- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
パロマのような会社があるかぎりガス器具は怖くて使えない
>唯一は年に一度アルかナイかの停電時。
ガスでも停電だとほとんどが使えないよ
電気調理器具にさまざまなデメリットはあると思うし、本格的な調理もできないと思うが、家庭料理程度なら我慢できる。ガス器具の事故で死ぬよりは、ましである。
停電時にマッチをつかって無理やり着火させて、事故をおこすということもあるなガス器具。
>>433
料理好き=どんな環境であってもおいしく料理を作る人。
道具が使えないからどうのと言う人に料理云々は語れ無いでしょう。
普通に洗濯乾燥機も使えるんだけど、
以前使っていたガスと比べて乾燥時間も大差ないと思うのだが、
何を根拠に断然良いと断言しているの?
料理しますが、あまり変わりませんね。
焼き魚は、ガスよりラジエントで焼くほうがいいし。
炒め物にしたって家庭じゃあ変わらないし。
逆に長時間の煮物なんか安心してできるようになったね。
しいて言えばオーブンは、時間かかるかなあ。
でもそんなデメリットって言うほどの不便はないけど。
ガス側のメリットってオール電化側と違って
全般的じゃ無いモノばかりで
「個人的に良い」とか「私は好き」とかばかりだよね
>料理好き=どんな環境であってもおいしく料理を作る人。
好きと上手は違うと思いますが・・。
だから停電時はディスカウントのカセットコンロ使うからどーでも良いよw
下らない揚げ足取りはもう良いから、反論されないガスのメリットを言ってね
停電時でも使える
>反論されないガスのメリットを言ってね
反論はあっても良いのではないですか?自分が好きだと言うならば。
実際 新築の家を建てる人で ガスを選ぶ人がいるというのはガスにメリットがある人がいるからなのでは? うちの両親は去年家を建て直しましたが 色々シミュレーションした結果 ガスにすることにしました。
高齢なので 電気の方が火事になりにくい、というので 電気も考えてましたが
結局 コストはガスの方が安くなりそうということで ガスになりました。
冬はガスストーブが使いたいというのも 一因でした。(もともと 全居室にガスストーブを備え付けてて 冬はとても暖かいので)
停電では換気扇も火災検知器も止まっているわけだが、そんな時に自慢の中華鍋ふるう?
肝心の「ガスだと美味しく仕上がる」らしい食材も、通電のない冷蔵庫の中でボロボロ。
お湯沸かすくらいしかしないなら、カセットコンロで十分。
最近のオール電化住宅で暮らして、耐えられずガス供給物件に住み替えたって話を聞きたい。
オール電化は、たとえデメリットがあっても使うにしたがって慣れたか、そもそも気にならない
っていうのが現状だと思うのだが。
446の意味するところは何?
>>447
個人の好みやメリット、デメリットなんて
ココで話題に出しても意味が無いんですよ。
ココはガスが良いのかオール電化が良いのか対決する場なんだから
全般的なメリット、デメリットを挙げて下さい。
自己解決してる人は自分の選択に満足してるんだから
このスレに来なくても良いと思います。
>>451
ちゃんとスレタイ読んで書き込んでね
ガスVS電気の話をしているんじゃ無くて
ガス住宅VSオール電化住宅の話をして居るんですよ
だれもガスコンロは無しなんて条件は決めてませんよ
もちろんガス側が携帯用IHプレートを使っても構いません
高齢の両親がいる部屋で、全部屋ガスストーブとは、親にガス事故起こして死んでくれといっているようなもの。悪いことはいわないから電化にしなさい。
>うちの両親は去年家を建て直しましたが 色々シミュレーションした結果 ガスにすることにしました。
明らかに判断ミス。高齢者に、こういう判断をさせたのは間違いだった。
>>441
今時、乾電池を使ったガス器具なんて少ないでしょう。
IHクッキングヒーターの性能を比べる場合にしろ、
ガス派はガスコンロもビルドインで電気制御されたので比べてくるでしょ。
電気が無ければ何も出来ないって事の証明だよ。
>>457
その通り
オール電化は最新式のモノのみで勝負しているが
ガス側は都合の良い時だけ、電池式の旧タイプの話などを持ち出してくる
まーそれもカセットコンロを使えば良いことなのでどーでも良い話だけどね
>最近のオール電化住宅で暮らして、耐えられずガス供給物件に住み替えたって話を聞きたい。
賃貸なんだけど オール電化で暮らしてます。が やっぱり何かと購入は(今探してます)出来たらガスで、と思ってます。
結局 前の家より(大体 毎回同じような広さの家を借りてて大きく光熱費が変った事は今までなかった) 若干 光熱費がかかってる気がします(よくて 同じくらい?)
同じくらいなら ガスの方が私には使いやすいと思います。
オール電化のメリットは
・火事の心配が軽減 ・揚げ物などは楽
ガスのメリットは
・ライフラインが2つ ・調理の幅が広がる
うちのはちょっと古いので最近のには当てはまらないのかも知れませんが
電気温水器の使い勝手が悪かったです。お湯の量やら時間を気にしながらって言うのがストレスでした。
電気でも 火事になるときは なると思うのですが・・。
IHが古くなったとき 不具合がおきないか心配です。
>>457
うちのガスコンロは電池で着火するのだが
単に着火するだけのことに100Vの電源を使うとは思えない
オール電化派は都合が悪いことは信じないのか?
オール電化派はカセットコンロを使うのか?
>>460
過去スレ読んで下さい
IHが利用されてから10数年経つと思いますが旧式のものでさえ
IHから出火した事例は、まず聞いたことがありません
統計から言ってもガスの火災(爆発)発生率と延焼拡大率はIHとは
比較に成らないほど大きいと思います
>申し訳ありませんが、お使いのモノはかなりの旧式のモノですね
ああ、やっぱりそうなんですね。今のものはどう違うのでしょう?
時間帯とか気にしなくてよいのでしょうか?
カセットコンロはどちらにつくわけ?
ガス派,オール電化派??
それとも中立??
>IHが利用されてから10数年経つと思いますが旧式のものでさえ
まだ10年とかですから 心配してるんです。その10年ですらサンプルが少ない・・。
カセットコンロも良く火災を起こしてますし IHとカセット併用の人なんかは オール電化のメリットの一つを無駄にしてるのでは?
>>462
非常用に持ってますよ
オール電化側がガスコンロ使っちゃいけないなんて誰も言ってないし
現実問題としても可笑しく無い話だと思います。(勿論、ガス側の携帯IHも可)
何度も言いますが、ガスVS電気スレではありません
ループネタばかりですのでガス側は、意見があるなら、もう良い大人なんだから
ちゃんと過去ログ読んでから書き込んで下さいね(^−^)にっこり
唯一のメリット?となるかもしれない停電ネタでガス派は必死に喰らい付いてるねw
そうか・・・これが無かったら、もう後は無いのか・・・
>>467
学校で確率論、習わなかったのボク?
誰も可能性0なんて言ってないよ
ガスの火災発生率に比べれば圧倒的に低いってお話ね
カセットコンロなんて一生の内、非常用で
1,2回使うか使わないか位だから安心してね
でも オール電化のメリットも 「安全性」しか 見えてこないのですが・・。
さーガスのメリットはホトンド全項目完全に論破されたが
オール電化は何項目、反論されるのか?
いよいよ最終章 ガスvsオール電化 軍配はどちらに!!
>>461
時間帯は気にする必要あると思いますよ。
日中家にいる確率が高い人はオール電化で効率悪い場合があります。
ただ、本当に今使ってるものが旧式だったら最近の多機能(床暖房、浴室乾燥&暖房等)
エコキュートでこれらの使用率高い人はメリットあるかも。
この手の奴は460Lとかだから湯量も問題無いと思う。
面倒くさいので過去スレ読んでないけど、
オール電化の火力ってどうなん?
チャーハンとか中華鍋使う料理はガスの強火で作った方がおいしそうな気がするけど。
464です やっぱり 時間帯は気にする必要アリなんですね。
私は ほぼ専業主婦なので やっぱり 日中に料理したり友達呼んだりしたいので・・。
エコキュートというのは 検討して見たのですが 初期投資(もともとついてるマンションにしても壊れたらということを考えて)の元が取れるのかという疑問もあります。
今使ってるのは 築5年くらいのとこなので すごく古い、というのか それほどでもないのかはちょっと不明です。
IHは あおりがきかないので 中華や炒めものはしにくいです。
オール電化のメリットってなんですか?
オール電化=IHコンロなのか?
オール電化は、何故、コンロに執着するのか?
結局、道具は使い方次第。ガスも電気も使用者が使い方を間違えたり、安全対策を怠り油断したりすると事故につながる。
自動車も便利だけれど凶器にもなる。
その道具を使いこなす知恵が欠けている人にはその道具はただの石ころ。
最近は安全や安心を人任せで得ようとする風潮。だから、事故は尽きない。道具のせいにするのではなく、それを使う自分をもう少し見つめてはどうですか。
ヒヨコさんの言うとおり、だけど、
お酒がすすんで、ほぼ酩酊状態のときに
つまみがなくなると料理してしまいます。
だから、ガスや石油の器具はつかいたく
ないのです。
それに、年をとったときのことを考えて
ALL電化にしました。
床暖房にしろキッチンにしろ風呂にしろ、効果や安全面や満足感で自由に良いと思った方をつけるのがガスでしょう。
ガスだからとガスを強制されるわけでなく自由である事がメリット。
その結果が全て電気だったらALL電化だし、プロパン等の理由でALL電化のコストメリットが優先する事情があればALL電化になる。
オール電化のメリットは何かと聞かれたらそれは夜電によるコストメリットです。
オール電化マンションに住んでいる者ですが、私がオール電化にして 良かったと思える点は
①火災保険料が 安いと思った事。
②電気代+ガス代(以前住んでいた社宅)だったのが 電気代だけになって月)額 1万円ほど安くなった(PM 11時〜 朝方までは電気代安いので 電気使いまくりでも前より安い)
③前のガスコンロは掃除が大変で コゲが中々落ちずに 年数が経つと いくら掃除しても凄く古く見えたり汚かったりしたのですが、IHヒーターだと クレンザーなどの研磨剤が入った洗剤を使えば、新品のように 綺麗に掃除できる事。
④IHなのでガス漏れや 火事の危険性が極端に少ない為、子供にも 割と安心して使わせられる事。
このくらいです。
都市ガスって発生熱量に対するコストは(電化の夜間より高くても)安い部類だと思ったけどそうでもないのかな?
都市ガス供給の有無による住み分けかなあと。
>>488
1万円って大きいですね。
母数が大きく相当冷暖房していそう。
断熱等の住宅性能や家電のエコ能力が上がって使用量が下がったのかな?って思うけど使用量は上がってるそうですし。
子供の安全って事は昼間もそれなりに使用してますよね。
ガスの新築でも調理設備はIHが多いですし、電化の方が正しい事の結果かな。
あとは電化の初期(買替)費用と、使用規模による節減量の比較かな。
たいていのものは電気でもいいと思うのですが、オーブンだけはガスが使えるものの方がイイ。
で、我が家は電子コンベックを装備しました。
調理の最中、オーブンのガスが「ブォッ」とついたり消えたりしているのは何だかカワイイ。
その音を聞くだけで、オイシイ料理ができそうな気がする。
そんなわけで、”今のところ”オール電化にはあまり興味がもてません。
将来はわからないけど…。
やはりオール電化でしょう。
余計なコスト掛けずに(って言うか有無を言わせず)IHが付いてて
非常に使い勝手が良いし、もちろん省エネ。
火災の危険性が低く、併せて保険も安い。
これで決まりだね。
オール電化の場合は給湯用タンクがありますが、タンクに溜めたお湯を使うことに抵抗があります。お風呂や顔を洗う程度ならいいかもしれませんが、細菌なんか繁殖してないかとっても不安です。溜めた水を飲む人はいないと思いますが、飲んでしまったらと思うとオール電化は無理です。
>>493
じゃあ、マンションの受水槽や高架水槽は気にしないの?
水道管だって場所によっては老朽化してるし、そんなこと気にしてたら
キリがないんじゃないですか。
だいたい、電化もガスも関係なく、今時飲料水として直に飲む人は
少ないんじゃないでしょうか。
浄水器付けたり、ペットボトル買えばいいのでは?
マンションの受水槽などは管理者がいて、定期的にメンテされるけど
そういうのがない(管理者は自分?)から不安なんでしょ。
その気持ち、ちょっとは分かるな。
タンク内は高温のため、雑菌の繁殖は無い。
電気温水器は歴史な長く、また世界的に見ても貯湯式が一般的。
過去、家庭用の貯湯式で、問題になったって話は聞いた事が無い。
電気温水器の場合、お湯をゆっくり沸かす分、カルキが抜け、肌への刺激が少ない。
お湯を飲用する機会より、肌に触れる機会の方が圧倒的に多いと言えるだろうね。
前に住んでた所は受水槽方式から直結方式に変えたけど水の味がものすごく良くなったよ。
オール電化ってCO2削減には貢献してるのかな?
電力会社が火力に頼っているようではダメじゃないかな、例えば東電みたいに。
日本での原子力の管理運営の信頼度は疑わしいので、水力、風力、地熱、太陽光といったエネルギーを使わないと真のCO2削減にならないんじゃないかと思う。電力会社は、電力供給会社と電力配送会社に解体されるべきだと思う。そしたら何をエネルギーとした電力なのかによって価格、税額を変えることができるし、個人が電力を売ることも容易になる。
以上、トビずれ失礼しました。
環境省の友人にオール電化の話をしたらやはりエコじゃないと言われました
「なぜか誤解されてるんだよね…ガス屋は宣伝が下手だから」と…
オール電化で育った子供たちは
将来ガスで料理すらできない大人になってしまう?
そうね。今では炭で湯を沸かしたり、薪で釜を焚くなんて知らない子供だらけだもんね。
時代の流れだろうね。
その昔人は火を使うようになって進化し文明をきづいたんじゃなかったっけ?
子供たちにも火を使って料理とかしてほしいな。
そうそう。川で洗濯をして。電灯もガス灯にする。風呂は当然、五右衛門風呂。
電気が使えなきゃマンコミュの運営も終わりだな
なるほど。かわら版の良さを子どもたちにも理解させられるしね。
もう一つおまけに・・・。
石炭火力発電は、ガス火力発電に比べて、2倍のCO2排出量があるが、発電コストが
安いので手放せないそうです。
これからはガス(石炭ガス)の時代です。
埋蔵量の多い石炭のガス化が始まります。
もちろんCO2を出さない方法で。
株に興味のある人は知ってますよね。
(これってインサイダー情報?)
使い勝手では電気が上かな?。
でも最近のガス給湯、暖房はガスと感じないほどシステム化され電気の感覚で使用で出来ますから、優劣は付けられないです。
あえて差別化すると調理用のコンロだけでしょう。
そして給湯タンクの衛生上の問題も気分的なものかも。
追加
よって住宅としてはガス、電気の両方が使えるのがいいと思います。
10年たてばリフォームしたくなるから、制約は無いほうがいいですよ。
ずいぶん話がずれ気味ですが、少なくとも自分の子供たちには
火力で料理ぐらい出来る大人になってもらいたい、
のでオール電化はパス。
確かにIHの料理はつまらんね。
しかし、光熱費は驚くほど安くなったよ。
良いと思っても、物件自体が郊外にしかないのでは選びようがない。
IHの料理良いですよ。
火力の細かい調整が一定で出来るし、煮込みながら買い物等の外出もOK。
感動したのは魚が上手に美味しく焼けるようになった事!メニューを選んでオートで楽々です。
電気料金は来年から大幅値上げらしい。
当然夜間もですかね。
>519
いまどきはガスコンロでも同じことできますよ。
温度調節やタイマー機能は当たり前です。
IHは3口+グリルを使用できないと思うけど(あるいは能力が落ちる)、ガスから3口+グリルは同時にフルで使えるので、私としてはガス派です。
まあ、好き好きの問題ですけどね。
IHは3口+グリルは使用できないと思うけど
は同時に使用できないという意味です。
東電、来年1月に大幅値上げへ=年内は据え置き−料金基準改定を正式発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080626-00000167-jij-bus_all
この分だとガスも何かあるのかねぇ・・・
ちょっとした外出中や目を離す間に煮込み料理を任せられるのはIHの利点ですね。
火力が強いのもIH。
包み込むような調理(厚焼き玉子)ならガス。
私個人的にはどちらも使ったけどIHの方が利点は多かった。
客が集まったところで大幅値上げか。。。
単なる囲い込むまでのサービス期間だった?
囲い込まれてしまった・・・・
値上げは仕方ないですがショックです。
利点だけ言うだけ・・・最近CMみないのもこれだからだったんですかね。
エネルギー問題は今後どうなるか判らないんだからリスクは分散させておくのが吉!
オール電化じゃ逃げ場が無いよね。
ガスも先物で上昇している以上、心配しなくてもガスも値上げされるよ。
一緒になって、価格が上がるものに、リスク分散もないだろう。
問題なのは、電力事情が悪すぎの東電でしょう。
オール電化も他の電力会社と比べて出遅れている。
関電の様に、太陽光発電に投資するぐらいの余裕があって欲しいものだね。
電磁調理器の位置がお腹のところに来るのだが、妊婦さんとかは気にならないのかしら。。
>>No.485 by ヒヨコ 以下ココへ書き込んでるKYな人達へ、
< >>No.484 by 匿名さん 2006/08/22(火) 17:39 >のスレを引っ張り出して来るヒヨコって人間も人間だけど、
それに続いて書き込んでる人間達も、自分の書きたいことだけ書き込んで、状況を読めない人間だよね。
どうしてもこんな古いスレに書き込みたかったら、<□下げ>で行くだろう常識があれば!!
普通は<ガス VS オール電化 part8>があればこっちに書き込むよな。
このスレは終了しました。
管理人です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5959/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。