- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガスvsオール電化 part6
-
835
匿名さん
>>834
今はだろ。
たがが上がった所で数倍の値が付くのか?
ローン一体幾ら払ってんの?それを超える資産は残せるの?
戸建かってた方がよっぽどましだね。
掲示板の特性云々と言いながら、
人の物件まで調べようとするなんて、ストーカーみたいだね。
-
836
マンコミュファンさん
>>833
>資産云々だったらマンション買った時点で終わってるだろ。
なるほど、このレベルでは話があわんわけだな。
悪いが834の書いている通りだよ。
だからいったろ、825みたいな書き込みは空しいってよ。
かなりイタい書き込みになっちゃったね。
自分で削除依頼でもだせば(笑
-
837
マンコミュファンさん
-
838
匿名さん
俺の買ったマンションは立地条件が良い。
立地条件の悪いオール電化より価値があるって言いたいの?
オール電化より立地条件の悪い併用マンションなんて
幾らでもあると言うのに。
それこそ、掲示板の特性を考えたら証明出来ない事じゃないの?
-
839
匿名さん
-
840
匿名さん
>>836
何で削除依頼しなきゃいけないの?
あんたが消してほしいって思っているだけじゃないの?
空しいね。
-
841
マンコミュファンさん
>>838
少しは考えろよ!
個々の物件云々の話しているのではなく、
物件価格が上がっているような場所にオール電化はつくられていないってのが
分かればいいんだろ?
それを財閥系のHPを例にして書いただけであって、
ほかの大手デベのHP開いたって都心部では同じ事だと言ってるんだよ。
それを買った物件を対象に坪単価などで分かりやすくレスした人がいただけだろ。
それがウソかもしれんが、都心6区の坪単価が急激に上昇し
中古価格が新築時より上がっていることはデータですぐ分かる。
一番マヌケなのは、自分の個人情報に関わるような内容をこんな匿名掲示板に書いて
それによって住んでいる物件が特定されるようなことになった途端、
(実際はそんなことにはなってはいないが)
>掲示板の特性云々と言いながら、
>人の物件まで調べようとするなんて、ストーカーみたいだね。
と書いている奴なんだよ。
-
842
匿名さん
>物件価格が上がっているような場所にオール電化はつくられていないってのが
へぇ物件価格が上がっていない場所にはまったく
オール電化は作られてないのか?なんで?
-
843
匿名さん
>>842
長谷工が代名詞と書いている人がいたけど、
それだけ安い物件にしか採用されないんでしょ。
プロパン主体(価格が高い)の郊外ならオール電化のメリットは高いだろうけど
物件価格が上がっているような場所は都市ガス間違いなしだろうから
あまりメリットないよね。
それに、前に誰かが書いていたけど、補助金だのみのところもあるし。
都心で展開するデベは・・・ねぇ。
関西だとこのあたりは分かりずらいかな?
-
844
匿名さん
関西人に首都圏のマンション事情説明してもムダなんじゃない?
-
-
845
匿名さん
>>842
こいつ、新築の価格が上がることと物件そのものの価格が上がることを
ごっちゃにしてねぇ〜か?
-
846
匿名さん
都心で価格上昇のある物件ねぇ。
それだけでもかなり限定だね。併用マンションを考えれば
数百倍以上価値がない物件なんてざらにあるというのに。
そんな、数%あるかないかないかの限定された話だけで
数ヶ月長々レス続けるなんて...暇だね。
-
847
匿名さん
オール電化って実際使ってる人からはあんまり不満の声を聞かないのに
使って無い人からはボロクソに言われてるのが面白いね。
-
848
匿名さん
ガス屋の洗脳じゃないの?
同じ土俵に立てていない以上(オールガスでは賄えない)。
シュア伸ばすのと、落とすのでは全然意味合いが違うからね。
生活かかってる人は必死だよ。
-
849
匿名さん
816です。
いろいろとお答えありがとうございます。
みなさんの考えを勝手にまとめると、
都市ガスが整備されている地域は、床暖房などの点からわざわざオール電化にする理由もないし、今ある補助金目当てで経営していくと補助金なくなった時、どうしようもなくなるということ。
こういう理由で、財閥系のデベが都心でオール電化MSをつくらない。
ってことですね。
-
850
匿名さん
>>849
床暖房を考えるとガス併用というところが理解できないのですが?
床暖房は電気式、温水式とありますが、ガス併用、オール電化ともにどちらでも選べます。
マンションに話を限定すれば、ガス併用は主に温水式、オール電化は電気式が主でしょうが絶対ではありません。効率を考えればヒートポンプを利用しているオール電化のほうがいいと思いますよ。
-
851
匿名さん
たかが、数万円の補助金で経営が圧迫するとも思えせんね。
その前に機器の進化、値段が下がるほうが早いでしょう。
都市ガス以外の地域に、より恩恵があるのは確かで普及率も高いです。
おかげで、それら地域のガス業者の経営を圧迫させています。
その穴埋めかのごとく、30%程度、ガス料金の値上げ。
これではますますオール電化の普及が加速するのではないでしょうか。
東電地域は、慢性的な電力不足から、
料金体系を見てもオール電化に積極的とはいえないでしょうね。
もう少し、時間がかかるんじゃないでしょうか。
他の地域は都市ガスが整備されている所でも積極的ですからね。
全国的に見たらオール電化に流れてきているのは確かのことです。
-
852
匿名さん
>>850
ヒートポンプって呼び方は新しいけど、システムは昔からあるエアコン
冷蔵庫でやっているのと変わりはないですよね。
熱を放出する側で冷媒を圧縮し高温にして熱を放出、で圧力を抜いて
冷媒の温度の下がった所で、周囲から熱を吸収させる。
で、前にも書きましたが、外気温0℃近くの低温な空気から熱を集めようと
する場合、冷媒は0℃以下にしなければ熱を吸収出来ない。
0℃以下になると、空気中の水分が凍り室外機に霜が付く。
空気を多分に含んだ霜は、断熱効果があり極端に効率が落ちます。
エアコンでは霜取り運転、ようは逆の運転、室内の冷房をして霜を溶かす
ばかりして非常に効率悪かったけど、根本的に解消されているのかな?
-
853
匿名さん
>>852
ヒートポンプって昔からある言葉だけど???
それに極寒冷地では効率が落ちるだろうけどその地域はかなり限定的。
そのような地域では熱源としては灯油を使っていることが多い。ガスなんて調理位にしかつかえないですよ。
-
854
匿名さん
>>853
ヒートポンプと言う言葉が流行りだしたのは最近ですよね。
別に寒冷地じゃなくても、5℃くらいには下がるでしょう。
で、そういうときに最も暖房がほしいでしょう。
特に深夜電力を使用するなら、ほぼ一番寒い時間帯にお湯を
湧かすことになるのでは?
-
855
匿名さん
>>854
いろいろな製品に採用されたのが最近だから認知度が上がっただけだと思います。ヒートポンプ自体は昔からある技術ですから、知っているか知らないかの差だと思います。
家庭用としてはマイナス20℃くらいまで十分な能力が得られる製品が出ていますからよほどの寒冷地でもない限り心配は必要ないでしょう。
-
856
匿名さん
北海道のマンションの暖房システムは、灯油・ガス・電気の3者の争い。
2003年には新築マンションの82.8%が灯油マンションだったように
しばらく前までは灯油マンションが札幌の常識だった。
ところがここに来て、原油高騰のあおりを喰らって、シェアに変化。
今年度札幌新築マンションでは、
都市ガス70%、オール電化30%弱、灯油1%程度になりそうという。
そこで、劣勢に立たされた石油業界は、石油を単に燃やすのではなく
「エコフィール」なる灯油温水システムを開発し売り出すというが、
劣勢をはね返せるか?
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/46359.html
-
857
匿名さん
>>854
5℃でどれくらい効率が落ちてそれがどれくらい月額料金に響く
レベルなのか知ってるのかな?
-
858
匿名さん
>>857
それとても気になります。
ガス併用より高くなることはありえないでしょうけど、
やはりランニングが高くなるのは嫌なものですものね。
-
859
854
>>857
神奈川、東京港区で夜間エアコンはほぼ全く効きませんでした。
いわゆるヒートポンプを使用しているやつです。
たぶん外気よりは温かかったとは思いますが。
使用はじめるとしばらくしてすぐに停止し、霜取り運転、エアコンからは
冷たい空気が流れてきます。
朝9時頃になりようやく効力を発揮していました。
どちらも、事務所で一晩過ごしたときの経験です。
−20℃は額面性能ではないですか?
乾いた空気なら当然そんなに効率は落ちないはずです。
インターネットで少し調べてみましたが、ガス式のヒートポンプを使用している
物以外、根本的に解消している製品は無いように感じましたが?
あっても、霜取り運転は別系統にして冷たい冷媒が室内に回らないようにして
あるとかです。
使用効率の計算でも、霜取り運転は除くと明記してあったりします。
ガス式ヒートポンプ製品は、廃熱利用で霜が付かないことを大々的に宣伝して
ましたが。
-
-
860
854
>>857
そうそう、私は上記の通り、冬の特に夜間等にヒートポンプに対する
不信感が根強いので、逆に実際に使っている人に効率について聞いて
みたいです。
製品の不利になるような情報はどこにも載っていませんので。
ちなみに、ガス系のホームペイジを探せばいくらでも載っています。
反対に、電気系でも、ガスや石油系よりよいと謳ってあります。
-
861
匿名さん
>>857
>>神奈川、東京港区で夜間エアコンはほぼ全く効きませんでした。
>>いわゆるヒートポンプを使用しているやつです。
そりゃ故障だよ(笑)。
エアコンだけで暖房している家がみんな、
外気温5度のときに暖房が効かなくて震えているとでも
思ってるのかい?
-
862
854
覚えてるだけで3台、4箇所で似たような症状でしたが・・・。
すべて故障でしょうか?
ちなみに小型の石油ストーブで簡単に温かくなる程度の部屋です。
-
863
匿名さん
>>857
神奈川のどちらですか?
当方は川崎市と文京区で徹夜よくやりますがエアコンでそんな目にあったことはありません。暖房は100パーセントエアコンに頼っていますがもしそんな状態になったら怖いです。
-
864
854
小田原、平塚、品川です、仮設事務所なので暖房能力が
落ちるとすぐに寒くなります。
-
865
匿名さん
都内好立地でオール電化がないわけは、東京電力の電力供給に問題が生じる恐れがあるので、あえて東電も売り込まないし、デベも導入する必要がないということなのでしょう。
高価格物件を買える人にとってオール電化のコスト減はたいして魅力的ではない、都市ガスも整備されているし。
-
866
匿名さん
>>854
明らかにおかしいと思う。
神奈川でそれなら使えないところばっかりだ。
うちはエアコン暖かかったですよ。
ちなみにエコキュートについて、今年の冬は電気代&出てくるお湯共に
今とほぼ変わんないです。(深夜の電気代ということで)
エコキュートは460Lの多機能タイプ。
場所は横浜市です。
-
867
854
>>866
なら良いですけどね。
まさに、神奈川で使い物にならなきゃ全国で使えないと思ったので・・・。
-
868
匿名さん
神奈川の冬をエアコン暖房で過ごせるかどうかは部屋の条件によるな。
南向きで断熱の効いた部屋だと無問題だろうが、
北向きの底冷えのする部屋だと普通のエアコンでは厳しいかな。
854さんのように仮設事務所では断熱も効いてないんでしょう。
何よりも、エアコンの弱点は、どうしても温度ムラが生じて、
“頭温足寒”になってしまうということ。
天井付近は暖かくなっていても、暖気が下まで届かない。
扇風機を併用して暖かい空気をかきまぜるべし、という意見もあるんだが、
扇風機なんか使うようでは電気代が余分にかかる。
冷房に最適なエアコン設置場所は天井か天井の近く。
一方、暖房に最適なエアコン設置場所は床。
両立するソリューションは存在しない。
現在のエアコンの標準的設置場所は夏の冷房重視の結果なんだな。
どうしても暖房メインでエアコンに拘るんだったら、床置き型エアコンを検討すべし。
例えばこれ。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/27/1247.html
-
869
匿名さん
追記。
上記、床置き型しろくまくんの特徴として、
> また、室外機の熱交換器に霜が付着してしまった場合の対策として、室外機の熱交換
> 器を2つに分割した「ホットバイパス除霜システム」を搭載。それぞれ交互に除霜運
> 転を行なう「デュアル除霜運転」を行なうことで、暖房運転を継続できるという。
やっぱり、霜取り運転で暖房が停止することへの不評が多かったんだろうな。
その点への対策も織り込んである。この対策で十分かどうかは分からないが。
-
-
870
匿名さん
>>仮設事務所なので暖房能力が落ちるとすぐに寒くなります。
みんなが脱力するような前提条件は最初に出してください。
迷惑です。
-
871
854
>>870
それは申し訳ないが、石油ストーブなら小さいの一つで
余裕を持って暖めることの出来る事務所ですよ、こんな
物にも対抗出来ないなんて・・・、と思いましたけどね。
-
872
匿名さん
>>871
そんな物にも対抗できないならこんなに売れないよ、エアコン。
-
873
854
-
874
匿名さん
-
875
854
>>874
念のために言っておきますけど貼り付けたスレにはいっさい書き込んで
ませんよ。
エコキュートにリンクされていた一つです。
他にも色々ありましたよ。
-
876
匿名さん
-
877
匿名さん
>>873
そのリンクを見る限りでは、北海道はともかく関東では問題
なさそうですね。
やっぱりエアコン壊れてたんじゃないんですか?
-
878
匿名さん
なんでエアコンの話になってるの?しかも業務用?
自分の職場の状況を言うと
客先工場での常駐部屋(プレハブ 200平米ぐらい)
エアコン ダイキン製 SZVP224KA ×2台
換気扇 3台 常時回転。
山の中の工場なので冬場はしばし氷点下になる
(さすがに-10℃はいかないが-5℃はありかな)
冬場何度か、夜間明け方まで仕事した事があるが、
寒くて困った経験は無いけどね。逆に暑いぐらいだったけど
設定温度は30℃だったと思うよ。
他に寒い所でこんなテンポラリーのプレハブの現場なんて
いくらでもあると思うけど、それでエアコンが効かないって
いったら即効、死に繋がると思うんだけど。
-
879
普通の人
激寒な場所で、エアコンのみを暖房にするっていう発想が・・・
大きな建物ならセントラルヒーティングあるだろうし。
ただ、一酸化中毒で倒れるよりは安全だから、着込んで我慢するっていうのもありかな?(笑
-
-
880
匿名さん
-
881
匿名はん
>>854
854さんの現在のお住まいの地域と、お住まいの家と、暖房の種別はなんでしょう?もし関東・マンション・エアコンならここで聞くことも無いような気がしますが。
-
882
契約済みさん
弟がオール電化マンションを購入したので、行ってみました。
あのエコキュートなるドデカイものがあるのはいただけないが、
風呂、台所を見てみてたしかにいい設備だと思ったな。
私もマンション購入して、後は引っ越しするだけの身だが
こちらはガスもあるマンション、オール電化ちょっといいかも・・・
だがだが!
ここの人たちが書いていたが、本来戸建てを立てるような場所にしか
オール電化物件がないのはなぜ?
弟のマンションもそれ以外はかなりいいんだがな〜
もう少し値がはってもいいから、
もう少し通勤しやすい場所に建ててくれんかな。
-
883
匿名さん
-
884
854
>>881
技術屋として非常に気になるので・・・。
私の住まいは千葉の北、ガス併用のマンションです。
マンション自体は断熱性がいいのでたいした暖房は必要ないです。
ガス式床暖房とエアコンです。
ただ、台所で使うガスコンロの熱だけでかなり温かく過ごせます。
ただ、エコキュートとなると、大量のお湯を作らなければなりませんよね?
電気代はともかく、物理的に不利な状態でほんとに環境に優しいのかが
気になりました。
こちらの掲示板では、実際に使われている方のレスが多くついています。
これから買われる方、使われている方の参考になるのでは?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18282/
-
885
匿名さん
なんだよ、エコウィルって10年程度しかもたないのかよ。
だめじゃん、そんなの・・・
-
886
匿名さん
>>884
技術屋なら自分のとこのエアコンが明らかにおかしいことに
気づくと思うが。。。
正常動作してから比較しないと意味無いと思う。
(比較検討はどっちかに肩入れしてると始まらない)
-
887
854
>>886
霜取り運転がおかしい?
正常作動しているから霜取り運転でしょう。
だいたい様子が分かったのでこれで失礼します。
-
888
匿名さん
>>887
その霜取り運転が正常な霜取り運転かどうかもわからないのにそのエアコンが正常に運転されていると判断するのはちょっと技術屋さんとしては甘いと思います。
エコウィルは発電時に発生する熱を利用してお湯を作りためるシステムですが、1kwしか発電できませんし、お湯が沸ききっていれば発電できません。結局電力会社におんぶに抱っこのシステムです。なんだか自己中的なシステムのように思えてなりません。
-
889
匿名さん
-
-
890
匿名さん
-
891
854
>>888
物も見ていないのによく異常と言えますね。
複数のエアコンがしかも機種もメーカーバラバラですよすべて故障ですかね?
本体はその都度リース屋から借りて、設置は当然専門屋。
調子が悪いと言ってみてもらっても特に問題ありませんでしたよ。
それに、朝9時頃になって外気が温かくなると急に効くようになりました
からね。
外気低温時以外の運転状況は冷房・暖房すべて正常。
まあ、海岸に近い地域での使用なので、湿気が多く余計に霜が付きやすかった
のかもしれませんけどね。
>>890
意味不明。
私は最初からヒートポンプの冬期使用について不信感があると言っていますが。
どう対処しているのか分かりませんが、意外に大丈夫そうだと言うのが私の
感想です。
エコウィル伸しようについては? ですね。
買うなら、容量はケチらない、深夜電力ですべての運転をまかなうべき、
と言った所でしょうか。
今後燃料電池が普及してくると、深夜電力の値上げの可能性も・・・、
まあ、電気自動車・燃料電池の組み合わせが普及するのはまだ当分先でしょう
かね。
アンカーが振ってあったので思わず書き込んでしまいました。
では。
-
892
匿名さん
>>888
いつも議論に必要な条件をあとから出してくるのは技術屋としてはちょっと甘いと思います。どの分野の技術やさんかわかりませんが、コミュニケーション能力が必要な分野の技術屋さんとしたらやっぱり甘いと思います。
見てもいないのにって当たり前でしょう。見ていたらそれは神か悪魔。
何を当たり前のことを声高々に叫んでいるんだか。
-
893
匿名さん
そろそろ本題に戻りましょう。
あくまでもここは「マンション掲示板」。
業務用エアコンの話はよそでやって下さい。
リース屋にちゃんと暖房の効く機種に交換
させれば済む話をぐだぐだ読まされるのは
不愉快です。
-
894
854
>>892
あなたがいつまででも故障と決めつけるからでしょう。
冬期ヒートポンプの使用には霜取り運転が必要であることは最初から
書いてると思いますが。
現に、エアコンにもエコウィルにも霜取り機能はついてますよね。
それに、すでに故障ではない根拠として複数のエアコンで同じ症状が出ること
を書いていますし、朝9時以降に外気が温かくなってからエアコンが効くとも
書いてます。
私がちゃんと霜取り運転で、エアコンが機能しなくなると書いているのに、
あなたが勝手に故障にしたのですよね。
-
895
854
>>893
業務用なんてばかでかいエアコンではないし、交換しても直らないと
思いますよ。
ヒートポンプという構造上の話ですから。
物理的に霜取り対策がなされないかぎり。
-
896
882
>>889
なかなかよさげですね〜 >アリュールゼームス坂
東芝不動産+大林なんていう面白い物件。
オール電化物件にしては珍しいですね、
個数が170くらい確保できたから実現したんでしょうね。
このご時勢でいくらぐらいになるんですかね?
っていうか、一度聞きたかったんだけど、
この程度の物件でも金持ち扱いされてしまうんですかね、ここでは。
オール電化物件購入者って、一体いくらぐらいを目安にしるんでしょうか?
-
897
854
嫌われついでにもう一つ書きますけど、オール電化を考えている人、
特にエコウィル導入を考えている人にとってエアコンが壊れているかどうか
よりも、実際の冬期の使用効率の方が問題ですよね。
私は冬期の霜取り運転という問題を提起しただけであって、実際の
使用効率を検証する方が先ではないのですか?
故障していたことにして、問題を無かったことにして、終わりで良いのですか?
これから買う人は安心して買いたいでしょう、問題を無かったことにして
それでよいのですか?
この掲示板なら、もうすでに導入されている方もたくさん見えるでしょう。
そういう方に問題ないかどうか、冬期の電気代はどうか聞いた方が為になる
のではないですか?
-
898
匿名さん
ハイもう満足したでしょ?
スレ違いだし、
なんか見苦しいからやめようね。
うちは群馬だけれど(だるまで有名)
冬場でもエコキュートぜんぜん問題ナッシングよ。
-
899
882
-
900
854
>>898
各季節のおおよその使用料とかも参考までにあげたら親切では?
その書き込みではあまりに説得力に欠けますよ。
ちなみに、冬場空気が乾燥しているから、だるまの生産に向いていて
有名になったんですよね。
-
901
匿名さん
東京の2階建て一戸建て100平米オール電化で冷暖房とも
エアコンの我が家ですが、入居後数年の電気代の実績としては、
夏場マックス14000円、冬場マックス12500円です。
-
902
匿名さん
>>892
まだわかっていないようですね
いつも後出しジャンケンしているから「おかしいよ」って言われ続けるんですよ。今後そうならないように気をつけてください。
-
903
匿名さん
>>897
使用効率ってなに?
わかしたお湯をどの程度使うかって事?
使用状況を分析して最適化するよう制御されているから問題ないと思います。
それともお湯を沸かす効率のこと?
COPがどれだけ変動するかって事?
ちょっとわかりにくいけど何を伝えたいのかもう一度推敲して書き込んでみてはいかがですか。
-
904
匿名さん
>>895
霜取り運転が気に入らないってことなの?
エアコンが効かないからヒートポンプに疑問を感じるって話じゃ
無かったの?
-
905
854
>> 904
ヒートポンプの構造上、霜取り運転が必要であり、エアコンの経験から
非常に効率が悪いのではないかと疑問に思ったのですよ。
>>903
具体的には使用者にとって、最も感心のあるのは料金ですよね。
それを示せれば一番わかりやすいのではないですか。
「エコキュートとエコウィルの比較」のスレッドによると、エコキュート
の設定によってはとんでもなく使用料が高くなるようなので、そういった
アドバイス等も書き込まれたらいかがでしょうか?
>>902
私の問題提起に対して、本来の検討方向ではない、エアコンの故障という
方向で片付けようとされたので、故障ではない根拠を挙げたまで。
ヒートポンプ稼働に際し霜取り運転が必要な事は最初にちゃんの述べてますよ、
それに対し、影響な無い(少ない)ことを述べればすむこと。
実際についている機能に対して、効率ダウンを検証するのではなく、
例に挙げたエアコンを故障していたことにして、その機能を無視するのは、
ほとんど言いがかりをつけて、問題をうやむやにしようとしているとしか
受け取れませんが。
-
906
匿名さん
-
907
854
>>906
わざわざ、私のレスに対処の方法まで示しているのに、あくまで故障という
方向で議論したいようなので、いつまででも出てきます。
エコキュートがすばらしい機械であるなら、それを示せばいいのに。
-
908
匿名さん
-
909
匿名さん
>>906
後からとってつけたように自分に有利な条件を書き込むからおかしいといっているだけです。電気代なんて使い方、使っているユニットによっていくらでも変わってくるもの。
同じ使い方、同じユニット、同じような間取りと作りのマンションで九州と青森あたりを比較すれば的確な答えを出せるでしょうが、ここを見ている多くの個人ではそれは無理というもの。
ただひとついえることはガス併用の賃貸時代に比べても光熱費は上がっていないという事実。部屋が広くなってリビングはほぼ年中空調を効かせているにもかかわらず光熱費が変わらないことは私にとっては驚きでしたけどね。
また寒いとおもった冬でもお湯が足りないと思ったことはありませんし、気にしたこともありません。
-
910
匿名さん
>>907
実際使用してる人の話無視してるのはなぜ?
自分の考えしか信じてないからでは?
そのくせ示せとは。。。聞く気無いならやめときな。
-
911
854
>>910
無視してませんよ、意外に大丈夫そうだと書いてるでしょう。
それより、これだけ言ってるのにあまり使用状況の報告が少ないのは
なぜ?
安いという光熱費を示せば、議論にすらならないのに。
-
912
匿名さん
>>910
相変わらず議論がかみ合わないみたいだけど。
安いって何と比べて安いというのか、そのくらい提示していいのではないのでしょうか。
このままだと誰かが平均つきいくらと書込みがあっても、
あーそれは太陽光発電を導入している仮定よりずいぶん割高ですね。
あー一人暮らしの私よりずいぶん高いですね。
とあとから条件出してきそうで、誰も議論の相手したくないのですよ。
-
913
匿名さん
>>912
君は852から読み返すことをおすすめします。
もしくはアンカーを削除することをおすすめします。
-
914
匿名さん
-
915
入居済み住民さん
賃貸マンションからオール電化戸建へ転居し1年近く経ちました。
料金票等を元に、公共料金の転居前との比較を報告致します。
電気、都市ガス、水道、ガソリンの年平均を算出
(一部データが欠けている部分は前後の値を補間しました)。
転居後はオール電化となったため、都市ガス料金は6000円程度からゼロへ。
電気料金は1000円弱程減っております。
オール電化にすると電力使用量が増えて省エネにはならないといった流説がありますが、私の場合はそんなことはありませんでした。
勿論、電力使用量が増える方もいると思いますが、ガス料金がゼロなのでトータルでは公共料金は減るかトントンくらいでしょう。
エコキュートは370Lですが、湯切れしたことはありませんし追い炊きもできて便利です。IHはとても快適です。
CO2排出量も試算してみたので、またご報告します。
-
-
916
入居済み住民さん
電気に関しては料金的には削減されておりますが、CO2排出量は逆に増えております。これは、転居後に深夜電力を利用する機器(エコキュートやタイマー式洗濯機等)をよく利用するようになり電力使用量が上昇したことが理由としてあげられると思います(深夜料金は昼と比べ割安なので、料金にはあまり響いてこないのです)。
なので、一つ前の915の投稿の中の「電力使用量」は「電力利用料金」としてください、お詫びして訂正致します。
#しかし、深夜電力はCO2排出が少ないため、この補正を入れるとCO2排出量もトントンか減っているかもしれません。また計算してみます。
ただ、都市ガス使用量がゼロとなったのでその分のCO2排出が無くなったため、トータルの排出量は削減されております。
全体として、CO2削減率は20%程度となりました。
【算出に利用したCO2排出係数】
電力 :0.37kg/kWh
都市ガス:2.08kg/m3
水道 :0.58kg/m3
ガソリン:2.32kg/L
-
-
917
匿名さん
-
918
匿名さん
↑我が国でも取説の読めない人が増えているという記事ですね。
識字率の低下は嘆くべき出来事です。
逆に言えば、普通に文字が読めればIHには何の問題もないことを
実証したといえるでしょう。
-
919
匿名さん
基本は取説を読む必要があるって事だとは思うが、オール電化
マンション購入時にはさらに親切にてんぷら鍋等がついてるのが
ほとんどだからあとはフライパンくらいじゃないかな?発火の問題に
なりそうなのは。
-
920
匿名さん
>>917
バルサンの氷殺ジェットという製品が自主回収に追い込まれた件知っていますか?殺虫成分を使わずマイナス40℃の冷却で虫を退治するものです。
今までの同様の商品と違って殺虫成分を使わないのかなり安心して使えた製品です。
ところが使用上の注意を読まないで使い、火事を起こした大ばか者がいるために自主回収意追い込まれてしまいました。
どんな製品でも使い方を誤るか、悪意を持って使用すればとんでもないことが起こるものです。
-
921
匿名さん
>>917
それ昨日のニュースZEROでも取り上げられていたけど
IHによる火災事故件数は過去6年間で21件だそうですよ。
ガスコンロの火災件数と比べて極めて低い事がわかりますね。
完全に安全だと決め付けず、誤った使い方への警告みたいなもんですよ。
-
922
ご近所さん
家はガス使ってるけど、毎月の光熱費がカミサンと2人で
電気三千円、ガス二千円なんだけどオール電化にしたら
もっと安くなるのかな?
都市ガス使ってれば光熱費は多分、ガスが変わらないか安い位だと思う
-
923
匿名さん
>>922
過去にもそんなネタでてたよ
別のところのコスト削減を考えた方が家計の為にはなるんでは?
-
924
サラリーマンさん
915-916も書き込みはなかなか参考になる。
戸建てで目に見えて差があることはムシはできんと思う。
いずれにしても、ハードとしてはオール電化ってのは
それなりの能力を発揮しているとおもうし、レベルも高くなっている。
ハードとしてのデメリットは本格的な料理にどこまで対応するのかと
電磁波の問題だが、日本では個人の志向による程度のレベルだね。
先進国では日本ぐらいしか普及していないというのが気にはなるが。
だが、関東地域のマンションに限定した場合は、
オール電化マンションの立地gた悪すぎて売れ残り対象物件が多い。
そりゃ中には例外もあるよ、先の大井町の物件みたいなヤツ。
でも、ここまでマンションとしての総合的なレベルが高い物件は
関東地区ではごくわずかしかない。
これは物件情報などをみても明らか。
オール電化の良否はどこのどんな形の不動産を購入するかで
物件としての判断は大きく分かれる。
-
925
匿名さん
>>924
住宅情報ナビでは23区内(都心限定ではない)でのオール電化物件は2件だけみたい。
ほかの地域や戸建てと違い、関東のマンションではオール電化は
ものすごい低レベル・・・
-
926
925
失礼、
23区内(都心限定ではない)『駅近』でのオール電化物件は2件だけみたい。
の間違い。
ま、いずれにしても肝心な立地がダメでは話にならない。
-
927
匿名さん
ま、いずれにしても立地の悪い低レベル売れ残り併用マンションは
山ほどあるという事だな。
-
928
匿名さん
全国人気マンションランキングも上位殆ど
オール電化マンションなんだな。
-
929
917
気になった記事があったからリンク貼っただけなのに、なんだか敵意に満ちたレスばっかりでビックリ!
うちもIH使ってるから、気をつけてくださいねって言いたかっただけなんだけど。
-
930
匿名さん
やっぱ僻地のマンションは電気が多いみたいだね。
しかも、危険なのか・・・
-
931
匿名はん
電気がきていないマンションなんてあんのか?
ある意味、危険だな。
-
932
匿名さん
>>929
ここはコロシアムです。
趣旨を理解した上でレスされた方が宜しいかと。
-
933
匿名さん
-
934
サラリーマンさん
>>928
おめでたい人だこと。
梅島や千葉のバス便マンションがベスト5に乗るようなランキングを
鵜呑みにしてやんの、さすが僻地住民だな。
このランキングにしたって、如実に区内駅近のオール電化マンションが
ほとんどないことを物語ってるジャン。
売れ残りに関しては併用マンションも数多くあるが、
確率的に見たらオール電化選んだらかなりの高い数字になるだろうな。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)