マンション検討中さん
[更新日時] 2017-05-09 00:07:22
その34です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
※前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589172/
[スレ作成日時]2016-07-23 19:12:21
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その34
-
1761
匿名さん
>>1754
全財産はたけばキャッシュで買える額ですよね
心配なら頭金をあと1500万入れて、返済期間を20年で設定してはどうでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1762
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1763
匿名さん
>>1754 匿名さん
正規共稼ぎなら控除が殆ど無い独身並みの手取ですよね。収入は手取、支出は税込で長期計算して成り立つなら手に入れれば?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1764
マンション検討中さん
■世帯年収
夫 税込1100万円 正社員
妻 税込500万円 正社員 (現在育休中)
■家族構成
夫 37歳
妻 36歳
子1 4歳
子2 1歳
■物件価格
9000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金
35000円 /月
■住宅ローン
・頭金 2000万円(諸経費別途用意有)
・借入 7000万円
・変動 35年・0.575%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
3,000万円
■昇給見込み
不明
■定年・退職金
60歳 退職金不明
■その他事情
・車なし。今後も予定なし。
・妻は6月復帰予定
・借入の内訳は、夫:5,000万円 妻:2,000万円 住宅ローン減税のためペアローンにしました
・これまでは、家賃、管理費で15万円/月の支払がありつつ、
300万円/年以上のペースで貯蓄できていたので、まぁいけるかなと。
10年で2000万円程度の貯蓄を積み上げて、10年後に妻の住宅ローンは繰り上げ返済する想定。
客観的にみてどう思います?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1765
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1766
匿名さん
こんばんは。1754です。
みなさん、ご意見ありがとうございます。
1755さん
そうですね。。年齢が高いので、定年後、心配です。。
1756さん
ありがとうございます。問題ないですかね…?
主人の意向は、どっちでもいいよ、って感じなのです。。
でも、もちろん彼の意向が一番大切です。
1757さん
仰る通りです。
ただ、客観的なご意見が聞きたかったので…。
1754さん
それは、考えもしませんでした。調べてみます。
ありがとうございます。
1759さん
厳しいですかね…?
まさに今のところが駅近郊外なのですが、子どもとの時間を考えて
検討を始めたところです。2000万はちょっと無理です(涙)
1760さん
そうですね。。中古も検討してみます。
確かに時期が悪いですね…。ありがとうございます。
1761さん
さすがにその勇気はありません。
結構、石橋を叩いて叩き割ってしまうタイプなのです。。
1762さん
ごもっともです(笑)
1763さん
収入は手取り、支出は税込みですね。
やってみます。ありがとうございます。
いろいろなご意見、多面的に見ることができて、とても参考になりました。
ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1767
匿名さん
すいません、間違えました。。
誤)1754さん
正)1758さん
失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1768
匿名
これで契約していいのやら、、、無防ですかね?
■世帯年収
本人 税込470万円 正社員
配偶者 税込80万円 パート
■家族構成
本人 32歳
配偶者 31歳
子供1 3歳
子供2 1歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3250万円 戸建て
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途300万円用意有)
・借入 3050万円
・固定 35年
0〜10年まで0.95
11〜35年まで1.35
ボーナス払いなし
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円ほど
■昇給見込み
多くは見込めません。
3〜4万/年
役職等になれば、100万くらい上がります。
■定年・退職金
63歳
1500万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■その他事情
・車のローン100万円あり 3年後に完済予定
・親からの援助なし
・妻は上の子が小学校行く頃には正社員で
働きたいとのこと。240万円ほど
両親が近くにおり、子供の面倒も良く見て
くれています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1769
匿名さん
もう、物件契約しているなら頭金入れて本審査通っているはずだから節約しながら実行するしかないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1770
可処分/税込バランス
物件の手付金位なら、親族から無利子で500万位の融通が可能なら可。融通が不可なら物件価格下げた方が無難だと思う。
預金100は入居後に無くなる、多分足りないかも。
また退職金が少ないので自助は必修。。
再雇用は社員全員ではないし、今三十路なら年金受給は68才~70?になりそうですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1771
匿名さん
>>1768 匿名さん
よくあるケースな気がします。特に問題ないと思いますが、私なら頭金0にして先に金利が高いであろう車のローンを全額返済、もう100万円は手元に残しておきますかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1772
eマンションさん
さあ叩いてごらんなさい。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込840万円 正社員
配偶者 専業主婦
■家族構成
本人 30歳
配偶者 31歳
子供 1歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
6,550万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
管理費/修繕費/駐車場代 全額会社補助
■住宅ローン
・頭金 0万円(諸経費別途用意有)
・借入 6,550万円
・当初10年 35年 0.5%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円 (全額家具で使い切る)
■昇給見込み
不明。後1年もすれば年功序列で必ず増える。たぶん950~1,050万の間。そこから1,500~1,800くらいまでは伸びるが、完全年功序列なのでどうにもならない。その先は運しだい。
■定年・退職金
・定年 60歳
・退職金 不明。ローン契約時銀行の方にはとりあえず3,000万と書いておけと言われたので多分2,000~3,000万。元売りに詳しい方いたら教えて。
・定年後、5年間の再雇用制度有り
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
今後予定なし
■その他事情
・仕事柄、今後必ず海外赴任有り。住んでも10年程度。
戻ってきたら売却もしくは賃貸だして借り上げ社宅探すか、住み替えるか考える。借り上げ社宅は月1万程度の負担。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1773
匿名
間違えていました。
こちら新築戸建になります。
土地代含めての金額です。
>>1769 匿名さん
まだ契約はしておりません。
事前審査の段階で、本審査も通るだろうということですが、心配しています。
>>1770 可処分/税込バランスさん
預金100は確かに厳しいですよねー。
頭金、諸経費、家具代など入れたらこれくらいしか残りません。
昇給も多く見込めないですし、妻頼りになってしまいます。
>>1771匿名さん
車のローンにまわす手もあったんですが、あと3年くらいだからと思って、頭金に突っ込もうと思ってしまいました。
参考になります。
子供2人抱えているので、住宅ローンはなんとかなっても、教育費まで貯蓄にまわせるか一番不安です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1774
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1775
マンション検討中さん
■世帯年収
本人 税込430万円 正社員
配偶者 税込500万円 正社員(現在育休中)
■家族構成 ※要年齢
本人 31歳
配偶者 33歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4,100万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
計10,000/月
車は今後も持つ予定なし
■住宅ローン
・頭金 400万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3,700万円
・固定 35年・1.1%(当初5年0.8%)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
本人 多少
配偶者 多少
■定年・退職金
60歳 不明
■将来の家族構成の予定
3年以内にもう1人ほしい
■その他事情
配偶者が産休育休が取りやすい職場。復帰後は時短勤務予定。
両親は夫側は遠方、妻側は近距離だがフルタイム就労中なので育児協力は見込めない。
ご意見よろしくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1776
匿名さん
>>1772 eマンションさん
なんか似たような話しがあったね。
全然無謀じゃないですよ〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1777
名無しさん
北海道住みですがよろしくお願いします。
■世帯年収
本人 契約社員
400万円(手取り月25万円、ボーナス年22万円)
配偶者 正社員 育児休暇中
180万円(手取り月14万円、ボーナス年20万円)
■家族構成
本人 42歳
配偶者23歳
子供 1歳
■物件価格・種類
土地+新築住宅2500万円 戸建て
■住宅ローン
頭金 なし
借入 2500万円
変動 3年0.5% 4年目1.7%予定
■貯蓄
200万円
■昇給見込み
不明
■定年・退職金
60歳 退職金額不明
定年後、5年間の再雇用制度有り
■将来の家族構成の予定
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
車のローンなし(普通車・軽各1台所有)
妻は産休、育休を消化後仕事復帰
その他の収入源として太陽光発電収入が年間約25万円入る予定です。
フラット35とハウスメーカー推奨の住宅ローンの審査には通りました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1778
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1779
匿名さん
>>1777 名無しさん
銀行は安定感求めるので仮審査未だならば通過してからが良いのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1780
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)