東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ディアスタ武蔵野 翠の邸ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 西久保
  7. 三鷹駅
  8. ディアスタ武蔵野 翠の邸ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2017-02-28 22:50:11

所在地:東京都武蔵野市西久保1丁目246番13(地番)
交通:JR中央線総武線東京メトロ東西線「三鷹」駅徒歩5分
間取り:2LDK〜4LDK
専有面積:56.64m²~83.00m²
売主・施工・管理:菱重ファシリティー&プロパティーズ株式会社

ディアスタ武蔵野 翠の邸について語りましょう。

[スレ作成日時]2016-08-05 18:36:03

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディアスタ武蔵野 翠の邸口コミ掲示板・評判

  1. 88 匿名さん

    ところで、価格はどんな感じなのでしょうか?
    いつ頃発表されるのでしょう?

  2. 89 匿名さん

    竣工後物件、三菱重工の売却先が決まってから販売するかもしれないな。(今後売却先の会社が管理するわけだから)

  3. 90 匿名さん

    ディアスタ関係者、居住者のみなさん、どうなるか心配ですよね。

    あえてこのタイミングでは、ディアスタ翠の邸の購入はしないかな。

  4. 91 通りがかりさん

    買う人は買うし、買わない人は買わないしで。

    売主が変わったところで、価格下がらんだろうしね。

    気にする人が買わない理由って、そもそも検討するマンションの立地や環境、価格が合わないからだろうし。
    そもそも論!!

    この手の物件に住む人って、キツキツの予算で考える人達ではないよ。資産にも余裕があって、将来の不安もない人達なんだよ。そういう意味では、気持ちにもゆとりのある人達が多いから、住みやすくなるね。

    ゆとりのない人って、挨拶も出来ないし、ルールもマナーもなってないから、変な住民が隣に住むより良いかなぁと。うちは子供がいるから、クレーム付けてくる人がいたら嫌だもんね。

    買う人をきちんと選んでくれると思う。

    おかげで、買いたい部屋が選びやすくなるんだよね。

    別に杭打ち偽装とか余程の事がない限り、見送るって選択肢はないのかと。

  5. 92 匿名さん

    [当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  6. 93 匿名さん

    ここの立地の良さはわかる人にはわかる。上の方のおっしゃる通り、欲しい人は余程のことが無ければ揺るがない位に欲しいと思うマンションです。
    この手のマンションはたとえ無名のデベでも売れます。特に最近乱立しているタワーマンションなどに辟易している人にはとても響くのです。

    私は関係者でも何でもありませんが、91の方の書いていることはとてもよくわかる。ここの良さをわかる人が買うであろう、ということがまた魅力なんです。

    デベにブランド力ないし、豪華な共用部や派手なエントランスもないし、管理費も高いし、タワーマンション高層階の見晴らしもない、なのに高すぎると思う方には完全に圏外だと思います。

  7. 94 マンション検討中さん

    >>93 匿名さん
    おっしゃる通り、場所はいいですよね。静かですし、駅に近いですし。
    あとは、価格を含めた全体のバランスですね。

  8. 95 匿名さん

    >>94 マンション検討中さん

    30戸くらいあると色々バランスが良かったでしょうね。あの場所だと19戸でも頑張った方なんでしょうが。

  9. 96 匿名さん

    周辺は保育園が多いですが、このあたりは共働き世帯が多いのでしょうか。
    保育園が多いことによって、働きやすい環境になってきそうですね。
    広めの間取りタイプとなっていることからファミリー向きなのかなと思いきや
    通学指定小学校まで距離があります。
    このあたりに住んでいるお子さんは、指定小学校まで通われているのでしょうか。
    もう少し近くに小学校はないのかな。

  10. 97 匿名さん

    >>96 匿名さん
    武蔵野市の保育園事情は極悪ですよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン朝霞台
    アージョ府中
  12. 98 通りがかりさん

    >>96 匿名さん

    小学校の近くに住めば良いのでは?
    何もここでなくても良いじゃないですか。

    保育園に入りにくいのは、東京都内にしても、東京都下にしても、人口が多いのだから仕方ないですよ。

    家の近くに保育園もあって、小学校もあって、しかも買い物便も良くて、駅も近い!!

    なんて、住まいは一体どこにあるの?

    子供の事を思う気持ちは分かるのですが、大事なのは、外的環境より家庭環境です。

    通学ルート上に怪しげなホテル、
    パチンコ店など余程の嫌悪施設がなければ、良いと思ってますけどね。

    子供の成長を阻害する要因は、外的環境だけにあらず。家庭内環境が重要だと思いますよ。

  13. 99 通りがかりさん

    >>97 匿名さん
    極悪とは、何が極悪なの?

    それは、市がいけないの?

    東京都に問題はないの?あるいは、国に問題ないの?

    どこと比べて極悪なの?

  14. 100 マンション検討中さん

    成蹊小に行かせておりますので、何も指定校が遠いなんて、気にしたこともなかったです。しかも、宿題も課題も多く、学校から帰ってきて、全て終わらせてから、兄弟と遊びに行ってます。

    ご近所の友人のお子さまは大変優秀で、大泉学園の学芸大附属小にバスで通学してますよ。学校終われば、習い事させており、とても大変そうですけど、ご本人は休憩時間に宿題も課題も終わらせているようで、凄いね~って思います。お父さんが、勉強を教えておられるようで、立派だと思います。

    第五小学校や中学校まで歩いて行けるのですから、その方が良いではないですか。

  15. 101 匿名さん

    このような場所に自分の子供の小学校名を書くバカな親などいるのでしょうか?
    これほど少ない世帯のマンションを購入して該当する人がいれば本人が特定されますから、このマンションの検討者であることはあり得ませんね。

    公立の小学校が遠い→私立だから関係ない、という不毛なやり取りは聞き飽きました。
    特に私立小学校は共働きでは難しいことが多いですので、公立小学校の話題が出るのは自然です。

    ちなみにここと同じ価格帯で近くにある櫻邸のほうでも小学校からの距離がネックだという話題はありましたよ。

  16. 102 マンション検討中さん

    [当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  17. 103 匿名さん

    >>102 マンション検討中さん

    公立の情報を求めている人に対して、うちは私立かだから関係ないという回答は回答になっていませんから、不毛だといったまでです。
    それに、私は各家庭の教育方針には全く興味ありません。

    このマンションを検討する人が、他人の家庭環境をあれこれ言ったり、お隣の子が公立だからと蔑むような程度の低い人なのであれば、話は別ですが。

    このマンションは公立の小学校は少し遠いけれど歩こうと思えば歩ける、私立なら駅近だから便利。
    この情報だけで必要充分でしょう。

  18. 104 匿名さん

    >>99 通りがかりさん
    入りたくても入れない、ということです。
    特に認可。

    そもそも入れたらラッキーで、場所なんて選べません。

    いくら保育園が近くにあっても、そこに入れなければ、近くにある意味、全く意味ないですよね。

  19. 105 匿名さん

    ここを検討している方で、小学生以下のお子さんのいる家庭は相当少ないみたいですけどね。

  20. 106 マンション検討中さん

    >>104 匿名さん
    入りたくても入れないのは、どこも同じですよ。

  21. 107 通りがかりさん

    小学校まで歩こうと思えば歩けるように、校区って区割りされてると思いますよ。

    一度、子供の目線で、足で歩いてみて、歩きやすい街なのか、住みやすいのかを確認してみてはどうでしょう。

    私は、この街で育ちましたが、歩いて通学してました。大人になると、毎日通勤で歩きたくないですが。

  22. 108 匿名さん

    >>106 マンション検討中さん
    どこも同じって、どこと比較してるかによりますよね?
    少なくとも武蔵野市は待機児童率で東京都のワースト3には間違いなく入ってます。

  23. 109 匿名さん

    >>105 匿名さん
    多いか少ないかの問題ではなく、保育園が近くにあるから便利ですね!というコメントに対して、近くにあっても入所できなければ意味ないよ、と書いたまで。

  24. 110 マンション検討中さん

    ここのマンションを検討する家庭は、富裕層と思われるので、認可は近くにあっても入れないのでは?

  25. 114 名無しさん

    不確定情報で申し訳ありませんが。
    先日通りがかったところ2階の、モデルルームとは違う部屋に明かりが付いていてLEDライトが付いていました。契約終了してオプションで、ライトを買った人がいるのでは?

  26. 115 通りがかりさん

    Suumoで価格帯が出ていますね。6200万台から1億200万台で最多価格帯が8000万台とか。やはり高いですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  28. 116 匿名さん

    坪単価は380~420ならば櫻邸と同等ですね。
    建物のグレードは櫻邸のほうが上だけど、住所は翠邸は武蔵野市アドレスと思うと、あとは購入者の価値観次第ですね。

  29. 119 マンション検討中さん

    [NO.111~当レスまでの一部を当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  30. 120 通りがかり

    ここの「売り」は三鷹アクセスだけ。
    長時間勤務で寝に帰るだけというライフスタイルの人向けだね。
    なので子育てについての書込みに噴出した。
    戸建のあった土地に無茶して建ててるから周りから見えるしね。
    交通量は多い。
    国史跡地域なので棲み方にも制約あると思う。

  31. 121 匿名さん

    そもそも、子育て中を狙って売ってないのでは?
    子育て中ならそれこそプラウドでしょう。

  32. 122 匿名さん

    子育てにはプラウドとは、三鷹北口に出来るプラウドのがベターってことでしょうか?

  33. 123 匿名さん

    周辺は保育園がやたら多い感じがしますが共働き世帯が多いのでしょうか。
    吉祥寺でしたっけ?保育園の増園を市が断念したとニュースで見ましたが、このあたりも
    同じように増園は難しい状況なのかな。
    小学校も遠いので子育て世帯には厳しい環境になっていることによって、
    子どもは少なそうですね。

  34. 124 匿名さん

    女性の労働を推進する一方、保育園の増園は難しいのは釣り合わないですね、
    仕事の都合でそうそう保育園に余裕のある市町に引っ越すわけにもいかないし
    実家にも頼れない、結構切実だと思います
    保育園が決まったとしても小児科や、病児保育、土日の一時預け、延長保育など男並みに働くといろいろ課題はあります、ましてや学童保育の小学生の壁も、、、何とか乗り切りましたがあちこち声を上げると情報が入ってきたり応援してくれることもあります。中学生になってやっと落ち着きますよね 

  35. 125 通りすがり

    売主の身売り先は決まったのかな?

    今頃になってニュースで大きく取り上げられてるけど、
    こんなことは随分前から言われてる。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161104-00000504-san-bus_all

  36. 126 匿名さん

    >>125 通りすがりさん
    決まってますよ。
    JR西日本グループのようです。

  37. 127 匿名さん

    戸数が少ないから管理費と固定資産税は高いねぇ。修繕積立金もだいぶ高く見積もってる。維持費は駅前のタワーと変わらないくらいかな。
    やはり、最低でも30戸はほしいと思った。

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ジェイグラン国立
  39. 128 マンション検討中さん

    いろいろネガティブな書き込みもあるけど、ぱっぱと売れてるみたいだね〜。
    うちもそうだけど、営業さんに予算が厳しいとは言いづらいから、何か買わない理由を必要とするんだろうなぁ‥

  40. 129 匿名さん

    >>128 マンション検討中さん

    どう考えてもローンで買うならやめときなって物件ですから、余裕のある資金計画が必須なこと自体が最大のデメリットかと思いますよ。

    リタイア世代なら資金の見通しも立ちやすいんですけどね。

  41. 130 匿名さん

    >>129 匿名さん
    ローンで買うのは良くないとは?

  42. 131 匿名さん

    ローンで買うなら、10年完済で買える資金計画でないと怖いよ。ちなみに、万が一仕事を失ったら、返せますか?35年ローンって、子供が5歳の時に買ったら、すでに40歳になってますよ。
    今は低金利、でも5年後金利上がったらどうなるのかな?
    たぶん払いきれなくなる。だって、3000万円10年完済だと、毎月居住費に掛かるのは35万円です。笑うしかないですね。

  43. 132 匿名さん

    >>131 匿名さん
    ローン返済だけだと35万もいかないです。もし、他に税金や管理費含めてでも、低金利であれば、そんなに高くならないと思うのですが。

  44. 133 匿名さん

    結構、売れてるんでしょうか?

  45. 134 匿名さん

    売れてるみたいです

  46. 135 匿名さん

    >>132 匿名さん
    3LDKの部屋なら築10年で月々の維持費が5万くらいなのでローン入れて月30万ってとこでしょうか。
    築20年ともなると月々の維持費はちょっとした家賃並みになりますので、その頃にリタイアする世代は考えちゃいますね。

    たぶんキャッシュで買える年配夫婦や相続対策で親族が買うパターンが多いんでしょうね。

  47. 136 匿名さん

    あと何部屋ほど残っているのでしょうか?

  48. 137 口コミ知りたいさん

    >>136 匿名さん

    物件概要をご覧ください。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    リビオ吉祥寺南町

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン国立
サンクレイドル成増
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ大泉学園
スポンサードリンク
バウス氷川台

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸