住宅コロセウム「ガスvsオール電化 part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガスvsオール電化 part6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-06-28 01:23:00
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

やはり、06年7月より始まった論戦の冒頭文の不祥事は繰り返された!

今回のリンナイの事故にあるように、
そもそも不完全燃焼や火災の恐れの高いガスを住宅に導入すること自体が
大きな間違いだった。
これで、標記の論争に終止符が打たれ、世の中のマンションはオール電化へ。
(ガスマンションの資産価値は暴落の一途へ)

(ご参考)
ガスvsオール電化 06/07/27(木) 09:33→No.484 06/08/22(火) 17:39
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6050/
ガスvsオール電化 part2  06/08/19(土) 18:37→No.470  06/08/23(水) 13:07
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5959/
ガスvsオール電化 part3 06/08/23(水) 01:49→No.493  06/09/15(金) 00:01
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5949/
ガスvsオール電化 part4 06/09/03(日) 01:47→ No.471  06/09/04(月) 21:31
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6229/
ガスvsオール電化 part5 06/09/04(月) 14:55→No.1304  07/01/31(水) 21:30
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6169/

[スレ作成日時]2007-02-16 00:16:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガスvsオール電化 part6

  1. 668 サラリーマンさん

    >オール電化マンションじゃないとIHは無理なんて思ってませんよね?

    は?そんな人いるか!

    で絶対ガスじゃなきゃダメな人がそこまでガスが好きな理由は?
    ガスマンションにこだわる訳は?

  2. 669 匿名さん

    災害?災害の種類によるな。

    台風や落雷で停電しても、ガスでお茶を沸かして
    ラーメンでも食べることができる。

  3. 670 匿名さん

    床暖はガスかな?

  4. 671 匿名さん

    >>668さん

    床暖房とか浴室乾燥とかガスコンベックとか良いですよ。
    今のガラストップコンロにしても何も不満はありません。
    今後、調理機器IHが更に進化して効率も上がれば
    それも選択可能だなんて素敵じゃないですか?

    要はガス併用であれば何でも選択可能なんですよ。
    都心の高級物件にオール電化が無い理由の一つだと思います。

    オール電化でガスの床暖房は無理ですもんね。

  5. 672 匿名さん

    IHからガラストップコンロに戻ろうとは思わない気がします。
    床暖は以前ガス住宅の時に導入しましたが2,3回しか使わなかったんですよね。関東だからかな?
    なのでガス併用は私にしてみれば必要無いんですよね。
    そういう人多いんじゃないかな。
    もしガスにそこまでこだわりがあるのなら併用でなくてガス住宅で良いと思います。
    うちはオール電化のランニングコストや生活面でも便利さ(IHやエコキュートなど)メリットが多いので選んだだけでガスを否定する気もないし。それぞれの家でのメリットや好みでいいんじゃないですかね。

  6. 673 匿名さん

    浴室乾燥はオール電化でも普通ありますよね

  7. 674 匿名さん

    あります、あります。
    深夜に乾燥すればお得です。

  8. 675 匿名さん

    風呂上りの深夜〜朝にこそ使う浴室乾燥機はオール電化だととってもお得ですよね。

  9. 676 匿名さん

    ってか設定しだいでは昼間でも有効だよ(同一コストではないけど)。
    床暖房も浴室乾燥も深夜に沸かしたお湯を使ってるので(多機能タイプ)

    能力にしてもガスと同じ方法(お湯を使っての床暖房&浴室乾燥暖房)
    なのでどこが劣ってるのか良くわかんないんだが。。。

    671さんあたりが答えてくれそうですかね?

    >>661
    うち、採用してますよ。
    470Lのやつ。
    室外機は1個だけですが床暖房用にもう1個必要ってどこで聞い
    たんですか?

  10. 677 匿名さん

    IHはどちらでも選択できるとすると、ようするにランニングコストだけが
    オール電化のメリットなんですか?
    何か日常生活でガス併用より快適な要素を知りたかったのですが・・・

  11. 678 匿名さん

    >>677
    ランニングコストは一般人にはかなりのメリットかと。
    金持ちには関係ないかな。
    677さんは金持ちっぽいからガスでいいんじゃない?

  12. 679 匿名さん

    ランニングコストのメリットよりも
    自由に物件を選べないデメリットのほうが何倍も大きいと思います。
    専業主婦はそのあたりを実感できないにかな?
    時間の節約、ムダな体力の抑制、子供たちと一緒にいる時間・・・
    立地のいい物件を買っている人は、金持ちでもなんでもないと思います。
    光熱費のランニングコストなんて目先のメリットより
    もっともっと重要なものをオール電化物件を選択することで失いたくないだけ。

    もちろん、そういう条件のいいオール電化物件があればそれが一番。
    (一応、私も主婦だし)
    でも、そんな実例一つも出てこないみたい。
    それならガス併用でも、自由に選べた方がいい。
    IHにするかどうかも含めてね。

  13. 680 匿名さん

    >>679
    立地のいい物件は人によってその条件は異なってくる。
    それ忘れているようじゃやっぱり主婦だねと突っ込まれますよ。

    お金がすべての基準とするならばそれでもいいですけどね。

  14. 681 匿名さん

    >立地のいい物件は人によってその条件は異なってくる
    だからオール電化の
    >自由に物件を選べないデメリットのほうが何倍も大きいと思います。
    なんでしょ?
    あなたのほうの思考が主婦以下ですよ。
    もう少し考えてレスしてはいかが?

  15. 682 匿名さん

    オール電化物件都内じゃなければ、神奈川千葉埼玉・・・いくらでもあります。
    駅前物件でも。
    なので都内在住でない方には関係ないのではないですかね。
    むしろ自由に物件を選べない???え、何が?選べるけど・・・って感じなんだと思います。
    立地や都内・郊外の話はまたオール電化VSガスから激しく脱線するのでこれ以上書きませんが。

  16. 683 匿名さん

    >もちろん、そういう条件のいいオール電化物件があればそれが一番。(一応、私も主婦だし)

    あなたの認めている通り、オール電化が都内の好立地物件であればいいということは、設備の面ではオール電化の方が優れているということなんでしょう。
    ただし、好立地にない、これはなぜか?
    好立地を買える人は金持ちが多いということですね。
    デベとしてはオール電化にすると、保守的な人が多い富裕層に嫌われたら困るという理由からでしょう。

    でも一般人にはオール電化はランニングコスト等から人気があり、一般人の買える郊外に多いのはそのためでしょう。

  17. 684 匿名さん

    なんかもう充分じゃないですか?
    オール電化は確かに優れている。便利。コスト削減。
    でも都内など立地を選べない。
    これだけ。

    ガスがどうしても好きな方、都内の良い立地に住みたい(住める)方はガス(オール電化+ガス)で。

    ここ見てきてもオール電化がやっぱり良いという事がよくわかりました。
    ただし、都内立地にこだわりがあったり、都内在住の方はオール電化が良くてもないから住めない。

    勉強になりました。

    自分は都内ではないのでオール電化でいいと決めました。

  18. 685 匿名さん

    >>679
    「何が譲れない!?物件選び」ってスレたてれば?
    都心検討者だけが見てるわけではないんで。

  19. 686 匿名さん

    ズレまくっている上に
    >もう少し考えてレスしてはいかが?
    のレス ・・だから○○はって言われちゃうんだよ。

  20. 687 匿名さん

    富裕層はちっとも保守的じゃないですよ。
    ただ、自分の感性を最優先することができる経済力があるだけ。
    最新のものがいいと思えばどんなに高くても惜しまない。
    古いもののほうがいいと思えばどれだけプレミアがついていても手に入れる。
    そのニーズをちゃんとデベは理解しているだけです。

  21. 688 匿名さん

    主婦をばかにする発想って、
    郊外のオール電化に住むのはセコい貧乏人って発想と
    50歩100歩だと思うけど。
    いい大人がどっちも見苦しい。
    そんなんじゃモテないぜベイビィ。

  22. 689 匿名さん

    >>687

    今都心にMSを買える人はどういう人か?

    外資系企業等で稼ぎまくる30代
    一流企業を定年する団塊世代

    30代はガス併用でもキッチンだけIHに鞍替え、60代は電磁波心配、ガスがないのは考えられない。

    よって都心好立地MSはガス併用に決定。

  23. 690 匿名さん

    うち新築だったけどキッチンをオーダーでリフォームしました。
    でもイタリア製のカッコいいコンロ使いたかったので、
    そのままガスにしちゃった。やっぱIHだったかなぁ・・・
    いまさらちょっと迷いが・・・
    ちなみに新し物好きなはず?の30代。

  24. 691 匿名さん

    やっぱり立地でループしてる。

  25. 692 匿名さん

    >郊外のオール電化に住むのはセコい貧乏人って発想
    >よって都心好立地MSはガス併用に決定。
    おーいまた立地・都心・郊外ですかい^^;

  26. 693 大手企業サラリーマンさん

    バトル板はもう立地・都心・郊外だけでいんじゃね。

  27. 694 匿名さん

    うちのマンションはガス・IHの両方を選べました。
    (40階以上のタワーなのにガスってどうかと思いますが)

    私はガス派なのでガスを選びましたが、それなりの人数がIHを選んでいましたね。

    意外とIHに拒絶反応しない人が多いのですね。
    私は料理好きなので絶対いやですが。

  28. 695 匿名さん

    料理好きだけどIH選びましたよ。
    料理好きにもいろいろあると思いますが、てまひまかけて本格料理といった方向ではなく手軽にちゃちゃっと作る派ですから。温度管理と掃除のしやすさはとてもいいです。4つ口IHが出れば替えたいですが今のままだと奥行きが足りないだろうな。はじめは熱量が足りないと思っていましたけど、展示場でステーキと野菜炒め作らせてもらったらしっかり焼けたのでそれが決め手になりました。

  29. 696 匿名さん

    散々迷ったあげくガスに。
    でも、最近電子レンジにはまっていて、
    ちょっとした料理ならみんな電子レンジでやっちゃってます。
    最近の電子レンジすごいですね。
    いろいろな電子レンジ用グッズもあって、
    揚げ物炒め物、焼き魚、ゆで卵や目玉焼きまで。
    やりだすと、とことん可能性挑戦してみたくなります。

    で、ちょっと凝ったもの作るときは
    なんとなく火の方が気分がでるので、ガス。

    現時点での私の感想は、IHよりさらに掃除の手間がかからない、
    電子レンジと、火も楽しめるガスの組み合わせがベストかな。

  30. 697 匿名さん

    >意外とIHに拒絶反応しない人が多いのですね。
    >私は料理好きなので絶対いやですが。

    >現時点での私の感想は、IHよりさらに掃除の手間がかからない、
    >電子レンジと、火も楽しめるガスの組み合わせがベストかな。

    以上、IHを使ったことがない人たちのコメントでした。

  31. 698 匿名さん

    そうかもしれないけど、
    いたって論理的で的を射た意見で、なるほどと思うよ。
    あ、うちはIHだけど。

  32. 699 匿名さん

    >現時点での私の感想は、IHよりさらに掃除の手間がかからない、電子レンジと、火も楽しめるガスの組み合わせがベストかな。

    普通に考えて電子レンジの中とIHの上ををそうじするのってどっちが簡単?
    IHだと思うけど。
    IH使ったことのない人は使ってから言わないと。
    電子レンジのいいところはボタン押すだけで勝手にやってくれる所でしょう。

    IHの欠点は中華鍋(底が平らではない鍋)などが使えないことに尽きます。
    中華料理好きには使えないかもね。

  33. 700 匿名さん

    電子レンジはラップやクッキングペーパーを使うので、ほとんど汚れません。
    最近はタンテーブルも無く、庫内もフラットで、いたって掃除楽ですよ。
    むろん換気扇はよごれません。
    他にいいところは曖昧な要素が無く、どの素材にどれくらい加熱すると
    どれくら火が通るかを、重さと時間で正確にコントロールできることです。
    食材に対しての加熱の仕組みこそ
    ガスやIHなどを使った既存の調理と異なりますが、
    そもそも料理は食材への加熱のしかたと
    調味料、香料による味付けの組み合わせバリエーションです。
    もちろん得手不得手があるので、万能ではありませんが、
    加熱の仕組みが違っても、その特性を十分に理解して
    それに合わせたアプローチをすれば、全く同じではなくても
    同様の結果が導きだせます。

    料理というよりはちょっと化学の実験のようでが、
    知識があれば技術がいらないので、
    初心者にも失敗が少ないと思いますし、
    意外なほどいろいろな事ができます。

    暖め直しと解凍、下準備程度にしか使ってない人はもったいないですよ。

    長文及びスレ違い失礼。

  34. 701 匿名さん

    >現時点での私の感想は、IHよりさらに掃除の手間がかからない、
    >電子レンジと、火も楽しめるガスの組み合わせがベストかな。

    それならIHと電子レンジの組み合わせがベストでしょ。

    ほとんど汚れないってのは汚れないようにグッズを使用する
    わけで、掃除の手間暇に利点を見いだすならIHは圧倒的に楽。

    >他にいいところは曖昧な要素が無く、どの素材にどれくらい加熱すると
    >どれくら火が通るかを、重さと時間で正確にコントロールできることで
    >す。

    IHも揚げ物とか魚料理、温度時間は自動で調理できますよね。
    電子レンジが便利でしょうがないって人は、IH使ったらはまると
    思いますよ〜。

  35. 702 匿名さん

    汚れない調理方法が可能ということです。
    例えば炒め物、
    通常の調理方は加熱の仕組み上混ぜないと均一に加熱できず、
    ふたをしたままというわけにはいかないので、
    多い少ないは別にしてIHにしろガスにしろ油が飛び散るじゃないですか。
    電子レンジならラップしたままで均一に加熱できるのでまずよ汚れません。

    さらに、ただ時間や温度の調節のしやすさだけのことを言っているのではなく、
    電子レンジでの加熱は食材の状態に左右されずらいのです。
    面の多い切り方をすると多少加熱時間が短縮できますが、
    基本的には細かく切っても大きいままでも加熱にかかる時間は
    大差がありません。
    したがって、単純に重さでの計算で必要な加熱時間が割り出しやすいのです。
    従来の調理方法でも経験を積んで、
    状態によってどれくらい加熱時間が変わるかを学習していけば
    いいことなのですが、ミスをする可能性が低いということです。

    それから、ガスとの組み合わせが、というのは、
    料理によっては火も使いたいからで、
    IHとの組み合わせでは、それがかないません。

    もちろんガスを使うならその時はコンロまわりは汚れるわけですが、
    それが少ないにせよ、IHでも汚れることにはかわりません。
    どうせ掃除しなければならないなら面倒くささは50歩100歩です。
    (ガスコンロはゴトク等のパーツがそのまま食洗機で食器と一緒に
    丸洗いできます)

    ですので、ほぼ掃除フリーの電子レンジと火も楽しめる
    ガスとの組み合わせをと考えました。

    ちなみにIHも使ったことありますよ。
    ただ、電子レンジほどいろいろ研究してないので、
    すごく便利な使い方をまだ知らないだけかも知れません。
    逆にもし、ご存知だったら教えてください。
    場合によってはハイカロリーバーナー一口を残して、
    残り二口をIHに変更することもできるので。

    そういったフレキシブルな対応ができるのは、
    ガス電気併用の大きなメリットですね。

  36. 703 匿名さん

    なるふど
    ガスもIHもそれぞれ好みの問題となりそうですね。

    でも夏、ガスバーナーの前で料理するのは暑くてつらいなあ・・・

    他の利点を探すと・・・・
    オール電化のランニングコストの安さになってきますでしょうか。
    わずかですが火災保険も安くなりますね。

    普段の使い勝手だけでなく、いざというときの火災のリスクも
    減りますね。

  37. 704 匿名さん

    >>702
    電子レンジのみなの?オーブンレンジじゃなくて。

  38. 705 匿名さん

    オール電化だと、住宅ローンの優遇やってる金融機関も多いですよね。
    うちの場合は、0.1%マイナス。
    それに加え、光熱費のマイナス、火災保険料のマイナス。
    家計管理をしている主婦にとってはありがたいです。

    それらの経済的効果を上回るほど、ガスのほうが好きな方は、
    ガスを選べばいいんじゃないでしょうか。

  39. 706 匿名さん

    >>704

    もちろんオーブン機能も使いますが、
    その場合は特筆する事項がなかったため、ふれませんでした。

  40. 707 匿名さん

    よくオール電化にしたら、
    ガス電気の合計からガス分引いたくらい安くなったという話を聞きますが、
    だったら電力会社にしたら現時点では併用でもオール電化でも
    利益は変わらないように思うのです。

    素人考えで恐縮なのですが、
    それをここまで力を入れて推進するのは、
    後々囲い込みが済んだ後、選択肢のなくなった利用者から
    じっくり回収する目的なのでは?なんてうがった見方を
    してしまいます。
    他に電力会社にどんなメリットがあるのか
    ご存知の方いらっしゃいますか?

  41. 708 匿名さん

    >ガス電気の合計からガス分引いたくらい安くなったという話を聞きますが、

    そこまではさすがにならんのでは?
    うちはなってないです。
    今までの電気代+ガス代の半分くらいでまかなえてる感じ。
    電力会社のメリットは勤務してるわけじゃないんでわかんないです。

  42. 709 匿名さん

    いずれにしても、会社は客のためじゃなく、
    利益のために動いています。
    電力会社の利益の増加はそのまま利用者の払う電気代の増加に
    ほかなりません。
    その利益で開発した新技術でコストを削減し、多少余剰分を
    還元してくれる可能性もありますが、
    本当に長い目でみたら、インフラを電力会社に独占させることが
    利用者の利益になるかどうかは、わかりませんんね。

  43. 710 匿名さん

    >場合によってはハイカロリーバーナー一口を残して、
    >残り二口をIHに変更することもできるので。

    それは面白いシステムですね。
    どこのメーカーのガス台ですか?

  44. 711 匿名さん

    ちょっと勘違いしていて、
    うちのコンロではそのシステムに対応したものは
    IHでなくラジエントだったのですが、
    同様のものでIHを用意しているメーカーはいくつかあります。
    CAGGENAUのVI230-113、COUCOのARIA30 IHなどが、
    それぞれのメーカー同シリーズの一口あるいは二口のガスコンロと
    組み合わせて使えるIHヒーターです。

  45. 712 704

    >>706
    オーブン及びスチーム機能を使う場合はレンジの中をきれいに保つのは
    かなり至難の業だと思うのですが。。。
    (見えないからほったらかしでいいって人には関係ないが)

    うちの場合頻度少なくて使用後マメに掃除してるのですがやはり
    電子レンジ機能以外の調理後は頑固です。

    レンジのなかもガラストップ並みにメンテしやすければいいのだが
    その点ではガスコンロやIHの方が考慮されてると思う。

  46. 713 匿名さん

    オーブン及びスチーム機能を使う場合は
    ガス派オール電化派同じ条件で汚れるので、
    汚れの少ない調理機としての電子レンジという意味で、
    レンジ機能の場合のみのお話をしました。
    でも、結構なんでもレンジ機能でできてしまうものですよ。
    ものぐさな私にはぴったり・・・

    オーブンを長時間使っている時はその間
    レンジは当然使えないので、オーブンを多用するかたにはたしかにあまり
    実用的な使い方でないかもしれませんね。

  47. 714 匿名さん

    >>711
    なるほど、IHとガスが別々になっていて、それを並べてビルトインする訳ですね。参考になりました。でも値段がね・・・将来半値くらいになるようなら検討します。

  48. 715 匿名さん

    最近はオール電化のCM見ませんね!?

  49. 716 匿名さん

    >>715
    この猛暑で電気の供給が足りなくなってきてるから、自粛してるのでは?
    企業に節電お願いしてるのに、電気使ってくださいCM流しては矛盾するしね。

  50. 717 匿名さん

    この先オール電化にする人も激減するんだろうなぁ・・・

  51. 718 匿名さん

    自粛してるの、東電だけでは? そのうち、また流れるよ。
    他の電力会社は普通にCM流れているしね。

    小口で言えばガス料金30%の値上げ。
    標準世帯の月当たりガス料金+1,456円
    こんな商売やってたら、そりゃ電気屋に仕事奪われて当然。
    この先、オール電化が進みこう言うガス屋が激減するんじゃないのかな。

  52. 719 匿名さん

    ウチは予算的にはどちらでも良かったが、オーブンの弱さがイヤなのでガス併用にしました。
    ガス事故なんて古い湯沸かし器とかストーブを使いつづけたりせず、最低限の基本的注意さえ払ってればそう滅多に起きないと思うけど。
    極端な事例を考えればオール電化だっていろんな事故がありえるだろうし。
    要は好みの問題で、新築だけとってもどちらか一方に急に流れることはないんじゃない。

  53. 720 匿名さん

    インフラが多ければその分選択肢も増えるのだから、
    将来エネルギー事情がどうなっても対応できる可能性も高く、
    一つに限定するよりリスクは少ないと思う。

  54. 721 匿名さん

    消費者側でのインフラが一つでまかなえるのであれば
    それに越したことはないよ。
    エネルギー事情は供給元が考えること。
    電気はさまざまの物から作り出せるが、ガスはそうはいかないからね。
    将来なんて考えたら、どちらがリスクが高いか明白ではないか。

  55. 722 匿名さん

    >>電気はさまざまの物から作り出せるが、ガスはそうはいかないからね。
    将来なんて考えたら、どちらがリスクが高いか明白ではないか。

    何のリスクを言ってるのか明らかにしていないが、将来のエネルギー事情云々に関していえば間違いなく複数併用の方がリスク小さいに決まってるじゃん。
    「電気VSガス」じゃなくて「電気オンリーVSガス併用」なんだから。

  56. 723 匿名さん

    >>722
    君こそ何のリスクの事を言っているの?
    併用の意味がわかってないのか?
    すべてガスで賄う事が出来るのならともかく、
    今、電気の供給が止まって困らない人なんて少ないだろ。
    一昔前は電気もガスも必要だったが、今、電気で十分賄える様に
    なって来ている。
    将来、ガスオンリーで賄えたとしても、リスクの為に電気を残しておく
    人なんていないんじゃない?その逆だと思えば良いこと。

    将来、電気がなくなるなどと思っているのであれば
    そんな心配しなくて良いよ。絶対、無くならないから...

  57. 724 匿名さん

    >>722
    併用という意味では供給元は併用して電気を作り出してる
    元々がリスク回避の塊みたいな物だな

  58. 725 契約済みさん

    別すれにも書いたが、東京ガスのサイトには、IHよりガスコンロ
    のほうが経済的と書かれているんだよね。

    図り方の違いにもよるんだろうが、そこらへんきちっと比較して
    ほしいよね。

  59. 726 匿名さん

    別すれの番号教えてけろ。

  60. 727 匿名さん

    柏崎原発の再開って1年以上かかるかもってテレビでやってたけど、
    来年の夏はまた電力不足になっちゃうのかな?

  61. 728 匿名さん

    化石系燃料からの発電効率は、最近技術が進歩して効率の良い物で
    70〜80%一昔前なら50%でした。
    送電中にもロスが出るので、化石燃料系を使って発電するなら、
    直接ガスや、灯油として現地(マンション)で使った方が効率がよい。

    電気がエコというのは原子力発電だより、風力や太陽光発電などは全体の
    1%程度、水力はどれくらいだったか・・・。
    ちなみに原子力発電の分担は30%程度。
    不安定な原子力発電所だのみで、原発はCO2(発電所建設も考慮して)
    排出量が少ないとはいうが、核廃棄物による環境負荷等まで考慮されて
    いるのか?

    オール電化が良いのか?
    と考えると、まだまだ電気屋の虚構であるように感じます。

  62. 729 契約済みさん

    IHがよかったのですが、このたび買ったマンションは
    ガスでした。電気とガスの比較をいろいろ見てみましたが、
    多くの人が、電気のほうが安くあがっているという評価
    ですね。

    ただ、東京ガスのHPなどを詳しく見てみると、調理に
    関してはガスのほうが、優位性が高いようにも思えます。
    (IHだと底面だけしか熱くならないので、継ぎ足し
    すると温度が下がるとか、魚をこんがり焼いたりする
    のは難しいとか)

    IH使われている方、実際のところどうなんでしょうか。
    単に慣れの問題なんでしょうか。

  63. 730 匿名さん

    ↑過去スレを読めば大体のニュアンスはわかりますよ。
    IHに特に不満は出ていません。

  64. 731 匿名さん

    >>728
    そう思うのなら、国のエネルギー政策批判だけではなく
    環境にやさしい、エコウィルやライフエルを買ってあげれば。
    エコキュートは余った深夜の電力を使用しているので、
    負荷平準での現状のエネルギー事情を考えた場合、
    CO2排出はゼロと言って良い。
    批判しかしない輩よりかは、オール電化を選んだ人の方がよっぽど
    環境にやさしいと思うけど。

  65. 732 匿名さん

    まぁこれからオール電化を選ぶ人は世間から白い目で見られるようになるんだろうな

    つーかCM再開はいつ?

  66. 733 匿名さん

    だから、東電以外普通にCM流れてまんがな。

    なんで、オール電化 = 原発批判の対象
    と考えるアホがいるか理解出来んわ。
    発電方法が原発以外になっても、昼夜の電力に差があり
    余剰電力がでるだろう。
    それらの余剰電力を有効に使っているだけで
    なんら批判の対象にはならない。

    タイムリーに考えれば日中がんがんにクーラーを使用している人が
    批判の対象という事になるね。

  67. 734 728

    >>731

    エコウィル等のコージェネレーション発電でエネルギー効率最大85%
    ですよ。
    発電している時点で、すでにエネルギーをロスしています。
    熱を使いたいなら、直接現地で使うのが一番効率がよい。

    深夜の余った電力と言っても、原子力による発電は30%しかありません。
    水力発電に至っては、余剰発電力を利用して、日中の使用に備える為、
    水のくみ上げ(下流のダムから上流のダムへ水を送る)を行っています。

    夜間には電気が余っているわけではなく、発電力に余裕があるだけです。
    電力会社としては、電力使用量が安定していた方が発電効率が良いので
    夜間電力使用量を優遇しているのです。
    (発電所には、簡単に停止・発電出来ない物が多い、例えば一度止めると
     釜が沸騰するまでもう一度加熱しなければならないとか。)

    現状で電気を使用している以上、CO2排出量0はあり得ないと思いますが。

    もし、電力によるCO2削減を考えるなら、どんどん原子力発電所を建設
    していかなければいけませんね。

  68. 735 匿名さん

    この夏は17年ぶりに東電から各企業へ電力カット協力要請があったわけだが、
    恐らくこのままでは来夏も同様な要請が続くだろう。
    各企業も電力を東電のみに頼ることのリスクの大きさに敏感にならざるを得ない。
    今後、企業では脱東電=東電以外からの電力調達のトレンドが起こる可能性がある。

  69. 736 物件比較中さん

    普通これだけ東電に振り回されたら誰かしら不満を言っても良いと思うんだけど誰も言わないね。みんな洗脳されちゃったのかね。。。

  70. 737 匿名さん

    >熱を使いたいなら、直接現地で使うのが一番効率がよい。
    資源を熱に変えた時点で、当然ロスは出るのでは。
    供給元で、設備が充実してればともかく、
    末端でメンテナンスが行き届かない設備での
    熱変換ほど効率が悪いものは無いよ。
    特に古くなったガス給湯器なんてすごい効率落ちているからね。
    点検に来るガス屋も効率調べましょうなどと、6年が買え時ですよと
    平気で話しているからね。怪しいもんだよ。

  71. 738 匿名さん

    >東電から各企業へ電力カット協力要請があったわけだが
    いきなり土日休みが水木休みになってしまいました。
    IHなんかにまわす電気があったら工場にまわさんかい!

  72. 739 匿名さん

    >発電力に余裕があるだけです。
    言い方を変えているだけでは。
    効率を保つ為に夜間に一定量発電をしなければならない。
    現在、その一定量を満たない夜間の消費量なので
    結果的に捨てられている事になる。
    現状のエネルギー事情を考えての話だよ。
    現状のエネルギー事情はオール電化が作り出したものでは無く。
    経済発展に伴い、電力消費が増え、それに対応した結果だよ。
    それを緩和しているのがオール電化と思えば良いという事。
    たとえ。原発以外の発電、たとえば風力、波力、地熱などの
    発電に置き換わったところで、昼夜の消費量に合わせて制御なんて
    出来ないよ。原発と同じく余剰に発電し安定供給をしなければ
    いけなくなるよ。
    原発批判をしたいのであれば、別レスを立てるべきでは。

  73. 740 匿名さん

    >>IHなんかにまわす電気があったら工場にまわさんかい!
    電力のピークは14時過ぎなので、IHが原因とは言えないのでは。
    IHであれば、何もオール電化以外の人であっても取り付ける事は可能。
    そう言う人たちへの批判なの?
    それを考えたら、IH炊飯器はどうだろう。
    今時一般家庭でガス炊飯器なんて使っているのだろうか?

    電力消費量を上げている原因が自分にあるというのに
    その批判は、すべてオール電化が原因などと語っている人たち...
    滑稽ですね。

  74. 741 匿名さん

    >IHなんかにまわす電気があったら工場にまわさんかい!

    実問題点が理解できないとこういう反応になる

  75. 742 匿名さん

    ここでも火消しに必死なんだなーって思った(笑)

  76. 743 匿名さん

    >>737

    電気の場合、熱を電気に換え、家庭で電気を熱に換えます。
    1回分多いだけロスが多くなると思いませんか?
    家庭の機器の古さという話なら電気でも同じ事が言えます。
    新築なら条件は同じでしょ、まさかガス屋だけ廃品寸前の給湯器
    持ってこないでしょうから。


    >>739

    オール電化にすると言うことは結局ピーク電力にも負担になります。
    結果、やはり、火力発電に頼ることになるのでは?

    別に原子力の批判はしてませんよ。
    ただ、世間は比較的原発の増強には批判的なような・・・。
    ちなみに原発の発電効率は35%程度、発電効率を上げるよりも、
    大きすぎるエネルギーに振り回されている感じがします。
    火力発電なみに発電効率を上げられれば、そんなに建設しなくて
    済むかもしれませんね。


    >>740

    どうでも良いことですけど、うち圧力鍋でガスにより炊飯しています。

  77. 744 匿名さん

    >>743
    電気系よりか燃焼系の方が劣化による効率低下は激しいよ。
    で、現在、その末端の燃焼系とやらがCO2排出しているのだろ。
    それで、エコウィルやライフエル、エコキュートに変えて
    効率を上げましょうと言うのが、世の中の流れだよね。
    それに逆行して批判するのは
    ちょっとお門違いのような気がするけどね。

    >オール電化にすると言うことは結局ピーク電力にも負担になります。
    どういう点で、負担になるの?
    ピーク時は14時付近、違う要因であり、
    オール電化が起因しているとは思えないのだが、
    しかも太陽光発電の場合、真夏の一番ピークの消費電力時に
    一番多く発電し、助けてると思うんだけどね。

  78. 745 匿名さん

    オール電化と太陽光発電はセットなの?
    しかもマンションで?

    ガスコンロってそんなに劣化するの?
    電化製品は10年持ったのあんまり見ないけど、
    ガスコンロってあまり交換しないような。

  79. 746 匿名さん

    >>745
    ここはマン質じゃないから戸建の一例あげても別にいいんじゃない?

    あと、劣化については電化製品のそれとは違う意味だと思うぞ。
    多分、機械と言う意味に近い話だと思う。。。。

  80. 747 匿名さん

    いや、オーブンはともかく、ガスコンロなんて単純な構造
    ガスホース以外で劣化ってあるの?

  81. 748 匿名さん

    >電気系よりか燃焼系の方が劣化による効率低下は激しいよ。
    その燃焼系を経て電気が作られているから効率悪いんだろ?
    前にも書かれていたけど、ガス・石油・原子力を燃料にして
    産み出す二次エネルギーの電気は、再び火力で使う場合は
    当然ながら効率が悪くなる。
    PCや照明といった電気にしかまかなえない部分に使うなら
    意味のあるロスといえるだろうけど、
    オール電化となると、エネルギー効率は悪いといわざるを得ない。

    でも、買うほうにしてみればそんな小難しい話なんてどうでもいいよ。
    戸建てならまだしも、マンションでは郊外にしかないシステムなんて
    そのうち衰退するだろ?
    市街地の土地を有効活用する場所だからマンションの意味があるのであって
    そこに使われないなんて、オール電化そのものが購入者にとっては
    意味のないものだよ。
    せいぜい知識のない主婦が喜ぶレベルのシロモノ。

  82. 749 匿名さん

    >>744

    ところで、エコウィルもライフエルもガスによる発電なんですけど・・・。
    一般電力は、石炭・石油を多用し、かつ送電ロスも大きいので、比較的
    CO2排出量の少ないガスで発電し廃熱もお湯を沸かして利用しましょう。
    と言うことですよね。

  83. 750 匿名さん

    >>748
    >でも、買うほうにしてみればそんな小難しい話なんてどうでもいいよ。

    その通り。
    現在コストメリットが出せてるからオール電化に満足です。
    現実問題使ってみての感想ということで。

  84. 751 匿名さん

    >>748
    その通りだと思うけど、オール電化をありがたがっている人は
    こんな単純なこともわからないらしいよ。

    それに、オール電化マンションについては
    立地に触れてはいかんのだとさ、ここでは。
    都心=金持ちと判断して別次元と思うか、
    オール電化とは関係ないから別スレ立てろ、といわれるだけだよ。
    買うほうにしてみれば、そこが肝心なところであり、
    マンションにおける併用とオール電化物件とのもっとも大きな差なのに
    触れられてはほしくないらしい。

    ちょっと前までいくらでも都心の好立地物件がリーマン世帯でも買えたのに
    それを買い損なって今のオール電化物件などという
    マンションにしてはお粗末な物件買ってしまった人には、
    いま自分の見える部分でしか話をしたくないみたい。

    オール電化マンション=立地が悪いか郊外物件

    これが現実。

  85. 752 匿名さん

    >>751
    昔の話はもう戻ってこないから話としては全く役に立たないんじゃね?

    立地については触れてはいけないんじゃなくて話が終わったってだけ
    だと思うぞ。(都心にはオール電化が無いってことで)

    金持ちはオール電化の恩恵は薄いってこともそこからわかりそうだが
    読み取れないんかな?

    751はリーマン世帯でも買えるところに焦点をあててる点ではいいが
    言ってることがちぐはぐでよくわからん。
    (今のリーマン世帯は都心好立地は手が届かないって言っときながら
     そういう物件じゃないとボロカスという)

  86. 753 匿名さん

    >>752
    そりゃ、買い時に買っている人は751みたいになるんじゃない?あなただって、リーマン世帯でも買えることを理解していながら751が書いていない金持ちをわざわざ引き合いに出して
    >金持ちはオール電化の恩恵は薄いってこともそこからわかりそうだが
    >読み取れないんかな?
    などとチグハグな書き込みしているように思うが。

    俺流の解釈だが、751は正論書いていると思う。ただし、昔の話は終わっていることも確か。ま、ここで都心=金持ちと判断している人に反論するには
    過去に有利な条件で買っている自分の話を持ってくるのが一番ではあるけれど。
    それを踏まえて、今のオール電化物件などというマンションとしては低レベルの新築買うなら、条件のいい築浅物件買ったほうがまだ利口かな、と解釈した。
    とうぜん、こちらは電気・ガス併用物件。
    750みたいなレベルならオール電化のメリットでごまかして売っちまうのかもしれんが不動産としてのマンション買うならそちらのほうがまだいいと思う。それだけオール電化の選択順位はマンションでは低いのではなかろうか。

  87. 754 サラリーマンさん

    私もオール電化物件とガス併用物件で一番大きな差は
    マンション選択の基本中の基本である立地だと思う。
    タワー以外のオール電化物件が実際に利便性の高い立地にないのは本当であり、
    二つを比較する上で立地をスレ違いというのは間違っている。

  88. 755 匿名さん

    >立地については触れてはいけないんじゃなくて話が終わったってだけ
    >だと思うぞ。(都心にはオール電化が無いってことで)
    これって、マンションではオール電化は完敗っていうことでは?

  89. 756 匿名さん

    >755
    オール電化は業者にとっても
    (ガス管や強度による)
    購入者にとってもコストダウンできる
    (光熱費による)
    ので一概に完敗とは言えないでしょう。

    コストを除けば、ガス併用のが良いとの判断で
    都心ではオール電化が無いのでしょうが
    コストだって大きなメリット。

  90. 757 755

    建築コストに関しては、購入価格に跳ね返っていない現状では
    消費者のメリットとはいえない。
    オール電化物件の販売価格は同地域の中ではけっして安くはない。

    >コストだって大きなメリット。
    これは仰るとおりだと思う。
    だが、それ以外の多くの要素でマンションのなかでは負けているから
    いまの現状があるのでしょ?
    とくに立地の悪さで発生するコストは、オール電化によって節約できる
    光熱費などをはるかに上回る。
    徒歩もしくは自転車でありとあらゆる種類の買い物ができるのと、
    車やほかの交通機関を使う必要があったり、
    高い電車賃を払ったり、ひどい場合はその前にバスにならなければなんてのもある。
    マンションにおける『立地』というのは、そうした多くのコスト、
    さらには時間をも節約できるから最優先とされる。
    それに対してのオール電化による光熱費の節約なんて微々たるものでしょう。
    オマケに、物件は資産であるため、売るときに千万単位での差がでる。
    これじゃマンションでは完敗といわざるを得ないでしょうよ。

    ここのオール電化派って、マンションを見る視野がものすごく狭くないか?
    不動産なんだから、トータルした上でのメリット考えるのが当たり前。

  91. 758 匿名さん

    >757
    立地の悪い物件でもガス併用マンションありますよね。

    立地の悪いマンション同士で
    ガス併用とオール電化を比較した場合は?

    立地の良いマンションが億で
    立地の悪いマンションが4000万ならば
    オール電化とか関係無い部分で億のマンションが
    完勝なのは分かりきってますよね。

    同条件(同金額)でオール電化とガス併用比較すれば
    コスト面ではオール電化有利ってのは間違いないでしょう。
    (ガスコンロやガス釜好きなど好みはありますが)

  92. 759 755

    >立地の悪い物件でもガス併用マンションありますよね。
    たしかに。
    でも、それは個々の物件としての比較要素に過ぎないでしょ。
    都心隣接の数億する第一種住専地(オール電化などはまず存在しない)だって
    静かな分駅からは離れている立地が多いし。

    全体としてオール電化とガス併用を見比べるのがこのスレなんだろ?
    だったら
    立地の悪い物件同士では比較できて、
    立地の良い物件同士では比較できない(物件がない)オール電化は敗北でしょうが。

  93. 760 匿名さん

    立地のいい場所にオール電化がないってことが、どれだけ意味をなすのか?
    立地のいい場所でも今後オール電化が出来てくる可能性あるわけだし。

    現時点で立地のいい場所にオール電化がないのは、立地のいいMSを購入できる層の多くがガスがないと生きていけないと思っているためである。特に団塊世代などは。
    またオール電化=原発みたいな、思いがある人も多いかもしれない。
    電力が供給されなくなったらどうするのだ?とかリスク分散を考える人は、ガス併用を選ぶでしょう。

    つまりこのような理由が、ガス併用の利点でありオール電化の弱点でもある。
    オール電化の利点、コスト面、空気が汚れにくいなどが、認知されていけば、将来的にはオール電化が増えていく気がするけど。

  94. 761 匿名さん

    >>775
    もう一度過去の話を読み返すことをおすすめします
    せっかくみんながバトルしたんだから

  95. 762 752

    >>753
    ここってこれから買う人がメインのサイトだと理解してるが
    そういう人が買える良質で立地の良い格安中古物件あれば
    誰もそんな討論はせんだろう。
    (そういう中古物件は結局高値だと言うことが理解できないのか?)

    無いものにすがって討論しても惨めなだけだぞ。

  96. 763 755

    >現時点で立地のいい場所にオール電化がないのは、
    >立地のいいMSを購入できる層の多くが
    >ガスがないと生きていけないと思っているためである。
    >特に団塊世代などは。
    はぁ?
    長谷工物件だって区内の駅近にオール電化なんてまったくないよ。
    俺が住んでいるようなどちらかというと大衆系マンションのほうが
    駅近・好立地だとオール電化は皆無になる。
    むしろ、高額なタワー物件も含めてしまえば、高い物件のほうが
    オール電化は多いんじゃない?
    過去スレでタワーの実名あなたがたが挙げていたじゃない?
    まったく非論理的なレスだね。
    田舎に住んでいるから、んなこと分かるわけないか・・・

    >将来
    はぁ?
    現状で勝てないから未来話持ち出すわけ?
    買ったり住んだりするのは今なんだよ。
    そんでもって、現状では
    立地の悪い物件同士では比較できて、
    立地の良い物件同士では比較できない(物件がない)オール電化は敗北
    ってことだろ。
    ちったぁ現実をみたら?
    もう少し広い視野でさ。

  97. 764 匿名さん

    >同条件(同金額)でオール電化とガス併用比較すれば
    >コスト面ではオール電化有利ってのは間違いないでしょう。
    低い金額同士でしか比較できず、レベルの高い条件では比較できないんじゃ
    これはあてはまらない。
    べつにこのスレは金額別や立地別と断っているわけでもなく、
    単純にオール電化とガス併用の比較なんだから。

    だれも高額物件と低額物件を比べろなんて書いていない。
    高額なら高額同士、低額なら低額同士で比較すればいいだけの話であって、
    レベルの高い部分で比較対照すらないのでは、オール電化が敗北なのは明らかだよ。

  98. 765 匿名さん

    いっそのこと、長谷工物件に限定してバトルしたら?
    それでも立地考えたらオール電化のほうが完敗しそうな気がするけど。

  99. 766 匿名さん

    >>765
    そりゃ世の中の多くの人は数千万の真ん中レベルだからねぇ
    後半から億以上なんて何%の人が買えることやら

  100. 767 766

    あ、>764&765ね

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸