住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その34」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その34
  • 掲示板
マンション検討中さん [更新日時] 2017-05-09 00:07:22

その34です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589172/

[スレ作成日時]2016-07-23 19:12:21

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その34

  1. 1608 匿名さん

    >>1606 匿名さん

    家より子供の学歴だな。

  2. 1609 匿名さん

    >>1601 マンコミュファンさん

    2馬力なら余裕。住めば荷物も増えるし間取りなど家族が増えた時も大丈夫かもチェックした方が良い。
    退職金が少ないようなので空白の無年金期間を含め老後資金も意識し自助努力を。
    以上。

  3. 1610 匿名さん

    ■世帯年収
     本人  税込840万(うち賞与230万) 正社員
     配偶者 専業主婦

    ■家族構成 ※要年齢
     本人  30歳
     配偶者 31歳
     子 0歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     6,550万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     不明(全額会社補助のため覚えていない)

    ■住宅ローン
     ・頭金 0万円(諸経費の用意有)
     ・借入 6,550万円
     ・変動 35年・0.6%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     無し

    ■昇給見込み
     不明(現在役職無し。この先2年程で税込年収1,000万程度でこの先1,500~1,800万くらいまでは増えると思われるがその先は狭き門)

    ■定年・退職金
     60歳 不明

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     大学は出させたい

    ■その他事情
     35年で借りるが、海外赴任が頻繁にあるため恐らく10年も住まない。

    無謀でしょうか。

  4. 1611 匿名さん

    三十路で貯金ゼロ、60定年、退職金不明で借入が約8倍で無謀か否か自身で分かりませんか?

  5. 1612 匿名さん

    退職金は2,000~3,000万あるらしいですが、私の時にどうなってるかは分かりません。一生住む家でも無いし、海外赴任から帰ってきたら借り上げ社宅に住んでもいいので無防かどうかもよく分かりません。年収の8倍なんて都心だと良くあることのようにも思います。

  6. 1613 匿名さん

    >年収の8倍なんて都心だと良くあることのようにも思います。
    思うとか感覚ではなく住宅ローン借入世帯のデータとか老後幾ら必要とかを調べ、
    しかし自分は大丈夫とか検証してみて自己責任で決断すれば宜しいのでは?

  7. 1614 匿名さん

    >>1610
    貯蓄が出来ないような家計で、ローン契約が可能か聞いたらいいでしょう。

  8. 1615 匿名さん

    そもそもローン組むべきじゃないと、立場を超えてアドバイスしなさい

  9. 1616 匿名さん

    ローンは通ってしまいました。特に条件も無く変動、固定選べるようです。まぁ10年くらいで売れたら良しとします。ありがとうございました。

  10. 1617 匿名さん

    ネタ相談無用

  11. 1618 匿名さん

    >>1610 匿名さん

    賃貸だな。

  12. 1619 マンコミュファンさん

    現在34歳勤続9年年収400万
    他に借り入れ無し頭金200万で2800万の借り入れは可能でしょうか?

  13. 1620 匿名さん

    単身者なら好きにすれば
    嫁子いたら無理

  14. 1621 匿名さん

    >>1619 マンコミュファンさん
    別スレで、、
    直、銀行で聞くのも手。

  15. 1622 マンコミュファンさん

    >>1620 匿名さん
    子供はもう働きに出ますし、妻は自営で年収200はあります。生活は問題ないと思うのですが借り入れ額がどうかと思ったのです

  16. 1623 マンコミュファンさん

    >>1621 匿名さん

    ここが適切だと思ってしまいました…場違いスミマセン

  17. 1624 匿名さん

    34歳で子供が働ける年齢ってどういうこと?

  18. 1625 匿名さん

    ネタの設定ミスでしょう

  19. 1626 マンコミュファンさん

    >>1623 マンコミュファンさん

    姉さん女房で再婚です

  20. 1627 匿名さん

    ハイハイ、次の相談どうぞ

  21. 1628 匿名さん

    1610ってそんないうほど無防か?

  22. 1629 匿名さん

    実際>>1610の属性の人がいれば、
    月々の支払が約17万
    通常3万程度かかる管理費、修繕積立金が0円のため、
    実際の支払は14万円程度のローン(借入額5300万)
    と同じだから問題ないでしょう。

  23. 1630 マンコミュファンさん

    やっぱここって上にたったつもりで悦に入ってる知ったかぶりのクズしかいねえんだな

  24. 1631 匿名さん

    >>1630
    だから何?

  25. 1632 匿名さん

    >>1630 マンコミュファンさん

    ちゃんとした回答が欲しいならきちんとテンプレに入れて質問を出せば良いんだよ。それを見たら本当に検討中なのか大体わかるから。変なのも居るけどまともに回答してくれる人もいる、かもしれないね。

  26. 1633 匿名さん

    >>1629 匿名さん

    海外赴任が予想されて10年も住まないって言ってるから、いま買うのは無謀過ぎると思うけど。

  27. 1634 匿名さん

    >>1633
    子供生まれて手狭にでもなったんではないかい?

  28. 1635 マンション掲示板さん

    お願いします。
    無謀だったかなと思っています。
    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人  税込420万円 正社員
     配偶者 税込380万円 正社員

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 35歳
     配偶者 35歳
     子供2 1歳3歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     4200万円 戸建

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     なし

    ■住宅ローン
     ・頭金 400万円(諸経費200万こみ)
     ・借入 4000万円
     ・10年固定 0.58
    ・35年固定1.3

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     1300万円

    ■昇給見込み
     ほぼ無し 毎年数千円程度

    ■定年・退職金
     60歳
     退職金不明

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     子供は今の2人でおわりです

    ■その他事情
     ・免許無しのため車を持つ予定はありません

  29. 1636 匿名さん

    手取り600万としてローン返済年130万ぐらいだから2割ちょっとですよね。そんなに無謀でもないような。

  30. 1637 匿名さん

    >>1635 マンション掲示板さん
    戸建だとローンが終わった35年後の70歳以降にドカンと建て替え費用が掛かるのでその分計算に入れないと

  31. 1638 匿名さん

    高齢化や家が老朽化する前の、退職や子供が独立したタイミングで建替えるとちょうどいい。

  32. 1639 匿名さん

    >>1637
    35年ローンでも70歳まで返済する人はいない。
    住宅ローンの平均借入期間は25年で、実際の返済期間は14年弱。
    退職後年金生活では返済できないから、定年前に繰上げ完済するのが常識。

  33. 1640 匿名

    高齢者や余裕のない人に無謀ローン進めるのは異常な人間。

  34. 1641 匿名さん

    >>1639
    20年ぐらいで建て替えの準備に入るってことですね

  35. 1642 匿名

    マンションは忍耐力が多そうでストレス満載ね

  36. 1643 匿名さん

    >>1641
    家族のライフプランで考えても、20年前後での建替えや大規模リフォームは合理的。

  37. 1644 匿名さん

    >>1643 匿名さん

    35年ローンを返しながら、20年目に建て替える費用はどこから出てくるのでしょうか?(笑)

  38. 1645 匿名さん

    >>1644

    借入時より給料上がってればなんとでもなるんじゃない?800万くらいの時に買って、2年くらいで1,000万程度の水準になったから多少の貯金くらいなら。。まぁ贅沢はできないけどね。

  39. 1646 匿名さん

    >35年ローンを返しながら、20年目に建て替える費用はどこから出てくるのでしょうか?(笑)

    35年ローンでも35年で返済する人はいない。
    住宅ローンの平均借入期間は25年で、実際の返済期間は14年弱。
    退職後年金生活では返済できないから、定年前に繰上げ完済するのは常識。

  40. 1647 匿名さん

    >>1644 匿名さん

    35年もかけてやっと返済できるような世帯年収じゃ家なんか買えないだろ。

  41. 1648 匿名さん

    >1645
    >800万くらいの時に買って、2年くらいで1,000万程度の水準
    1年で月額10万円昇給って破格ですね。 
    年収1000万円超えって5%未満ですからたった2年でというのは現実的じゃないですね。

  42. 1649 匿名さん

    戸建を買う時は上物の分くらいの余剰資金が有ることが前提

  43. 1650 匿名さん

    >>1645
    定期昇給じゃなくて役職がついたって事だよ。

  44. 1651 匿名さん

    借金しないと戸建を買えない人が
    定年後に建て替え費用を捻出する良い方法を考えよう!

  45. 1652 匿名さん

    そうしよう

  46. 1653 匿名さん

    背伸びしないでローン無し!

  47. 1654 匿名さん

    定年になったら戸建を売って中古マンションに住み替えるよ。

  48. 1655 匿名さん

    いいかもね。今時、最初に買った家に一生住むやつなんていないし。

  49. 1656 匿名さん

    >>1654 匿名さん
    マンションも探せば1000万以下の物件有るからね
    私も仕事辞めたら8000万のタワマン売って1000万の中古マンションにでもしようかと思ってます。

  50. 1657 購入経験者さん

    アンタがた、タフマン

  51. 1658 匿名さん

    中古タワマンは人気が無いから、1000万ぐらいの物件に住み替えるのがいいでしょう。

  52. 1659 匿名さん

    ご自由になさって下さい。

  53. 1660 匿名さん

    老後難民にならないようにトータルで考えて働ける時間を有効に。

  54. 1661 匿名さん

    今どきタワマン

  55. 1662 匿名さん

    いまどきタワマンしかもまだ値上がり中

  56. 1663 匿名さん

    ご意見欲しいです!
    その34です。
    下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


    【テンプレ】

    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人  税込800万円 正社員
     配偶者 税込420万円 正社員

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 34歳
     配偶者 34歳
     子供なし

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     6350万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     11000円・7000円

    ■住宅ローン
     ・頭金 350万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 6000万円
     ・変動 35年・0.6%
    ボーナス2回、各20万返済

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     800万円

    ■昇給見込み
     不明

    ■定年・退職金
     65歳
     2000万程度見込み
     

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     子供2年以内に1人欲しい


  57. 1664 匿名さん

    >1663
    この条件だと、毎月12万円、ボーナス20万円程度の感じですよね。(管理費込みで、毎月14万円くらいの出費)
    世帯年収1200万円であれば全く問題ありませんが、あくまで計算上ですね。

    まず、35年ローンですので、返済終了が70歳ですね。
    定年までに返済するなら30年ローン扱いですから、月々14万円、ボーナス28万円くらいになります。
    この差額は繰り上げ返済という意味でとらえていただいたほうがいいと思います。

    次に、世帯年収は子供が生まれてから1年から3年間は一馬力という考え方のほうがいいと思います。
    時短勤務などになれば奥さんの収入が激減する可能性があります。
    少なくとも、育児休暇中は無給扱いと考えるのが普通ですし。

    その後、22年間は養育費がかかります。
    小さいうちは無視できる範囲かもしれませんが、高校生くらいになってから急にお金がかかり始めます。

    当然昇給・昇格もあるでしょうが、なかったとして考えたほうがいいですよね。
    昇給していれば繰り上げ返済すればいいだけですから。

    そうすると、50歳過ぎからお金がかかり始めます。

    月20万円くらい返済していくくらいの気持ちがあるといいと思います。
    結局マンションの場合修繕一時金の徴収が来たりしますから。
    20万円を家計からローンに毎月振り分け、そのほかのお金で生活、子供の教育資金などをねん出するようなお財布設計していくと、楽になっていくんじゃないでしょうか。

    奥様が仕事に戻り、しっかりと家計をやりくりしていけば十分できる範囲内じゃないかと思います。

  58. 1665 匿名さん

    35年だと月16万、25年だと月21万。手取りの3割弱だから無謀ではないと思いますが、楽ではないですね。

    このタイミングで新築マンションですか....スレ違いですがそちらの方が気になります。

  59. 1666 匿名さん

    >>1664 匿名さん

    的確なアドバイス、本当にありがとうございます!非常に参考になりました!

  60. 1667 匿名さん

    1馬力で住宅ローン審査通れば問題ないと思う

  61. 1668 匿名さん

    >1667

    一馬力では通してくれる金融機関と、通してくれない金融機関がありますね。
    ネット系だと結構厳しいので、通らないでしょうね。
    緩いところだと、十分通る金額です。

    ただ、返済自体は楽ではないので、覚悟が必要でしょうね。

  62. 1669 匿名さん

    >>1663
    マンションの値段の割に管理費が安い点が気にはなりますが、
    都心のDINKS向けマンションかな。

    一馬力で考えたときに6000万を35年0.6%でボーナス払いせず月16万
    管理費修繕費足して月18万が住居費800万のうち、200万ボーナスとすると、
    600万で税込み月50万手取り38万でしょうから、住居費18万を引いた生活費
    が20万、これで問題ないと思えるなら大丈夫。

    この感覚は人によるからなんとも言えないけど、車持たなければ大丈夫では。
    奥さんが子供生まれた後も、専業主婦願望ないかは確認した方が良いでしょうね。



  63. 1670 匿名さん

    >>1669 匿名さん

    期間は25年ぐらいで考えた方が良いと思うのですが....

  64. 1671 匿名さん

    いまどきタワマンしかもまだ建設コスト値上がり中

  65. 1672 匿名さん

    住宅ローン組もうとする機会に生涯設計もついでに見直しを。

  66. 1673 匿名さん

    35年返済でギリな返済額じゃ長続きしない。
    何のための家かわからんよ。

  67. 1674 匿名さん

    無謀でなければ大丈夫じゃない?

  68. 1675 マンション掲示板

    >>1636 匿名さん
    ご意見ありがとうございます!
    がんばります

  69. 1676 匿名さん

    >>1670
    そりゃ、一馬力25年で考えればより安全だけど、そこまで安全にする必要ある?
    旦那さん一馬力の範囲でローン返済と生活が出来れば、奥さんの給料を繰り上げに
    充てられるし、奥さんが仕事辞めても破綻せずに生活していける

  70. 1677 匿名さん

    >>1676 匿名さん

    安全というか結構キツイですね。
    教育費がかなり大変です。

  71. 1678 匿名さん

    老舗大手電機メーカーもあんな具合だから、倒産や離婚が無ければ大丈夫という条件もリスクが上がってきてる。

  72. 1679 匿名さん

    からくり義衣紋も草葉の陰から哀しんでいるでしょう。
    一度立て直したメザシの土光さんも、、

  73. 1680 匿名さん

    >>1674 匿名さん
    >無謀でなければ大丈夫じゃない?

    最初から35年ローンで返済を想定してるだけでじゅうぶん無謀。
    住宅ローンの平均借入期間は25年で、実際は平均15年で完済してる。
    本当に35年を10年以上繰上げ返済する気があるなら、最初から短く借りればいい。
    低金利でも返済総額には結構差がつく。

  74. 1681 匿名さん

    >1680

    >本当に35年を10年以上繰上げ返済する気があるなら、最初から短く借りればいい。

    本気で言ってるの?本気ならどうかと思いますが・・・
    確かに金利差はありますが、
    ・借りられる総額が違うこと、
    ・月々の返済金額の差額が違うことによる月々の生活への余裕が違うこと
    の違いを理解できてますか?

    また、住宅ローン減税制度とのからみから、わざわざ長期にして当初10年間を有効に使うという方法もあるわけですよ。

    事実、平均15年ほどで返済しているというところは理解できますが、だからと言って、初めから平均返済期間にて借りるべきという理論はおかしすぎるでしょ。

  75. 1682 匿名さん

    >>1680

    >本当に35年を10年以上繰上げ返済する気があるなら、最初から短く借りればいい。
    >低金利でも返済総額には結構差がつく。

    あなた、本当にローンを組んだことってある人ですか?

    差はつくけど、月々の返済額が高いので結果手元資金が減る。よって突発的にお金が必要になったときに対応できないリスクが発生する。そのリスクを減らしたいから長めに借りておいて、手元資金に余裕ができれば(昇給などで)早く返すという手法が成り立つわけですよね。

    10年後や20年後の自分の状態を正確に予測できる人なんてほとんどいませんからね。

  76. 1683 匿名さん

    >>1680 匿名さん

    経済的に余裕がそこそこあり、抵当権を早目に取り返したいとかで、そういう人も居ますが、ここに相談に来る人は大半が無謀だから

  77. 1684 匿名さん

    アドバイザーさん達の意見だと
    繰り上げ返済すると教育資金が増えるらしい

  78. 1685 匿名さん

    >>1682 匿名さん
    >あなた、本当にローンを組んだことってある人ですか?

    ある。
    今より金利の高い時期に、6000万円を定年前に完済するため25年ローンで借りた。
    結局10年余りで完済したが、最初から「将来余裕が出来たら。」という発想は負債の先送りで破綻リスクが増大するだけ。

  79. 1686 匿名さん

    >>1685

    >本当に35年を10年以上繰上げ返済する気があるなら、最初から短く借りればいい。
    >低金利でも返済総額には結構差がつく。
    >今より金利の高い時期に、6000万円を定年前に完済するため25年ローンで借りた。
    >結局10年余りで完済したが、最初から「将来余裕が出来たら。」という発想は負債の先送りで破綻リスクが増大するだけ。

    ちょっと違った伝わり方をしちゃったかなと思うのは、返済期間を短めにしておくよりも手元資金を残しながら繰り上げ返済するほうが、急病等でお金が必要になったときのリスクを下げられるかなとそういうわけですね。少なくとも10年は住宅ローン減税がありますから、そういったこともありあまり短く借りる理由も特に無い。

    高金利の昔と違い、今の時代は変動金利0.5%と低いですから、手元に余裕資金を残しておきながらの返済計画ができるんですよね。返済期間を長めにとって繰り上げ返済しようが、最初から短めに設定しようが破綻リスクは変わらないと思うのですよ。だって破綻リスクの高/低は借りたときの返済計画如何できまるわけですよね。最初の計画が悪ければ、どうあろうと破綻の道しかありませんから。

    ナノデ、、、

    >最初から35年ローンで返済を想定してるだけでじゅうぶん無謀。

    これは無謀だと私も思いますよ(苦笑)

  80. 1687 匿名さん

    手元に最低でも世帯年収分ぐらいの預金を残してローンを借りれば、急な資金需要にも対応できるでしょう。
    リスクには経済環境の急変や勤務先の経営不振、転勤など個人では対応が難しいものも含みます。

  81. 1688 匿名さん

    その程度じゃ無理
    その日暮らしの呑気さんですか

  82. 1689 物件比較中さん

    これから二世帯住宅建設なのですが、一馬力になっても大丈夫か不安です…

    ■世帯年収
     本人  税込850万円 正社員
     配偶者 税込680万円 正社員

    ■家族構成
     本人 39歳
     配偶者 36歳

    ■物件価格・種類
     5600万円 一戸建て(建て替え)

    ■住宅ローン
     ・頭金 1800万円
     ・借入 3800万円
     ・固定 30年・0.97%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     500万円

    ■昇給見込み
     妻は年功序列、自分はもうさほど伸びない見込

    ■定年・退職金
     60歳
     2000万程度見込み
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

    ■将来の家族構成の予定
     子供すぐに1人欲しい

    ■その他事情
     ・車のローン無し
     ・親からの援助1500万円
     ・妻は産休、育休が取りやすい職場。
    育児協力が見込める

  83. 1690 匿名さん

    >1689

    この条件だと、ボーナスなしで月額121,700円。
    年収850万円なら十分支払い可能な範囲だと思います。
    ボーナスがかなり多いと厳しいでしょうが、年5か月程度であれば行けますよね。

    ただし、ずっと一馬力で行こうとすると、重く感じると思います。

    これの条件を定年の60歳までに完済するとして、借入期間20年。
    すると、月額174,251円まで上がります。

    現在の年収で生活費を賄いながら、この金額は相当重いと思います。
    また、これから子供の養育費が加算されます。
    一番お金がかかる大学生が定年になったときに重なりますよね。
    この部分は稼げないので、事前に貯金しておく必要があります。
    最低ここで500万円必要になるとして、それを20年間で貯金する必要があるわけです。

    ずっと一馬力ということになったら、相当に厳しい条件だと思います。

    これでも定年後の生活費部分は加味してないので、現在の条件だと退職金2000万円と年金だけで生活する生活設計です。

    できるだけ早めに奥さんに職場復帰してもらって、また、繰り上げ返済や貯金も積極的に行っていくようにしていく家計にするとよいかと思います。

    マンションと違って管理費はありませんが、修繕費が定期的にかかりますのでそこもお忘れなく。
    10年から15年に一度は外壁ペイント、10年に一度は風呂場や各種家電の故障などもありますからね。

  84. 1691 匿名さん

    あ、すれ違いですが、コンセントは部屋の四つ角全部につけておくといいですよ。
    それと、トリプルコンセントにしておくといいです。

    最近は家電設備が多くなって、コンセント需要が極めて高くなりますので。
    設計士は嫌がりますが、ほとんど追加費用なくコンセントは追加できますので、「過剰じゃないか?」くらいの雰囲気でつけることを強くお勧めします。

  85. 1692 匿名さん

    さすが集合住宅のせこい知恵ですね。

  86. 1693 匿名さん

    >1690
    >5600万円 一戸建て(建て替え)

    建て替えで5600万かかってるが、コスト考えられないのかな?

  87. 1694 匿名さん

    >>1689
    条件だけ見れば大丈夫そうだけど、
    頭金1800万のうち1500万が親の援助と言うことは、
    共働きでその年収がありながら、貯金が800万しかなかった
    と言うことですよね?
    1馬力でローン払いながら生活していけるかが気になります。

  88. 1695 匿名さん

    無謀でしょ、簡単

  89. 1696 戸建て検討中さん

    貯金は妻のへそくりがまだあるので、1000万以上あります。お恥ずかしながら自分が結婚するとは思っておらず散財してしまい。
    今必死に貯金してます。年250ペースまで持ってこれましたが。確かに最初からやっていれば…汗

    住居費は防火地域で重量鉄骨、完全分離の二世帯三階建にしたらここまで行ってしまいました。
    こうなったら60年持たせるつもりです。

    やはり妻には時短でも働いてもらうしかないですかね。

  90. 1697 匿名さん

    その前に貯蓄すれば?奥さん頼りって情けない

  91. 1698 マンション掲示板さん

    無謀でしょうか。。
    配偶者は働き続けたいようですが、それが続かなくなることが心配です。

    ■世帯年収
     本人  税込850万円 正社員
     配偶者 税込1100万円 正社員

    ■家族構成
     本人 28歳
     配偶者 31歳
     子供なし

    ■物件価格・種類
     6680万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金
     計32000円

    ■住宅ローン
     ・頭金 300万円(諸経費別途200万円用意有)

    ■貯蓄
     200万円

    ■昇給見込み
     有(本人・配偶者ともに+200はある見込み)

    ■定年・退職金
     60歳
     本人・配偶者ともに2000万程度見込み

    ■将来の家族構成の予定
    子供ひとりを予定

  92. 1699 匿名さん

    創意工夫が必要ですね
    次の方どうぞ

  93. 1700 匿名さん

    >1698

    基本的回答は 1690と同じです。
    旦那さんの収入も一緒だし。
    貯金がない生活スタイルも同じです。
    たぶん、これローン契約したら、節約しまくる生活になってストレスフルな生活になると思います。
    当然二人で返済していくのであれば余裕なので、この後の分はまるまる無視してください。

    ただし、住宅ローンがほとんどフルローン状態なので、一馬力で返済するのは相当大変です。

    というか、これに子供一人増えてどうするのか?って話です。
    相当大変というか、奥さんいなくなったら確実に破たんだと思います。

    なお、住宅ローンの部分がまともに書かれていないので正確な判断はできませんが、借入金額6300万円、変動0.8%くらいでみればいいんですよね?
    ついでに昇給見込みも+200ってなんなのかきちんと単位を書いてください。
    年間+200万円なのか、定年までに200万円上がる見込みなのか、はたまた月に200円上がる予定なのか。
    個々の単位は重要です。

    なんにしても一人で子供付きで返済するにはハードすぎますので、奥さんの協力を得られるようによく考えてください。

  94. 1701 匿名さん

    本当にそうかな?今のご時世、転勤だってざらにあるし、そうなれば私の会社だと家賃補助19万、子供の学校教育費会社持ち、語学の学習塾なら年間80万補助、車支給、別途地域手当てが年300万を上限についたりする。私は質問者と同じくらいの年齢、年収だけど生活に掛かる固定費は会社が負担してくれるからローンの返済なんて大したことないよ。

  95. 1702 匿名さん

    多分質問者の年齢でそれなりの会社なら31~32歳で950~1,150万位の年収に昇進しませんか?心配しなさんな。私が貴方みたいな感じのローンで一馬力でもなんとかなってます。

  96. 1703 匿名さん

    >1701

    そういうところもあるかもしれませんが、そのようなことが前提条件で書かれていない限り、判断材料に入れるべきではないと思います。

  97. 1704 匿名さん

    何とかなるとか、ケセラセラって意見は無視した方がいい
    所詮他人事だから無責任だよ。

  98. 1705 匿名さん

    将来展望や生活費の詳細は本人しか分からないから己で決めるしかないのだ。

  99. 1706 マンション掲示板さん

    1698です。
    アドバイスありがとうございます。

    住宅ローンの内容はまだ決まっておらず、固定にするか変動にするかも悩んでいます。変動のほうが一般的でしょうか?

    また30歳前半で年収は1000万強にはなっているはずです。そこからは結果次第なので、低く見積もり定年までに200万は昇給するという記載でした。分かりづらく、すみません。
    自分が1000万を維持し、嫁が派遣社員などで300くらい稼いでくれれば何とかなりそうでしょうか。

    浪費グセがあるので、それを正すキッカケにもなればと思ってます。

  100. 1707 匿名さん

    平均で額面年収は5%upしているが、税金や社会保障負担もupし物価高もあり可処分は2%のみ。
    そして近々消費税は10%になり、その後15%には成るだろうから収入は可処分で、支出は税込みで考えるべき。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸