住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その34」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その34
  • 掲示板
マンション検討中さん [更新日時] 2017-05-09 00:07:22

その34です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589172/

[スレ作成日時]2016-07-23 19:12:21

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その34

  1. 2321 匿名さん

    投資で稼がないと老後資金も貯められない?
    投資は生活を賭けてやるものじゃない。

  2. 2322 匿名さん

    老後資金は若い頃から時間を味方につけコツコツやるのが肝心、そして楽。

  3. 2323 匿名さん

    このスレで35年ローンで返済額を考えてる人は無謀。
    何歳で借りいれても60歳までに完済が必要。









  4. 2324 匿名さん

    超低金利なのに、35年長期ローンで月の返済額を試算するのは破綻予備軍。

  5. 2325 名無しさん

    >>2324 匿名さん

    高金利の時は35年ローンを勧めるタイプ?
    超低金利なのに借入れ出来ないのは破産予備軍なら分かる。

  6. 2326 マンション検討中さん

    諸先輩方。コメントお願いします!

    ■世帯年収
     本人(夫)税込730万円 正社員(公務員に近い)
     配偶者  税込350万円 正社員(現在時短勤務中)

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 36歳
     配偶者 34歳
     子供1 2歳
     子供2 0歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     その1:4200万円 新築マンション(現在居住3年目)
     その2:5930万円 新築マンション(2年後に引越し予定)
     
     ※現在マンションその1に居住中。ローン控除毎年20万。
      2年後マンションその2に引越。その1は賃貸に出す予定。
      不動産会社に査定に出したところ、予定賃料は管理費込20万。
      賃貸に出したタイミングでその1のローン控除はなくなる。
      フラット35なので、ローンを抱えたまま賃貸はOKということは銀行に確認ずみ。
     
     ※その2のローン控除は、繰り上げ返済なし前提で、毎年平均で
      40万程度。(配偶者とのペアローン。残高に応じて徐々に下落)
      
     ※その1、その2とも東京の再開発がある予定されている地域に近く。
      その1:最寄り駅から徒歩5分、その2:最寄り駅から徒歩3分。
      中古価格が下落しづらい物件と言われている。
      
     ※その1は築14年頃に売却を想定。

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     その1:13000円・7000円・0円 /月
     その2:20000円・7000円・0円 /月

    ■住宅ローン(その1)
     ・頭金 500万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 3700万円(現在は繰り上げ返済により残債2950万円)
     ・固定 35年・1.00%(フラット35)
     
    ■住宅ローン(その2)
     ・頭金 430万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 5500万円(本人4000万/配偶者1500万)
     ・MIX 35年・金利は2年後に確定
     
     ※金利の状況に応じて、どのローンを繰り上げ返済するか決定する。
      机上計算では今から16年後に、全ローンを完済予定。
     ※その2のローンは仮審査まで通過。

    ■貯蓄 (その2購入後の残貯金)
     600万円
     ※本人/配偶者ともにブランド品等に興味がなく、節約癖がついているため
     年間約300万程度貯蓄できている。クレジットカードは2%ポイントが貯まるものを
     使用し、すべての決済はそのカードに集約。スマホは格安スマホ。車はカーシェア。
     食材は株主優待を使用して調達。旅行は仕事で貯まるマイルを利用など。
     貯蓄は、NISA株、定期預金、株クロス取引で取得した株主優待券をオークションで売る等で
     年間2%程度の運用ができている。

    ■昇給見込み
     本人 :40代830万
     配偶者:40代450万

    ■定年・退職金
     60歳
     本人/配偶者合わせて2500万程度見込み
     本人は定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     変更なし

    ■その他事情
     ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に夫実家有り、育児協力が見込める。
     ・夫は自宅から会社PCに接続して仕事(テレワーク)が可能。また、最近は繁忙期やトラブル対応以外は定時帰り。
     ・居住する自治体の小学校で、夜19時まで子供を預かる制度があるため、いわゆる小1の壁はない。
     ・子供は高校まで公立を希望。大学は国公立、私立どこでもOK。
     ・ローンの団信以外に、収入保障保険に加入。怪我、病気で収入がなくなっても保険から支払われる。

  7. 2327 マンション検討中さん

    2326です。一点訂正。

    その2マンション購入後の貯蓄は1200万です。今から2年間分の貯蓄を入れ忘れました。

  8. 2328 匿名さん

    >超低金利なのに借入れ出来ないのは破産予備軍なら分かる。

    本来家なんか買える属性じゃないのに、低金利+長期だと月々の返済額が少ないと錯覚して借入れるのが破産予備軍じゃないの。
    2馬力前提だといっそう破綻確率が高くなる。

  9. 2329 匿名さん

    懐に見合った借入をすれば良い。背伸びは長期続かない。
    夫婦で結論出せばよろしい。

  10. 2330 匿名さん

    再雇用は全員ではないのでダメなときの収支は念頭に入れておきましょう。

  11. 2331 匿名さん

    >>2326 マンション検討中さん
    都心じゃないみたいだから相場観わからないけど1軒目は売った方が良いかと
    都心以外の不動産は14年後どうなるか分かったもんじゃない
    あと賃貸月20万継続するって甘い想定だと思う

  12. 2332 マンション検討中さん

    >>2331 匿名さん
    2326です。マンションはその1もその2も都心です。賃貸20万キープは難しいかも知れませんが羽田空港へのアクセスがよいので、航空関係のファミリー層に需要があります。

  13. 2333 匿名さん

    >>2332 マンション検討中さん

    大田区あたりは都心と言わないよ

  14. 2334 口コミ知りたいさん

    >>2326 マンション検討中さん

    ちょっとまって。
    1のローンがまだ残ってる段階でローン借りるのは危なくないですか?
    何パーセントですか?

  15. 2335 匿名さん

    都心と呼ぶのは3区だけだと学校で習わなかったのかね。
    大田区は城南だが町工場が多いから下町に近い。
    田園調布だけ別格。

  16. 2336 マンション検討中さん

    >>2334 口コミ知りたいさん
    >>2335匿名さん
    2326です。現在妻が時短勤務中なのですが、その年収ベース1080万円で、借り入れ返済年間360万、なので収入に対する比率は33%です。ここに家賃収入がプラスされます。

    ちなみに大田区ではなく、品川区です。狭義の意味では都心とは言わないようですね。

    賃貸料でマンションその1のローンが払えている間は、その1を保有したいと思ってます。築14年くらいで特に水回りが弱ってくるので、そのあたり売却を考えています。

    なので、2物件持ちのまま、10年くらいすごそうかと思ってます。

    どんなリスクが考えられるでしょうか。

  17. 2337 マンション検討中さん

    普通の人ならこんな危ない橋は渡らないだろうなとは思う。
    まずは、1のローンを返してからの話ではないかな。

  18. 2338 匿名さん

    東京23区生まれの人にとって都心3区だけど、地方の人は山手線の内側や繁華街を都心と呼ぶらしい。

  19. 2339 匿名さん

    どう呼ぼうが主題とは関係無い

  20. 2340 マンション検討中さん

    その1は毎月いくらローンを払っています?
    その2を変動にするならリスクになってきますので、どうしてもなら、固定がいいかもしれませんね。
    フラットは、繰り上げは手数料いらないんですか?

    小さい子供が2人もいるので、あまり無謀なローンはすすめません。

    DINKSでもないので1力場で破綻しないローンを考えてください。
    0歳の子供を預けて、働いている奥さんは辛いと思うし、立派だと思います。

    できれば、1歳か2歳くらいまで、我が子のそばにいてあげたいと思います。
    今は育休も2年くらいは取れるのですが、会社によってとりにくいところもあるでしょうし、家計のこともあるのでしょう。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸