住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その34」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その34
  • 掲示板
マンション検討中さん [更新日時] 2017-05-09 00:07:22

その34です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589172/

[スレ作成日時]2016-07-23 19:12:21

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その34

  1. 1961 匿名さん

    >>1952 匿名さん
    俺43歳、年収700万円。
    キャッシュ3000万円を残して、3500万円35年フラット1.03%(当初5年は0.43%)で借りたけどダメ?

  2. 1962 匿名さん

    >>1959 名無しさん
    この低金利化で住宅ローン減税もあるので手元資金をもっと残して借入額を増やした方がリスクは少ない気がします。
    4,000万借入れして頭金は1,000万。
    手元に1,300万残した方が良いかと

  3. 1963 匿名さん

    不安です。。。

    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人 パート 
    税込120万円(手取り月10万、ボーナスなし)
     配偶者 正社員
    税込600万円(手取り月35万、ボーナス40×2) 

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 30歳
     配偶者 34歳
     子供1 8歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     4800万円 新築戸建て

    ■住宅ローン
     ・頭金 0万円
     ・借入 4800万円
     ・変動 35年

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     200万円

    ■昇給見込み
     配偶者は有り(どの程度かは不明)

    ■定年・退職金
     不明 

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)


    ■その他事情
     ・車のローンなし
     ・親からの援助なし

    年収の7倍です…
    無謀すぎましたよね(´Д`)

  4. 1964 匿名さん

    >>1959
    大学は私立の理系になるかもしれないし、今時は上位の大学は
    研究者希望でなくても修士課程まで進むほうが多いので教育費
    は理系私大+修士2年はみておいたほうが良いですよ。
    完全2馬力なら大丈夫でしょうが、自分でシミュレーションで
    きなければFPにみてもらったほうが良いと思います。

  5. 1965 匿名さん

    >>1963 匿名さん
    パート収入は安定感ないので世帯収入に数えてもらえないと思うが、銀行の審査で幾らかしてくれるか調べるのが先。

  6. 1966 匿名さん

    少子化なのに聞いたことが無い大学が増えましたね。

  7. 1967 匿名さん

    >>1965
    銀行が貸してくれるのと、そのローンで人生破綻しないかというは別。
    老後までのキャッシュフローを作るのが先でしょう。

  8. 1968 匿名さん

    融資してもらえるか否か分からないでア〜ダコ〜ダいってもしゃ〜ない。(捕らぬ狸、、)
    先ずは融資窓口へgoだわ。

  9. 1969 匿名さん

    1963さんは金融自己無し勤め先も安定してると仮定して
    安定年収から3千万位がいい線だと思うけどね。だから希望額を貸してもらえてもキャパオーバー

  10. 1970 匿名さん

    むむ?1963さんって

    >無謀すぎましたよね(´Д`)

    「ましたよね」??
    ひょっとして既に借りてるとか?

  11. 1971 匿名さん

    >>1968
    そんな取れるか借りられるかどうかも分からない額ならそもそも問題外。

  12. 1972 匿名さん

    借入が出来るなら、返済できるかどうかは自分で決めること。
    生涯年収から生活費、教育費、老後資金用、預金を差引いてみればいくら返済できるかわかる。

  13. 1973 匿名さん

    幾ら借りられるのか分からないのに物件物色ですか、、先ず属性をローン窓口なりに伝え当りをつけた方が善いのでは?

  14. 1974 匿名さん

    貸し手の立場からすると同じ年収でも、年齢、勤続年数、勤め先の業種、規模で社会的信用度が変わります。

  15. 1975 匿名さん

    貸してくれるか不安な額なら十分危険領域でしょ。
    審査では融資額を高く設定しておくのはありがだが、いくら
    借りて大丈夫かを先に考えないのはあまりにも計画性が無い。

  16. 1976 匿名さん

    貸し手は担保や保証会社があるから、将来の返済なんか心配せず限度まで貸す。
    借金は借手責任だから、返せるかどうかは債務者の判断。
    ここで相談するほど心配なら、借入額を減らせばよい。

  17. 1977 匿名さん

    日本の銀行は馬鹿ばっかだから担保がとれる不動産購入ばかりに
    金を貸すという話だからな。貸す側は馬鹿でも出来る。
    当然、借りての人生なんて知ったこっちゃない。

  18. 1978 通りがかりさん

    ガキじゃ有るまいし自己責任で検証して実行するか否か決めるのが当たり前。

  19. 1979 匿名さん

    相談者の皆さん、業者の甘言にのって過大な借金をしないよう心して下さい。

  20. 1980 匿名さん

    >>1977 匿名さん
    借りる阿呆に貸す阿呆、同じ阿呆なら借りなきゃ損々

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸