東京23区の新築分譲マンション掲示板「グラン レ・ジェイド若松町レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 若松町
  7. 若松河田駅
  8. グラン レ・ジェイド若松町レジデンスってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2018-07-06 14:32:47

グラン レ・ジェイド若松町レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都新宿区若松町75-2、76-6、7、9、10(地番)
交通:都営大江戸線 「若松河田」駅 徒歩3分
間取:2LDK・3LDK
面積:57.33平米~84.13平米
売主・事業主:日本エスコン
売主・事業主:三信住建
販売代理:東急リバブル
施工会社:株式会社ウラタ
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス、株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-07-30 22:57:50

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グラン レ・ジェイド若松町レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    生活するとしたら意外といい場所。
    スーパーが近くにありますし、子供さんがいる人にとっては幼稚園が近くにあるというのは大きいのではないかしら?と思うのです。

    不勉強なので、初めて日本エスコンという売り主を知りました。
    調べてみたところ、関西の方で手広くやっている会社のようです。
    実績は十分ということらしいです。

  2. 2 匿名さん

    日本エスコンは田の字の間取りをあまり作らないですよね。このマンションもバルコニーは小さめですが、間取りは良いですね。

  3. 3 匿名さん

    バルコニーはやっぱり広い方が、出てみて気持ちが良いからいいでしょうけど、
    それも最初のうちだけだと思うし、バルコニーより先ずは間取りや収納をよく確認することですよ。
    生活を始めたらどうしても収納が欲しくなってしまうんです。

  4. 4 匿名さん

    間取りは余所であまり見ないタイプですね。
    部屋が独立してるのは良いと思います。家族であっても隣の部屋の音が気になることもあるので。
    専有面積が81㎡あると配置にもやっぱり余裕がありますね。
    Krタイプまであるってことは間取りのパターンは豊富なのかしら?他の部屋も興味あります。
    こどもセンター・多目的広場・小児科と揃ってて子育て環境は良さそうですね。
    子供さんが多いのでしょうか。

  5. 5 匿名さん

    場所良いですね。
    生活環境良いですし、大江戸線とバス利用でだいたいの場所に不自由を感じることがないですし、あとは価格だけですね。

  6. 6 匿名さん

    このクラスのマンションにしては洗面所がリビングインなのが残念。

    環境は良好ですが、よくこの場所に6階建てが建築できますね。工事どうするのでしょうか。

  7. 7 教えてください‼

    どなたか価格、ご存知の方いらっしゃいますか?
    坪単価どのくらいでしょうか。

    もしご存知の方いらっしゃれば、よろしくお願いいたしますm(__)m




  8. 8 匿名さん

    この物件の目の前の南側に、利用されていないビルがあり、工事が行われるような様子もありますが、新築マンションなどが建つのでしょうか?
    何かご存知の方いらっしゃいますか?

  9. 9 匿名さん

    南側は新宿区が管理しているようです。
    用途は未定ですが、区所有なので変なものにはならないかと

  10. 10 通りがかりさん

    近隣に住む者です(数年前に引っ越して来たので昔のことは知りませんが)。
    南側の建物、廃墟のようになっていて物騒に思っていました。競売にでも出されるのでしょうかね。

  11. 11 名無しさん

    >>8 匿名さん

    調べると出てくるかもしれませんが、こちらは事件があって色々持ち手が変わり、今は一旦都のものになっています(解体予定らしいです)。
    そのまま都が持ち続けるか売却されるかは知りませんが、売却となれば小規模のマンションが建っても不思議ではないですね。

  12. 12 匿名さん

    近交の工事情報は営業の方に問い合わせしてみるのではどうでしょうか?
    工事をすると決まっている場合は情報が入っているとは思いますよ
    入居後に工事が始まると騒音などの問題も出てきますから、気になりますよね

    解体となるとトラックが出入りしたりと安全面も気になる点です
    お子さんがいらっしゃる場合はなおさらトラックの出入りは注意しなければいけません

  13. 13 匿名さん

    販売は10月下旬ということですからまだまだ先のお話になってきてしまうようです。1戸あたりはかなり広い専有面積を持ってくるのかな。妙にコンパクトよりはこの辺りだったらこういう感じのほうが受けそうではあるかも。まだ設備や仕様などについて詳しく出てこないので、どういうイメージで出してくるのかっていうのは情報待ちになってしまいますね。

  14. 14 匿名さん

    なんとなく暗いイメージがあったので、実際建設現場に行って来ました。駅から近いけれど、閑静な場所ですね。凄い良い雰囲気でした。近隣の物件は幹線道路沿いのものばかりなので、希少性は高いですね。人気が出そうです。価格は安くても単価400は超えてくるでしょうね。420ぐらいまでならば、買いだと思います。南側は60%200%で斜線制限もあるから、日当りはそんなに心配することは無いでしょう。

  15. 15 マンコミュファンさん

    一年前で大手デベロッパーならまだしも、このご時世に無名デベのここが坪400超えてきたら笑いますね。。さすがに平均200台にはいかないだろうが300超すくらいでしょ。
    この時期だし営業の書き込みかな。400余裕で超えるよと言っておいて300後半で出して 安い! っていう自作自演でもするんだろうか。。

  16. 16 匿名さん

    仲ノ町とか加賀町と比較して評価は落ちても、
    若松町のピン立地。
    通り沿い物件とかとは一緒にはできないでしょ。

  17. 17 匿名さん

    アプローチは石畳の様になっていますし、自転車や車が通らないので
    安心して出入りできるのは良いですね
    高台に位置する場所は景観に期待できそうです。
    デメリットと言えば、坂が多いので移動が大変なことくらいでしょうか
    このあたりは昔ながらの下町といった感じなのかな

  18. 18 匿名さん

    >>16 匿名さん
    確かにおっしゃる通りのピン立地ですね。
    ここなら400越えでも、購入したい人はいるでしょうね。駅から近いし、学校、買物、病院、公園とファミリーには必要な施設は揃っているし、日本エスコンは間取りが良い物件が多いですよね。結構良いかも。

  19. 19 匿名さん

    コンビニも近くにある、スーパーも近い、ドラッグストアもあり駅から近い
    という好条件がそろっているのはなかなかいいんじゃないかな
    教育施設も近辺にありますから、家族で住む場合でも、これから子供を考えてる方にとっても安心して暮らせる場所でしょうね。
    個人的にも人気が出そうじゃないかなと予想していますよ

  20. 20 匿名さん

    この会社初めて聞きましたが、プランを見ると悪くないですね

  21. 21 匿名さん

    皆さん口を揃えて場所がいいと褒められているようです。
    閑静な立地でありながら駅に近く、商業施設にも不自由のない場所なので
    資産価値も落ちる事はないと保証されているように思います。
    デメリットは坂道と価格くらいでしょうか。
    その価格もこちらなら納得できるという方が多くなりそうです。

  22. 22 匿名さん

    場所は良いので日本エスコン調べてみたら、2009年以に倒産してますよね。モリモトにしろ
    カタカナの会社ってどうでしょうか?

  23. 23 マンション検討中さん

    このマンションが良いと思った点は、他と比較して、1DKとか1LDKが無い点かなと思います。
    駅から近くだとどうしても、コンパクトな間取りがありがちですが、1番狭くて、57平米からですから、ファミリー中心のマンションなので評価できますね。実際歩きましたけど、坂は感じなかったですね。

  24. 24 マンコミュファンさん

    坪単価300以内でよろしく

  25. 25 匿名さん

    >>24 マンコミュファンさん 

    流石にそれは・・・・!

  26. 26 匿名

    >>23 マンション検討中さん

    あるわけねーだろwww
    足立区にどーぞ

  27. 27 匿名

    ここエントランスアプローチアピールしてますが、要は接道してないだけですよね。
    まあそのぶん静かだし、住人以外は入ってこないでしょうね。
    奥まって目立たないけど、静かに暮らせそうですね。
    さすがに国立国際医療センターと女子医大も近いので救急車の音はすると思いますが。
    南東向き4階はは前も抜けるし坪400くらいでしょうか?近隣のジオよりは高く出してきそうで。
    一昔前は陸の孤島と言われていたこの辺りですが、果たして400行くのか。


  28. 28 匿名さん

    個人的に、立地の良いマンションに感じます。
    買い物が出来るお店が近いですし、何より駅近なのも大きな魅力です。

    学校も近隣にありますので、お子様のいるファミリー層に注目されそうです。
    もっと注目されても良さそうなマンションだと思いますが。

  29. 29 通りがかり

    ここ、あの有名な大邸宅があったところですね。
    新宿区らしい名門家の家があった。
    ネット調べれば分かりますが。
    非常に残念です。
    折角なら、立派な超高級マンションにして下さい。
    宜しくお願い致します。

  30. 30 通りがかり

    戦前までは、千代田区港区新宿区文京区渋谷区高台、広尾≧品川区高台のみ》》》後は田舎で、千代田、港、新宿、文京区は完全に特権階級の区でした。
    だから、東京の地図の順番は偉い順で、中に中央区を挟むだけです。

    現在、港区はぎらぎらした成金チックな街になってしまい不良外人の巣と化しています。昔ながらの邸宅の数は少なくなってしまいました。
    新宿区文京区にある少し人を寄せ付けない風格のある邸宅が私は好きです。
    その中の1軒でした。
    非常に残念でなりません。
    近くの小笠原邸宅が残されたのは嬉しい限りですが、あそこも綺麗になる前は、風格のある誰が住んでいるの?
    と言ったミステリアスな邸宅でした。
    近くに旧安田邸宅もあったのですが、東建のマンションに。
    こういうミステリアスな邸宅が無くなるのは、仕方無いですが残念です。

  31. 31 匿名さん

    邸宅邸宅と公式サイトで邸宅を全面に出してきているのはお屋敷があったからなのですね。
    この辺りだと広い良いお宅がたくさんあります。
    …ただ、相続税も大変なことになったりするのでしょう。
    だからこうやってマンションに生まれ変わったりということになってきてしまうのかしらと思います。
    このような落ち着いている街にマンションだと、
    あまり派手な感じで作らなくて、落ち着いたテイストになってくるのだろうなと思ったらやはりこちらはそのようです。

  32. 32 周辺住民さん

    エントランスアプローチは、元々あったものにちょこっと手を加えただけ…という感じかな?
    完成予想図を見たけど、イメージ的には以前(個人邸の時)と大きく変わったようには感じないな。
    もっと植栽とか凝ったら良いのに。

    ところで、そのアプローチ隣の大願寺はあまり気にされていないけど…(^^;
    周辺を少し歩いてみたら、関連施設もありますが。

  33. 33 通りがかりさん

    お寺のお経が朝夕と決まった時間に聞こえてくる。お屋敷とり壊す前、周辺は樹木が生い茂り湿度が高かった。横の早稲田大所有地も荒れ気味で手前の空きビルと相まってなかなかの雰囲気を醸し出しています。一階はカビや住居からの景色注意が必要かも…

  34. 34 匿名さん

    建設地の目の前で、古いマンションが取り壊されています。建て替えでしょうか?

  35. 35 マンション検討中さん

    >>34 匿名さん
    昨日、夫と事前案内会に行って参りました。
    現地の前は取り壊していませんでしたが。
    上の方は何をおっしゃっているのかしら。
    立地と間取が素敵だなと思い興味を持ちました。ゲストサロンも素敵でモデルルームも凄く高級感があり予想以上に魅力を感じました。
    夫も私もとても気に入りましたね。
    次回のお約束もして参りました。
    抽選にならないようにと思っています。

  36. 36 マンコミュファンさん

    >>35 マンション検討中さん
    褒めすぎだし抽選だとか早くも煽り過ぎ。営業さんの自作自演バレバレですよ。

  37. 37 匿名さん

    確かに不自然なくらいプラスのコメント多くて引きます。

  38. 38 評判気になるさん

    読んだ瞬間にわかりますよね。
    頭の悪い営業マンですね。

  39. 39 匿名さん

    笑える。

    みなさーん事前案内会やってますよー
    次の約束まで取りたくなっちゃう位
    いいマンションだよー
    はやく行かないと抽選になってなくなっちゃうよー

    って小学生でも騙されないでしょ
    もっとまともなステマしろよ

  40. 40 デベにお勤めさん

    ここの場所は本当に良いですね。
    うちの会社で実際に入札に札を入れたのですが、
    残念ながら落とせませんでした。
    色々ネガ投稿されていますが、良い物件に対する妬みですかね。
    ここなら、よっぽど安普請でなけれは、普通に
    売れると思います。あとは価格ですね。
    以前にも書かれてましたけど、ピン立地ですよね。評価は高いと思います。

  41. 41 eマンションさん

    またか…
    他のデベお勤めの方が落とせなかった案件褒めるかね…

  42. 42 匿名さん

    一度倒産しているということですが、
    大丈夫ですか?

  43. 43 匿名さん

    >>42 匿名さん

    >>41 eマンションさん
    俺がそうだけど。
    自社が落とせなかった案件を買って住んでますけど。場所が良かったので。

  44. 44 匿名さん

    >>42 匿名さん
    2009年に事業再生ADRの認定を受けてます。
    事業再生ADRとは
    https://kotobank.jp/word/%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E5%86%8D%E7%94%9FADR-18870...

    その後、昨年に東証2部に鞍替えして、
    今年の6月に東証1部になってますね。
    業績が順調じゃなければ、1部には上がれないのでは。

  45. 45 匿名さん

    ここはファミリー向けなんですね
    韓国学園に子供を通わせてる友達が価格次第で検討するって言っててグーグルで調べてこのサイトに着きました
    ピン立地っていう意味はよく分からないけど環境いいんですね
    小笠原伯爵邸には行ったことがあっていい雰囲気でした

  46. 46 匿名さん

    ここいいね!
    見に行くとステマには見えない

  47. 47 匿名さん

    ここ、ステマひどいですね
    近隣のザ·ヒルズ市ヶ谷薬王寺は販売二年半でまだ売れ残ってます。
    外観もいいのですが、坪370くらいと高いからですかね。
    とするとここは350くらいですかね。
    400とかいう書き込みがありますがジオならともかくここは厳しいと思いますけどね

  48. 48 通りがかりさん

    目の前廃屋オバケマンション怖い…
    夜はアプローチの街灯少なく不気味

    坪400って本当ですか?

  49. 49 マンション検討中さん

    400でしたよ。。はぁ。。

  50. 50 口コミ知りたいさん

    坪400でしたか…

    もう少しリーズナブルなら検討したかったのですが、残念です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸