- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガスvsオール電化 part6
-
828
匿名さん
>>827
じゃ〜何で億の物件売られてるんだ?
オール電化マンションが安ければ、それ以上の安い併用もあるんだろ。
-
829
マンコミュファンさん
>じゃ〜何で億の物件売られてるんだ?
土地が高いからだろ?
今はそんな物件ないでしょ?
何度おなじ話繰返させるの?
執拗に書くなら今、売っている物件で挙げてみれば?
-
830
匿名さん
-
831
匿名さん
土地が高いから、高くなるのは当然だろ。
オール電化と何の関係がある?
-
832
サラリーマンさん
-
833
匿名さん
>>832
関西なんだけどね。
資産云々だったらマンション買った時点で終わってるだろ。
人それぞれ生活体系違うんだよ。
株やってるには、マンションと言う空間が最適なんだよ。
オール電化のも満足している。それだけだ。
-
834
サラリーマンさん
>資産云々だったらマンション買った時点で終わってるだろ
都内でこれは通用しないよ。
ウチもそうだが、オール電化マンションなんぞ作られない
駅近・利便性のいい物件は多くの地区で築浅物件の価格が新築時より上がっている。
資産云々だったらマンション買った時点で終わってるだろという立地だからこそ
オール電化なんだよ。
関西と首都圏ではそれだけ差があることを思い知るんだな。
7000マンで買って金持ってるんだぞ、高級物件なんだぞといったって、
たとえ5000万でも中古で売ってそれ以上の価格になっているほうが
賢いんだよ。
-
835
匿名さん
>>834
今はだろ。
たがが上がった所で数倍の値が付くのか?
ローン一体幾ら払ってんの?それを超える資産は残せるの?
戸建かってた方がよっぽどましだね。
掲示板の特性云々と言いながら、
人の物件まで調べようとするなんて、ストーカーみたいだね。
-
836
マンコミュファンさん
>>833
>資産云々だったらマンション買った時点で終わってるだろ。
なるほど、このレベルでは話があわんわけだな。
悪いが834の書いている通りだよ。
だからいったろ、825みたいな書き込みは空しいってよ。
かなりイタい書き込みになっちゃったね。
自分で削除依頼でもだせば(笑
-
837
マンコミュファンさん
-
-
838
匿名さん
俺の買ったマンションは立地条件が良い。
立地条件の悪いオール電化より価値があるって言いたいの?
オール電化より立地条件の悪い併用マンションなんて
幾らでもあると言うのに。
それこそ、掲示板の特性を考えたら証明出来ない事じゃないの?
-
839
匿名さん
-
840
匿名さん
>>836
何で削除依頼しなきゃいけないの?
あんたが消してほしいって思っているだけじゃないの?
空しいね。
-
841
マンコミュファンさん
>>838
少しは考えろよ!
個々の物件云々の話しているのではなく、
物件価格が上がっているような場所にオール電化はつくられていないってのが
分かればいいんだろ?
それを財閥系のHPを例にして書いただけであって、
ほかの大手デベのHP開いたって都心部では同じ事だと言ってるんだよ。
それを買った物件を対象に坪単価などで分かりやすくレスした人がいただけだろ。
それがウソかもしれんが、都心6区の坪単価が急激に上昇し
中古価格が新築時より上がっていることはデータですぐ分かる。
一番マヌケなのは、自分の個人情報に関わるような内容をこんな匿名掲示板に書いて
それによって住んでいる物件が特定されるようなことになった途端、
(実際はそんなことにはなってはいないが)
>掲示板の特性云々と言いながら、
>人の物件まで調べようとするなんて、ストーカーみたいだね。
と書いている奴なんだよ。
-
842
匿名さん
>物件価格が上がっているような場所にオール電化はつくられていないってのが
へぇ物件価格が上がっていない場所にはまったく
オール電化は作られてないのか?なんで?
-
843
匿名さん
>>842
長谷工が代名詞と書いている人がいたけど、
それだけ安い物件にしか採用されないんでしょ。
プロパン主体(価格が高い)の郊外ならオール電化のメリットは高いだろうけど
物件価格が上がっているような場所は都市ガス間違いなしだろうから
あまりメリットないよね。
それに、前に誰かが書いていたけど、補助金だのみのところもあるし。
都心で展開するデベは・・・ねぇ。
関西だとこのあたりは分かりずらいかな?
-
844
匿名さん
関西人に首都圏のマンション事情説明してもムダなんじゃない?
-
845
匿名さん
>>842
こいつ、新築の価格が上がることと物件そのものの価格が上がることを
ごっちゃにしてねぇ〜か?
-
846
匿名さん
都心で価格上昇のある物件ねぇ。
それだけでもかなり限定だね。併用マンションを考えれば
数百倍以上価値がない物件なんてざらにあるというのに。
そんな、数%あるかないかないかの限定された話だけで
数ヶ月長々レス続けるなんて...暇だね。
-
847
匿名さん
オール電化って実際使ってる人からはあんまり不満の声を聞かないのに
使って無い人からはボロクソに言われてるのが面白いね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)