住宅コロセウム「ガスvsオール電化 part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガスvsオール電化 part6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-06-28 01:23:00
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

やはり、06年7月より始まった論戦の冒頭文の不祥事は繰り返された!

今回のリンナイの事故にあるように、
そもそも不完全燃焼や火災の恐れの高いガスを住宅に導入すること自体が
大きな間違いだった。
これで、標記の論争に終止符が打たれ、世の中のマンションはオール電化へ。
(ガスマンションの資産価値は暴落の一途へ)

(ご参考)
ガスvsオール電化 06/07/27(木) 09:33→No.484 06/08/22(火) 17:39
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6050/
ガスvsオール電化 part2  06/08/19(土) 18:37→No.470  06/08/23(水) 13:07
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5959/
ガスvsオール電化 part3 06/08/23(水) 01:49→No.493  06/09/15(金) 00:01
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5949/
ガスvsオール電化 part4 06/09/03(日) 01:47→ No.471  06/09/04(月) 21:31
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6229/
ガスvsオール電化 part5 06/09/04(月) 14:55→No.1304  07/01/31(水) 21:30
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6169/

[スレ作成日時]2007-02-16 00:16:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガスvsオール電化 part6

  1. 608 匿名さん

    確かに使うほう側にとってはそうだけど、そのエネルギーを生産する側にとっては相変わらずの環境破壊(ダム)や原発の危険性は無視できない。
    もちろん、ガスダイバクハツ もある訳だけど・・・・
    ガスのほうが環境に優しそうで、先進的な気もします。

  2. 609 匿名さん

    企業でのガスコージェネ・ガスヒーポン採用率はかなり高いんだけどな。
    それが家庭に降りてきていないのが現状。
    家庭で採用するにはいろいろ問題があるということなんだろうな。

  3. 610 匿名さん

    ガスヒーポンは店舗で採用したことあります。
    10年ほど前ですが、その時は初期投資は高いけどランニングコストが安いというセールスで選択しました。
    ところが、一年ごとの点検料金の高いこと!!
    ランニングコストすっ飛びます。

  4. 611 586

    >>594、597の君

    「こういうマヌケがいるから反論したくなるんだよ。
    奥さんのシリに敷かれ、通勤やマンションの価値よりも
    キッチンの快適性だけを追求してマンション買っている能無し君。」

    とは随分失礼ではないかな。
    自分は立地と価格で物件を決めたけど・・・
    まさか本気で世の中にキッチンの快適性だけを追求して
    マンションを購入している人がいるなんて思っていないでしょ。

    他人を卑下するような発言は、自信の人間性を問われることになる
    から注意しなさいね。

    598,599さんのような発言が良いと思いますよ。
    (疑問なのか、暗にガスの方が上でしょとおっしゃっているのは
     わからないのですが)
    586での発言は、立地にこだわっている一部の方への挑発?ですよ。

    だって、都心の好立地の物件と郊外の物件を比較しても
    しょうがないでしょ。
    オール電化物件が比較的郊外に多いのは事実かもしれませんが、
    だけど、オール電化を求めて郊外に行く人はいないでしょ。
    郊外に行くのは実家が近いとか、価格の問題とか、のどかな環境とか
    人それぞれ。

    そこで物件をいざ購入しようと思ったら、都心の物件と
    郊外の物件は比較しない訳で、たとえば
    同じ路線からとか、同じ様な価格、もしくは通勤時間が比較的
    同じくらいの位置にある物件同士を比較するのが普通じゃないかな。
    そんな中で、かたやオール電化、かたやガス、ガス併用の物件で
    あった時にはたしてどっちが優れているんだろう?
    どっちが自分とって相応しいんだろう?
    って物件を選ぶ選択肢の一つにするんじゃないかな。

    で、たとえば598、599さんのような疑問をもつ人とかがいて
    このバトル板で、それならオール電化は今十分対応可能だよとか
    ガスの方が一日の長があるよとか、意見交換できれば
    非常に有意義だと思うんだけどな。

    594、597の君はどう考える?

  5. 612 611

    自信の人間性を問われることになる ×

    自身でした(泣)

  6. 613 匿名さん

    人それぞれ好き好きがあってどちらかに肩入れしたくなる気持ちはわからんでもない。
    でもガス併用とオール電化を比較しているだけで物件を比較しているわけではない。
    仮定としてある土地にマンションを建てるとしてガス併用とオール電化どちらを導入して欲しいか、どちらが便利で生活しやすいかを比較していると思っている。
    しかしなぜかある時点から高級と普及物件の比較、都心と郊外の比較に持って行こうとする人が現れていっつもループしてしまっているように感じる。
    なぜ議論の内容をそのような方向に誘導したがるのだろうか

  7. 614 匿名さん

    >>611さん
    >>613さん

    まさにその通りであります。
    議題はオール電化とガス併用どっちがいいか?ということなので同じ条件でどっちを選ぶか。

    ランニングコストや安全性(電磁波、火事など)、使い易さ等からどっちがいいかということでしょう。

    私的には最近職場でIHが入りあまりに早くお湯が沸くので、オール電化がいいかな。

  8. 615 匿名さん

    同じ条件だったらオール電化がいい派です。
    ちなみに今もオール電化。
    埼玉県(荒川が目の前)で駅から5分圏内、通勤1時間以内の物件です。
    ガスはこの暑い日だとキッチンが暑くなるし、
    何よりも光熱費で1万円超えない(2人暮らし)ところが嬉しい。
    ただ、料理にこだわる人はIHを避ける傾向があるかと。
    火力に関してはなんの問題もありません。 今のところ。

  9. 616 マンコミュファンさん

    >>611
    いままでオール電化派が書き続けてきたことを棚に上げてよく言うよ。
    都心の、しかもファミリーマンションにすら採用されない代物が
    ガスを駆逐するなぞ、ヘソで茶が沸く話だよ。

    >だって、都心の好立地の物件と郊外の物件を比較しても
    >しょうがないでしょ。
    オール電化採用物件と立地に相互性がないのならそうだろうが、
    実際はめ〜いっぱい関係あるし、
    購入を考えている人がみる掲示板なら、
    建物だけを考えて・・・なんて非現実的だろ。
    えらそ〜なこと散々書いているが、自分たちが選んだものを
    単に理想化したいだけの話ジャン。

    そこまで書くのなら、区内ぐらいで駅近のオール電化物件の
    ひとつでも挙げてくれた方がまだ参考になるよ。
    物件としてのオール電化についてなにひとつ具体的なことがかけないくせに
    失礼もへったくれもあるかよ。

    こちとら、ガス併用物件がてめ〜らに散々なこと書き込まれなければ
    こんな書き込みしね〜よ!
    失礼なのは、延々とここまでそんな書き込みしてきたあんたらだろ。
    自分たちが書いてきたことを棚に上げて、よくもまぁこんな書き込みできるもんだね。

  10. 617 購入検討中さん

    ↑それなら別スレでやれば

    スレ違いだと言う事が理解できないんだね

  11. 618 匿名さん

    検討している、というか具体的にこの地域、と決めてもいない状態で
    物件を探している私からすると、616をはじめとする否定派のほうが
    参考になる書き込みしていると思う。
    立地によって採用に差がある以上、スレ違いってのもへんじゃないかな?
    だって、マンション買うんでしょ?
    リフォーム板でオール電化にするというのなら話は分かるけど。

    私もオール電化についてはかなり理想的に思っていた。
    いまでもそれはかわらないけど、資産を買うことを考えたら・・・
    推進している8社の中で施工が長谷工ばかりというのも、
    TX沿線なら、というのも調べてみると具体的でかなり事実に近い話だよ。
    私は現在、オール電化ならつくばのパークシティあたりかな、と思っているけど
    沿線の長谷工・カナデベのお買い得物件は品切れというのもここで知って、
    調べて、本当だと思った。

    どちらがいいかは別にしても、レス自体は否定派の方が筋が通っているよ。
    だって、この板云々より、このHP自体が物件探しのためのものなんだから。

  12. 619 匿名さん

    同じ立地でどちらがいいか?というのは、立地に関係なく採用されているようなものなら比較する意味があると思う。それなら、自分の決めた地域の中からオール電化にしようとか、ガス併用にしようとか考えられるから。
    でも、現実はそうではない。そこから話をしないと、VSスレの本筋にはならないよ。どの立地でも採用されるのなら、それはガス併用の最大のメリットかもしれない。採用にかたよりがあるなかで、それをムシして、同じ立地条件で、というのは、ガス併用の最大のメリットを考えないでオール電化と比較しろということになる。こんなのVSスレではないだろう。
    スレ違いというのなら、オール電化派の人たちのほうがスレ違いなんじゃないか?その部分」だけをみたいなら、雑談板あたりに『オール電化は快適!』とかいうスレ立てたほうがいい。

  13. 620 匿名さん

    >>618
    単にたたきたいだけなのね。

    >検討している、というか具体的にこの地域、と決めてもいない状態で
    >物件を探している私からすると、616をはじめとする否定派のほうが
    >参考になる書き込みしていると思う。

    この状況で何を参考にするの?
    オール電化物件をはずした方がいいって話なら全く理解して無いよう
    なもんだぞ。

    だから別スレですればって言われるんだろうよ。

  14. 621 匿名さん

    >>619
    ガス併用とオール電化が共存してる地域もある以上
    「オール電化派の人たちのほうがスレ違いなんじゃないか?」は
    成り立たないだろう。

    どっちの場合もあることを理解してない意味では「都心にはねーぞ!」
    って人たちもスレヌシのような「オール電化絶対主義」と同じように
    心が狭いように思える。
    (だから必死になって戦ってるんだろうけどね
     きっと似た者同士なのだと思う)

  15. 622 618

    参考にした内容もちゃんと書いているのにたたきたいだけとはね。
    それに、なにを参考にしようと私の勝手。
    あなたになにかを言われる筋はない。
    つくばを検討しているとも書いているのに、
    なんでオール電化はずしととられるんだろ?
    やっぱりおかしいね、ここのオール電化派は。

    >>619
    >どの立地でも採用されるのなら、それはガス併用の最大のメリットかもしれない。
    これにはうなずける。
    これを無視して理想だけかたりたいのなら、たしかにスレ違いだね。

  16. 623 匿名さん

    理想論しか書くなというなら、そら叩かれるわな。
    もうちっと現実をみな。

  17. 624 匿名さん

    >ガス併用とオール電化が共存してる地域もある以上
    >「オール電化派の人たちのほうがスレ違いなんじゃないか?」は
    >成り立たないだろう。
    共存している地域があるかないかの問題ではなく、
    都市でも使えるのがガス併用の最大の利点であり、
    それをムシするのはスレ違いだということだろ、619が言いたいのは。
    それを考えずにVSスレはおかしいと言うことだと思う。
    だって、安全性やコストを考えずにオール電化語れというのとおなじじゃない?
    空中歩道や地下道で駅と直結しているようなところでも
    あたりまえのように併用マンション。

    いいじゃない、ガスの最大の利点が利便性の高い立地でも採用されることなら
    それを踏まえてVSすれば。
    それの方が現実的だし、ガスの利点を排除して
    >ということなので同じ条件でどっちを選ぶか。
    ってのは負けを認めるようなものだと思うけど。

    それとも、否定派のように『資産』としてのマンション話のような
    現実にそった具体的な話ができないからスレ違いにしたいわけ?

  18. 625 匿名さん

    では、以下の書き込みは都心物件購入予定の人はスルーしてください。
    このように前置きすればOKかな?

    うちはオール電化だといったら友人に「料理しにくいでしょう、かわいそうに」といわれ苦笑いしました。

    魚は両面焼きで、魚の大きさと焼き時間の経験を積めばうっかり焼いていることを忘れてしまっても全く失敗しません。

    揚げ油の160度と180度の使い分け、オートの方がずっと安定します。

    ・ガスコンロ+中華鍋+あおりまくり
    ・IH+テフロンフライパン+地味にかき混ぜ
    できたチャーハンを家族で食べくらべ、プロのまねがいかに自己満足だったかわかりました。

    思いこみで批判する前にとにかく体験してみましょう。

  19. 626 匿名さん

    >>622
    >それに、なにを参考にしようと私の勝手。
    >あなたになにかを言われる筋はない。

    619は

    >物件を探している私からすると、616をはじめとする否定派のほうが
    >参考になる書き込みしていると思う。

    ではなく

     物件を探している私からすると、616をはじめとする否定派は
     とても参考になる。

    じゃない?

    619の内容じゃ肯定派から「あなたになにかを言われる筋はない」と
    言われそうな内容だな。

  20. 627 マンコミュファンさん

    結局、ガス併用最大の利点にはなにも反論できないから
    スレ違いというしかないということだろ?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸