マンション検討中さん
[更新日時] 2017-05-09 00:07:22
その34です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
※前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589172/
[スレ作成日時]2016-07-23 19:12:21
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その34
-
101
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
匿名
住宅ローンで
ローン残高<再販価格
に早急になってれば、学費がかかる時は売ればどうにかなるよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名さん
>>102 匿名さん
いや、子供が2人以上いると、そう簡単に引っ越せない。下の子が中途半端に転校する事になったりする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
マンション比較中
ご査定お願いします!!!
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込520万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 27歳 独身
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4000~4300万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
合わせて15000円・なし
■住宅ローン
・頭金 500万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3500~3800万円
・固定 35年・0.8%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
30万
■昇給見込み
極々少し
■定年・退職金
60歳(再雇用あり 70歳くらいまで 年収不明)
微々たる金額
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
結婚、子供の予定なし
■その他事情
独り者の購入なので、いざっていう時に売却できる都心駅近物件を検討中。
もう少し頭金を貯めるべきかな、とも考え中です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
マンション比較中
>>104 マンション比較中さん
すみません、書き忘れましたので追記です。
本当は頭金800万ほど貯めて、もう少し余裕ある返済プランにする予定でしたが、買いたい物件が出てきたためご相談です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
匿名さん
>>102
中古不動産を売ったことがありますか?
希望売価ですぐ売れることはまずありません。
購入希望者が住宅ローンで買う場合、中古物件は銀行の担保評価が厳しいので
売価が高いといっそうハードルが高くなります。
短期間で売るには、相当安くして買い得感がないと難しいです。
中古マンションは、相場(売却希望価格)と実際の成約価格にかなりの乖離があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
匿名
>>106 匿名さん
大学受験したことありますか?
試験日
諸費用の支払日
事前に分かるのご存知じゃないのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
匿名さん
>>104 マンション比較中さん
その年齢で730万良く貯めましたね。堅実な性格なら何とか成るかもしれませんが、
年収から借入3500でも6.7倍、無謀領域です。
残預金も無きに等しくメンタル上よろしくない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名さん
>>107
ローン残高<再販価格
35年ローンではありえませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
普通は数百万~1000万以上頭金があるけど、頭も財布も貧しい109にはそれがわからないのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
111
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
匿名さん
>ローン残高<再販価格
>35年ローンではありえませんね。
そのために頭金と繰上げ返済があるよ
うちは35年ローンの1年目だけどすでにクリアー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
匿名さん
都内在住
ローン4年目
新築価格<再販価格=+150万
頭金だしたし、ローンあるし、諸経費で相殺。プラマイ0
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
匿名さん
>>115
ローン返済4年目で既に売却して次の住まいでも購入したのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
匿名さん
大阪築10年で売却
35年フルローン残債3600万、売却価格4380万(購入時4450万)
サブプライムのときは毎月赤字で大変だったけど、いい買い物だった
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
匿名さん
中学から私立とか。都内でもまともなとこ住めば普通に公立機能してるから。私立行かせるなら小4から年100万円の塾代かかるし、年収1000万円でも複数子供いたら無理。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
121
匿名さん
公立、特に中学は同じ地域でもピンキリで格差が大きい。
学年によってガラッと校風が変ってしまう学校もある。
地域や年次のバラツキを嫌う親は、学力や校内環境が安定した私立進学校を選ぶ。
難関大学生に私立高の卒業者が多く、親の年収も高い理由。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
匿名さん
>>104
いくらなんでも残貯蓄が少なすぎ
頭金諸費用にプラスして最低でも年収の半分は貯めてからにしろ
新居用の家電やインテリア代も馬鹿にならんよ
今使ってるものをまるっと流用できるならともかく
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名さん
いくら都内とはいえ、中学受験率は30パーセントいかない。もちろん都内にはお金持ちがたくさんいる区があるから、そんな場所では受験率70パーセントなんてとこもある。が、普通のサラリーマンでは住めない。年収1000万円どころか、1500〜のお話。学歴と年収は比例するが、フツーの人には遠いお話です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名さん
>>123
進学率でも中学校から結構な割合で私立に入学するようです。
東京で私立中への進学率が高いのは、都心3区と城南、城西、武蔵野市。
比較的低いのは城東の一部の区と城北、市部のようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
126
匿名さん
>>117 匿名さん
地方ですが同じように購入価格と売却価格が同じくらいで取引されています。10年くらい前に不動産所得してた人達が羨ましいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名さん
確かに自分が子供だった頃から、私立の進学率が高い地域があります。
そこに住んでいた間は判りませんでしたが、他の地域とは違っていたようです。
住む場所で子供の将来の進路に何らかの影響があるようだと、安易に家を選べません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
申込予定さん
■世帯年収
本人 税込450万円(手取り月22万、年ボーナス75万)正社員
配偶者 税込310万円 (手取り16万、年ボーナス50万)正社員
■家族構成
本人 37歳
配偶者 29歳
子供 なし、年内出産予定
■物件価格・種類
2800万円、土地代込みの新築一戸建て
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途100万円用意有)
・借入 2600万円
・変動 35年・1%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
旦那はあっても少しかと…
■定年・退職金
60歳
話を聞いてると旦那は勤続30年以上でも500万くらいと少ないらしい。定かではないですが
私も前払い退職金なのでなし
■将来の家族構成の予定
可能ならば子供があと1人ほしいが厳しい気がする
■その他事情
・車のローン(旦那月3万円、あと1年) 通勤で車2台所有
・親からの援助、今のところは考えていない
・私が今年10月から産休で、1年後仕事復帰予定。出来れば子供があと1人欲しいけど、旦那の年齢を考えると繰り越し返済が必須、かつ養育費で1人1000万かかると考えると厳しいかと思っている。月々7万の返済でボーナス返済なし。住宅会社からは返済負担率20%で支払いに無理はないと言われたが、何があるかわからないので、旦那の手取り年収で考えたら25%。この支払いはやはり無理があるでしょうか?
ちなみに実家の両親は手取り40万近くで、月5万25年ローン、子供2人でもなかなかお金がたまらなかったようなので、無茶するなと言われてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名さん
>131さん
旦那さんひとりの年収でもギリ借りられる金額ですが、奥様がすぐに出産予定で残貯蓄が少ないのが気になります。
車のローンも先に帰すべき。
今後お二人とも健康を維持して贅沢しなければなんとかなるでしょうけどお子様もう一人はキツイかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名さん
>>131
払えるだろうが、妻が確実に復帰してからの方がいいんじゃないかな
まずは車のローンをさっさと返そう
少し気になったのはこのご時世に変動で1%の住宅ローン
今は変動ならもっと低い利率の所がいくらでもあるけど仮審査全滅だったの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名さん
>>131 申込予定さん
、これから家族が増えるんですよね。地域は分からないが月7万賃貸だと広さ的に厳しいでしょうからローン組んで購入は間違っていないと思うが、購入するなら当面2馬力を覚悟ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
131です
返答ありがとうございます
≫132さん
すみません。車のローン年数誤りました
あと2年返済期間あるので、ローン借りる前に返した方がいいですよね。ただし貯蓄が減ってしまうので産休中が不安です…。子供2人はやはりきつそうですよね。家の為に子供を諦めるのはやはり借りすぎなのかも知れません。
≫133さん
これから仮審査をします。
固定だと3年特約で0.7、それ以降は10年目まで1%くらいみたいで。変動も1.1%だったかな
仕事に完全復帰できるまで、先送りしてもらうって可能なんでしょうか。土地代だけ先にローン支払いすることになるのかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
136
131
投稿分かれてしまってすみません
≫134さん
北海道札幌です。賃貸マンション68000円で、2LDK。
共働き前提ですよね、この年収であれば。
今更ですが住宅購入もう一度よく考えてみます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名さん
>>135 131ですさん
仕事に完全復帰できるまで、家を買う考えをあなた自身が先送りする、ということですよ。要は時期尚早。
注文住宅を建てるつもりであれば、今気に入っている土地をローン組んで購入してしまうことは可能ですが、家の建っていない土地にかかる固定資産税が半端無いです。やめた方がいいでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名さん
夫がすっかりマイホームブルーなので、相談させてください。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込800万円 正社員 (手取り月35万ちょい、ボーナス年160万)
配偶者 専業主婦
■家族構成 ※要年齢
本人 31歳
配偶者 31歳
子供1 2歳 (もう一人希望)
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
2980万円+オプション金額。建築条件付土地の新築戸建。
3100万位でシミュレーション中。
■住宅ローン
・頭金 100万円(諸経費別途180万円用意有)
・借入 3000万円
・変動 35年・仮審査中。0.7弱くらいか。
■貯蓄 (購入後の残貯金)
定期500万+約500万(ドル建て生命保険積立分。55歳〜解約可能。家の購入を考えていなかった頃に、加入していました。だいぶ後悔中ですが、仕方ないのでそのままです。。)
他子どもの大学受験前に満期が来るように、750万の生命保険積立中。
■昇給見込み
40前後に昇進すれば1000万〜。ただし狭き門とのこと。
■定年・退職金
60歳
不明。2000万程度?
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車1台。ローンなし。
・親からの援助なし。
・両実家が遠方の為、暫くは専業主婦予定。
毎年100万以上貯めて、ローン控除が終わった10年後に1000万繰上げ返済が目標です。本人の希望が無ければ高校まで公立希望。(自分たちがそうだったので)
これまでは車を所持しておらず、年収も900くらいだったので(管理職になり残業代が無くなった)あまり節約せずに生活していたこと、都内ではなく、資産性が低い土地に購入するので(どうしても庭が欲しかった)夫が不安になっています。
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名さん
>>138
年収800万なら問題ないでしょ。
住宅ローン減税考えたら頭金0でもいいくらい。
10年後に繰り上げ返済予定なら、その分を変動より低利な10年固定とミックスローンにしてもいい。
子供の学区なんかを気にせずずっと住む前提なら資産性はあまり関係ないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
>138
子供が小さいうちしか貯められない。
そのローン組んでも10年間は毎年200〜300は貯金できる(毎月5万とボーナス全部でも220でしょ)。
余裕ある生活ができそうだけど、次の子が双子とかだと一気に余裕なくなりそうだけど全然なんとかなるでしょ。
旦那さんはなんでそんなにブルーなんだろう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名さん
>135
車のローン払うの躊躇してる人が家を買おうとしてるのっておかしな話じゃない?
手元のお金が減らなくても借金に変わりないよ!
2600万35年1%の利息の計算したことある?
車何台買えるかなって話!よく考えたほうがいいと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
通りがかりさん
保険は解約時期かあるのが、いやなところだけどかせいでるならやっていてよかったと思えるはすてす。
収入かよかったときの貯金ということで。つかつておわりがおおい。うちの利子がもつたいないなら損が
すすくないなら解約は?
なやむなら頭金ためれば?そうするとよゆうも待てやすい生活ができる
他のところで買うの見当できるなら待ったほうがいいでしょう。郊外のうちならまた出てきそう。 夫はリスクがいやなんでしょ。仕事も忙しいローンもつくるはそうなるよ。
800-手取580 みると税金かなり払ってますね。
やるおきないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名さん
>>142 通りがかりさん
年配の方でしょうか。
日本語がきちんとタイピングできていないので理解に苦しむ部分が多数。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
通りがかりさん
>>143 匿名さん
スマホにからてす。一部おしにくくこうなります(^^)
ところで夫がブルーになるのはわかります。利子がもったいない。 まだ
わかいし、例えば貯金しながら今後を考えれば? 35さいでかってもいいし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
匿名さん
>>144 通りがかりさん
画面の大きいスマホに変えた方が、、?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
146
匿名さん
>>138 匿名さん
年齢別年収からすると上の方。また借入金は4倍以下だし先々の見込みからも行けると思うけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名さん
>>138 匿名さん
収入も備えも並以上。おたくが買えないなら殆んどの世帯が買えません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
匿名さん
通りがかりさん、ちょくちょく読めない文章投稿するのやめて下さい。中国人か?
返信もいりません。ロム専門になってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
匿名さん
>>147
>収入も備えも並以上。おたくが買えないなら殆んどの世帯が買えません。
並み以下の年収では家を買えない。
誤解してる人がいるけど、家を買えるのは相応の所得がある世帯だけ。
それに家族の人数や男女構成、学校も決まらないうちに買うと後々後悔するよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
匿名さん
138様のケースでブルーになってしまう気持ちはわかります。
楽天的よりいいです。
妻子を養いながら3000万円の借金、しかも資産性が弱い物件となると
夫の肩にすごい重荷がのしかかっている状態ですね。
夫さんの職業が安定的でありさえすれば、苦しい家計ながらもなんとかやれそう。
お子さんが大きくなったころに奥様もちょいとパートとか派遣でお仕事すれば安心。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)