- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガスvsオール電化 part6
-
162
匿名さん
-
163
匿名さん
>IHは便利なんでガスマンションでもオプション人気
つまりIH自慢したところで、スレ違いってことだね。
-
164
匿名さん
-
165
匿名さん
>164
マンション選びのポイントはIHだった
となれば生温かい視線が
-
166
匿名はん
オール電化はIHだからね。
はじめオール電化でもガスでもどっちも良かった。IHなら。
でも色々調べてオール電化の方が光熱費がお得だし、エコキュートも良かった。総合的に考えてオール電化のが良かった。
光熱費が一つになるのもシンプルで良いね。
どうしても火が出なきゃ嫌だって人がオール電化を避けるんじゃないかな。
-
167
匿名さん
>オール電化はIHだからね。
諸々、以前の問題。。。
-
168
164
>>165
けなせないって言ってるんだが目が曇ってるのか?
俺は「IHサイコー!!」って言った覚えはない。
-
169
プププ
>どうしても火が出なきゃ嫌だって人がオール電化を避けるんじゃないかな。
そういう人のために、デベは直火沸かしの五右衛門風呂をオプションで用意すべきですね。
-
170
契約済みさん
>オール電化はIHだからね。
IHじゃない場合もありますよ。
-
171
匿名さん
-
-
172
匿名さん
>IHじゃない場合もありますよ。
きっと、"買う気" が下がるでしょう。
-
173
匿名はん
-
174
ビギナーさん
で、どんなオール電化が今回問題になっている「超低周波」の電磁波を出すのでしょう?
-
175
匿名さん
>>173
>送電線などの電磁波
とIHの出す電磁波は違うからね。
無知は恥ずべきことではありません。
これから勉強してくださいね。
-
176
匿名さん
>>175
>とIHの出す電磁波は違うからね。
バ カ っぽくていいですね。
-
177
匿名さん
-
178
匿名さん
-
179
175
>>176
そうですか?
いちいち今時、
電磁波から電磁界の話をして周波の話までする必要ないから
違うからねと一言で書いたのですが。
今時まだそれらを理解せずに危険危険と、
騒いでる人がいるとは思いませんでした。
無知は恥ずる事ではありません。
これから勉強すれば良いだけですよ。
-
180
匿名さん
>基準は電磁波のうち、送電線の電磁波
>(周波数50ヘルツか60ヘルツ)など、
>周波数の低い「超低周波」が対象。
>周波数の高い携帯電話の電磁波
>(800メガヘルツか1.5ギガヘルツ)
>や電子レンジの電磁波(2.45ギガヘルツ)は対象ではない。
>超低周波については、各国での医学的調査を総合した結果から、
>白血病になる率は0.4マイクロテスラ以上で約2倍、
>0.3マイクロテスラ以上で1.7倍になると分析されている。
>国際がん研究機関(IARC)は
>「発がん性がある可能性がある」と評価している。
>WHOも同様の結論に達したが、
>動物実験などでは発がんが立証されず、
>「電磁波と発がんに因果関係があるとまでは言えない」と指摘した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/env/news/20070619k0000e040026000...
より抜粋
と言う事は、送電線は規制対象だけど、
家電品はセーフであるという事だ。 ・・・
さらに電磁波と因果関係があるとはいえないとWHOが認めたわけだ。
なら使って問題がないんじゃん。
-
181
匿名さん
WHOからも規制が出ると言い続けてたガス派はこれ見てどう思うのだろう。
-
182
匿名さん
-
183
匿名さん
>自意識過剰すぎw
ぼくちゃん意味わからないんだね。
どうか就職できますように。
-
184
匿名さん
-
185
匿名さん
そうだねぼくちゃん
何にも知らないのに忠告ありがとね。
-
186
匿名さん
-
-
187
匿名さん
そうだねそうだよぼくちゃん
ぼくちゃんも必死なんだよね。
きっといいことあるからね。
-
188
匿名さん
>>187
ありがとう。
きっと あなたにも いい事があると思うよ。
元気を出してねw
-
189
匿名さん
-
190
匿名さん
-
191
匿名さん
-
192
匿名さん
-
193
匿名haaaan
-
194
匿名さん
-
195
匿名さん
-
196
匿名さん
-
-
197
匿名さん
-
198
匿名はん
うーん、でもねえ
電磁波の問題はまだはっきりしてはいないわけで
でも電子レンジは電磁波の作用で肉が煮えるわけでしょう
携帯電話や様々な家電の出す電磁波が本当に有害だと証明されたら打撃も凄いわけでそう簡単には認めさせないと思う
それが21世紀のタバコといわれる所以ですな
電磁調理器に関しては私はなるべく使わないに越した事は無いと思ってる
使うにしても電子レンジのように離れていられる機器ならまだしも、コンロのような傍にくっついて調理する使用方法がメインのものはちょっと使いたくないなあ
まあでも痴呆老人やなにしでかすか分からない小さな子供のいる家庭ではオール電化もやむなしかも
-
199
匿名さん
( ( ( ( ( (゜∀゜) ) ) ) ) ) デンジハ
-
200
匿名さん
-
201
匿名さん
-
202
匿名さん
-
203
匿名さん
このページだけ見ていると>>198だけういている。
ちゃんとスレに沿って書いているのになぜか笑えてしまうのはなぜ?
-
204
匿名さん
数千mGという、とてつもない数値の電磁波を毎日被爆するのは、
危険であるのは、間違いない。
-
205
周辺住民さん
俺はするめをあぶって食いたいからIHはありえないな。
もちも焼きたい。
-
206
マンション投資家さん
何年かたって、実はIHからの電磁波は体に悪影響とかならないことを祈ります。調理中、お腹の中の子供は特にIH機器に近くなるので危険です、とか言われても困るなぁ。
-
-
207
匿名さん
-
208
周辺住民さん
>>207 火が出ないから「焼く」ではなくて熱が通っただけってことでは?
-
209
匿名さん
焦げ目も普通につくしおいしく焼けますよ。
三つのうち一つは土鍋などもOKの部分もあるしね。
-
210
匿名さん
>>208
現象的には同じようなもんだとは思うがね。
205は明らかに知らないだけっぽいけど。。。
-
211
匿名さん
入る前はガスIHにこだわらず、たまたま買ったマンションがオール電化だったシングルですが、IHでとてもよかったです。
ちゃんとした料理はぜーんぜんしない(せいぜい週に二度。作ってもラーメンかチャーハン、味噌汁程度)ので、手入れが楽な分IHで満足。実家にいたときはガスでしたが、掃除が大変だった。
するめやお餅は大丈夫ですよ。のりも炙れます。専用の網みたいなのが売ってるので、その上で焼けばいいだけ。
-
212
匿名さん
結局IH自慢しか出てこないねぇ。
IHは電気店やホームセンターで気軽に買える時代ですよ。
オール電化の特権ではないってことで。
-
213
匿名さん
初めからIHなら楽じゃん。て話になっちゃうから、
ではIH以外でオール電化のマイナス面は?
-
214
匿名さん
>>212
逆に突っ込みどころがIHの電磁波くらいしかないからじゃない?
-
215
匿名さん
>オール電化のマイナス面は?
最大のマイナス面は、オール電化でマンションを選べないこと。
オール電化でマンションを選んだから、電化製品(IH)自慢し
かできないのでしょう。(キッチンを見て舞い上がる嫁で決め
ちゃったとかで。)
IH自慢は、洗濯ドラム付きとか食器洗い機付きとかと同じレベ
ルであることに気付いていないこと。
立地が良いのは勿論、エコキュート+水道直圧でなければ価値
がないのも大きなデメリット。
-
216
匿名
だから(IH以外の!)オール電化のマイナス面をって言ってるんだけど・・・
-
-
217
入居予定さん
私はIHのマンションが良くて、たまたまオール電化のマンションとそうじゃないマンション二つの物件で迷っていて、オール電化じゃないマンションではIH後付けも考えましたが、高熱費が一つになる点や高熱費が安くなる点、エコキュートの利点をなどなどオール電化のメリットが大きかったのでオール電化の物件に決めました。
-
218
匿名はん
マイナス面・・・時間を気にしちゃうとこかな。
10時までに掃除、終わらせなきゃ!とか
夕飯準備は17時から、浴室乾燥は23時からとか。
でも、それで電気代安くなるからプラスになるってこと?!
-
219
主婦
うん大切な事だよ。
こういう事を少しだけど取り入れる事で節約に貢献できるようになったのはお財布にも地球にも良いと思う。
-
220
主婦
あと、時間を有意義に使えるようになる!
ダラダラ後回しにせずテキパキと家事をかたずけられる。
私はついつい後回しにしちゃう方だから・・・
-
221
匿名さん
IHは賛成。
なんといっても手入れが簡単!
だけどオール電化となるとキッチンのシステムというより
物件のひとつの形になるような気がする。
そうなると、区内、とくに都心に近い物件では・・・
郊外の大型物件には多いけど、マンション買うのに郊外行く気はない。
それを考えるとオール電化は否定的かな。
なんで都心近くの物件はオール電化がほとんどないんだろう?
-
222
匿名さん
>物件のひとつの形になるような気がする
何か問題ありますか?
オール電化マンションだからといって何ら問題無いですよ。
IHが絶対嫌、不便と言う方の意見は聞きますが。
不便は無いです。便利なだけです。
私は都内在住ではないので都内にオール電化マンションがどのくらいあるのかはわかりませんが。
-
223
221
>何か問題ありますか?
問題があるかないかなんてまったく書いてませんよ。
都心または近郊の利便性が高いマンションを探す上で
オール電化物件はほとんどないといいたいだけですが。
これをどうしてオール電化物件に問題があると捉えられるのでしょうか?
物件選びでオール電化で選ぶなんて皆無でしょ?
まずは立地条件やそれにともなう利便性と価格が最優先。
都内で探すとこれらの物件にオール電化がない=否定的
と私個人が考えてもなにもおかしくはないはずですが。
-
224
匿名さん
>物件選びでオール電化で選ぶなんて皆無でしょ?
私は例外なのかしら。
立地と同じくらい譲れない条件なんですが。
-
225
匿名さん
-
226
221
>>225
失礼しました。
私が探している中でなかっただけで「都内にはない」
とはいささか乱暴でした。
でも都内の駅近(5分以内)ではほとんどありません。
利便性第一の高層マンション(224みたいな人もいるでしょうが)、
その条件のなかであるのでしたら紹介してほしいくらいです。
私的にIHそのものには大賛成なので。
-
227
匿名さん
料理をする方がペースメーカーを使用するような健康状態になったら、IHは避けたほうがいいのでは?
多少制約がありますからね。
-
228
匿名さん
>>225
223の
>都心または近郊の利便性が高いマンションを探す上で
にそう答えているのなら、ぜひ教えてほしい。
-
229
匿名さん
私も都内を探しましたが
新宿区
大田区
世田谷
豊洲
白河
あたりがありましたよ。駅も近かったです。
他にもあると思いますが。
利便性は個人差あるのでそれぞれだと思います・・・
豊洲なんかは便利だけど好き、嫌い多いみたいですね。
-
230
228
>>229
素直にサンキューです。
しかし、どっちにしてもわずかしかないのは事実のようですね。
オール電化となると。
ま、私としてはキッチンをIH化してしまえば
オール電化である必要はないのですが。
ど〜やらオール電化に関しては戸数を確保しないと
割引等のメリットが少ないため、
大型物件にどうしても多くなる傾向にあるようですね。
私は大型物件はパスなので、
対象物件にオール電化が挙がってこなかったようです。
オール電化物件のデメリットはシステムそのものというより
採用される背景(土地を確保しやすく、大型物件が建てられるなど)
にありそうですね。
-
231
匿名はん
>>230
オール電化について、もう一度勉強されたほうがいいのでは?
メリット・デメリットがあるもんです。
エコロギー?..いいえ省エネにはなっていません。
ただ単純に夜間特別割引が使えるだけで、エネルギーは大量消費のままです。
私は別にガスが良いとか電化が良いとか言うつもりはありません。
IHもオール電化も、正しい知識を得て選択されることをお勧めします。
-
232
匿名さん
オール電化やIHを使っていなくて批判する声は良く聞きますが、実際オール電化やIHを使っている人からの嫌だ!不便!って声は聞かないですね。
実際住んでいる人、使っている人の良かった、便利だという話は聞くと説得力あります。
-
233
只今オール電化中
>>232
まぁ、後戻りできないからね。
便利というよりトータルで、不便でないように使っている
のが現実かな。
取説読んで、できるものはできるできないものはできない
を確認して使っているだけ。電化製品ですから。
-
234
入居済み住民さん
>>232
うちはオール電化だけど、光熱費代は安くなったし、
IHのお掃除が簡単なのがなによりも良い。
風呂もすぐにお湯が張れる。
電磁波に不安はあるけど、
「ガスコンロの汚れ」というストレスが無くなった分、健康的☆
-
235
マンコミュファンさん
オール電化かガス併用かさんざん迷ってとりあえず併用にして様子見してます
ガスコンロはガラストップの内炎式なのでIHには及ばないのかもしれないけど旧式コンロよりはかなりよいですよ
結局、使い勝手や安全性は最新機種同士で比較したら「あえて」選ぶほどの差はないんじゃないでしょうか
そこのところは人それぞれかもしれませんが、もしコンロでそんなに差がないとしたら、オール電化の決定的な利点って夜間利用主体の世帯でのランニングコスト以外になにがあるんでしょうか
蛇足ですが
原子力って出力調整がしにくいから夜間に余剰がでやすいそうですね
まさかオール電化の人に反原発派はいないよね
-
236
匿名はん
既存の老朽化した原発の解体処理費用は電気代に
上乗せだよね。
血税投入なんて許さないから。
-
237
匿名さん
-
238
匿名さん
>>235
ランニングコストだけでもうちは十分満足です。
-
239
匿名さん
知識はあるのか?といわれれば、
経験から得たものしかありませんし、正しいかどうかも
判断できませんが、
好きでオール電化を選びました。
以前より光熱費が安くすんでわたしも満足してます。^^
-
240
入居済み住民さん
オール電化は給湯に関してはコストが安くなるメリットがあるが
床暖房や浴室乾燥はガス温水式に比べると能力は全く劣るし
フル稼働させると電気代がかかり過ぎてしまう。
4,5人家族で床暖も浴室乾燥機もついていないマンションでないと
カタログ通りのランニングコストのメリットは受けられません!
我が家は東京ガスのTESなのだが夫婦だけなので
夏場のガス代は2,000円から3,000円程度です。
冬は床暖のみでエアコンは入居後2年間入れたことが無いし、
花粉の時期や梅雨時は浴室乾燥は重宝してます。
以前の電気式浴室乾燥機よりもパワフルでかなり使えます!
これからマンションを買う方は給湯暖房はガス、
キッチンはガス、IHをセレクトできるタイプが良いと思います。
(電磁波は良くわかりませんので)
-
241
匿名さん
>>240
うちの場合はエコキュートの床暖も浴室乾燥機も温水なんだが。。。
最近は結構導入されてると思うけど(特に460Lタイプとか付いてる
とこは)それと比較してどう違うのだろうか?
下を見ればきりが無いし上を見てもしょうがないと思うが、ごく一般的
に多機能エコキュートは導入されてるので。。。
-
242
匿名さん
>>240
ん、何時の時代の浴室乾燥を言っているの。
最近は200V仕様で十分な能力。
ランニングコストにおいてもガスよりお得。
深夜使用であればさらにお徳。ガスの場合、電気代もかかるし、
なにより温水器の劣化による効率低下(5年で熱効率10%以上とガス器具
販売員談話)があるからね。お得がどうかは疑問ですよ。
うちは、蓄熱式だから付けっ放しで月3000円程度。
ガスだと考えられないでしょう。
-
243
匿名さん
>原子力って出力調整がしにくいから夜間に余剰がでやすいそうですね。
原子力は日々の出力調整は出来ません。
日中の電力量に合わせて、原子力に限らず効率を考えて
一定の電力は夜間においても保つ必要があります。
電気は貯めれませんので、余った電気は捨てている事になります。
その余った電気を有効に使用しているのがエコキュートです。
>まさかオール電化の人に反原発派はいないよね。
CO2削減において、原子力は有効な手段の一つです。
世の中の動きも推進の方に傾いています。現状のエネルギー事情を
考えても妥当と思われます。事故が起きない様、徹底的な管理が
大事です。原子力やめますか?電気使いませんよね?あなたの問いは
究極の選択を言っているに過ぎません。
オール電化が原子力推進する事になるとお考えであれば
間違った認識ですね。エコキュートは夜間ゆっくりと時間をかけ
少ない電気でお湯を沸かします。
日本の全世帯がエコキュートに変えても、現在余って捨てられている
電気を越える事は無いでしょうね。
そう言う点で、CO2削減に貢献、環境にやさしいと言えるでしょう。
-
244
匿名さん
エコキュートの耐用年数がどうなのか、結局はそこにかかっているんじゃないかな。
法定耐用年数は6年だそうだが、実際のところ何年持つのかな?
その質問をすると、まだ冷媒回路の耐久性のデータがなく答えられない、
とメーカーは回答するんだが。
単なる電気温水器だったら20年30年持って当たり前なんだが、
エコキュートはさすがにそんなに長寿命じゃないだろうな。
まあメーカーも正確なところを答えてくれないので、結局
エコキュートの方が長期的にトータルで得かどうかはギャンブルなんだな。
-
245
匿名はん
-
246
匿名さん
-
247
匿名さん
エコキュートも長年のエアコンの技術が生かされているよ。
故障が少なくても燃焼系である限り、
日々、効率低下していく物よりマシかと。
-
248
匿名さん
>>247
技術が生かされているのと、実績とは違うのですが。
いずれにせよ、
電気温水器で良いかエコキュートで良いか、
電気コンロで良いかIHで良いかで、いろいろと判断
が違ってくるんでない?
-
249
匿名さん
実績のあるヒートポンプ技術を使用、基本設計は同じ。
まったく新しい物とは意味合いが違うけどね。
-
250
匿名さん
>249
技術屋ではないことは確かだな。
良くて営業か。
-
251
匿名さん
>250
残念、技術屋です。
そちらはアキバに出没する営業を困らせる知ったかぶりのオタクさん。
-
252
匿名さん
エアコンの平均寿命ならすでに十分データはあって10年程度ということらしい。
で、仮にエコキュートの寿命がエアコンと同程度として平均10年程度で壊れるとすると、
結局エコキュートは大して得でもないという結論にしかならないような気がするが。
運良く10年以上持つ“当たり”の機械に当たったときだけ得するだけだろう。
-
253
匿名さん
>252
10年?それぐらいで、買い換えるって話じゃないの?家庭ではね。
古い飲食店なんか20年近く現役なエアコン見かけない?
意外とエアコンの寿命は長いよ。
あくまで推奨と実際だよ。
そんな事言ったらすべての機器に当てはまるだろ。
-
254
匿名さん
-
255
匿名さん
うちも10年くらいで予算をたててる。
そこが最低ラインらしいし。
そういう意味では何選んでもそれぐらいで考えないと後々困ると
思うのだが。。。
-
256
匿名さん
分譲の場合、最初のイニシャルコストは考えないし。
新しいって事であれば、まだまだ数年で進化し価格も低下する余地は
十分あるって事ですね。
今でも、30万円切るエコキュートもある事だし。
-
257
匿名さん
「日立のエアコンをお使いのお客様200人に聞いてみました」によれば
http://www.hitachi-ap.co.jp/solution/renewal/questionnaire/index.html
リニューアルは、使用年数8〜10年目がピーク!
(15年以上使うのは10%以下)
リニューアルの理由は「高額な修理代」がやっぱり多い!
とのこと。やっぱりせいぜい10年程度が目安だろう。
「古い飲食店で20年近く現役なエアコン」というが、
ああいうのは損益計算のできない個人経営の店で、新しいエアコンを買うのは
もったいない、古いエアコンを修理して頑張るという考えなんだろう。
で、結果的に損をするというパターン。
エコキュートも修理に金がかかるようになったときに、果たして修理した方が得か、
買い替えた方が得かという選択に迫られるようになるんだろうと思う。
-
258
匿名さん
そして新しいやつはさらに省エネタイプに生まれ変わる。。
問題は普及率だと思う。
これがある程度見込めれば物も工事費も安くなるとは思うがね。
伸びなきゃ失敗(ま、どの世界も同じだな)
-
259
匿名さん
うちのマンションのガス給湯器、そんなに長く持たなかった。
ゴーってすごい音がなりはじめて怖いね?平気かしらなんて思っていたらとうとう壊れた。その後マンション内でそういう事が続出。大々的に交換するように。
-
260
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)