マンション検討中さん
[更新日時] 2017-05-09 00:07:22
その34です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
※前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589172/
[スレ作成日時]2016-07-23 19:12:21
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その34
-
1741
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1742
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1743
匿名さん
>>1739
>年収480万円ということであれば、年間300万円くらいは貯金できるんじゃないですか?
>なお、私の個人的な経験ですが、年収470万円の時に2000万円のローンを借りました。 最終的に8年で返済し、その時貯金が1000万円ほどありました。
本当に働いたことありますか?
あとから、副業やら、家買った時点で1000万円貯金があったとか後出しするんでしょうけど。
>>1738
車なし戸建てならいけます。
育休後5年は働いて1000万繰り上げするくらいのつもりで頑張ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1744
匿名さん
>>1739 匿名さん
上の部分はその通りと思います。
ただ、最後の個人の話が理解できないです。
年収470万の中から年400万(ローン+貯金)捻出したということでしょうか?またローン控除を10年受けてから返すという選択をされなかったのはなぜでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1745
匿名さん
繰上げ返済の目途もないのに35年ローンで借りること自体無謀。
業者が屁理屈で背中を押しても、35年返済でも余力のない世帯年収では破綻の確率が高い。
短期の借入で返済比率が高いから、借入期間を長くしなさいという助言は理解できる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1746
匿名さん
>1739
可処分とか、金利含む総返済額とか考慮せず適当に書いてるので、未成年ですかね〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1747
匿名さん
回答側も余裕とか厳しいという内容だけだと個人の感覚が入ってよく分からないので、余裕度が数値で分かる様な定型回答もコメントと合わせて欲しいですね。余裕度って意味では以下ぐらいはどういう想定で言われているのかはあるといいかな。ここが今迄より圧迫されるかどうかは自分で余裕度が分かるかと。
■月支払い額
■想定の自由に使えるお金月額
■想定の食費月額
■想定の貯金月額
■ボーナスをどう使う必要があるか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1748
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1749
匿名さん
>>1747
それがわかるなら相談なんかしないだろ。
ここはネタか、業者の煽りか、ほんのわずかな本当に無知な人しかこない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1750
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1751
通りがかり
>>1739は馬鹿なのか。年収と手取りの違いもわからないんだろうな。貯金した額と返済した額が目茶苦茶。税金一切払わないなら可能かもしれんが。それは無理な話。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1752
匿名さん
>>1739 匿名さん
年収470万で2000万借りて8年で完済した時貯金が1000万あったというのが理解できません。年間400万ぐらい支払いと貯金に充てたことになりますよねwローン控除を切り上げたのも謎ですw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1753
通りがかり
ネタでしょ。実際は働いた事もない奴が適当に書いてるだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1754
匿名さん
【テンプレ】
■世帯年収
夫 税込1000万円 正社員
妻 税込500万円 正社員
■家族構成
夫 47歳
妻 45歳
子供1 5歳
■物件価格・種類
6500万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金
合計30000円/月
■駐車場代
25000円
■住宅ローン
・頭金 1000万円(諸経費別途500万円用意有)
・借入 5500万円
・変動 33年・1.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
2500万円 (別途、子どもが生まれてから毎月5万づつ積み立て)
■現マンション(結婚前に夫が購入)
近隣相場による売却予想 2200~2500万(不動産屋さんの試算)
ローン完済
■昇給見込み
不明
■定年・退職金
夫 60歳 2000万程度
妻 60歳 500万程度
■将来の家族構成の予定
現状のまま
■その他
これを書いているのは妻(配偶者)です。
現在は職場(23区)から1時間半程度かかる場所(夫の職場近く)に住んでいます。
子どもが小学生になり、時短が終わると帰りも遅くなり大変なので、23区に引っ越しを検討しています。
しかし、何しろ高い…。
年齢が高いのも気がかりです。
余裕なく、いつもローンのことを考えながら生活するのも不安です。
慣れ親しんだ職場なので、辞めたくはなのですが…。
ご意見をお聞かせください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1755
匿名さん
>>1754 匿名さん
仮に今のマンションが2500で売れたとして、ローン残高3000万を残り18年で返すなら、月15万プラス管理費等で月20万ですね。定年の60までは大丈夫でしょう。それ以降は月20万行けますかね....
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1756
匿名さん
>>1754
現在の資産を考えれば
貯金4000万
マンション2000万(安めに試算)
子供の積立は除外
の年収1000万の47歳が6500万の家を買うということですよね。
妻の給料も除外
問題ないようには見えますが。23区内でも車は必須ですか?
年収1000万の旦那さんなら、旦那さんの判断に従えばいいのではないですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1757
匿名さん
>>1754 匿名さん
就労年齢考えると、、何とも。
ケース別で人生設計見込して夫婦で答えを出すしかないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1758
匿名さん
>>1754 匿名さん
23区内に住んだら車を処分して、カーシェアリングにすればいいですよ。
子供が小学生になったら必要頻度が下がるので、
うちのマンションだと車保有率は3割くらいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1759
匿名
>>1754 匿名さん
それは厳しいと思いますよ。切り詰めた生活になりそう。6500万だと、年収2000万は欲しいですね。23区のどこかわかりませんが、駅近で郊外はだめなんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1760
匿名さん
>>1754 匿名さん
こう言っては身も蓋もないですが、物件をもう少し検討された方が良いと思います。いまは新築マンションをギリギリのプランで購入する時期ではありません。エリアを重視する場合、できるなら中古も検討に入れて欲しいところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1761
匿名さん
>>1754
全財産はたけばキャッシュで買える額ですよね
心配なら頭金をあと1500万入れて、返済期間を20年で設定してはどうでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1762
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1763
匿名さん
>>1754 匿名さん
正規共稼ぎなら控除が殆ど無い独身並みの手取ですよね。収入は手取、支出は税込で長期計算して成り立つなら手に入れれば?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1764
マンション検討中さん
■世帯年収
夫 税込1100万円 正社員
妻 税込500万円 正社員 (現在育休中)
■家族構成
夫 37歳
妻 36歳
子1 4歳
子2 1歳
■物件価格
9000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金
35000円 /月
■住宅ローン
・頭金 2000万円(諸経費別途用意有)
・借入 7000万円
・変動 35年・0.575%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
3,000万円
■昇給見込み
不明
■定年・退職金
60歳 退職金不明
■その他事情
・車なし。今後も予定なし。
・妻は6月復帰予定
・借入の内訳は、夫:5,000万円 妻:2,000万円 住宅ローン減税のためペアローンにしました
・これまでは、家賃、管理費で15万円/月の支払がありつつ、
300万円/年以上のペースで貯蓄できていたので、まぁいけるかなと。
10年で2000万円程度の貯蓄を積み上げて、10年後に妻の住宅ローンは繰り上げ返済する想定。
客観的にみてどう思います?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1765
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1766
匿名さん
こんばんは。1754です。
みなさん、ご意見ありがとうございます。
1755さん
そうですね。。年齢が高いので、定年後、心配です。。
1756さん
ありがとうございます。問題ないですかね…?
主人の意向は、どっちでもいいよ、って感じなのです。。
でも、もちろん彼の意向が一番大切です。
1757さん
仰る通りです。
ただ、客観的なご意見が聞きたかったので…。
1754さん
それは、考えもしませんでした。調べてみます。
ありがとうございます。
1759さん
厳しいですかね…?
まさに今のところが駅近郊外なのですが、子どもとの時間を考えて
検討を始めたところです。2000万はちょっと無理です(涙)
1760さん
そうですね。。中古も検討してみます。
確かに時期が悪いですね…。ありがとうございます。
1761さん
さすがにその勇気はありません。
結構、石橋を叩いて叩き割ってしまうタイプなのです。。
1762さん
ごもっともです(笑)
1763さん
収入は手取り、支出は税込みですね。
やってみます。ありがとうございます。
いろいろなご意見、多面的に見ることができて、とても参考になりました。
ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1767
匿名さん
すいません、間違えました。。
誤)1754さん
正)1758さん
失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1768
匿名
これで契約していいのやら、、、無防ですかね?
■世帯年収
本人 税込470万円 正社員
配偶者 税込80万円 パート
■家族構成
本人 32歳
配偶者 31歳
子供1 3歳
子供2 1歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3250万円 戸建て
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途300万円用意有)
・借入 3050万円
・固定 35年
0〜10年まで0.95
11〜35年まで1.35
ボーナス払いなし
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円ほど
■昇給見込み
多くは見込めません。
3〜4万/年
役職等になれば、100万くらい上がります。
■定年・退職金
63歳
1500万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■その他事情
・車のローン100万円あり 3年後に完済予定
・親からの援助なし
・妻は上の子が小学校行く頃には正社員で
働きたいとのこと。240万円ほど
両親が近くにおり、子供の面倒も良く見て
くれています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1769
匿名さん
もう、物件契約しているなら頭金入れて本審査通っているはずだから節約しながら実行するしかないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1770
可処分/税込バランス
物件の手付金位なら、親族から無利子で500万位の融通が可能なら可。融通が不可なら物件価格下げた方が無難だと思う。
預金100は入居後に無くなる、多分足りないかも。
また退職金が少ないので自助は必修。。
再雇用は社員全員ではないし、今三十路なら年金受給は68才~70?になりそうですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1771
匿名さん
>>1768 匿名さん
よくあるケースな気がします。特に問題ないと思いますが、私なら頭金0にして先に金利が高いであろう車のローンを全額返済、もう100万円は手元に残しておきますかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1772
eマンションさん
さあ叩いてごらんなさい。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込840万円 正社員
配偶者 専業主婦
■家族構成
本人 30歳
配偶者 31歳
子供 1歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
6,550万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
管理費/修繕費/駐車場代 全額会社補助
■住宅ローン
・頭金 0万円(諸経費別途用意有)
・借入 6,550万円
・当初10年 35年 0.5%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円 (全額家具で使い切る)
■昇給見込み
不明。後1年もすれば年功序列で必ず増える。たぶん950~1,050万の間。そこから1,500~1,800くらいまでは伸びるが、完全年功序列なのでどうにもならない。その先は運しだい。
■定年・退職金
・定年 60歳
・退職金 不明。ローン契約時銀行の方にはとりあえず3,000万と書いておけと言われたので多分2,000~3,000万。元売りに詳しい方いたら教えて。
・定年後、5年間の再雇用制度有り
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
今後予定なし
■その他事情
・仕事柄、今後必ず海外赴任有り。住んでも10年程度。
戻ってきたら売却もしくは賃貸だして借り上げ社宅探すか、住み替えるか考える。借り上げ社宅は月1万程度の負担。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1773
匿名
間違えていました。
こちら新築戸建になります。
土地代含めての金額です。
>>1769 匿名さん
まだ契約はしておりません。
事前審査の段階で、本審査も通るだろうということですが、心配しています。
>>1770 可処分/税込バランスさん
預金100は確かに厳しいですよねー。
頭金、諸経費、家具代など入れたらこれくらいしか残りません。
昇給も多く見込めないですし、妻頼りになってしまいます。
>>1771匿名さん
車のローンにまわす手もあったんですが、あと3年くらいだからと思って、頭金に突っ込もうと思ってしまいました。
参考になります。
子供2人抱えているので、住宅ローンはなんとかなっても、教育費まで貯蓄にまわせるか一番不安です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1774
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1775
マンション検討中さん
■世帯年収
本人 税込430万円 正社員
配偶者 税込500万円 正社員(現在育休中)
■家族構成 ※要年齢
本人 31歳
配偶者 33歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4,100万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
計10,000/月
車は今後も持つ予定なし
■住宅ローン
・頭金 400万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3,700万円
・固定 35年・1.1%(当初5年0.8%)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
本人 多少
配偶者 多少
■定年・退職金
60歳 不明
■将来の家族構成の予定
3年以内にもう1人ほしい
■その他事情
配偶者が産休育休が取りやすい職場。復帰後は時短勤務予定。
両親は夫側は遠方、妻側は近距離だがフルタイム就労中なので育児協力は見込めない。
ご意見よろしくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1776
匿名さん
>>1772 eマンションさん
なんか似たような話しがあったね。
全然無謀じゃないですよ〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1777
名無しさん
北海道住みですがよろしくお願いします。
■世帯年収
本人 契約社員
400万円(手取り月25万円、ボーナス年22万円)
配偶者 正社員 育児休暇中
180万円(手取り月14万円、ボーナス年20万円)
■家族構成
本人 42歳
配偶者23歳
子供 1歳
■物件価格・種類
土地+新築住宅2500万円 戸建て
■住宅ローン
頭金 なし
借入 2500万円
変動 3年0.5% 4年目1.7%予定
■貯蓄
200万円
■昇給見込み
不明
■定年・退職金
60歳 退職金額不明
定年後、5年間の再雇用制度有り
■将来の家族構成の予定
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
車のローンなし(普通車・軽各1台所有)
妻は産休、育休を消化後仕事復帰
その他の収入源として太陽光発電収入が年間約25万円入る予定です。
フラット35とハウスメーカー推奨の住宅ローンの審査には通りました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1778
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1779
匿名さん
>>1777 名無しさん
銀行は安定感求めるので仮審査未だならば通過してからが良いのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1780
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1781
匿名さん
■世帯年収
本人 税込630万円 正社員 (団体職員)
配偶者 税込350万円 正社員 (医療系資格職)
■家族構成
本人 40歳
配偶者 32歳
子供なし
■物件価格・種類
4740万円 中古マンション
■管理費・修繕積立金
37000円/月
■住宅ローン
・頭金 100万円
・借入 4640万円
・変動 35年・1.15%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
750万円(ほかに2500万円。後述)
■定年・退職金
60歳
定年後、5年間の再雇用制度有
■将来の家族構成の予定
子供近いうちに1人欲しい
■その他事情
・買い替えにより、旧ローンを返しても手元に2500万残る。
手元にキャッシュを残すべきか、全額繰上返済すべきか迷う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1782
匿名さん
>>1781 匿名さん
値段の割に管理、修繕費が高いが駐車場込みかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1783
1781
>>1782 匿名さん
タワーマンションであること、
築年数が10年前後であること、
管理組合の決議で、将来値上げしないよう、
平準化して徴収するようになった、
という説明で理解しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1784
1781
追記。駐車場代は含まれていません。
車は持つつもりないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1785
匿名さん
>>1777
そのローンの組み方は絶対ダメ。4年目に破綻します
変動なら全期間優遇を選んでください
車がなければいけそうだけど、北海道だと必要ですよね。
2500万を0.8%20年で借りて月113,000円(手取り25万)の返済
車維持費に15000円とすれば、家族3人で月の生活費13万
ここから貯蓄もするとなると相当きついですよ
奥さん働き続けられますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1786
1785
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1787
匿名さん
■世帯年収
本人 税込500万円 正社員 (公務員)
配偶者 専業主婦
■家族構成
本人 30歳
配偶者 39歳
子供1人 2歳
■物件価格・種類
3800万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代
22000円/月
■住宅ローン
・頭金 800万円
・借入 3000万円 ・変動 35年・0.7%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円
■昇給見込み
年ごとに昇給あり
■定年・退職金
60歳
定年後、5年間の再雇用制度有
■将来の家族構成の予定
子供1人で十分
■その他事情
しばらくは1馬力で妻は働く予定なし。なかなか厳しいでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1788
名無し
>>1785 匿名さん
回答ありがとうございます。
奥さんは育児休暇を終えたら復帰して働き続けます。
あとハウスメーカーのアドバイザーの考えとしては、3年ごとに借換えをするプランで出してます。
あと余談ですが、子供に掛かるお金(服やおもちゃ、食品)は両方の両親が交互に出してくれる謎のルールがあったりします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1789
匿名さん
>>1788
信じられないアドバイザーがいますね
借り換え時に手数料70万近く掛かるけどそれも試算に入ってますか?
そのアドバイザーは信用しない方が良いですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1790
匿名さん
>>1789
これが日本版サブプライムローンへの誘導じゃないでしょうか。
アドバイザーとは名ばかりで、単に売りたいだけって話でしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1791
匿名さん
>>1788 名無しさん
借り換えはその都度審査がありますから、費用もかかりますし、もし病気になったら通らないですし、金利は借り換え時点のものが適用されます。当初の安い金利だけ都合よく取っていけるなら皆さんそうしてます。もし本当にそのような提案を受けてるなら危ないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1792
匿名さん
皆さんが書いている様に借り換えは金融機関が変更になるので審査及び抵当権書き換え費用、手数料、云々で結構掛かるので金利差1%以上の差がないと旨味は無いですね。
幼子に掛かる衣服、食費は大した事無いでしょ!?教育費とかの援護射撃してもらった方がいいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1793
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1794
匿名さん
>>1788 名無しさん
そんな買わせちまえば施主の生活なんてどうでもいいというような商売するハウスメーカーはどこですか?
まだ契約してないのであれば考え直した方が良いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1795
匿名さん
>>1787 匿名さん
ラクではないですね。とりあえず破綻はしないと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1796
匿名さん
>1787 金利が完済まで上がらないと仮定し、返済が可処分の23.6%だからローン組んでいる世帯平均よりは高いけどいけそ。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1797
匿名さん
>>1796 匿名さん
リスクは悪い場合の状況でで計算するべきです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1798
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1799
匿名さん
当初探していた物件価格より引き上がってしまい、無謀だったかなと心配です。
よろしくお願いします。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込530万円 正社員
配偶者 税込530万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 31歳
配偶者 30歳
子供 なし
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
5600万円 戸建て
■住宅ローン
・頭金 100万円(諸経費分200万は別途あり)
・借入 5500万円
・35年固定 1.06%(※その他、フラット35も考えています。当初10年0.82、11年目~1.12%、ただし借入のうち500万は、固定2.50%になる。)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
60まで徐々に上昇
■定年・退職金
60歳・退職金不明
(65才まで再任用で年収300万程度あり)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子ども2人くらいほしい
■その他事情
・車あり。3ナンバー。ローンなし。
・夫婦とも地方公務員。妻も定年まで働きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1800
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1801
匿名さん
>>1799 匿名さん
物件価格に対して借入額が高すぎる気がします。その貯蓄では育休の際に耐えられないかと。
借入額は多くて4,000万程度にした方が安心ですし、暮らしに余裕が出ますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1802
匿名さん
継続雇用前に完済する繰上げ返済計画が無く、子供の学費も想定していないのは無謀。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1803
匿名さん
>>1799 匿名さん
世帯年収の割に貯蓄が少ないので頭使わないと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1804
匿名さん
頭金も貯金もやけに少ないけど浪費家なのかな。
戸建てだし奥さん定年まで働いてくれるみたいだし
大丈夫だとは思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1805
匿名さん
1799です。皆さんありがとうございます。
投稿は、妻がしています。
>>1800さん
主人がそう言ってきかなくて。同僚や後輩が同じような条件で購入しているので大丈夫と思っているようで。
>>1801さん
確かに4000万くらいであれば、生活水準下げずに暮らせそうです。育休中は、私も育休手当がありますし、毎月のふたりの収入でローン返済・生活はできると試算しています。ただ育休中、貯金は難しいです。
>>1802さん
ごもっともです。お恥ずかしいですが子供の学費は最低限でしか考えられていないのが事実です…
>>1803さん
結婚式と新婚旅行で使ってしまいました…すみません
>>1804さん
昨年結婚したため、結構貯金を使ってしまいまして…頭金が少ないのは、やはり不安です。仕事を辞めて専業主婦になるのは全く考えていないので、頑張って働き続けます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1806
名無しさん
■世帯年収
夫 税込540万円 正社員
妻 税込360万円 正社員時短勤務
■家族構成 ※要年齢
夫 29歳
妻 30歳
子供1 0歳 8ヶ月
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
5300万円戸建て(諸経費込み、税込)
■住宅ローン
・頭金 500万円
・借入 夫 3880万円 35年 変動0.6%
妻 1000万円 35年 変動0.6%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
600万円
■昇給見込み
毎年夫婦二人合わせて10万程度
■定年・退職金
65歳
夫婦二人合わせて2000万程度見込み
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供もう1人
■その他事情
子どもの保育園代が毎月45000ほど
第二子以降は保育園無料
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1807
匿名さん
>>1806 名無しさん
いざとなった時、ご主人の収入だけで返していけるかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1808
匿名さん
>1807さん
ここは無謀スレですよ。
いざって時を考えたらこのスレは存在しません。
私はそれ以上に無謀なローンですが全く考えてませんよ。
いざって時になる前に死ぬかもしれませんし。まぁ無謀って自分で思いますけどねw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1809
匿名さん
>>1808 匿名さん
いざっていうのはそんな大したことを想定してませんよw 子供が2人になったぐらいでもかなり状況が変わりますから。できればご主人1人でも返せるぐらいの借り入れにしておいた方が良い、というのが私の意見です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1810
匿名さん
>>1808 匿名さん
いまお子さん0歳で、もう1人が生まれる時期にもよりますが、奥さんは下の子にかかりきりになるから、しばらく収入が途絶えますし、出費も増えます。上の子の世話などご主人の負担もかなり増えますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1811
匿名さん
いざって時は死亡や就労不能なのでその時は
ローンについてる保険でうちはどうにかなるっぽいですよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1812
マンション検討中さん
年収 1000万
購入価格 5000万
頭金 2000万
ローン 3000万
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1813
匿名さん
今は団信及び三大疾病、八大疾病あるから死亡じゃなくても安心。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1814
匿名さん
>いざって時を考えたらこのスレは存在しません。
そうだね。
確実に返済できなくなる定年後の年齢まで35年返済で住宅ローンを借りること自体無謀。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1815
匿名さん
銀行預金で繰り上げ出来る額が有るなら性格で決めればよいが、高利回り貯蓄性保険を解約してまで繰り上げする必要性は感じない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1816
匿名さん
>>1808 匿名さん
いざというときは「ご主人だけ」の収入で返して行けるかな?と言ってますから、死亡とかを想定してる話ではないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1817
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1818
坪単価比較中さん
>>1812 マンション検討中さん
それ、まさに俺ンチと同じ。戸建てだけどな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1819
HEY
アドバイスお願いします。
■世帯年収
本人 税込600万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 29歳
配偶者 30歳
子供 1歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
5500万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
14000円・6000円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 0万円(諸経費別途300万円用意有)
・借入 5500万円
・変動 35年・1.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円
■昇給見込み
5万程度
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収400万程度)
別途確定拠出年期あり
■将来の家族構成の予定
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・妻は育休中だが、復帰予定。
・会社は日本の超大手だが転職したばかり。
(世界企業ブランドランキングでTOP30くらいには入る)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1820
匿名さん
企業規模は年収に関係なし。
世帯年収1000万で預金500万では自己資金過少。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1821
匿名さん
救いは2馬力、但し長期継続前庭。
また、もし都内ならその価額のマンションでは子二人になると手狭。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1822
可処分/税込バランス
30才前後だと年金受給が68~70才に延びそうで、一方企業は対応できない可能性が高いので無年金期間の事も時間を味方に付けて考えておくべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1823
HEY
みなさまご回答ありがとうございます。
>1820
はい、結婚式・新婚旅行・出産とたて続けで貯蓄が少なめです。
年収は35歳くらいには850万くらいになると思ってます。
>1821
一時パートになる可能性ありですが、子供が大きくなったら
再度正社員で働く予定です。
>1822
確かにそれはありえそうですね。
もはや年金は強制支払でなくなってほしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1824
可処分/税込バランス
社会保障支払は税金みたいなもの。その代わりに全額控除されているんですけどね。そして社会保障を廃止したとしても控除がないのでその分、所得、住民税がUPします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1825
匿名さん
定年まで2〜30年あれば個人型確定拠出年金で控除を受けながらかなり積み立てられますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1826
匿名さん
借りないのが一番の選択かもね。
無謀だけれども、価格6000万、頭金2000万、
ローン4000万、残預金500万、二世帯返済で
取得予定。
世帯年収、1000万、戸建の35年ローンですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1827
匿名さん
>>1826 匿名さん
二世帯返済ってどういうことですか?子供に引き継ぐということでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1828
匿名さん
長男が仕事に就いているので、親子ローンですよ。
二世帯住居、まだ、下に子供が2人居るので、長男には色々と迷惑掛けますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1829
匿名さん
>>1828 匿名さん
長男が社会人で、下2人がまだ学生さんとか?それは大変ですね、長男さんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1830
匿名さん
債務者は一人の方が良い、団信や何大疾病が有るのだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1831
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1832
匿名さん
親子ローンに限らず、ペアローンとか色々有りますが、もう1人が連帯保証人となるローンのデメリットも十分理解しておいた方が良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1833
匿名さん
昨今の離婚率の高さからもペアローンはハイリスク。
ローンが原因で離婚出来ずシェアハウスの住人化している仮面夫婦もいるけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1834
匿名さん
借金なんかで人生の選択肢を制約されるのがいちばん無謀だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1835
マンション検討中さん
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込1300万 正社員
配偶者 税込200万円 派遣
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子 男女1名ずつ
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
7300万円 中古マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
20000円・15000円・無/月
■住宅ローン
・頭金 1300万円(諸経費別途用意有)
・借入 6000万円
・変動 35年・1.0%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円
■昇給見込み
本人 ほとんどなし
配偶者 ほとんどなし
■定年・退職金
60歳 不明
■その他事情
子供が出来たため購入を検討しているが、まだ年齢が比較的若い為、35歳くらいで購入をした方が良いのかと迷い中。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1836
匿名さん
>>1835 マンション検討中さん
世帯年収が落ちなきゃ問題なし。
人との出逢いみたいなものだけど、いつ買うかは当事者が決めること。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1837
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1838
匿名さん
■世帯年収
本人 税込700万円(手取り月33万円、ボーナス年130万円) 団体職員
配偶者 税込350万円(手取り月21万円、ボーナス年60万円) 正社員
■家族構成
本人 36歳(勤続10年)
配偶者 36歳 (勤続5年)
子供1 1歳
■物件価格・種類
注文住宅
土地 2,800万円
建物諸々 2,700万円
諸経費 300万円
引越・家具等 200万円
■住宅ローン
・頭金 2,400万円(諸経費等別途500万円用意有)
・借入 3,100万円
・固定 1.50%(今後の金利上昇を見込んで)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
安全側で見て、年率1.8~0.7%ぐらいで上昇
定年時で1,000万円程度の年収は見込めます
妻は昇給見込みなし
■定年・退職金
60歳
2,500万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
妻は250万ほど
■将来の家族構成の予定
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車1台所有、ローンはなし
・親からの援助1,000万円(頭金2,400万円の内数)
・エリアは新宿まで電車で30分ほどの神奈川県
・妻の実家が工務店ということもあり、注文住宅を検討
妻は今後も働く意欲はあるものの、 できれば私一人で目処が立つローンにしたいと思っていますが、無謀でしょうか 。
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1839
匿名さん
>1838
1馬力で通るでしょうしいけるでしょ。
後は退職金を老後生活に廻せば(年金+退職金)で23年は何とかなるだろうし+自助があれば更に伸びる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1840
匿名さん
>>1834
ですよね!
ローンがなければ、その分お金が使えますよね!!
老後の賃料なんて、生活保護を受ければ問題なし!
素晴らしい選択肢ですよね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)