住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その34」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その34
  • 掲示板
マンション検討中さん [更新日時] 2017-05-09 00:07:22

その34です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589172/

[スレ作成日時]2016-07-23 19:12:21

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その34

  1. 1848 匿名さん

    >>1846 匿名さん

    なるほど、よく分かりました。
    ありがとうございます。
    ちょっと安心したけど1847さんの言うことももっともだと思うし、そもそも老後ずっと健康とも限らないですしね。。

    自分の子どもにもそれなりの援助してあげたいし、そう考えると背伸びした物件なのかなあ

  2. 1849 1838

    >>1838

    すみません、>>1844>>1848は1838で書き込んだ者です。

  3. 1850 匿名さん

    被保険者2号×2なら28万30万いくだろうが目減り含め22、25万はいい線。それ以外に有期企業年金とかあればon出来る。低めに考えておけば硬い。退職金や自助貯蓄はリフォーム、メンテや家族のために使えばよい。

  4. 1851 匿名さん

    >>1847
    ですよね!

    老後の賃料を年金で賄えるという幻想は捨てたほうが良いですよね!
    生活保護の制度も現行のまま続けるのは無理みたいですし。

  5. 1852 匿名さん

    30年先の老後生活費月30万使える金があっても消費税15%なら実26万位。

  6. 1853 匿名さん

    >>1850 匿名さん
    いま企業年金がある企業も低金利・株安で運用益が出てないから、早晩個人運用の確定拠出年金に移行する。
    長期低金利を有難いと思ってる、債務者も将来の年金にはマイナス環境だから、老後の年金で借金の返済ができなくなる。

  7. 1854 匿名さん

    >>1852
    なるほど!
    消費税は賃料にはかからないので、安泰ですね!
    (*^O^*)

    >>1853
    老後の賃料の減資が減っちゃいますね(;o;)

  8. 1855 匿名さん

    確かにそうですね。
    いろいろ出費しても300程度は残ったほうが安心感はあります。
    ありがとうございます。

  9. 1856 匿名さん

    生涯賃貸様はこのスレ不要。時間を賃貸で行く算段にでも使った方が有意義。時間は平等に持っているからね。

  10. 1857 匿名さん

    無理してローンで買うより賃貸。
    賃貸収入は有難いよ。

  11. 1858 匿名さん

    35才位には生涯稼ぐであろう額とか将来が見えるもんだよ。

  12. 1859 匿名さん

    マンションに住むなら賃貸のほうが安上がり。
    購入したら売却にも苦労するからね。
    家を買うなら注文戸建てがいい。

  13. 1860 戸建て検討中さん

    戸建を買おうか検討中です。
    かなり危険っぽいので皆さんのご意見お聞かせください。
    ■世帯年収
     本人  税込600万円(税引後400万円程度) 正社員
     配偶者 専業主婦

    ■家族構成
     本人 33歳
     配偶者 29歳
     子供2 1歳 、0歳

    ■物件価格・種類
    4980万円(売建戸建)※諸費用不含

    ■住宅ローン
     ・頭金 800万円(諸経費200万円込)
     ・借入 4500万円
     ・固定 35年・1.1%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     0円

    ■昇給見込み
     年3万円

    ■定年・退職金
     60歳
     800万程度見込み

    ■将来の家族構成の予定
     上記子供1人は今年中に欲しい

    ■その他事情
     ・子供2人は公立小中高進学させ、私立大学に進学させたい。

    以上です。
    今検討している物件(横浜)はとても気に入っているので、なかなか諦めがつかなく、固定で月々13万円ぐらいなので、なんとかやっていけるかなと思っています。(勘違いかもしれませんが)
    皆様のご意見お聞かせ願います。

  14. 1861 匿名さん

    >>1860
    物件価格、頭金、借入の額が、どう考えても矛盾しています。
    もう一度、設定から見直してください。

    また、今年中に子供がもう一人欲しいなら、残されたチャンスは1回ぐらいしかないはす。
    死ぬ気で頑張ってください!!!

  15. 1862 匿名さん

    物件価格の矛盾という点については、

    物件5000
    諸費用200
    ローン諸費用 or 家具100

    くらいで考えてますか?

    4500万円くらい借りるとすると、ローン関係諸費用だけで結構な金額になるのでご注意を。

    融資手数料2%、保証料、司法書士手数料、印紙などなど・・・
    ざっくり3%くらい見込んでもいいかと思います。
    すると、135万円ほど。

    あとは、引っ越し代金20-40万円
    家財道具 100-200万円

    などかかりますので、頭金というか、その辺の費用の算段が甘いと思います。
    家具は適当に計算するだけでもエアコン15万円*部屋数からスタートします。
    100万円なんてあっという間です。

    子供の数は二人くらいにして、小学校あがったら専業主婦からパートくらいになり、ご主人も役職が付くようになればぎりぎり行けるような気もします。

  16. 1863 匿名さん

    >>1860 戸建て検討中さん
    収入に対する借り入れ金、残高ゼロ、家族構成、退職金から危険ポイのではなく危険、無謀。

  17. 1864 匿名さん

    ネタ設定じゃなければ世間知らず。

  18. 1865 匿名さん

    >1860
    税引き後の年収の10倍。
    よほど節約しなければ、ランニングコストで貯金もたまりませんよ。
    そうなると、大学も特待生か奨学金をあてにしないと難しいのでは。
    建築前の建売は、オプション費用でつけたいものがでてくる可能性も十分にありますし。
    頭金を親族からかりるなどしないと厳しいんじゃないでしょうか。

  19. 1866 戸建て検討中さん

    >>1860 戸建て検討中さん

    皆様親身にご意見頂き有り難う御座います。
    やはり、金額的に破綻紙一重ですね。

    親のエゴで子供には迷惑を掛けたくないので、一度考え直します。
    有り難う御座いました。

  20. 1867 匿名さん

    紙一重というか破綻決定です。

    その年収ならローンは3,000万が妥当。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸