東京23区の新築分譲マンション掲示板「ディアナコート宮坂壇邸ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南大塚
  7. 新大塚駅
  8. ディアナコート宮坂壇邸ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2018-10-24 19:50:29

ディアナコート宮坂壇邸について情報交換しませんか。
角住戸も多くて、プライベート感がありそうなマンションですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都豊島区南大塚1丁目1538-12(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅徒歩8分、都営三田線「千石」駅徒歩11分
   JR山手線「大塚」駅徒歩13分、JR山手線「巣鴨」駅徒歩13分
売主:株式会社モリモト

施工会社 株式会社松村組
管理会社 株式会社モリモトクオリティ
間取り 1LDK+S~3LDK
専有面積 56.84m2~106.41m2

[スレ作成日時]2016-07-28 14:48:44

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディアナコート宮坂壇邸口コミ掲示板・評判

  1. 122 匿名さん

    このあたりは本当にライフに救われている。3路線の駅はそれほど近くないけど、通勤に大塚・新大塚を使うなら通り道というのも良い。スーパーも駅と逆方向だと何かと不便だしね。ライフが無かったら単に静かなだけで、それほど利便性も高くない微妙な地域だと思う。
    文京区側で景観がと言ってる方々も、結局は豊島区のライフで生活出来てる。

  2. 123 匿名さん

    ディアナコートのコンセプトと豊島区の需要ははまると思います

  3. 124 匿名さん

    文京区の方は閉鎖的でプライドだけが高いので、豊島区アドレスで逆にいいと思いますよ。
    近所に住んでいますが、根暗というか執念深いタイプの人が多いです。
    ライフは本当に便利だし、文京という見栄だけの生活よりよっぽど豊かだと思います。

  4. 125 匿名さん

    文京区山手線の駅ないしね
    豊島区は4つ
    利便性が違う

  5. 126 匿名さん

    >>125 匿名さん

    文京区も丸の内線など地下鉄が充実しているので十分便利と思いますけど。

  6. 127 匿名さん

    文京区より豊島区の方がいい?
    区でいえば、そんなこという人みたことないし、市場価値も全く違う。

    駅が何個とかアホらしい。自分の家から駅が何分かが重要でしょう。

  7. 128 通りがかりさん

    >>124 匿名さん

    自分の主観のみで文京区民の人間性までも否定するのは事実に全く反するから辞めた方がいい。常識を疑う。
    宮坂の風景が区境で全く違うのは事実で、行きゃ誰でもが分かる。

  8. 129 匿名さん

    区境は宮坂のどちら側ですか。つまり道路は豊島区文京区どちらにあるのですか。細かいですが気になってしまいました。

  9. 130 通りがかりさん

    >>129 匿名さん

    ザックリではあるが、セブンイレブンから坂を上ると、左側が豊島区、右側が文京区。坂がどちらに属するかはわからない。
    http://www.sakagakkai.org/profile/bunkyo/miyasaka.html

  10. 131 匿名さん

    価格はどれくらいでしょう

  11. 132 匿名さん

    目の前の道路を渡ったら文京区みたいな区境で文京区豊島区だと言うのは全く無意味だと思う。
    別に文京区民は豊島区の駅を使っちゃいけないわけでもないし、豊島区民は文京区に立ち入り禁止でもない。
    隣の文京区側の方が景観が良いというネガも、ここの物件から見ればポジにしかならない。ベランダから見える景色は文京区の方だし、豊島区価格で文京区の環境が手に入るとも言える。文京区の方が豊島区より行政サービスがいいという話なら理解できるが、別にそんな話も出てこないしね。変なプライドで豊島区がとか言う人がいるから>124みたいな話もあながち間違いじゃないのかなという印象を持つ。

  12. 133 匿名さん

    >>130 通りがかりさん
    道路台帳によると、宮坂は文京区道のようです。建築工事も富坂警察署の道路使用許可を取っているのですかね。
    http://www.city.bunkyo.lg.jp/library/sosiki_busyo/dokan/tikei/bunindex...
    つまり、このマンションには文京区を通らないと入れないということのようです。それで価値が高まるとも思えないですけどね。

  13. 134 匿名さん

    総戸数が21戸と小規模マンションですが、
    地下鉄もJRも利用できる立地は人気が出ると思います。
    ただ、まだ価格帯が出ていないので、どれくらいになるのか気になります。
    販売開始はいつ頃になるでしょうか。資料を取り寄せた方はおられますか?

  14. 135 匿名さん

    地下鉄もJRも利用できる立地でも
    ここは。。。現地を歩いて見ておられますか。

  15. 136 匿名さん

    マンション建設に反対の人とそれ以外の人ではっきり分かれるスレだね。ここが豊島区であるということを揶揄する書き込みも、建設反対しているのが主に文京区民だということからすると納得。

  16. 137 口コミ知りたいさん

    豊島区側にも黄色い旗立ってるけど

  17. 138 匿名さん

    >>136 は現場を見てないでしょ
    1度行けば豊島区側で猛反発されていることがわかるよ

  18. 139 匿名さん

    136だけどわりと近所に住んでるよ。
    いつも生暖かい目で見てますよ。ご心配なく。

  19. 140 匿名さん

    豊島区側の巣鴨~大塚周辺のマンション反対運動もかなり激しいですよ。
    5年前に豊島区建築審査会で建築確認取り消し裁決も出ています。東京建物の賃貸マンションでした。

  20. 141 ご近所さん

    この宮坂のモリモトの物件も、確認取消申請が出て随分長引いたね。

    駐車場の出入り口の見通しが条例の基準に満たないことが問題になって、
    ミラーを追加するということでなんとか通したらしいね。
    基準を満たせていないことには変わりはない。

    近所には経緯が配られてたよ。

  21. 142 匿名さん

    千石のディアナコートと比べても一番邸宅感があるね

  22. 143 匿名さん

    >>141さん
    ご参考まで

    デベは違いますけど
    約10年前に、世田谷区
    同様に東京都建築安全条例の自動車の出入口の規定に抵触しているとして
    建築確認を取り消す裁決が出されていました

    [裁決前] 物件概要(51戸)
    http://web.archive.org/web/20050315141114/www.jointcorporation.co.jp/o...
    [裁決後] 物件概要(50戸)
    http://web.archive.org/web/20051101010513/www.jointcorporation.co.jp/o...

  23. 144 匿名さん

    各区や都の建築審査会も判断は統一されているわけではないですから、
    他の地区の件を出しても仕方ないですよね。
    豊島区でだって、審査会のメンバーが変われば、
    以前と同じ判断になるとは限らないですし。

    ここは、もう審査が通ったんなら、仕方ないんじゃないですか。
    建てて売り抜けてしまえば、後はリスクがあろうと、巻き込まれるのは、購入者と近隣住民ですから。

  24. 145 匿名さん

    >>143
    共通しているのは、カタカナの業者であるところ...

  25. 146 匿名さん

    モリモトは中小のなかではそこそこ勢いあるし
    ここは反対運動も絡んで弱気の価格であれば買っても損はしないだろう

  26. 147 匿名さん

    事前案内会って参加された方いらっしゃいますか?
    価格についての言及はあったのだろうか。

    駅までの距離を考えると、控えめの価格だったらかなり売れ行きが早くなると思いますが
    最近の市場を考えると安くなるという可能性はどうなのかなぁ。

    ただここの場合は経緯があるので
    高く強気な価格にするということはむずかしいのかもしれませんね。

  27. 148 匿名さん

    周辺でいうと千石丸山町も相当反対の旗が立ってたけど、強気な価格でも竣工前に完売したところをみると、反対運動が価格に反映することはないと思う。駅からの距離は微妙だが、周囲の環境もいいし、豊島区でどうかという程度じゃないかな。規模も小さいし強気でも売り切れると思っていると予想。

  28. 149 匿名さん

    千石丸山はそこまで強気じゃなかったよ
    反対運動の影響で販売が遅れたからだろうけど
    ここも千石丸山町と同じ時期に土地を仕込んでいるから
    もしここが千石丸山町以上の価格だとしたら
    原価からはかなりのせた価格でしょうな

  29. 150 匿名さん

    反対運動により事業化が遅れたことがコストアップに繋がるような気もするし、たった21戸だから多少乗せても結局捌けちゃうんじゃないかなと思う。
    まあ単なる野次馬だからどちらでも構わないけど。

  30. 151 匿名さん

    >>148
    > 千石丸山町も相当反対の旗が立ってた

    これですね

    おとめ湯 跡地 マンション
    http://en-us.facebook.com/1386926611576174/posts/1441650769437091

  31. 152 匿名さん

    内装の仕様はどうですか?HPには情報ないですね。

  32. 153 匿名さん

    モリモトさん
    大変ですね。

  33. 154 匿名さん

    内装は茗荷谷スイケイとほぼ同じようなもんだと思うのでそちらを参考にしたらいい

  34. 155 匿名さん

    豊島区プライスならありだと思う。

  35. 156 匿名さん

    モリモトってアフターサービスはきちんとしているのでしょうか?
    大手の中では、有償で10年保証つけてるとこもありますが。
    この会社買った後の話ってあまり聞かないもので。

  36. 157 匿名さん

    価格気になりますね。

  37. 158 名無しさん

    >>156 匿名さん

    竣工前の周辺住民交渉すらままならないのにアフターサービスが万全な訳ないだろ

  38. 159 匿名さん

    モリモトって以前倒産しました?
    万が一またそういうことあると、保証はどうなるんでしょう。。
    仕様もよくて、アフターサービスがしっかりしてい他た方が安心ですよね

  39. 160 匿名さん

    買った後の管理体制、アフターサービスがマンションは大切です。
    ここは、はっきりしないね。

  40. 161 匿名さん

    >>158さん
    同感です。モリモトは周辺住民と揉めている事例が多すぎ。

  41. 162 文京区モリモトマンション住民

    >>159 匿名さん
    そうですね。その方が貴方にとって安心と思いますよ。私はいまの住まいに
    満足してますけどね。

  42. 163 匿名さん

    アフターサービスはやはり大手には劣る
    24時間対応ではないし
    2年間はよくもわるくも施工会社任せ
    ただ中小はどこもそんなもんでオプレジとかと比べると対応はしてくれる方かと

  43. 164 マンション検討中さん

    こちら価格は出ていますでしょうか?

  44. 165 匿名さん

    予定価格でたね
    高すぎず安すぎずといったとこか

  45. 166 マンション検討中さん

    >>16
    出たんですね!
    価格教えて頂けると有難いです。

  46. 167 マンション検討中さん

    >>165 匿名さん

    すいません、今HP確認しました。

  47. 168 匿名さん

    ホームページに書いてるけど、坪330ってとこですよ

  48. 169 匿名さん

    市況のせいか、豊島区のせいか分からんけど安いね。
    ペントは上階のキッチンへの動線さえ悪くなければ満足いくでしょう。

  49. 170 マンション検討中さん

    うーーーーん、この仕様なら、豊島区あたりだったら、戸建てが買えるのですよね。今日、現地周辺をみてきましたが、結構土地がポコポコ空いているし。

    隣近所の問題や、地震のときの共有の考えなど、建て替えなどが大変になるマンションより、あの辺なら戸建て探した方が良い気もしてきました。そもそも、崖が怖い。反対側のマンションの大きな崖もすごいですよね。あれ、次に地震がきたら絶対に崩れますよ。

  50. 171 マンション比較中さん

    これ、自転車やバイクは地下ってこと?
    毎回EV?

  51. 172 マンション検討中さん

    現地を見ていないので崖というのがどういう感じか想像出来ず。。。
    やはり一度歩いた方が良いですかね。

  52. 173 匿名さん

    部屋によっては、カーテンあけたら隣のお宅丸見えです、
    近すぎる。
    敷地目いっぱいに建てましたから。
    賃貸なありですかね。

  53. 174 匿名さん

    住宅街のマンションはどうしてもお見合いが発生してしまうのは仕方がないところではある。

  54. 175 匿名さん

    坂道だから、完全に抜けるのは上の方だけかな?

  55. 176 匿名さん

    現地行くと結構圧迫感があるよね
    住宅地だから

  56. 177 ご近所さん

    あの崖は高さがあるから、4階か5階でも崖側の家からは丸見えだろうね。
    今はシートで隠しているからわからないけど。

  57. 178 匿名さん

    お見合いはしかたないけど、上からのぞかれたら恥ずかしいかも

  58. 179 匿名さん

    最上階は100平米と他に何戸かありますか?

  59. 180 匿名さん

    もう売り出すんだね
    価格がこなれてたからそれなりに見込めそうなんだろうね
    まぁスミフの大塚のより坪単価は安いし内側だし

  60. 181 ご近所さん

    シートが外れて姿を表したけど、目新しさも無い安っぽいモリモト色。
    この近く、何軒かあるけど、皆一緒じゃない。
    この一軒しか見てなきゃわからないかもしれないけど、近所から見たら笑い物。

    デザイナーの名前とか顔とか出てるけど、こんなデザインで金を取ってるならぼったくりだね。

    まあ、このデザインが好きな人はお好きにすればいいけど。

  61. 182 匿名さん

    >>181 ご近所さん
    スミフみたいに悪目立ちしがちなデザインよりはモリモトは周囲に溶け込む感じで良いと思いますけど。デザインは人それぞれ好きずきですが。

  62. 183 匿名さん

    近所と違うデザインだと統一感が無いとケチをつけ、似ているとどこも一緒と難癖をつけるつもりなんでしょうから、相手にする必要もないかと。

  63. 184 匿名さん

    播磨坂と竹早のボーダータイルはお洒落だったね

  64. 185 匿名さん

     モリモトもリビングイン増えたなぁ~
    モリモトクオリティは、植栽管理の質をもっと上げて欲しい。
     枯まくってるじゃん。

  65. 186 匿名さん

    何がリビングイン?

  66. 187 匿名さん


    これがリビングインですw

    1. これがリビングインですw
  67. 188 匿名さん

    なるほど洋室がリビングインって意味ですか。てっきり洗面所かと思った。
    確かに一部ならともかく洋室全部リビングに面しているのは微妙だね。

  68. 189 匿名さん

    もうすぐ竣工なんだから実物見てから検討したかったねえ

  69. 190 モリモト

    あまり売れていないようなので、竣工してから現物を見て購入することも可能なのではないでしょか?

  70. 191 匿名さん

    土地の仕入れがかなり前であること、豊島区アドレスの割りには坪単価が高い印象です。まだ、反対の旗が立っていますが、反対運動の調整に時間と金がかかったため、そのコストがオンされているのでしょうか?

  71. 192 匿名さん

    >>191 匿名さん
    モリモトの値付けが高いと思うなら、さらに中小の物件に選択肢を絞るほかないのでは?

  72. 193 匿名さん

    豊島区は最近マンション供給少ないし
    豊島区にこだわるひとは買いにいくでしよ

  73. 194 匿名さん

    豊島区は財政上問題があると言われていますが、将来的に行政サービスで問題があるのではないかと心配です。その点では、文京区の方が安心です。

  74. 195 匿名さん

    文京区も危険だよ。

  75. 196 匿名さん

    このマンションは億ションもいくつかあるようですが豊島区の徳ションは値下がり率が高いのではないでしょうか?

  76. 197 匿名さん

    区によってどうのってのはないでしょ
    そんなこといったら豊島区はクヤクションがあるのでここ数年の値上がり率は文京区よりもかなりいいはず

  77. 198 匿名さん

    でも豊島区で億ションを探している絶対数は少ないかと思うので、高い物件は再販売する時に苦戦するかもね。

  78. 199 匿名さん

    確かに、豊島区文京区で住宅に1億出す人は戸建てが多いかも

  79. 200 匿名さん

    現地周辺を歩いていたら、坂の上あたりで、文京区アドレスの土地が7,000万円くらいで出てました。

  80. 201 匿名さん

    この辺り空き家、更地が増えてると実感する
    文京、豊島区でそうなんだから郊外はどうなんだろう

  81. 202 リフォーム検討中さん

    >>201 匿名さん

    都心5区を除けば同じ状況ではないでしょうか。ここも昔のお屋敷街ですが、知名度は低いように思います。

  82. 203 匿名さん

    若い人も独身だったり、結婚しても子無しや一人っ子なら、戸建て建てるよりマンションの方が住みやすかったりするもんな。親が戸建てに住んでても、亡くなる頃には子供も余所に生活基盤が出来ているから、今更親の残した土地に家建てようという人も少ないのかもね。空き家・更地も増えるのも頷ける。

  83. 204 匿名さん

    この物件は入居が年末ですが販売が直前なのは理由があるのでしょうか?

  84. 205 匿名さん

    現地に行かれるとすぐに気が付くと思いますが、近隣の反対運動が激しい物件です。

  85. 206 匿名さん

    >>205 匿名さん

    住民運動が激しい物件を買った場合、購入者にリスクが残ることがあるのでしょうか?何かあった場合はモリモトさんがサポートしてくれるのでしょうか?売って終わりでは心配です

  86. 207 匿名さん

    反対運動があっても住んじゃえば変わらないよ
    町内会費払うんだし

  87. 208 匿名さん

    >>207 匿名さん
    ということは住民リスクということですかね!

  88. 209 匿名さん

    近隣との関係は問題ないだろうな。207さんが言うようにそのうち町内会活動に協力してって頼まれるから、快く協力すればいいだけ。戸建てだと近隣と直接話す分、合わなかったら困るけど、マンションだと棟単位で付き合える分だけ気が楽だともいえる。
    住民リスクというなら寧ろ隣に変な人が住むリスクを心配した方がいい。それ言い出したら一生賃貸だけどね。

  89. 210 匿名さん

    207番さんの町内会費払えば住民運動はOKというのは短絡的ではないでしょか?きっと近隣住民の方は、マンションが建つことによる景観、目線等を気にしているのではないでしょうか?そういう態度が、今になっても反対運動の旗が下りない理由の気もします。

  90. 211 匿名さん

    >>210 匿名さん
    新住民が住みだしても反対運動を継続するのですか??

  91. 212 匿名さん

    新住民に対して反対運動が続くことは考えにくいけど、これだけ反対運動が長期的に続いているということはそれだけ根強いことの現れでると考えていいと思います。その点を覚悟して購入すべくだと思います。買ってしまえば自己責任ですから。

  92. 213 匿名さん

    住民運動はここに限らずあるけどここは閉鎖的なエリアだけに他より住民運動は激しいと思う。

  93. 214 匿名さん

    隣が変わった方が住んでいると聞きましたがこれもリスクでしょうか?

  94. 215 匿名さん

    周辺の価格と比べると若干お得かなと思うのですが、
    モリモトで実際マンション買った方いかがですか?
    一度倒産してる会社だけに、慎重になります。

  95. 216 匿名さん

    現地みるとやはり圧巻
    迫力ある
    宮坂のシンボルマンションになるな

  96. 217 匿名さん

    やはりモリモトは大手と非核すれば見劣りします。それが、見た目だけでない仕様面で問題がないか、アフターフォローに問題がないか検討する必要があると思います。それが心配であれば大手で買うのが安心です

  97. 218 近所

    >>214
    私は近くに住んでいますが、正直、夜は通るのが怖いです。
    血みたいに色がついたホワイトシャツをわざわざ外をかけていて、ぬいぐるみの首吊り、、
    ま、そいうのを気にするかは人によるから、気にしなければここはよいと思います。

  98. 219 匿名さん

    情報提供ありがとうございます。そういうのは警察なんかから注意してもらえないでしょうか?

  99. 220 匿名さん

    >>215 匿名さん
    近くのディアナに住んでますが、何も不満ありません。ネットの書き込みでは安心できないでしょうけど。それなら近隣のスミフを選べば良いのです。

  100. 221 匿名さん

    もっと詳しく。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸