住宅コロセウム「ガスvsオール電化 part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガスvsオール電化 part6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-06-28 01:23:00
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

やはり、06年7月より始まった論戦の冒頭文の不祥事は繰り返された!

今回のリンナイの事故にあるように、
そもそも不完全燃焼や火災の恐れの高いガスを住宅に導入すること自体が
大きな間違いだった。
これで、標記の論争に終止符が打たれ、世の中のマンションはオール電化へ。
(ガスマンションの資産価値は暴落の一途へ)

(ご参考)
ガスvsオール電化 06/07/27(木) 09:33→No.484 06/08/22(火) 17:39
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6050/
ガスvsオール電化 part2  06/08/19(土) 18:37→No.470  06/08/23(水) 13:07
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5959/
ガスvsオール電化 part3 06/08/23(水) 01:49→No.493  06/09/15(金) 00:01
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5949/
ガスvsオール電化 part4 06/09/03(日) 01:47→ No.471  06/09/04(月) 21:31
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6229/
ガスvsオール電化 part5 06/09/04(月) 14:55→No.1304  07/01/31(水) 21:30
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6169/

[スレ作成日時]2007-02-16 00:16:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガスvsオール電化 part6

  1. 347 匿名さん

    >>346さんに激しく同意。
    ガスかオール電化どっちってバトルなのに。
    同じ物件で、もしどっちだったら?
    っていう仮定で考えないと意味ないよ。

    それにオール電化採用にしなきゃならない物件なんてないよ。
    業界関係者でもないのに知ったかしないでね。

  2. 348 匿名さん

    >345・346等に
    に全く同意
    344みたいなのが出てくると何かずれるんだよね

  3. 349 匿名さん

    >っていう仮定で考えないと意味ないよ。
    このスレだけいい子でいたい?
    なら、
    ttp://www.bnet.jp/casa/teigen/paper/061107all_denka_chukan.pdf
    エコキュートでないと、説得力がないようで?

  4. 350 マンコミュファンさん

    みんなに分かるように論理展開してください。
    独りよがりや詭弁、話のすり替えはやめましょう。

  5. 351 匿名さん

    >>349
    おいおい、大丈夫か?
    いまどきエコキュートを導入しないオール電化物件なんか見た
    ことないぞ。
    (しかも、そのPDFの中、エコキュートの温水使う床暖房と浴室
     乾燥暖房が含まれてないと思うが。。。
     これからはこっちだろうし今でも結構あると思うぞ、物件的に)

  6. 352 匿名さん

    戸建ての場合、エコキュート採用率は63%だそうです。
    マンションは100%?

    ちなみに東電の説明。
    夜間でも一定の電気は使われています。このときの電力をベース電力と
    いいます。このベース電力を受け持っているのが原子力発電です。
    一度、燃料を入れると、少なくとも1年間は連続運転...
    とういことは、オール電化住宅が増えれば毎年ベース電力が上がるって
    ことですよね?
    相次ぐトラブルで、そこまで復旧できるのでしょうか?

  7. 353 匿名さん

    >>352
    現在、夜間において総電力の12%程度は捨てられています。
    この捨てられている電力を利用しているのがエコキュートです。
    夜間、ゆっくりと時間をかけてお湯を沸かすので、
    時間当たりの消費電力は少ないです。
    現在のオール電化の普及率から考えても
    捨てられている電力の数%しか使用していないでしょう。
    これをすべて補うには、かなりの普及が必要です。
    もしそうなったとしても、昼夜の負荷の差が少なくなり
    効率も上がり、余計な発電所が要らなくなります。
    よくオール電化が原子力発電推進だなんて言われますが
    他の発電に変わったところで、昼夜の電力の差がある限り
    待機電力は必要になり、捨てられる電力は発生します。
    この電力を有効利用していると思って頂ければ
    宜しいのではないでしょうか。

  8. 354 匿名さん

    いやいやベース電力でしょ。
    ベース電力で、水力発電所の汲み上げ(夜間)のために、
    電力は供給しなければならんし。
    ベース電力に余裕はないみたいだよ?
    そのため、東電は更に二基、着工準備中だったのでは?

  9. 355 匿名さん

    夜間、ベース電源の他にミドル電源も効率を考えて
    出力を抑え運転されています。
    揚水式水力発電には電力全体の3%を使用していますが
    これは、夜間余っている12%の電力には含みません。

    ベース電源に余裕が無いと言うよりか、電力をより
    安定して供給するのには、まだ原子力発電所が
    必要と考えているからでしょう。
    原子力発電をベース電源として建設を推進しているのは政府です。
    政府の方針が変わらない限り原子力発電所は建設されるでしょうね。

  10. 356 匿名さん

    もっともっと深夜の電気を余らして、
    もっともっとオール電化を増やす?
    もうしくみがゆがんでますね?

  11. 357 匿名さん

    >>356
    安定供給のためって事だろ?
    他に効率よいソリューションがあれば求むって感じなんでは?
    (無理やりの理由だとは思うが回避策がないのもまた事実)

  12. 358 匿名さん

    既に安定供給してるでしょう。
    停電することってある?

  13. 359 匿名さん

    >>358
    意味合いがぜ〜んぜん違うんだけど、
    もうちょっと勉強してからレスつければ?

  14. 360 匿名さん

    昼夜のピークの差がある限り、深夜電力は余る。
    その余った電力を有効利用するのがオール電化で、
    負荷平準化をする事は、余計な発電所は要らなくなるし
    発電コストも下がる。コストが下がるという事は、
    料金も下がると言う事。
    オール電化では無い人にとっても利点なはずでは

    ちょっとガス屋のネガティブキャンペーンに洗脳されてるって
    感じがするんだけど、それとも反対してる奴はみんなガス屋なのかな。

  15. 361 匿名さん

    第2次オイルショックのころを覚えておられるか知らないが、
    あのころは省エネが叫ばれ、繁華街の夜間のネオンも消えた。
    コンビニなんてそんなものは存在しなかったし、夜は正真正銘真っ暗になった。
    個人的には、あのころの真っ暗な夜を返して欲しいと思う。

    いずれにせよ、あのオイルショックが一つの転機になった。
    当時選択肢は2つあった。
    1.原子力発電を推進する
    2.夜は真っ暗で我慢する
    で、1を選択したんだが、2という選択肢もあったはずと今でも思う。

  16. 362 匿名さん

    必要とされる最大電力と最小電力の差がある限りネタは尽きない話題ですね。現在夜間電力があまっている現状ではいくら夜間ネオンを消しても問題の解決にはつながりにくいと感じます。
    非常に蓄電と放電の効率が高く、一般家庭にも置けるようなシステムができない限り解決策はないかな。

  17. 363 匿名さん

    ドイツは脱原発。2021年までにすべての原発を廃止することに決まっている。
    地震国日本ではなおさら脱原発を目指すべきだろう。
    地震の多い日本で原発なんて危険すぎる。

  18. 364 匿名さん

    なら昼間の電力消費を何とかしな。
    それなしにどうしようって?

  19. 365 匿名さん

    >昼夜のピークの差がある限り、深夜電力は余る。
    >その余った電力を有効利用するのがオール電化で、
    ぜんぜん違うと思うが。
    ガスはそのままの状態で蓄積(貯めておく)が可能だが
    電気はそれができない。
    電力が余るのではなく、生産能力に余裕ができるだけの話。

  20. 366 匿名さん

    そもそも、「ガスvsオール電化」がおかしい。

    「ガス+電気vsオール電化」での中身の濃いバトルをお願いします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸