所在地:
坪単価:
アルルリフォームを見に行かれた方 かなり安いので教えてください。
公式URL:
[スレ作成日時]2016-07-25 09:22:01
所在地:
坪単価:
アルルリフォームを見に行かれた方 かなり安いので教えてください。
公式URL:
[スレ作成日時]2016-07-25 09:22:01
http://www.490704.com/
公式サイト見てみました。イベントのところの見学会のチラシに価格がありますね。
これを見るとさすがに一千万以下とは書いてませんが…。
消費税等で少し上がったんでしょうか。
建物価格1180万ほどなら安いと思います。チラシを見る限り仕様とかも悪くなさそうかなあ。
安く建てたいなら一度見に行くのも良いんじゃないかと思いました。
こちらの会社は基本的にはリフォーム会社になるんですかね?
今は建築資材が安くない状況ですので、以前のようには安くはできないのかな?規格住宅ではないということですので、設計料やデザイン料にあたるものも必要になってくるということになるのでしょうか。 設備などは安めに供給しているようですから、それらが安く済ますことができるということで、全体の価格が抑えられるのでしょうか。
安くできると言っても、きちんと理由があってじゃないと、後から値上げされちゃうのではないかしら…と心配になってしまいます。
そういうことってあるのでしょうか。実際にたれられた方、追加料金などはなかったですか?
もしないならば安心してお願いを皆さんできるのではないでしょうか。
安く建設するという事はそれなりにデメリットも出てくると思います。
満足いく家を建てたいなら、価格が低価格でない方がいいような
大工さんが丁寧で親切だと安心できますよね
家を建てるのは営業さんではなく大工さんなのできちんとしているという事は会社との連携もしっかりとれているんでしょう。
こういった評判って大事だと思います
いぜん検討していてお話を聞きに行った会社だったのだが監督さんが資格を持ってなくホームページで言っていることと
違いがあり止めました。やはり安い会社はホームページのみせ方が上手いがつじつまがあわない
何をやってもうだつが上がらずいつまで経っても副将軍
住宅だけにすれば良いのに次から次と才能が無いのに理解が無い?住宅もラッキーか?5つの会社が儲かっていると偽りが
見栄ばかり
ホームページリニューアルされています資格取得者 責任を持って管理すると書かれてますが
スタッフ紹介で家を建てるアドバイザーの方、監督さんは建築の資格がないのですね
やはり難しい資格なんでしょう。
家づくりの流れで、工事中は工事中のコミュニケーションツールとして、ラインで報告業務をしているんだそうで、今時だなぁ、と感じます。
でもラインなら要望や疑問点をリアルタイムで気軽に伝える事ができそうですね。
ラインは現場監督さんとのやり取りになるのでしょうか?
LINEのやり取りについては、会社に直接問合せしてみてはどぉでしょうか?
ご希望であれば、築一年の我が家をお見せ致します‼
アルルさんにつくばみらい市のS邸を見たいと伝えてみて下さい❗
先日は、会長さんと営業が家に来ました❗家の中見てもいないのに、「50万円を提示!治す為に使っても、治さなくても…」と…
???(-_-;)
どこから50万円という金額を提示したのか?
お客様の声を読むと、リフォームだけでなく新築工事もやっているようですが
肝心の商品情報がどこにもないように見えます。
トップページに「何故50代60代以上のお客様から1280万円の新築工事が
ダントツに選ばれているのか?」と書いてあるので確かにあるのでしょうけど
ホームページには公開されていないのですか?
電話での問い合わせが24時間いつでも対応可能となっていますが、
それほど大きな会社でないように思いますがお客様対応カスタマーセンターが
設置されているのですか?
もしかして社長の家に直接繋がってしまうとか?
スタッフとか名前と写真を載せているのですね。資格を色々と持っている人がいるのだなぁというのがよくわかりました。
家ができてからが本当のおつきあい、ということだと言っていました。
きちんと面倒を見てくれるのって安心するけれど
いざという時に本当に来てくれるのであればいいのかなぁ。
新築を建てた知人は今、不具合や納得出来ない事を伝えたら、弁護士立てられてます❗️そして、一方的な内容を提案され、どちらかを撰択しなければ、調停!と…
弁護士からの手紙を見せてもらいましたが一般人側からすると、不具合や納得出来ない所は許容範囲だとか、治らないだとか…治す気持ちも無ければ会社に都合の悪い事には(金が掛かる修理〕返事しない❗️
最終的には、調停だとか、脅されてるとしか思われない内容だと思いました。
24時間電話受付はどのような需要があるのだろうかと不思議でしたが、
公式サイトのお客様の声を読むと、夜間突然IHが故障した方がいて、
成る程と思いました。
リフォームは水回りなどが突然壊れた場合、即アフターフォローが
必要になるんですね。
社長さんブログを拝見しました
ZHEの件 掲載されてましたが太陽光搭載でZHEだと目を疑うお話
そもそもZHEが何だか?解ってないのですね
知識があまりに乏しい 残念です
52さんがおっしゃっているのはZEH住宅の事でしょうか?
ZEH住宅の定義は、住まいの断熱性と省エネ性能の高い家で、なおかつ太陽光発電で創エネして年間の一次消費エネルギー量の収支をプラマイゼロにする住宅だそうです。
ですから太陽光発電装置搭載は特におかしくないと思いますが、別な話ですか?
リフォーム専門の会社だと思えば、新築工事も取り扱っているのですね。
年配の方から1280万円の新築工事がダントツに選ばれていると書いてありました。
新築工事の施工例として1件のみ常総水害被害に遭われた方の新築工事が
挙げられていますが、どこかに1280万円の家の仕様は出ていないのでしょうか?
建築されてから、悩んでる方はいらっしゃいますか?
一例として、
・補修してくれない
・調停
・裁判
・連絡が取れない
・嘘をつかれた
・嫌がらせされた
・〇〇で困っている!
など、どんな些細な情報でも
教えてください。
こちらの会社で建てた近所のお家のでは、引っ越してきて間もなく
会社の方が訪問して話をしているのを何度か見しました。
奥様が家に入った途端、工事の方々の最低な会話を耳にしてしまいました。
奥さんが泣いていた事もあったので、何かあったのでしょうね。
それ以来、検査員なのか業者さんなのかは不明ですが頻繁に出入りしてます。
引っ越し当時はとても明るい奥様でしたが、今では別人のようです。