マンション検討中さん
[更新日時] 2017-05-09 00:07:22
その34です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
※前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589172/
[スレ作成日時]2016-07-23 19:12:21
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その34
-
1351
匿名さん
>>1348 匿名さん
鉄骨、RCでユニバーサルデザインで建てとけば大規模リフォは必要ないですよ。また、大規模は構造上出来なくなるけど。
-
1352
匿名さん
1340が諸悪の根元やな。
ここは無謀なローン板。
マンションだからローンに修繕積み立ての話はありだが
戸建てorマンションなら別のとこにいっとくれ。
-
1353
匿名
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込1000万円~ 正社員 手取り60万 インセンティブ年100~
配偶者 専業主婦
■家族構成 ※要年齢
本人 35歳
配偶者 30歳
子供 5歳 8歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
7500万円 都内新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
20000円・10000円・0円 /月
■住宅ローン
・頭金 750万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 6750万円
・変動 35年 0.45‰
■貯蓄 (購入後の残貯金、株などの自由な資産)
3000万円
■昇給見込み
5-10% 業績と成果連動
■定年・退職金
60歳
3000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
変更なしの予定
■その他事情
・車は持つ予定はないです
・親からの援助なし
・金利上がったら繰り上げ返済。今と同水準ならローン続けて資産運用
・教育費は子供がやりたいことをやれるように支援したい(私立公立、学歴はどうでもいいと思っている)
無謀でしょうか?
-
1354
匿名さん
>>1351 匿名さん
耐用年数が木造なら21年、RCだと47年になるので修繕費を削減できても固定資産税がかかりすぎると思うのですが…
無謀かどうかのテンプレに固定資産税も加えても良い気がします
-
1355
匿名さん
>>1353 匿名さん
ローン17万、管理費込み20万。月の手取り70万としても3割を支払いに充てることになりますね。昇給が見込めるなら大丈夫かもしれないですが、厳しいのは間違いないと思います。
-
1356
匿名
お願いします。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込850万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員 (来年産休取得予定)
■家族構成 ※要年齢
本人 31歳
配偶者 28歳
子供1人来年出産予定
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4800万円 戸建て
■住宅ローン
・頭金 500万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 4300万円
・変動 35年・0.8%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
不明
■定年・退職金
60歳
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供もう1人欲しい
■その他事情
・妻は産休取得予定。1年以内に時短正社員復帰予定
頭金が少ないのと、出産予定のため少し不安です。
よろしくお願い致します。
-
1357
匿名さん
>>1356 匿名さん
31歳で戸建だと1回は建て替える必要があるが計算してる?
売る時は地代の時価…
-
1358
匿名さん
-
1359
匿名さん
リタイヤを機に、家族構成の変化に合わせて建替えるのが一番いい。
自分はそうした。
-
1360
匿名さん
>>1359 匿名さん
金があったら自分もそうしようかな。でも60歳で完済予定だから無理と思う。
-
-
1361
匿名さん
リフォームはあっても建て替えはしないな。。。普通。
しかしみんな高給取りやなぁ。
とても無謀な話にならなさそう。。
(最悪手放せばなんとかなる人たちばっか。。。)
-
1362
匿名さん
たいがい親が建てた築40年以上の戸建に住んでるからね〜
-
1363
匿名さん
>>1362 匿名さん
では引っ張って50歳位で建て替えれば定期改修で寿命が来る。
-
1364
匿名さん
似たような話がローコスト住宅で結構見られるよ。
高単価の住宅で1回建てるより安価で2回以上建てる人が結構ちらほら。
30年前の高単価住宅なんて、30年後の新築(2回目)と比べると、
どっちに住みたいか一目瞭然だと思う。
付帯設備は今と比べると30年後は飛躍的に進化してるだろうね。
自動で家事・料理が出来て、自然エネルギーですべて賄う。
まだ電力会社と契約なんてしてるの?(笑)なんて時代が来てるかもしれない。
-
1365
匿名さん
我が家は親と同居で親の建てた昭和の家を壊して鉄骨造でホームエレベータも付けて建て替えました。
エレベータは親がたまに使う程度ですが今より老いれば頻度は上がるでしょうけど。
-
1366
匿名さん
>>1365 匿名さん
同居ですか。ヨメが嫌がるから無理だなー。
-
1367
匿名さん
>>1364
1359です。
正確には、20年前に建てた注文住宅を定年を機に売却して、隣の区に家族の変化に合わせて注文戸建てを建てて住み替え。
ローコストではありませんが、住設機器などの仕様や技術は明らかに違うし、最初の家の不満な部分も解消できるので満足できる家が建ちます。
-
1368
匿名さん
来年消費税10%でしたっけ?5%時代を境に人件費、部材が高騰してますからね。尚更、無謀に成るんでしょう。
-
1369
匿名さん
修正、選挙戦術で晋三ちゃんが再延期してオリンピックの前の年2019でしたわ。
-
1370
匿名さん
住宅ローン借入平均は年収の4.2倍とかだからそれを目安にしないと老後難民指定席に成りかねないよ。
糊代の無い長期返済するのは世帯の責任で。
-
1371
匿名さん
>>1364
30年間も我慢して住むくらいなら、1000万円くらい余計に払うよ。
都市部なら、そもそも土地の値段が支配的だから、建物をケチっても誤差だからな。
-
1372
匿名さん
都市部の普通の注文戸建てだと、土地代は建築費のだいたい2倍ですね。
-
1373
匿名さん
>>1370 匿名さん
うちは手取りの4倍です。年収で考えるのはなんかおかしいなといつも思うんだけど。
-
1374
匿名さん
>>1373 匿名さん
アンケートからの目安でしょ。
可処分でいくと返済は20.1%、これは家計調査で10年近く似たような%。
-
1375
匿名さん
ですね。
住宅費は、可処分所得の20パーから最低でも25パーに抑えるべきですね。
ちなみに、賃貸を継続する方は、老後の賃料が必要となりますので、これよりも更に低い賃料にして、老後の資金にまわさなければなりません。
何年間生きるかにもよりますが、計算すれば、わかるかと。
なお、間違っても子供はあてにしないように。
結婚時とか、親が賃貸住まいなのはかなりのマイナスファクターになり、縁を切られる可能性が高いので
-
-
1376
匿名さん
平均20パーってことは中央値それ以下って事でもあるね。無謀も居るんだろうけど大多数は堅実。
-
1377
匿名さん
-
1378
匿名さん
>>1375
お金さえ持っているなら、マイナスファクターではないと思う。
その親御さんたちが死亡したときに、引き払えばいいだけだから。
自己所有だと、売るか貸すか住むか壊すか維持費払うかしないといけない。
-
1379
匿名さん
無謀なローンで購入するなら、マンションより戸建てですね。
購入しないなら賃貸マンション。
-
1380
匿名さん
>>1377 匿名さん
銀行で借りたローン返済のみでしょ。また、マンション、注文、建売全て含んだ平均。
君の興味あるマンション限定じゃないと思うわ。
-
1381
匿名さん
可処分所得に占める割合は車の有無で月5万は変わるから
車持たない世帯ならもっと高くても構わないでしょう
年収の倍率も30歳の4.2倍と40歳の4.2倍じゃ全然違う
-
1382
匿名さん
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込450万円 正社員
配偶者 税込240万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 28歳
配偶者 21歳
子供0
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3300万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・0円(持たない) /月
■住宅ローン
・頭金 0万円
・借入 3300万円
・固定15年 35年・0.81%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
1500万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
300万程度見込み
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供1人欲しい
■その他事情
・車なし
趣味は貯金だったので目標は10年で完済 最低限15年で返したいので15年固定で借り入れ
-
1383
匿名さん
>>1382 匿名さん
退職金マジで300万円だけ?定年までの自助半端無いね。
-
1384
匿名さん
-
1385
匿名さん
退職金あるだけマシじゃないか。
うちの会社なんか数年前からボーナスも退職金もないから、ダブルワークで別口で年100万位稼いで貯めてるわ。
-
-
1386
匿名さん
社会に出て雇用されるなら退職金または同種のものが有る所に勤めるべし。
無いところなら納得づくで愚痴は無し。
-
1387
匿名さん
>>1386 匿名さん
皆が希望どおり勤められるなら苦労しない。
-
1388
匿名さん
自己能力だから納得するんですな。己は己、他人は他人。
-
1389
匿名さん
-
1390
匿名さん
>>1388 匿名さん
隣の芝生は青いっていうでしょう。納得できるなら苦労しないよね。
-
1391
匿名さん
-
1392
匿名さん
>>1382 匿名さん
特に無謀ではありません。個人的には、できたら貯金は500ぐらいにして借入を減らした方が良いと思いますが。貯金の1500は何か理由があって置いておくのでしょうか?
-
1393
匿名さん
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込600万円 正社員
配偶者 税込500万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 32歳
配偶者 32歳
子供 3歳 1歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4800万円 建売り
■住宅ローン
・頭金 300万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 4500万円
・変動 35年
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円
■昇給見込み
あり
■定年・退職金
60歳
2人合わせても1000万くらい
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
打ち止め
■その他事情
・自分は小さい頃心臓の手術をしていてローンが組めない為ローンは妻名義
・車のローンなし
・親からの援助なし
・2人とも国家資格のある職業のため定年後もある程度は働ける
・徒歩圏内に妻の実家あり保育園送り迎えはおばあちゃんに頼めるので妻は今後ももずっと正社員
-
1394
匿名さん
相談させてください。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
旦那 税込600万円 正社員
私 専業主婦
■家族構成 ※要年齢
旦那 30歳
私 30歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
6000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
10000円・10000円・0円(車なし)/月
■住宅ローン
・頭金 1000万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 5000万円
・変動 35年・0.675%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
あり
■定年・退職金
60歳
1500万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収400万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供は現在、今後ともになし
■その他事情
・車購入予定なし
予想外にローンが通り驚きました
旦那も私もお金の使いたいポイントがいい家に住みたいなので、住宅に重きを置いた家計になっています
率直なご意見よろしくおねがいいたします。
-
1395
匿名さん
-
-
1396
匿名さん
>>1376
遅い突っ込みですが
ローンの場合は、土地があり、建物だけの人たちがローン額を下げています。
もし、土地も含めた購入(マンションの所有権含む)の場合は、もっと上になります。
土地を含めて20パーなら優秀でしょう。
>>1377
遅くなりました。
含めずに20パーですね。元ネタ見れば一目瞭然です。少しは自努力というのも必要だと思いますよ?
特に賃貸の場合は、修繕積立てや、管理費なんて比較にならない老後の賃料を現役時代に貯めなければなりません。頑張ってください
-
1397
匿名さん
-
1398
匿名さん
>>1394
奥さんずっと専業主婦の予定ですか?
何か事情があって働けないのでしょうか
奥さんがパートに出ればずいぶん生活感が違うと思いますが
一馬力だと子なしでもなかなかゆとりのない生活かと
-
1399
匿名さん
>>1393 匿名さん
2馬力継続前提ならGo。子二人だし退職金が1000だから自助努力は必要。
-
1400
匿名さん
-
1401
匿名さん
>>1394 匿名さん
ローンの返済が月13.5万、管理費固定資産税等込みでざっと年200万。手取りが500万とすると、約4割が住宅費になりますね。
通常ですと無謀なゾーンに少し入りますが、ご夫婦のみで教育費などが不要なら生活に困ることはないかなと思います。
とりあえず月15万ぐらい貯金してみて、生活感がどうなるか試してみられたら如何でしょう。
-
1402
匿名さん
>>1394 匿名さん
車無しで、貯蓄できるタイプなので、行けそうですよ!
-
1403
匿名さん
借入平均が年収の4.2倍だから中央値はそれ以下。たまに6倍とか8倍とか居るから4.2に成ってるんだろうね。
-
1404
匿名さん
>>1403
たまに、1倍とか2倍とかは居ないと思っちゃってるのかな?
-
1405
匿名さん
-
-
1406
匿名さん
>>1403 匿名さん
夫婦のみなら8倍ぐらいでも充分いける気がする。うちは子供2人で手取りベース3.5倍です。
-
1407
匿名さん
>1393 です。
ローンが妻名義でもためらうことないですかね?
ずっと正社員を続けさせることが確定してしまうのが心苦しいというか。。。
-
1408
e戸建さん
>>1407 匿名さん
そりゃあ夫婦の問題だから何とも言えんわな。
妻名義のローンを夫が返済しても問題ないか、という質問なら答えようもあるが。
-
1409
匿名さん
>>1392
減税を一番多く享受できる額を計算したら頭金0になりました。妻との持ち分の割合も計算しました。
-
1410
匿名さん
ローンなし二軒
ローンあり二軒
併せて四軒
ローンは6300万ぢゃ
-
1411
匿名さん
>>1409 匿名さん
なるほど。でしたら、10年後はまとまった額を一括返済しないと不利になってしまうのでその資金ということですね。
-
1412
匿名さん
-
1413
通りがかりさん
>>1411
そうですね
10年での全額返済が大目標です。それが叶わなくても10年後には全力で資金を繰り上げに回して15年の間に完済はしたいです。
-
1414
匿名さん
>>1413 通りがかりさん
今は金利が低いので敢えて繰り上げ返済しない方もおられるようなので、頑張りすぎて生活がカツカツにならないようしてくださいね。
-
1415
匿名さん
いくら金利が低くても、貨幣価値が上がるデフレ期の借金は早期返済すべきですね。
-
1416
匿名さん
-
1417
匿名さん
-
1418
匿名さん
-
1419
匿名さん
-
1420
匿名さん
-
1421
匿名さん
>>1415 匿名さん
知ったか振りはやめなよ。笑われるぞw
-
1422
匿名さん
-
1423
匿名さん
>>1422 匿名さん
デフレの進行度を図る指標はなにがありますか?繰り上げ返済を急いだ方が良いかどうかはどうやって判断すれば良いのでしょうか?ぜひとも教えて頂けると幸いです。
-
1424
匿名さん
1415、1417、1419さんよろしくお願いします。
-
1425
匿名さん
>>1424 匿名さん
よく分かりませんっていうオチは無しだよ(笑)
-
1426
匿名さん
>>1424 匿名さん
いやマジで分からないから教えて?繰り上げ返済を急いだ方がいいのか、そのまま低金利を享受した方がいいのか、どうやって判断したらいいの?
-
1427
匿名さん
1415、1417、1419の知ったかトリオさん。
三人寄れば文殊の知恵っていうでしょ。
回答よろしくお願いしますね。
-
1428
通りがかりさん
>>1426
なくなっても生活が変わらない近々使う予定がないお金を繰り上げ返済に使うのが健全なんじゃない?
-
1429
匿名さん
>>1428 通りがかりさん
それは1414で既に言われてる話ですね。
私が教えて欲しいのはデフレの進行度と繰り上げ返済の関係です。
-
1430
匿名さん
>>1429 匿名さん
それは恐らく難問でしょう。そこまで計算して繰り上げ返済してる人はいないのでは?
1415、1417さんが実践してるなら教えて欲しいですが。
-
1431
匿名さん
>>1417 匿名さん
知ったかの生半可な知識で人に勉強しろとか偉そうなこと言わないように。分かりましたね。
-
1432
通りがかりさん
-
1433
匿名さん
>デフレの進行度を図る指標はなにがありますか?
家計の余裕度。
-
1434
匿名さん
-
1435
匿名さん
超インフレ期を除けば、有利子借金は早期返済が最良。
低金利・デフレ指標など関係なし。
-
1436
匿名さん
>>1435 匿名さん
家計に余裕があるならね。繰り上げ返済を優先し過ぎてキャッシュフローが悪化したら本末転倒です。
-
1437
匿名さん
>>1436 匿名さん
結局1414のアドバイスに戻りましたね。
-
1438
匿名さん
年収もデフレ指標。
労働の対価が下がる=デフレで貨幣価値が上昇したと考えればいい。
-
1439
匿名さん
-
1440
通りがかりさん
>>1439 匿名さん
それはちがうんじゃない?ローンを組まないで買うってこと?
自分はそんなに現金持ってないから銀行にお金を借りて家を買いますよ。
-
1441
匿名さん
社会的信用力で住宅ローンを組んで手に入れる。金利は時間先取り分。
カネ貯めてとかは社会的信用が無い場合の唯一の一択。
-
1442
匿名さん
-
1443
匿名さん
>1441
>カネ貯めてとかは社会的信用が無い場合の唯一の一択。
ローンって言ってしまえば身の丈以上の買い物をしてる様な物。
総額で何割も多く払う位なら、貯めて買うのもありですよ。
キャッシュで払う人から見れば、払えない言い訳でしかないですよ。
-
1444
匿名さん
庶民が賃料払いながら貯めて買うって何年後?で、その後の余命をどう観るか?
-
1445
匿名さん
>>1443 匿名さん
信用で借りる金だから身の丈以上には借りられないというのが建て前。賃貸の家賃で払う10万も、ローンで払う10万も、カネに色はついてないから同じ。
-
1446
匿名さん
>>1443 匿名さん
極論すれば、ローンの支払いは銀行に家賃を払っているのと同じ。
-
1447
通りがかりさん
>>1446
曲論ですよそれ
金利分は時間を買ってる解釈でしょ
いま20代で安アパート住んでるけどキャッシュで買うにはあと10年かかる
皆さん何歳かわからんけど人生80年程度のタイムリミットがもうけられてることを考えないと
-
1448
匿名さん
住宅ローンは、まともな給料をもらえる60歳前に完済しないと破綻予備軍。
退職金を全額老後資金にまわしても不足する可能性があるから、ローン返済には充てられない。
60歳以降の雇用延長期間は、生活費程度の年収に激減するのに、35年ローンで高齢になっても返済できると考えてる人がいるのには驚く。
-
1449
匿名さん
消費者金融の借金は慎重なのに、なぜか住宅ローンの莫大な借金には無神経。
返せる額より、借りられる額を気にする人ばかり。
-
1450
匿名さん
>1443
今の世の中この金利なら10年は懲りなきゃ損だわ
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)