買う人は買うし、買わない人は買わないしで。
売主が変わったところで、価格下がらんだろうしね。
気にする人が買わない理由って、そもそも検討するマンションの立地や環境、価格が合わないからだろうし。
そもそも論!!
この手の物件に住む人って、キツキツの予算で考える人達ではないよ。資産にも余裕があって、将来の不安もない人達なんだよ。そういう意味では、気持ちにもゆとりのある人達が多いから、住みやすくなるね。
ゆとりのない人って、挨拶も出来ないし、ルールもマナーもなってないから、変な住民が隣に住むより良いかなぁと。うちは子供がいるから、クレーム付けてくる人がいたら嫌だもんね。
買う人をきちんと選んでくれると思う。
おかげで、買いたい部屋が選びやすくなるんだよね。
別に杭打ち偽装とか余程の事がない限り、見送るって選択肢はないのかと。
ここの立地の良さはわかる人にはわかる。上の方のおっしゃる通り、欲しい人は余程のことが無ければ揺るがない位に欲しいと思うマンションです。
この手のマンションはたとえ無名のデベでも売れます。特に最近乱立しているタワーマンションなどに辟易している人にはとても響くのです。
私は関係者でも何でもありませんが、91の方の書いていることはとてもよくわかる。ここの良さをわかる人が買うであろう、ということがまた魅力なんです。
デベにブランド力ないし、豪華な共用部や派手なエントランスもないし、管理費も高いし、タワーマンション高層階の見晴らしもない、なのに高すぎると思う方には完全に圏外だと思います。
周辺は保育園が多いですが、このあたりは共働き世帯が多いのでしょうか。
保育園が多いことによって、働きやすい環境になってきそうですね。
広めの間取りタイプとなっていることからファミリー向きなのかなと思いきや
通学指定小学校まで距離があります。
このあたりに住んでいるお子さんは、指定小学校まで通われているのでしょうか。
もう少し近くに小学校はないのかな。
成蹊小に行かせておりますので、何も指定校が遠いなんて、気にしたこともなかったです。しかも、宿題も課題も多く、学校から帰ってきて、全て終わらせてから、兄弟と遊びに行ってます。
ご近所の友人のお子さまは大変優秀で、大泉学園の学芸大附属小にバスで通学してますよ。学校終われば、習い事させており、とても大変そうですけど、ご本人は休憩時間に宿題も課題も終わらせているようで、凄いね~って思います。お父さんが、勉強を教えておられるようで、立派だと思います。
第五小学校や中学校まで歩いて行けるのですから、その方が良いではないですか。
このような場所に自分の子供の小学校名を書くバカな親などいるのでしょうか?
これほど少ない世帯のマンションを購入して該当する人がいれば本人が特定されますから、このマンションの検討者であることはあり得ませんね。
公立の小学校が遠い→私立だから関係ない、という不毛なやり取りは聞き飽きました。
特に私立小学校は共働きでは難しいことが多いですので、公立小学校の話題が出るのは自然です。
ちなみにここと同じ価格帯で近くにある櫻邸のほうでも小学校からの距離がネックだという話題はありましたよ。
小学校まで歩こうと思えば歩けるように、校区って区割りされてると思いますよ。
一度、子供の目線で、足で歩いてみて、歩きやすい街なのか、住みやすいのかを確認してみてはどうでしょう。
私は、この街で育ちましたが、歩いて通学してました。大人になると、毎日通勤で歩きたくないですが。
不確定情報で申し訳ありませんが。
先日通りがかったところ2階の、モデルルームとは違う部屋に明かりが付いていてLEDライトが付いていました。契約終了してオプションで、ライトを買った人がいるのでは?
ここの「売り」は三鷹アクセスだけ。
長時間勤務で寝に帰るだけというライフスタイルの人向けだね。
なので子育てについての書込みに噴出した。
戸建のあった土地に無茶して建ててるから周りから見えるしね。
交通量は多い。
国史跡地域なので棲み方にも制約あると思う。
周辺は保育園がやたら多い感じがしますが共働き世帯が多いのでしょうか。
吉祥寺でしたっけ?保育園の増園を市が断念したとニュースで見ましたが、このあたりも
同じように増園は難しい状況なのかな。
小学校も遠いので子育て世帯には厳しい環境になっていることによって、
子どもは少なそうですね。
女性の労働を推進する一方、保育園の増園は難しいのは釣り合わないですね、
仕事の都合でそうそう保育園に余裕のある市町に引っ越すわけにもいかないし
実家にも頼れない、結構切実だと思います
保育園が決まったとしても小児科や、病児保育、土日の一時預け、延長保育など男並みに働くといろいろ課題はあります、ましてや学童保育の小学生の壁も、、、何とか乗り切りましたがあちこち声を上げると情報が入ってきたり応援してくれることもあります。中学生になってやっと落ち着きますよね
売主の身売り先は決まったのかな?
今頃になってニュースで大きく取り上げられてるけど、
こんなことは随分前から言われてる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161104-00000504-san-bus_all
いろいろネガティブな書き込みもあるけど、ぱっぱと売れてるみたいだね〜。
うちもそうだけど、営業さんに予算が厳しいとは言いづらいから、何か買わない理由を必要とするんだろうなぁ‥
ローンで買うなら、10年完済で買える資金計画でないと怖いよ。ちなみに、万が一仕事を失ったら、返せますか?35年ローンって、子供が5歳の時に買ったら、すでに40歳になってますよ。
今は低金利、でも5年後金利上がったらどうなるのかな?
たぶん払いきれなくなる。だって、3000万円10年完済だと、毎月居住費に掛かるのは35万円です。笑うしかないですね。