住宅コロセウム「ガスvsオール電化 part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガスvsオール電化 part6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-06-28 01:23:00
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

やはり、06年7月より始まった論戦の冒頭文の不祥事は繰り返された!

今回のリンナイの事故にあるように、
そもそも不完全燃焼や火災の恐れの高いガスを住宅に導入すること自体が
大きな間違いだった。
これで、標記の論争に終止符が打たれ、世の中のマンションはオール電化へ。
(ガスマンションの資産価値は暴落の一途へ)

(ご参考)
ガスvsオール電化 06/07/27(木) 09:33→No.484 06/08/22(火) 17:39
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6050/
ガスvsオール電化 part2  06/08/19(土) 18:37→No.470  06/08/23(水) 13:07
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5959/
ガスvsオール電化 part3 06/08/23(水) 01:49→No.493  06/09/15(金) 00:01
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5949/
ガスvsオール電化 part4 06/09/03(日) 01:47→ No.471  06/09/04(月) 21:31
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6229/
ガスvsオール電化 part5 06/09/04(月) 14:55→No.1304  07/01/31(水) 21:30
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6169/

[スレ作成日時]2007-02-16 00:16:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガスvsオール電化 part6

  1. 527 523

    >>524
    違うよ。
    決め付けは良くない。

  2. 528 マンコミュファンさん

    >>512=525

    >経験則じゃだめなのかい?
    それならそのように書けばいいだけ。
    あなたがターゲットにしている購入層が保守的だから、
    と書いて否定した俺に

    >そう思うなら否定する根拠でも探してください。
    >楽しみにしています。

    と書いたのが間違いなんだろ。
    こちらはそれなりの根拠を挙げたのに、言い出しっぺのそっちが
    ターゲットにしている購入層が保守的だからということの根拠も挙げられずに

    >ネット検索くんが一人いると便利ですね。
    などと軽口叩いているから根拠だせよ、ということになる。
    当然だろうよ。

    ガスマンションの資産価値は暴落もそうだが、
    根拠もないのにデタラメかいて、こちらが否定する根拠をだして
    そちらはどうなのよ、と聞いたとたんに
    >経験則じゃだめなのかい?
    誰が納得するんだよ。

  3. 530 マンコミュファンさん

    529はよく読まずにレスしましたので、自分で削除依頼だしました。

    >ガラスウォールのビルを見て住宅を想像できますか?
    >的外れな指摘だと思います。
    それを言ったら、それこそ根拠のない
    >ターゲットにしている購入層が保守的だから。
    という指摘の方がはるかに的外れだろ。

  4. 531 匿名さん

    512と517って違う人じゃなかったの?

  5. 532 匿名さん

    オール電化がどうとか言う前に、
    オール電化支持(?)の人って矛盾することばかりかいてないか?

    保守的だから都心はオール電化導入が進まないと書きながら
    ガラスウォールのビルを見て住宅を想像できますか?的外れな指摘だと思います。
    というのも、528さんが書いている通りだし。
    根拠ないんだから保守的だから都心はオール電化導入が進まないというのも想像でしょ?

    匿名だから誰が書いているのかわからないが
    自分の意見を否定されて根拠挙げよといいながら、
    その意見そのものに根拠がなくて、突っ込まれたら経験則じゃだめなのかい、
    ってのも矛盾するし。

    私は年配者だから言葉の流れだけ見てるけど、
    オール電化の人の書き込み、すこしお粗末な感じがしますね。

  6. 533 匿名さん

    >>532
    >オール電化支持(?)の人って矛盾することばかりかいてないか?

    誰が書いてるかわからないと知りつつこれってどうかと思うよ。
    はたから見てる限りでは確定してるコテハンだけみて矛盾は感じ
    ない気がするが。。。

  7. 534 503

    >>532
    いいんじゃないの?
    一人何役でも数人でも、根拠もない意見書いて、
    レスされたら経験則じゃだめなのかい?
    などど書いているのは事実だし、
    都心にオール電化がないことについて
    都心住民は保守的だからとかわけのわからん想像書いているのも事実だし。

    所詮、田舎に住んでいる人にそんなこと聞いても無駄だったんだよ。

  8. 535 匿名さん

    オール電化
    便利だし、光熱費削減になるみたいだから良いんじゃないの?
    別にガスの人がとやかく言わなくても。
    でもまぁオール電化とガスのメリットについてのバトル板でそんな事言ったらもともこもないか・・・

  9. 536 マンコミュファンさん

    都心にオール電化がないことについて、今までの議論も踏まえつ
    つ、自分なりに考えてみました。
    (想像空想根拠なしのものもたくさんあります)
    オール電化派、非オール電化派の双方の皆さんからご意見ご指導
    いただきたく。

    (1)都心は物件価格がかなり高いので、オール電化のランニング
      コストの低さがデベとして販売戦略上あまりメリットになら
      ない?
    (2)都心はガスが既にみっちり敷設されているので、ガス管敷設
      コストがほとんど掛からない?(郊外の学校跡地、工場跡地
      なんかはガス管があまり敷設されていないと想像)
    (3)都心は物件価額がかなり高いので、販売における魅力付けの
      ため、ガスとIHヒーターを選択可能にして顧客の好みで選べ
      ようにしたいと考えている?
    (4)都心は郊外のファミリーマンションのように均一的な購入者
      (子供一人か二人の家族みたいな)ではなく多様な購入層が
      販売対象なので、オール電化の「IHヒーターしか使えない」
      というのは避けたいとデベは考えている?
    (5)オール電化は戸建が先行しているので、戸建の多い郊外では
      人気が高いとデベは考えている?

    以上、5項目挙げた割には実質3項目程度のような気もしますが、
    どうぞ叩いてください。

  10. 537 匿名さん

    >>536
    (2)については近県の都市ガス地域にもオール電化が多数採用
    されてるので関係ないような気がする。

    設備としては良さそうなだけに今後としてはわからんが。
    (大手も郊外には手を出してるからねぇ。今後の動向という意味での
     真実は闇だな)

  11. 538 匿名さん

    都内にオール電化がないのは、装置?のスペースが取れないからだと思っていた。

  12. 539 536

    >>538

    その点については>>526で緩和措置があることが言及されているので、
    あくまで想像ですが、大きな問題ではないのかなと思っています。

  13. 540 503

    都心にオール電化物件がない理由は何度も書かれているじゃない?
    売主(デベ)に魅力がないからでしょ。
    オール電化は余計な配管が必要ない、
    建設コストが抑えられる以上に建設する作業が単純化できる。
    しかし、これはどちらかというと施工屋のメリット。
    売主にしてみれば、結局エコキュートなどの設備を入れる必要もあるし
    都心のマンションであんな邪魔なもの置いておくメリットが少ない。
    (ガスで十分だから)
    しかし、長谷工はデベというより施工屋、唯一これらをメリットとして
    捕らえることができる。

    都心にない、というより郊外に大型物件しか作れない長谷工ぐらいにしか
    そのメリットを生かせないから、という感じがするが。
    よく言えば、いかに建設コストを抑えるかを追求するのが長谷工
    悪く言えば、工法が画一化されてすべて団地のような同じ仕様になる長谷工
    都心で展開しているデベにはまったく当てはまらないでしょ。

    だから、建物としてのオール電化ってのはいいんじゃないかな。
    しかし、買う方にとってのオール電化は・・・
    このあたりもデベと消費者との考え方は似ているんじゃないか?
    作るのはいいけど、商品として買う気にはなれない、ってとこか。

  14. 541 匿名さん

    >>540
    デベには魅力はあるでしょ
    都心が問題ってだけで

    地所も三井も採用してるぞ

  15. 542 503

    >地所も三井も採用してるぞ
    そりゃ両方ともオール電化推進の組織に入っているから採用はしてるだろ。
    問題はその数と割合だろ、それぐらい理解しなよ。

    現に、協会が出しているオール電化マンションの戸数から
    長谷工着工数の30%(長谷工自体が発表しているオール電化物件数の割合)
    を引いてみなよ、残りが他のデベということだろうけど、かなり少ない数字になる。

    >デベには魅力はあるでしょ
    いつも思うけど、そう書くならなにか具体的な要素書き込んでよ。
    検索くんでもいいから、記事とかデータとかさ。
    アンタの感想書かれても意味ないんだよ。

  16. 543 匿名さん

    >地所も三井も採用してるぞ
    郊外どころか地方の物件ばっかりじゃん。
    タワーも除いたら都心物件では検索してもぜんぜんでてこない。
    ま、たしかに『採用はしてる』ね。

    都心に問題ありというより、
    オール電化のメリットってマンションにとってはそれほど大きなものではない
    ってことなんじゃないの?
    そもそも高層住宅なんてものは土地のない都心で存在意義を発揮するものでしょ?
    都心ではガスで十分というのもそうだろうし。

  17. 544 匿名さん

    >>543
    >郊外どころか地方の物件ばっかりじゃん。

    横浜とかでは良く見るけどね。(5階建てとかもあるし)
    ってか、いまさらまた設備の優位性がどうのっていう話に戻るの?

  18. 545 購入検討中さん

    >>542さん

    いつも説得力のある書き込みありがとうございます。
    ところで、「協会」の正式名称を教えていただけますか?
    ググって見たのですがなかなか見当たらなくて・・・。

  19. 546 503

    >ってか、いまさらまた設備の優位性がどうのっていう話に戻るの?
    ガスとの単純な比較での優位性にオール電化住民はすがってきたのは否定はしないよ。
    だけど、要はそれほど飛び抜けた優位性ではないってことでしょ。
    だから、マンション本来の価値を発揮する都心では
    ガスと比較した際の微々たる優位性より、置く場所や管理のしやすさを優先
    した方がメリット高しとデベが考えてるんだろ。
    そんなものをマンション選びの最優先事項にしているとか書いている輩がいるから
    主婦並みの判断能力とか言われてたんじゃなかったっけ?

  20. 547 503

    >>545
    各電力会社ごとに名前が違うよ(協会ではないかも)。
    けど同じような組織は持っている。
    オール電化推進あたりで検索したほうがはやいんじゃない?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸