マンション検討中さん
[更新日時] 2024-11-18 21:27:43
GAテクノロジーズという平成25年設立の会社が、東京や大阪の中古マンションのマンション投資を薦めています。
詳しくは公式サイトを参照ください。
https://www.renosy.com/
いろいろなマンション投資会社を見てきましたが、下記がうたい文句のようです。
1)集金代行手数料が1000円/月
2)仲介手数料0円(売主)
この会社の物件運営の実態がわかりにくいので、実態経験のある方のコメントをお願いします。
[スレ作成日時] 2016-07-28 13:05:05
[PR] 周辺の物件
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
欠品中
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
GA technologiesってどうよ?
37
GAの株価
2018/09/07 19:40:24
最近までタテル事件が起きてこちらの株価も下がりましたが今日切り返しました。
10000円以上の価値があるか判断するためこちらの掲示板を覗きに来ました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
40
匿名さん
2019/01/18 13:58:17
GAで1戸保有しています。
確かにみなさんおっしゃる通り物件は割高ですし営業マンの知識もお世辞にも高いとは言えません。正直購入したことを後悔しています。
ただ、それはどちらかというとキャッシュフローの潤沢な一棟ではなく区分マンションを買ってしまったことにたいする後悔ですね。
慎重派なのでマンション購入にあたり売主仲介含めて20社近くと面談しましたが、区分で税引後キャッシュフローが月1万円以上出る提案をしてくれたのはこちらだけでした。
売主業者であれば利益を載せるのはどこも同じですし、仲介業者を使う場合は、仲介料50万前後で諸費用の割引もなく、アフターフォローも期待できません。
そのうえで、長期保有を前提とした場合に、管理1080円と原状回復費用無料のランニングコストはやはり破格です。他社でも引き合いに出しましたが、「そんなサービス続けられるわけない」というこの掲示板で見るのと似たような反応でした。(しかし、そういう業者が勧めてくるのは毎月持ち出しが出るか、せいぜい月千円前後のプラスのみ。中には差を埋めるため、ポケットマネーから50万円キャッシュバックするなどの代案を持ちかけてきた業者も)
そもそも相場といっても、同じマンションの同じ広さの部屋で直近1?2年の売買成約価格を見ても1600万?2000万とかなり開きがあります(私の物件の例です。GAからは2050万で購入しました)
仮にその中間を取って(この場合1800万くらい)相場とした場合、相場より少しでも割安な物件はすぐ業者が買い付けるので、よほど根気よく探さない限り、なんのツテもないエンドユーザーにはまず回ってきませんよ。(もし物件サイトなどで割安物件を見つけた場合、まずはサブリース承継が条件になっていないかなどを疑う必要があります)
不動産投資を考えている知人がいたらまずは「区分は儲からないよ」と教えてあげますが、それでもどうしても安全第一で区分がいいと言われたらGAくらいしか勧められないですね(他にまともな区分業者がいたら教えてほしいくらいですが、まず名前は挙がらないでしょう…)
ちなみに先述のとおり、私は区分マンションの購入自体は後悔しているので、一棟アパート購入のために、売却を検討していますが、一括査定サイトを使ったところ、これまた査定額1700?2300万(まさかの上振れ)と実成約価格以上に開きがありました。もちろん囲い込みのために高めに出しているとは思いますが、マンションの相場なんてこんなもんです。たまたま売りに出したタイミングでの類似物件の有無、そして担当業者の腕次第で、100万200万は簡単に上下します。
ただ、もちろんGAから購入する場合も、最低限の知識は必要です。営業も知識不足だし、会社を回すためにどうしても一定水準に満たない立地の物件も売らなければなりませんからね。元々割高設定なので、交渉すれば最低でも諸費用の50万くらいは余裕で値引きますし、場合によっては色々と条件をつけることも可能です(私もちょっとしたオマケをいただきました)。
長々と書きましたが、まとめると
「区分は買わないほうがいい」というのはまぁその通り。
「GAからは買わないほうがいい」という書き込みは同業他社のやっかみかな?という印象です。
GAよりも儲かるお勧めの区分業者がいたら、ぜひご教授願います。
もちろん業者には頼らず一から自分で勉強して不動産投資するぞ!という意識の高い人はこの限りではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
42
通りがかりさん
2019/01/26 10:42:47
我が家も2戸GAさんから購入しています。前出のの方が言う通り1Rは儲かりません。
しかし、1棟を所有する勇気のない自分には何も投資せずにいるよりは購入して良かったなと思います。
不動産バブルの影響か、仲介業者?買取業者からはよく電話や郵便が来ます。2100万円で購入していますが、先日2500万円以上じゃないと売りませんと言ったらそれだったら前向きに話が進められるのでぜひ面談をと言われました。
リップサービスだろうし、名簿屋から購入している電話営業は信用しないので断りましたがw
最初は高く買いすぎたかなと後悔もしましたが、かここ数年売買価格も同じく上昇傾向ですし都心は同規模の物件が経たないので駅近1Rは儲かりませんが資産として購入して良かったと今は満足しております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
43
坪単価比較中さん
2019/01/28 12:46:44
投資している者です。
GA technologiesさんは、リノシーというシステムを使い、管理料金が月額1,000円ととてもリーズナブルなのが、特徴です。
但し、結局は「安かろう悪かろう」だと思います。会社として利益は追求しないといけませんので、1,000円でも損をしない程度の仕事しかできません。管理にはヒトもコストもかけれないと思います。当然そこからは十分な利益を得ることができず、別の方法で利益を得ることになり、まずは物件を売る時に上乗せされるようです。また、広告、管理、補修・修繕などワンパッケージにしているのを売りにしていますが、こういう所に利益を乗せていると思われます。補修・修繕に関して、相見積もりを提案しましたが、いろいろな理由をつけて断られました。
検討されている方は、契約後のこともよく説明を受けてから契約される方がいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
44
匿名
2019/01/30 11:08:49
安かろう悪かろう、ね…
他の業者だと平均して毎月管理だけで3000円前後(+振込手数料)が取られますが、それに見合った「質のいい管理」をしているとは到底思えませんけどね
一棟物なら管理の質も重要ですが、共用部分にタッチできない区分の管理って特に何かすることあります?笑
管理なんてタダでサービスしてくれてもいいくらいだと思ってます(自分でやってる人もいますしね)
GAの場合、広告費と原状回復費もパッケージされてるんだから物件が割高なのは当たり前です(物件は安くないので悪くないですね笑)
ただ、これは「見せ方」の問題であるのも事実で、総合的に考える必要があります
ランニングコストが安いということはある程度の長期保有前提でなければ恩恵は少ないです
5年10年くらいの短期で出口を考えている人は、割高のGAから買うべきではありませんね
ちなみに前の方は、補修・修繕の見積もりとおっしゃってますが、クロス張替え等無料なのに何の修繕ですか?
エアコンとか給湯器などの設備の話?
それって自分で選んじゃダメでGAの斡旋で買わなければならないんですかね?
もしそうなら、ひどい話ですね
購入検討者のためにもう少し詳しく書いてはいかがでしょう?
というかみなさん、できれば比較対象を挙げてもう少し客観的に評価しませんか?
参考にならない書き込み多すぎです…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
46
やるなら一棟
2019/01/30 23:42:31
そうですね
ワンルーム投資自体を否定してくれたほうがよっぽどためになります
GAはやめたほうが良い、と言うだけだと
私のような初心者は「じゃあ他の業者なら大丈夫なのかな?」と勘違いして騙されてしまいますから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
47
通りがかりさん
2019/01/31 10:53:05
私も管理費1000円はありえないという事こそ、他の不動産屋の陰謀だと思います。
逆に1R管理に月3000円取って何するの?って感じです。
駅近ワンルームで構造も設備も悪くないものを取り扱っていて入居者も吟味しています。
○○保護や独居老人が多い物件ならまだしもGAが管理している物件に限って言えばそんなに手間はかからないと思います。基本管理もシステム化されていると聞きましたし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
48
通りがかりさん
2019/02/23 23:29:02
GAで2軒持ってます。
購入手数料は2軒目は無料。
しかし管理費は1000円ではありません。
一軒あたり4000円です。
担当者が丁寧な人だったので購入しましたが、今は担当者が辞めてしまってアフターフォローは全くありません。
たまにショートメールで不動産投資セミナーがある、と連絡が来るだけ。
でもリアールよりマシではないでしょうか?
購入したら確定申告は全てやります、と言ったくせに税理士を紹介するので手数料が○万かかります、と言われて終わり。
美味い話に乗った自分が馬鹿でしたが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49
通りがかりさん
2019/02/26 08:13:26
私も持ってますが公式で謳っているとおり管理手数料は1080円ですよ?
家賃5万の物件だろうと10万の一律のはずです。
マンション管理費かなにかと勘違いされてませんか?
あまり適当なこと書かないほうがいいと思いますよ。
もし本当なら最近値上げしたとかでもない限り、担当者が横領してる可能性もあるので、会社に直接確認したほうがいいですね。
アフターフォローは確かに不満。
まぁ聞いたことには対応はしてくれるので、
確定申告では質問責めにしてとことん付き合ってもらいましたが、
アフターフォロー専門の部署を設けるべきですね。
ちなみに購入手数料は物件や決算時期などによっては1件目から無料になります。
まぁそこは簡単に割引できるほど利益乗ってるんだなーと逆に不信感がありますが笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
50
買い替え検討中さん
2019/03/05 21:55:44
同じくGAで物件持っています。物件については満足ですが、アフターフォローがほぼないと思ってください。聞けば教えてくれますが、レスは遅いし自分できちんと確認しないと適当にされる可能性はあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
51
実際購入者
2019/03/06 14:19:43
GAの物件を1つ持っています。
不動産会社として、どこで稼ぐかという話なので、毎月の管理手数料か物件価格か...
GAが直接売主のケースになるので、仲介手数料はかかりませんが、GAが物件をまず購入するのでGAが購入する際の費用や時間コストはさらに物件価格にOnされますね。
となると、物件価格が割高とおっしゃる方の意見はもっともかと。私も感じています笑
アフターフォローについては、担当者によって変わる気がしますね。私の担当者は良い方です。取締役とも売買の際には交渉しており、GAパーティ等で呼ばれた際にはいまだに覚えてくれていたりしますね。今や上場も果たしてイチサラリーマンが相手してもらえるレベルではなくなったとは思いますが、ありがたい話です。
実際に購入した体験談を記事にもしていますので、よろしければご参考にどうぞ
https://xn--life-fb5fh7wo28d.com/ga-technologies-%E3%81%AE%E8%A9%95%E5...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
52
五室購入者
2019/03/08 15:47:59
実際にGA社から五室購入しました。
担当者は熱心で良い人です。
当たり外れはあると思いますので、良く話をして気に入ったら購入を検討されても良いと思います。
アフターフォローはそれ程期待しない方が良いかも知れませんが、最低限のことは対応してくれます。
ただ、投資なので自身の勉強は必要です。
確定申告などは自分でやり切るくらいの心意気も必要ですね。
お金に真剣に向き合うようになりましたので、良いきっかけでした。
短期的には儲かりませんが長期的には良いと思います。
日常的なメインテナンスは全く苦労ありません。
退去が一度ありましたがすぐに決まりました^^
何もしていません。
宜しければこちらに記事にしていますのでどうぞ。
http://norikiart.tech/category/不動産投資
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
55
名無しさん
2019/04/02 22:32:34
投資歴25年のおじさんの言いたいことは分からなくもないけど
昔と違っていまワンルーム投資をやる人のほとんどの人は収益性なんて大して気にしてないよ
それこそセールストーク通り生保代わり+年金対策程度にしか考えてない
そしてGAの物件はキャッシュフローが出るので毎月マイナスが増えて…なんてこともない
あと素人は300万の上乗せに気づかず騙されるっていってるけど、このネット全盛期にそんなわけないでしょ笑
ほとんどの人はそんなの承知の上で買ってるよ
コネも何もない素人が300万上乗せされない相場価格で買う方のは無理とは言わないがそれなりの労力がいるからね
貧乏暇なしサラリーマンにそこまでやる気力はないから手間賃と割り切ってるよ笑
あと確かに仲介なら多少は安くなるけど諸費用とかディスカウントきかなかったりランニングコストが割高なこと考えると大して変わらない
最近は業者通した方が融資条件もいいしね
まぁ今はよほど顧客ファーストの優良業者でもない限り一棟でも儲らないから稼ぎたい人には不動産投資自体おすすめしないが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
59
マンション検討中さん
2019/04/06 01:51:59
このオッサンなんで35年もつ前提で話してんだろ?
GAには10ないし20年での出口を勧められたけど
金利が上昇したら即死ってそりゃ手持ち資金に余裕がないのに長期ローン組んだらそうなるでしょ…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
62
評判気になるさん
2019/04/11 18:07:12
GAで2000万で買った区分が1年後に1780万で売れたから3割ってことはないな
諸費用ほぼサービスしてくれるし管理手数料も安いから初心者の選択肢としては悪くないよ
まぁ俺は区分の資産形成スピードが遅すぎることに気づいて損切りしたけどねw
副収入目的ならそもそも区分はアカン
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
63
購入経験者さん
2019/04/12 17:27:52
[自作自演が確認されましたので、No.57~本レスまでの一部投稿を削除いたしました。管理人]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
64
匿名さん
2019/04/14 18:41:06
レインズは売れ残り?
業法の規定に従って業者が登録しているのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
65
名無しさん
2019/04/17 21:57:15
>>62 評判気になるさん
手数料が安いってカラクリわかってんの?
安けりゃいいってもんじゃないんだよ。細かく話したら1時間は話さないとだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
66
通りがかりさん
2019/04/18 11:40:39
管理1000円で原状回復かからないて売りやすくしてるだけでしょ。1棟アパート系の自転車操業と同じやね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
69
eマンションさん
2019/05/13 10:12:02
>>67 周辺住民さん
個人情報消してもらったらいいのに コンポライアンスしっかりしているからその一言で終わりますよ うちはGAから購入して他社からよくかかってくるので何も答えずに個人情報削除でと返答しますが どんなに怪しげな会社でも二度とかかってきたことはありません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
70
評判気になるさん
2019/05/22 18:16:49
>>68 匿名さん
ちなみに原状回復費やADも無料やね
長期保有前提なら物件価格が高くてもランニングコストの安さでペイできるよ
管理手数料高いけど一定期間修繕費無料を謳ってる業者もいるし
GAに限らず見せ方の問題(画一的になりがちな不動産営業はそこで独自性を出すしかない)
まぁ結局「すぐにご用意できる物件」はどこで買っても大差ないんだけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
74
ご近所さん
2019/06/04 00:33:02
ワンルーム投資なんか儲かるわけない。儲かるのはディベロッパー、仲介業者、リフォーム業者、司法書士。儲かるなら銀行自身が投資している。
古い過去にはワンルームマンション投資会社のマルコーなどあったが、倒産して社会問題となった。それを知らない世代が勧誘させられて買わされている。
だいたい、人の金で儲けようなんてうまい話があるわけない。一旦、人が入らなくなったらひとたび毎月10万単位のお金を工面しなくならなければならなくなる。最終的に払い終えてもゴーストマンションだ。
ここは、不動産価値をデータ分析して賃貸相場の実力を把握しているというが、学者を顧問に迎えたりして信頼を上げようとしているが、所詮はカラーマップを作っているだけ。仲介と違って自社物件の転売だから、割高なのは自明です。その差だけで回収に何年も変わってくる。表面利率の悪さも明らか。何度も言うが人の金で利益を得ようとするのは間違い。それが可能なら、プロが先んじてやっている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
75
ご近所さん
2019/06/04 00:36:56
あと、地図上で高速道路近くの物件と判っているのに、平気で薦めてくる。自社物件処分に熱心な会社。仲介なら市場から適切な値段でしかも豊富な物件から選べる。ただし、ワンルームマンション投資はわりに合わない。お金借りてやるものではない。現金なら趣味として、自己満足としても良いかもしれないが。お金借りてやるものでは無い。どうしてもやりたいなら、自分で苦労して仲介業者に探させてみなさい。そしたら売りたい人から値切ることもできる。利回りを上げることできる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
80
検討板ユーザーさん
2019/06/16 21:48:48
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
82
・・・
2019/07/13 09:24:59
[情報交換を阻害する投稿のため削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
83
口コミ知りたいさん
2019/07/21 20:23:05
生命保険がわりに?とか、儲からない物件を売る常套句のような勧誘しかされませんね。さすがにもっとマシなものが出てくるかと思って問い合わせたのですが・・・
月5000円の持ち出しで、生命保険がわりになるんですよ?!今いくら保険に払ってます?!って。頭の悪い勧誘文句。呆れて黙っていたら、「今の、驚くところですよ?」って。人のことをバカにしすぎです。
そのマイナスは年数が経つとどんどん膨らむんですけどね。どう見ても貯蓄型で十分な条件、しかもリスクもあるだなんて。
利子がこれだけ低いんだからさすがに都心の物件でもキャッシュフローが十分プラスになるような価格設定が可能なはずですが。なかなか・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
84
サラリーマン大家
2019/07/24 22:14:43
当方、3つの業者さんから5件(うちGAさん2件)購入しました。
GAさんの物件は確かに割高な物もありますが、市場価格同等、またそれ以下のものもあります。マンションレビュー、マンションマーケット、楽待を使って徹底的に価格を調査し、周辺相場の賃料下落度合いなども調べて購入したので、比較的良い物件が購入出来たと思ってます。
私の担当してくれた営業担当は優秀でレスポンスも早く満足してます。
ただ、会社の経営戦略として積極的な投資を掲げていて同業他社よりも販管費率が高いので、それを補えるぐらいの新たな事業に期待しております。投資用マンション販売ですと粗利率は限られているので、このビジネスのみだと将来の大きな成長も見込めないかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
85
購入経験者さん
2019/07/26 14:30:19
ワンルーム投資なんか儲かるわけない。とのことですが、私は儲かりました。2000年に東京のワンルームマンションを3戸購入しました。ほぼ借入で頭金はそれぞれ100万程度でした。その当時はフルローンが当たり前で頭金はなしでも購入できましたが、私はCFを少しでも良くしたかったので、頭金を入れました。3戸で年間60万のCFがあり、この9年間で合計500万近くの現金が残っています。この9年間何もやらずにほったらかし状態でこの収入です。この間、退去があって空室になったことがありますが、ほぼ1カ月では次の入居者が決まりました。東京のワンルームマンションは賃貸需要が高いので、よっぽど場所を間違えない限り空室リスクはかなり低いです。
修繕費も一度、給湯器を新しいのに交換しただけです。
今回縁があって3戸のうち一つをGAさんに売却することになりました。売却金額―残債=手元に残る金額が700万になりました。
500万+700万ー300万=900万。9年間で、ほぼ何もせずにこれだけの利益を得ることができました。
不動産投資はタイミングと立地を間違えなければ、ほぼ成功します。あとは始める意地があるかどうかです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
86
マンション検討中さん
2019/07/26 19:26:33
区分マンション価格はどんどん上がっています。アパート融資がおりなくなりはじめたからでしょうか?
賃料はそうそう上がらないから利回りは低下する一方です。
GAさんもそうですが、本業の税金の還付を入れないとプラスにならないなんてありえない。事業として最初から失敗しすぎです。事業として失敗してるから、サラリーマンの年収から買える範囲しか買えない。規模拡大なんてできません。銀行はそんな事業で失敗している人に拡大させる融資をするわけがないからです。
最初の1年、よくて5年を過ぎたらそれすらマイナスに転落します。
業者さん見てるなら、もう少し利ざやを絞ってユーザーにちゃんと還元できるビジネスモデルにしてほしいですね。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
87
マンション掲示板さん
2019/08/09 15:29:33
たしかに区分は儲からない。それは否定できない。
でもさすがに税還付入れないとプラスにならないとか、最初から持ち出し発生ってのは悪意ありすぎかなぁ。
ちゃんと都心駅近でもキャッシュフローが出る物件くらい紹介してもらえる(といっても月1万くらいではあるが)。
あまりに無知だと、人によっては在庫処分を押し付けてくる悪い担当者もいるかもね。
そして今は本当に一棟物が出てこない!泣
仮に出てきても頭金だけで数千万円とか。
だから庶民サラリーマンは融資通る範囲の中古区分投資なら、何もやらないよりはいいと思うけどね。
1戸だけでも、青色申告でいろいろ「工夫」できるのも地味においしい。特によく旅行する人。
まぁ投資という観点でみると魅力は薄いかもねね。あくまで生活の知恵の延長ってかんじだから。
本当に不動産投資で食っていきたい人は、与信毀損するだけだから、区分をやるべきでない。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
88
マンション掲示板さん
2019/08/10 02:18:34
当たり前のように都心駅近くでキャッシュフローマイナスの物件を紹介されました。
「生命保険がわりなので」だそうです。もちろん断りました。とってもお得なんですよ?!長期的な資産形成しなくていいんですか?!と。終始イライラ。
キャッシュフローマイナスの生命保険がわりでいいなら新築でいいなあ。中古区分にする旨味が全くない。
青色申告でいろいろやるならもう少し別の手がありそう。地方の築古数百万を現金買いとかで良さそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
89
通りがかりさん
2019/08/12 01:06:42
電話番号変えて何度も電話してくるの辞めてほしい
ま、電話番号ググると「不動産営業」とか社名とかばっちり晒されてるんですが
番号大量に取って使い捨ててるんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
90
マンション掲示板さん
2019/08/12 14:13:40
キャッシュフローマイナスなら本当にやる意味ないけど、なんでプラスになる物件がないか聞かないんだろう?
聞いた上でないって言われたらなら仕方ないけど受け身だとそりゃ業者に舐められるよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
91
マンション掲示板さん
2019/08/12 22:35:52
>90
聞きましたよ。そうしたら「それなら地方物件ですね!」と。
地方物件じゃ、部屋が埋まっているときのキャッシュフローは出るかもしれませんが結局マイナスになるリスクが高すぎますよね。
そう話してたら、完全に話を逸らして保険が、資産形成が、と言い始めました。引っかかると思われてるんでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
92
マンション掲示板さん
2019/08/14 12:18:15
>>91
なるほど
ということは私が話聞いた時より安く仕入れられなくなってきてるのかもね
唯一区分でも収益性ちゃんと重視してるイメージだったけど
上場して他の業者と変わらなくなっちゃったのかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
93
マンション掲示板さん
2019/08/15 13:03:39
うちはキャッシュフローしっかり出る都心物件紹介頂いて購入しました
最近は他の不動産屋から購入金額以上で売って欲しいとDMが来ます
ここみてびっくりでした
うちの営業さんはとても良かったですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
94
マンション掲示板さん
2019/08/16 06:06:54
>93
購入金額以上で売って欲しい、は買取業者の常套句です。大抵その後ガクッと値下げした金額にされますので舞い上がらないよう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
95
マンション検討中さん
2019/08/17 17:50:27
値下げに応じなければいいだけ
CF回ってるなら売り急ぐ必要なし
まぁ俺は一棟に乗り換えるために購入金額とほぼ同額で売ったけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
96
匿名さん
2019/08/31 06:13:15
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
97
通りがかりさん
2019/08/31 06:15:44
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
98
評判気になるさん
2019/09/06 05:53:46
1KをローンならそんなめちゃくちゃなCFは出ないだろうし、東京は既に高値なんで買うなら現金じゃないとしんどいのでは?
利回りは良いとは言えないけど、マイナスにならない物件を持って来るのは他の業者よりは遥かにマシだと思ってて、今年1K3軒と1LDK1軒をGAから購入しまして、東京ではないですが概ね満足しています。
誰かも書いていましたが、営業次第な部分もあるかもしれません。
先日、法人でGAされている方とお会いしましたが、ワンルームだと一番マトモなのがGAだとおっしゃってました。
GAが嫌なら他の業者から買えばいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
99
マンション掲示板さん
2019/09/17 05:41:20
リノシーで年間の収支合計を見ると数十万のマイナスと表示されますが、これは実際の支払い額を元にした数字ですか?正直このマイナス分の支払いは厳しいなと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
100
マンション検討中さん
2019/09/17 12:07:26
この1年で物件価格上がってるのもあるけどマイナスが出る人はたぶん属性が低いんじゃないかな?
リノシーの金利初期設定は1.9%くらいだったと思うけど
公務員とか上場企業並みの属性なら1.65%で借りられるからプラス出やすい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
101
通りがかりさん
2019/11/01 18:56:24
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
102
名無しさん
2019/12/03 10:20:36
不動産会社から物件を○○万円で購入させてくれないか?という手紙が何度も来るのですが、その会社の話を聞いたり、実際に売却をされた方いらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
103
匿名さん
2019/12/13 12:27:57
>>102 名無しさん
うちにも来ますが、連絡はしたことがないし怪しいと思います。でも内心ちょっと嬉しいですw
売却するならGAさんにそのまま頼んだ方が確か仲介手数料の割引もありますしいいと思います。
うちが数年前買ったマンションは違う部屋がGAさんから最近出て200万ほど値上がりしていましたが即売れました。自分が買った時は天井かなと思っていましたが、まだ不動産市場は好調なようです。(他の業者物件を見回し総合的判断)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
108
検討板ユーザーさん
2020/04/13 22:58:48
[No.104~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および削除された投稿へのレスを削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
109
検討板ユーザーさん
2020/04/23 23:07:29
マイナスキャッシュでなぜ皆やるのか?
節税、保険、年金がわりって全部見方を変えた後付けの仕組みだな。
年々家賃下がっていき、逆に管理料/積立金は上がっていき、月々の手出しマイナスが大きくなっていって複数所有とか完全に詰んでしまう。
→説明なし。
融資期間の手出し耐えれる人なら良いけど、 返済後、回収期間どんだけかかるのか?
→説明なし。
融資期間後の築年50年60年物件所有って、 建替時期突入だから売るに売れない。
→説明なし。
唯一、築浅物件を団信活用できれば残された家族には良いかもしれない。
が、保険料の変わりの手出しだとしても、そもそも団信活用できなければ全く意味なし。
区分はないという判断かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
110
検討板ユーザーさん
2020/05/01 16:44:03
>>109 検討板ユーザーさん
うちの担当はこの辺は事細かに説明してくれましたが。。。担当変えてもらったらどうですか?
管理費修繕積立金は確かに上がっていきますが、家賃は場所によりますよ。うち今回は退去に合わせて5000円アップで即入居決まりましたし(元々10年前水準の家賃だったからですが)
今のところ手出しなしで、むしろ黒字経営なんでいかにマイナス作ろうか悩んでいます。
今から40年前と今のマンション、構造からして違うのわかりますよね?今は50年60年で建て替えにはなりません。(まぁこの辺も管理状態等で絶対とは言えませんが)
保険代わりに購入した我が家ですが、買って良かったと思います。大きく儲けもしませんが、暴落とかもないです。都心は強いです。てか都心マンション暴落したらみんな買うでしょw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
111
名無しさん
2020/06/06 01:40:53
>>110 検討板ユーザーさん
団信ありきなら今後プラスから手出しになろうが気にしないし、手出しの増えにしっかり耐え続けて下さい…
資金余力がある人、知ってる人は当たり前だが、
今の区分は大半が所有し期間が長ければ大赤字になるのは当たり前。
赤字にする方法を考えてますって経営者としてダメやろ笑
聞いた話しをそのまま鵜呑みにしてる感満載やな笑
経費の調整はしても黒字にした方がええと思うで笑
てか、都心マンションが暴落するんやったら明確な理由があるから暴落するんやろ。
その時に都内だからじゃなくて、優位性がなくなってたら誰が買うん?
都心が暴落したら経済終わるでしょって考えてたらそれも楽天的だが笑
まず思い込みの理由づけが強いな笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
116
匿名さん
2020/07/14 14:24:21
>>111 名無しさん
じゃあ買わなければいいんじゃない?
暴落したら自分は買うな。
コロナの時の株価みた?暴落してどうなったか。思ったより回復早くて逆にびっくり。
暴落はチャンスだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
117
匿名さん
2020/07/15 13:01:58
株価とは別で考えるべきでは?
そもそも販売会社が販売価格(利益幅)を作るのだから。
暴落したら販売出来るように価格調整する。
ただし、暴落レベルならそもそも融資機関はつかない為、現金余力がある人は購入でき得できる。
良い時は利益幅を取れるだけとるだけでしょ。
暴落だから買うではなくて、
単純に提案物件の立地、金利、CF等、長期保有に対してのキャッシュヘッジが取れる人なら良いと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
118
検討板ユーザーさん
2020/07/28 14:42:32
Amazonギフト券の記載分かりにくい。
詳細まで何回もページ飛ばないといけない。
結局、融資通りかつ不動産買った人が対象って事でしょ?
最初のページ記載から大きく変わって、
最終のページ記載の貰える条件多すぎだし笑
個人情報取得したいんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
119
アマゾンギフト
2020/08/12 20:47:55
面談受けましたが、アマゾンギフト3万円は貰えませんでした。詐欺ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
120
アマゾンギフト
2020/08/17 03:44:32
>>119 アマゾンギフトさん
119に書き込んだ者ですが、不動産購入まで行かなくても、普通にアマゾンギフト券3万円貰えました。広告には偽りはありませんでした。不動産投資の説明も分かりやすく普通に良い会社です。詐欺といったことは取り消します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
121
周辺住民さん
2020/08/28 11:57:55
源泉徴収票を提出して、面談に呼ばれて、利回り低すぎるので断ったら
あなたは融資が通らないので、アマゾンギフト券対象外とのこと。
じゃあ、私が帰った後、わざわざ銀行に行って
「この人は買わないと言ってるんですが、もし買うとしたら融資通りますかね?」
って聞いたってこと?
それ、どこの銀行の何という名前の担当者?って聞いても教えてくれない。
結局、融資通りかつ不動産買った人が対象って事です。間違いありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
122
マンション検討中さん
2020/09/09 14:05:03
>121
あなたの年収は知りませんが、一般的に金融機関側で足切りの水準がありますよ。
このコメントだけだと、あなたが逆ギレしているようにしか見えません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
123
販売関係者さん
2020/09/12 21:41:06
足きりの水準があるなら、水準に満たない人は最初から面談に呼ばなければいいだけですね。
情報工作員のかた、今日もごくろうさまです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
126
匿名さん
2020/09/25 03:55:58
以前、アンケート答えるだけでアマギフプレゼントとかやってたから答えたら
アンケート後数分で電話かかってきて当選しましたとか言われたんだけど
そのあと面談断ったら再度面談しませんか?
って電話かかってきてクソ会社だなと思ったわ
横の情報連携もしてないのかコラ
ってクレーム入れた上でアマギフ餌に情報収集してんだろって話したら
メールで後日送りますとか言われたんだけど
そもそもアンケートフォームにはメアド入力欄もなしだったから笑った
まぁ予想はしてたけど不動産投資系の会社は詐欺みたいなとこばかりだね
ネットでもかなりの金をかけて宣伝してるから
良いことが書いてるのはステマだと思った方がいいね
こんな会社の面談受ける時間が無駄
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
127
匿名さん
2020/10/03 12:00:17
クソ会社です。
2-3件の物件を見せて、内見もさせずに
その日中に買わせようとする会社です。
信用できない会社であり、そしてすぐ嘘つきます。
断ってもしつこく電話がかかってくるので、着拒が効果的です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
128
マンション検討中さん
2020/10/05 14:36:23
2年前は内見のために東京?大阪間の新幹線代出してくれましたけどね
サービスが悪くなってるのか
あるいは属性が低くくて舐められてるのか…笑
まぁGAも上場して客を選べる立場になったんでしょう笑
2年前より物件価格も上がってますし私も今買いたいとは思いませんが笑笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
129
マンション検討中さん
2020/10/05 22:03:38
you tubeの広告で面談でamazonギフト券30000円と書いてるが、何回面談したらもらえるんだ?5回くらい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
130
マンション検討中さん
2020/10/05 22:05:59
>>120 アマゾンギフトさん
amazonギフト券もらうまで何回面談しましたか?
10回くらい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
131
販売関係者さん
2020/10/08 21:56:27
>>129
>>130
何回面談しようが、マンションを買わない限りもらえませんよ。
逆に言えば、学生でもフリーターでも、現金で買うならもらえます。
条件のところにそう書いてあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
132
マンション検討中さん
2020/10/13 20:11:12
>>131 販売関係者さん
これのどこに購入が条件と書いてあるんだ?
詐欺広告だろ
【特典お渡し条件】
以下の全ての項目を満たすこと
不動産投資に関する面談を受けていただくこと(本人確認必須)
昨年の個人年収500万円以上であること(本業の源泉徴収票又は給与明細の額面で確認いたします)
昨年の給与所得の源泉徴収票(コピー)を指定の方法でご提出いただくこと
<上場企業、それに準じる企業(=資本金1億円以上)、またはそのグループ会社>にお勤めの方、もしくは<公務員、医師、弁護士、公認会計士、税理士、看護師、薬剤師>として現在お勤めであること
お勤め先が確認できる書類を指定の方法でご提出いただくこと
今の職場での勤続年数が1年以上であること
「株式会社GA technologies」のサービスご利用が初めてであること
過去にGA technologies(RENOSY)に資料請求・面談申込をしていないこと(1人1回、1世帯1回まで)
当社提携金融機関の融資を受けることができること
本キャンペーンお申込後1週間以内に日程調整、60日以内に面談の実施をしていただくこと(電話のみは対象外)
面談後、30日以内に当社指定のフォームに回答いただくこと
WEB面談ご希望の場合は、カメラONでご参加いただくこと(カメラがない場合はフォームのご質問・ご要望欄にご記載いただくか、当社エージェントから連絡があった際にお伝え下さい)
ご本人様のお勤め先を確認できるもの(名刺、健康保険証、社員証など)の提示をお願いします。
時期・お住いの地域によっては、面談をお断りさせていただく場合があります。
上記の条件を全て満たしていなくても、ご成約後、特典を進呈する場合があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
133
マンション比較中さん
2020/10/13 21:57:58
※上記の条件を全て満たしていなくても、ご成約後、特典を進呈する場合があります。
(例)・現金で投資用不動産をご購入いただけた方
・頭金として現金をお支払いいただくことにより、投資用不動産をご購入いただけた方
・年収500万円未満または勤続1年未満でも、弊社提携の金融機関から融資を受け、投資用不動産をご購入いただけた方
ご購入いただけた方
ご購入いただけた方
ご購入いただけた方
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
134
面談経験者
2020/10/13 22:03:33
>>133 マンション比較中さん
この会社、面談させる割に、上記の条件を満たそうとさせないよね。で、結果、特典渡さない。
面談で言ってることも嘘があるし、詐欺広告に騙されるカモを探してるんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
135
評判気になるさん
2020/10/16 17:26:21
アマギフの話はぼやかして購入検討だけ迫ってきました。初めからこちらは情報収集目的で早期購入は考えていないと伝えているのに。
「生活を見直して保険解約してでも買うべきです」って言われたけど何様なのかな?と。
ちなみに「次回面談は融資が通るか確認してから」と伝えたのに時間だけ決めて融資の件はぼやかそうとしてました。
流石に突っ込んだらその場で、融資の件は通ったのでギフトの条件は満たした、と言われましたが、「ギフトは3ヶ月後になる。」と言われた上で先程の「生活を?」という話をされました。
ここまで言うと特定されそうな気もしますが、かなり不快でしたね。とりあえずアマギフが実際に届くまでは信用できないし話も進められないですよね。皆さん気をつけて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
136
eマンションさん
2020/10/16 20:27:08
>>135 評判気になるさん
おそらく1つ売れば15%以上の利益があるので、400万円以上儲かるんだよ。いかに買わせるかだよな。
参考までにamazonギフト券入手までの道を教えてください。私は、貰えないと諦めてますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)