートの施工精度の良くない物件だったら最悪だと思うな。

  70. 91 匿名さん

    日本で塩害がひどいのは日本海側です。
    タワマンはだいたいスーパーゼネコン施工。
    オフィスビルと変わらない。
    H工程度の物件はこの限りにあらず。
    負け惜しみ負け惜しみ

  71. 92 匿名さん

    ハーッ?塩害がヒドイのは日本海側?
    ワケのわからんこと言ってるな。
    スーパーゼネコンだから安心とは限らないし。
    言ってることメチャクチャだね。

  72. 93 匿名さん

    塩害でバルコニーの手摺りが腐食していて寄りかかってた子供が転落、
    なんて事故がそのうち起こらなければいいんだが…。

  73. 94 匿名さん

    東京の湾岸地域で、芝浦は地盤が比較的固いと言われているが、
    実際は、その芝浦でも軟弱地盤エリアも結構存在する。

    http://www.jiban.co.jp/geodas/guest/index.asp?ad1=13103

    #こういうことを書くと、「そのソースは信用できない」などと
     ヒス起こされるんだよな(苦笑)

  74. 95 匿名さん

    海より緑が好きだな。僕は。うん。

  75. 96 匿名さん

    >芝浦は地盤が比較的固いと言われているが、

    お前だけな(苦笑)

  76. 97 匿名さん

    芝浦は埋め立て時期が古いので、地盤沈下などは少ないといえる。支持地盤の深さも20メートルほどなので、比較的浅いのも好条件だろう。

  77. 98 匿名さん

    たしかに。
    阪神淡路大震災のときもポートアイランドのタワマンは平気だったんだよね。
    内陸部の小規模マンションはダメだったものもあるのに。
    耐震については支持層へ打ち込む杭の深さの問題が大きいとか。
    ただし、揺れについてはその限りじゃなく、高層階の揺れはハンパじゃないという話ですが。

  78. 99 匿名さん

    >>No.98
    >阪神淡路大震災のときもポートアイランドのタワマンは平気だったんだよね。

    ポートアイランドや六甲アイランドは液状化し、マンションの倒壊はゼロでしたが
    相対的に傾いてしまった高層マンションはそれなりにありましたよ。

    ちなみに「神戸ポートアイランド」、湾岸地域にも関わらず、
    地震に強い画期的な街として、当時新聞では持て囃されたものです。

  79. 100 匿名さん

    うーん、結局はマンション購入にあたって何を重視するかということなのでしょうかね。
    月並みですが。

  80. 101 匿名さん

    >阪神淡路大震災のときもポートアイランドのタワマンは平気だったんだよね。

    倒壊しないという意味では「平気」だったが、かなりのダメージを受けたことに
    変わりはない。

  81. 102 匿名さん

    去る1995年1月17日未明、 阪神淡路地方に未曾有の大地震が襲い、6,000 余名の尊い生命が一瞬のうちに奪われたのは記憶に新しい事です。ここ六甲アイランドCITYも大きな揺れに襲われ、多くの人々が恐怖の中で夜明けを迎えました。

    しかし、死者や行方不明者はゼロ。当日のうちに電気が復旧した住戸も半数を超えました。                


    都市機能ゾーン内においては、建物の倒壊や地盤の液状化現象も発生せず、街並みだけを見ていると、まるで何も無かったようなたたずまいを見せていました。 その後、住民企業が一体となった救援活動や復興のための協力体制が、新しい街のあり方 を実践しました。

    (六甲アイランドの地震の記述より) 

  82. 103 匿名さん

    備えあれば憂いなし。11年前ですら、あの大震災で「街並みだけを見ていると、まるで何も無かったようなたたずまい」。あれから11年、そこから学んだことをまた反映させて、家屋倒壊、火事延焼、毒ガス恐怖(真面目にいわれている)の都内を尻目により安全化する湾岸地域。

  83. 104 匿名さん

    101の言っていることがでたらめであることを、ポーアイの住民の方フォローおねがいします

  84. 105 匿名さん

    103のコメント、「あれから11年」とか言うからさ
    きみまろ節で読んでしもうた。

  85. 106 匿名さん

    湾岸の風景をどう感じるか、人それぞれ、という見方もあるようですが、私はたとえば、香港の構想ビル郡、湾岸風景の美しさをおもうと、ちょっと、どうしようもない現状だとおもいます。東京湾岸が諸外国の海沿いの都市〔シアトル、とかシドニーとか)に並ぶ見事な風景になるまでには、2.3十年はかかるのではないでしょうか?

  86. 107 匿名さん

    湾岸もいいけど、都心部の老朽家屋密集地域も素敵ですよね。

    大地震で火災になったら目も当てられない地域ってあちこちにあるよね。

  87. 108 匿名さん

    湾岸地域が開発し易い状況にあり建築ラッシュですが、
    売れ行きも好調なようなので、やっぱ人気は高いのが現実ですねぇ..
    いろんな心配ネタをあげてる方もいるけど、購入者は気にしてないようだ。
    区とか地域とかイメージでけなす人もいるけど、だから手頃な価格で購入し将来の売却も有利にする人達とますます差が付く。

    スレタイと関係なく賛同得られない発言される人は、やっぱ寂しいからレスするの?

  88. 109 燃料投下

    液状化現象がみられた区域は,神戸市の摩耶埠頭から神戸港にかけての
    旧海岸線付近とその南側のポートアイランド,六甲アイランドなどの
    埋立地に集中した。ポートアイランドおよび六甲アイランドでは非常
    に広い範囲で液状化が発生し,家屋の倒壊や道路・海岸堤の亀裂・破損がみられた。
    これらの区域は海岸や砂州を埋立てたり盛土化した区域が多く,
    軟弱な地盤のために被害が拡大したためと考えられる。
    また,淡路島津名町の海岸埋立地においても噴砂や液状化現象がみられた。

    ◆ソース:国土地理院
    兵庫県南部地震における「1万分1及び2.5万分1 災害現況図」の作成』よりhttp://www.gsi.go.jp/REPORT/JIHO/vol83/8-genkyo.html

    こういう公的なソースを示ても「このソースは信用ならない」
    という稚拙な反論が出そうだな(笑

  89. 110 匿名さん

    >>No.98
    >>No.102
    >>No.103
    >>No.104

    恥の上塗り。消えろ。

  90. 111 匿名さん

    ま、話は変わるけどそろそろ港区湾岸エリア(港南、芝浦、台場)は明暗がはっきりしてきました。

    完売物件 ブランファーレ、コスモポリス、PT品川ベイワード、フェイバリッチなど
    売れ残り物件(先着受付順) ベイクレ
    販売中 WCT 芝浦アイランド

    ブランファーレは速攻で完売した物件ですがベイクレと見比べても特に価格帯、仕様、立地
    はあまり差がない様に当時は感じました。眺望ではベイクレの方が良いのにも関わらず
    ここまではっきり明暗が分かれた理由って何でなんでしょう?

  91. 112 匿名さん

    >102 のレス(実際には引用)したものですが、>109 の書き込みが気になり当報告を読んで見ました。

    すると、六甲アイランドは液状化が起こっているのは北部のみなのですね。
    http://www.gsi.go.jp/REPORT/JIHO/vol83/8fig-2.gif

    で、この北部地帯というのが倉庫や港湾施設があるところでそこには住居など都市機能はなく、逆に住居や一般ビルなどの都市機能ゾーンである南部地域(GooglaMapなどで見てください)には液状化マークは全くなく、102の「都市機能ゾーン内においては、建物の倒壊や地盤の液状化現象も発生せず」という記述が正しいことをを裏付けています

    一方ポートアイランドは全面液状化が発生しています。この差はどこから発生するのかわかりませんが、六甲アイランドの方が後から出来た埋立地で地盤改良技術が進んでいたのかも知れません。

    東京湾岸はどうなのでしょうね。

  92. 113 匿名さん

    (前1行訂正)

    >102
    のレス(実際には引用)したものですが、
    >109
    の書き込みが気になり当報告を読んで見ました。

  93. 114 匿名さん

  94. 115 匿名さん

    六アイ住民の人、109の引用は、住居ゾーンと無関係ですよね?

  95. 116 匿名さん

    ま、地震が起こってみないとどの程度の被害が出るかはわからないってこと。
    ただ常識で考えて、埋立地に住むのはリスクが大きい。液状化は必至でしょう。
    デベも出来る限りの対策を行っているとは思うので、液状化しても倒壊とかは
    まずないでしょうが、建物が毀損するリスクはある。
    生命の危険は小さいが資産価値低下のリスクは大きいというのが私の結論です。

  96. 117 匿名さん

    地震が起こった時に都内にいても必ず死ぬわけではありませんが、今の都内の住居環境では家屋倒壊、火事延焼、毒ガス等による生命リスクは湾岸の比ではありません。六甲アイランドでは死者「ゼロ」ですからね。

    資産価値も生きてこそでは? 地震で生き埋めになりながら、「うう、もうだめだっ、しかしこれでも値下がりは湾岸よりましだからなっ」、ばたっ。というわけですか。

  97. 118 匿名さん

    ここは人気の湾岸エリアのスレでしょ?
    なんで人気の無い六甲アイランドが引き合いに出されてるの?
    六甲アイランド住人はここから消えて欲しい。

  98. 119 匿名さん

    私は六甲アイランドの住民ではないですが、このスレの

    ・そもそも地盤が良くないので、大きな地震が来たら液状化現象が起こらないのか?その場合、建物への影響は避けられないのではないか?

    に対して、湾岸も六甲アイランドも同じ埋立地だから一つの事例として出したまでです。事実を追求していくことが大事なのでは。それとも、湾岸が安全だと面白くないのですか?

  99. 120 匿名さん

    >>119

    同感です。同じ埋立地で、湾岸地域とも類似性のある六甲アイランドの地震後の状態は、
    非常に大事なケースだと思います。

    >ま、地震が起こってみないとどの程度の被害が出るかはわからないってこと。
    >ただ常識で考えて、埋立地に住むのはリスクが大きい。液状化は必至でしょう。

    こういった根拠のない思い込みよりも、現実に起こったケースを参考にしたいです。


  100. 121 匿名さん

    液状化はなってみないと分からないかもしれません。しかし、なってしまってからでは
    遅いのです。巨額の費用をかけて海を埋め立てた関西空港は年々地盤沈下が著しいです
    よね。地盤沈下を防ぐのにどれだけの費用がかかっていることか。それが高い着陸料に
    もはね返ってるのだからシャレにならないのですが。関空のことはさておき、土地と共
    にマンションも沈んでいくようなことがなければいいんですが…。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7238万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円~7648万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸