管理組合・管理会社・理事会「野村不動産パートナーズを語ろう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 野村不動産パートナーズを語ろう
匿名はん [更新日時] 2024-05-07 22:49:35

受託戸数は約15万戸でマンション管理業界12位
2014年4月に旧社名「野村リビングサポート」を変更

特徴(長所、短所)や各マンションでの実態など、存分に語って下さい

先輩スレ:野村リビングサポートってどうなんですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57709/

[スレ作成日時]2016-08-07 10:23:44

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産パートナーズを語ろう

  1. 161 匿名さん

    >160
    横からですが、たいへん聡明な助言の文章。感服いたします。142さんも、160さんのような方が傍らに見つけられたら、孤独感にさいなまれずに、いたでしょうに。
    警察・検察からの調べを受けたことは、大きな精神的なプレッシャーになったことでしょう。しかし、それも、一つの区切りをつけたようで、大事なのは、これからは、160さんの助言のような確実な対処方法ではないでしょうか。
    私も応援しています。問題なのは、160さんが、支援を受けられずに孤立する結果となった、社会における、マンション管理の相談や対処がうまくできていない仕組・システムだと、私は考えています。
    これからは、誰についても、どの会社についても、名誉棄損や信用棄損を言われることなく、オープンに注意深く、事実・真実を明らかにしていくことで、いつか、光明が見える、それを感情的にならずに、粘り強く、訴えてゆくのが良いのではないでしょうか。

  2. 162 匿名さん

    この管理会社では無く管理会社109の規約違反や法令違反を繰り返す組合員と共謀している
    事実を勇気を持って告発する組合員の職場の社長に解職の圧力をかける管理会社109の動き
    もご注意ください。

    これは人権にかかわる重大事件です。この管理会社との管理委託契約をしている管理組合はど
    う思っているのかを知りたいものです。

  3. 163 検事への供述A

    下記は、昨(2017)年11月下旬に地方検察庁へ出頭した際に、検察官に対し
    て話したことの概要です。

    2011年に管理組合の理事長となり、組合の運営が管理人を中心にして行われて
    いることに疑問を持った。様々な会議で意見を言ったが受け入れられず、同年7月
    に最初の「手紙」文書をマンション内の管理組合員全戸に配布した。その後、数々
    の嫌がらせを受け、これは内外に知らせて理解してもらう必要があると考え、近隣
    の住宅にも配ることにした。迷惑になるとか、資産価値が下落するとかの意識は特
    になく、配布に伴い、応援してくれる方々も現れ、このような行為が否定されるべ
    きものとは思っていない。むしろ、配布により、将来、当マンションの管理の質が
    改善されて資産価値が上がることも考えられる。

    警察署での取調べの調書にサインしなかったのは、捜査が一方的に当方の文書配布
    による名誉毀損ばかりを取り上げて、配布開始の前提条件となった「管理人を中心
    にしたマンション管理」、特に「管理組合の会計問題」という私からの提起を無視
    する形で取調べが行われたためであり、まったく納得できないのでサインは拒否し
    た。

    不正の疑いがある管理人の会計処理を自分で調べ、数年間具体的に提示したものの、
    理事会は完全に無視して取り上げなかったので、2013年に簡易裁判所の調停を
    起こし、組合の管理規約にある「会計帳簿などの公開と閲覧」を求めたところ、理
    事長は「見せる。実施方法は双方で話し合って決める。」と合意して終わった。そ
    れにも関わらず、後日、閲覧に際して数々の制限と罰則を付した制度試案を出して
    きたり、保管書類のリストを勝手に変えたりして閲覧の実施を阻止してきた。さら
    にその後、(私への刑事告訴を求める臨時総会の直前の時期に)理事会は公開閲覧
    の機会を一方的に(話し合いを経ずに)設定したが、これに乗れば「実施した。」
    との口実に利用されることになると考えて当方からは応じなかったところ、今度は
    「通知したのに見に来ない。」と論調を変えて今に至っている。

    ↑ブログ「マンション管理費と修繕積立金のゆくえ」より
    https://blogs.yahoo.co.jp/japan_air_1046clearfortakeoff/68682010.html

  4. 164 匿名さん

    160:「迷惑行為」
    161:「感情的」

    私はそんなレベルの事件ではないと思いますけどね。

  5. 165 私も野村を調査中

    160さんはまるで新顔のような書き方ですが、2年ほど前に旧スレ「野村リ
    ビングサポートってどうなんですか?」で「元フロント」と名乗って指導しよ
    うとしていた管理業界の人でしょう。私はマーク(肉薄)されている感じです。

    興味と時間のある方は下記のリンク先をまず一読のうえ、特に802、808、
    810、813、820を精読してみて下さい。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57709/res/801-822/

    スレ「コープ野村厚木愛甲ってどうですか?」にもありますが、ハンドルネー
    ム(投稿者名)は変えられています。

  6. 166 匿名さん

    >>165
    >>160を書いた者ですが、残念ながら全くの新顔で、コープ野村厚木愛甲には一切関係のない部外者ですよ。そうやって中立の人まで、自分と少しでも意見が違えば敵とみなしてるから、いくら正しい行為をしててもマンションで孤立するんですよ。
    コープ野村厚木愛甲がどうかは知りませんが、ポスト投函禁止のマンションに投函したのは事実でしょ?自分が被害者なら禁止行為をしても許されるの?
    身内が殺されたら犯人に報復してもいいのかい?それも関係のない第三者を巻き込んでまで。

  7. 167 私も野村を調査中

    スレ「コープ野村厚木愛甲ってどうですか?」の35、43、46等の投稿主でしょ。
    不起訴処分が気に食わなくてまた出てきた。この板なら136(下記。137は私)。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/605119/res/136-137/

    「流れ着いたYahooブログを頑張って読み、ここに辿り付きました。」「全くの新顔」
    は、誠実な書き出しと言えるだろうか。

  8. 168 匿名さん

    >>167
    全く無関係の書き込みと同一人物だと勝手に決めつけられた上に、誠実でないと言われて気分悪いですね。匿名掲示板でこれなら、実社会でいくら正義を訴えてもほとんど賛同が得られないのも納得。
    確かに>>136の人の主張は私と似てますね。というか、普通の人の感覚かと。同一人物と思い込みたい気持ちも分かるが、もう少し冷静に自分を見つめ直した方がいいよ。でないと、せっかく不起訴になったのに反撃も出来ないし、助言してくれる協力者も現れないでしょう。

  9. 169 私も野村を調査中

    「反撃」というのは、何なのですかね。

    居住している管理組合員ベースでほぼ全員となる182名が臨時総会で承認した告訴は、
    検察の判断で不起訴、つまり失敗に終わりました。3年と修繕積立金が費やされました。
    私はそうなるからやめておけ、組合の時間と資金を会計問題の解消に使った方が合理的、
    と始めから言っていましたが組合は聞く耳を持ちませんでした。
    今回の検事の裁定を受けて反省し出直しを図るか、あるいは従来通りに不起訴の結果も
    全員で無視してまるで何事もなかったかのように管理組合の活動を続けるか。
    ボールは私にではなく組合に投げられていると思います(1月7日に全戸配布し伝達)。

    警察の取調べを受けて大変な思いをしていた時に私を犯罪者扱いせず、私から離れずに
    救いの手を差し伸べてくれた数名の1人は、「1月はゆったりとお過ごし下さい」と、
    心温まる書簡を最近くれました。彼は、私の配布文書に触発されて名乗り出た人物です。
    他の数名と同様に外部の市民で、マンション管理士でもなければ弁護士でもありません。

    書き手の意図とは関係なく、160に書かれた「迷惑行為」は「犯罪行為」の言い換え
    と読むことができます。不起訴のせいで「犯罪」の言葉を使えなかったというだけです。
    160と166の「孤立」、168の「賛同」も、根は「仲間を作れ」という発想です。
    基本的に私は始めから孤立しており、当時の管理人には多数の仲間が始めからいました。
    反乱者、改革者が始めから孤立するように十年以上前から着々と仕組まれたマンション。
    私が声を上げた時にはすでに冒頭の「ほぼ全員となる182名」は形成されていました。
    攻撃心旺盛の中枢メンバーと、議長への委任状を通して意思を表明する無意識派の連中。

    圧倒的な数でたった1人の従わない心を従わせようとした。これが恐らく告訴の本質で、
    現実にここまでやった裏にいったい何があるのか? 首謀者はまだ沈黙を続けています。

  10. 170 169

    不起訴が判明してから40日ほどが経とうとしています。
    訴状を警察に提出した管理組合(理事長、専門委員)も結果を承知しているはずです。

    1月7日に自分で文書を作成し、組合員のほぼ全戸(以前から受け取り拒否の数名除く)に
    配布してお知らせした(連絡の労をとった)のは、被疑者だった私です。
    組合は、今のところ、何一つ発表もしなければ、組合員が個人としてひそかに私に何か言う
    (伝える、書く)ということも一切起きていません。

    全住民(管理組合員、区分所有者)が野村(やコンサル)の配下と化したかのような印象、
    これは7年前も今も同じと言えます。

    組合員1名の会計帳簿閲覧請求に対して、住民&コンサル&管理会社&警察&簡易裁判所が
    防御をはる(新聞記者等も非協力)のは、私の個人的感想、主観としては「異様」です。
    産業的には、これが、隠れた「常識」(会社のためのマンション)なのかもしれませんけど。

  11. 171 匿名さん

    首謀者はそのうち破産するでしょう。にたようなケースですが、当時の監事、会計担当理事、
    副理事長、書記は、当マンションを売却して逃げました。理事長は、オーバーローンで売価
    では、抵当権をはずすためには追加金が不足で困っているようです。烙印を押されて相手に
    する住民がいません。会社でも相手にされなくて退職した。そのうち自己破産をするでしょう。

    何回か、詫びを入れてきましたが、相手にしないことにしております。君主危うしに近寄らず、

  12. 172 匿名さん

    >>169
    あなたやっぱり何も見えてないね。理事会にとっての「勝利」は「勝訴」する事ではない。あなたのマンション内外への文書投函と過去の会計疑義の調査を止めさせることでしょう。
    結果が「不起訴」でも、1/7からあなたのアクションが無いなら現状に理事会も管理組合も満足しているのでは?
    無駄になった告訴費用はあなた自身も一組合員として等しく負担している訳だし。
    不起訴で満足してるようじゃ、ただの泣き寝入りですよ。手詰まりですか?

  13. 173 名無しさん

    そのくらいのことは分かっていると思いますよ。
    172さんは、分かっていないだろうと思ってその人が分かっていることを書いています。
    172さんが書くことができるのは、被疑者だった人が発信した文に触れられるからです。

    被疑者だった人が、告訴状を出した管理組合の発信した物も発信して報告しています。

    書き知らせるという行為がどれほど基本的なものか、
    会計帳簿閲覧の要求をかなえるために文書が配布されたと考える人もいるようですが、
    浅はかというほかありません。
    「あの時こうしておけば良かった」程度の話ではないはずです。

    野村さんがどんな管理会社で、何をしたのか、参考になる投稿:
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616760/res/42/

  14. 174 私も野村を調査中

    管理費と修繕積立金は、「産業」の土台です。
    旧公団分譲の団地を含む各マンションの管理組合員が毎月数万円のお金を出していますが、
    管理会社を筆頭に、設計コンサルタント、弁護士、マンション管理士などがそのお金に群がります。
    管理組合も管理組合員も「産業」に貢献し奉仕する者として始めから位置付けられていますから、
    民主主義的に「組合員の、組合員による、組合員のための」で運営される余地は、まずありません。
    組合も組合員もそれを望まず、「組合員の、組合員による、組合員のため」に野村に任せています。
    これを「思考停止という自由意志」と呼んだ人がいますが、
    「無理矢理に選ばせた」、「だまして買わせた」ではまずいから、
    何もかも自由意志だったことにしてしまう。商売人、もしくはそれと組んだ住民の論法ですね。

  15. 175 匿名さん

    172さん
    組合が原告で不起訴でしょ、だったら組合が手詰まりでしょう。
    アクションはどこでしないと解るんでしょう。副理事長や、書記や、監事、
    等々の役員が次から次へと、区分所有権を売却している現実をどう解釈し
    ますか。?

  16. 176 匿名さん

    >>173
    何を言ってるか全く伝わって来ません。被疑者(コープ野村の管理組合から訴えられたら元理事長でブログでその経緯を書いてる人)が>>172の内容くらい分かってるとは思った上で、あえて書いている。散々被害状況をネットにバラまいた挙げ句、次の一手が無いなら退屈なんだよ。あえて伏せてるだけなら楽しみにしておくけど。
    本人が管理会社と黒幕住民と戦っている訳ではなく、管理会社の悪事を共有して、自分が完全敗北して泣き寝入りした事例を共有してるだけなら、まぁいいんだけど。「悪事」が本人の憶測ばかりで何の確証も得られていないから外野としても参考にできるものがない。

    >>174
    これが本人だと思います。
    どんなに奇麗事を言っても、本人(管理組合)のお金を本人(管理組合)の為にどのように使おうと法に触れない限り自由ですよ。
    ホストに貢いだり、****にお布施したり、ギャンブルにつぎ込んだりしてる人がいて、倫理的・社会的に良くないので友人なら止めるが、最終的には本人の意志しだいですよね。
    管理組合(本人)の意志を変えるか、法律違反を立証するか、相手(管理会社)を破綻させるか、あなたが管理組合を抜けるしか解決手段は無いです。あなたでは無理だから、信頼ある外部団体を使って管理組合(本人)の意志を変えようとしてる?それともベイクレみたいに管理会社に手を引かせるように画策してる?

  17. 177 匿名さん

    >>175
    >アクションはどこでしないと解るんでしょう。
    本人が「1月はゆっくりする」的な発言してなかったか?ブログもどうでもいい過去の経緯の整理だけで、新ネタの更新無いし。

    >副理事長や、書記や、監事、等々の役員が次から次へと、区分所有権を売却している現実
    これは事実なの?>>171の「にたようなケース」の話じゃなくて?

  18. 178 通りがかりさん

    三井三菱野村東急のいずれかの元社員だけど、社会から距離のある年寄りってのは口を開けば「談合・裏金・口裏合わせ」だけど、今のこのご時世にこの規模の会社組織でそんなことやってる会社ないっつの
    むしろ時代的にもあなたたちが現役時代にやってきたことでしょ?それ(笑)

    あと管理委託契約を打ち切られるって、管理会社にとってよっぽど採算悪かったんだろうね
    たぶん修繕は基本組合直発注でばかりやってて、それでかつ委託料減額減額って騒ぐから管理会社からしたらコスパ悪いし価値無いからそりゃ切るよね
    上にあげたどの会社もそうだけど、業績は皆様のおかげで右肩上がりなんだけど、よりムダを減らして行くにはそういう決断も必要だよね、うん

    あとかクローズアップ現代にも出てくる大規模修繕の談合云々も、今この規模の管理会社なら、現調も現説も競争会社同士はできるだけ接点を持たせないようにしてるからね

    あとは騒音問題なんか管理会社の業務外ですって〜
    管理会社がやるのは建物とその資産の管理
    担任の先生じゃないんだから居住者の管理なんかするわけないじゃないですか〜
    管理委託契約書読むなり、ちょっとは頭使って下さい(笑)

    この仕事やってた時に思ったのは、しょうもないクレームしか言えない人って私生活がうまくいってなさそうな人なんだよね

    一方でちゃんとマンションを一緒によりよくして行こうと議論してくれる人もいて、どうして人間こんなに違ってくるのかなあと思いながら辞めたなあ

  19. 179 私も野村を調査中

    マンション管理で標的にされ苦しんだ人の状況は、性犯罪の被害者が置かれる状態と
    かなり似ている気が最近しています。
    172に書かれた「泣き寝入り」、「手詰まり」は、そうなりたくてなる人などまず
    いないわけですから、著しくマッチョ(男性強者優位)で品のない発言だと思います。
    先月から出ている光文社新書『追及力』(森ゆうこ、望月衣遡子著)42-43頁の、
    「被害にあっても告訴に踏み切る人はたった5%、被害者が司法に訴えるハードルが
    あまりに高い」旨の記述を読んで、マンション管理との類似性に思いが至りました。

    176の後半の記述も似たような質です。

    標的の1名に対して集団的組織的にやるだけやっておいて、提訴されなければいいや、
    提訴されたって大丈夫だ、こういう思考と態度が内部にいて非言語的に感じられます。
    171さんの指摘はありがたいですが、ワルが去る気配は今のところ全然ありません。
    無関心派がどれだけいるか不明ですが、悪にほぼ完全に支配されたマンションでは、
    去るより居座ることの方がいろいろな面で利点が多い。プロはそれをよく知っている。

    自分が理事長になって管理人の雇用契約に触れた2011年にひどいことを多々され、
    様々な所に相談しに行きつつも大した甲斐はなく、SOSを文書で発した。
    これが逆手にとられ、発信者を加害者に、書かれた管理組合を被害者にして話を作り、
    信じられないほどの集団的組織的な演技を続けた。設計コンサル、管理会社、弁護士、
    マンション管理士のみならず、警察までもがそれに乗って動いた。
    それが不起訴になったら、まるで攻撃など一切しなかったかのような顔で組合を運営。
    今度はネットで「泣き寝入り」か、「手詰まり」か、と迫られる。

    会計帳簿にたどりつくまでに、現在でも7年の歳月、途中で警察の捜査を切りぬけて、
    なおかつ今後は訴訟となれば閲覧希望の組合員にどれだけ負担を課せば気が済むのか。

    マンション管理の現状に違和感を持って、「管理組合」とか「理事」、「監事」とか
    言い出した時点で、プロの業者たちが仕組んできた土俵に自分が上がっていることを
    自覚するだけに大半は終わる。残念ですが、大手分譲マンションの悲しい現実です。

  20. 180 匿名さん

    172さん、アクションがおこしようがないのです。当時の役員は70パーセントが
    区分所有権を売却して退去です。残りの旧役員は音信不通です。現役員からは私に、
    役員要請が有りますので、規約等に違反しないかを検討中です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸