マンション検討中さん
[更新日時] 2017-05-09 00:07:22
その34です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
※前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589172/
[スレ作成日時]2016-07-23 19:12:21
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その34
-
1048
匿名さん
>>1047
月、10万の支払いとすると、
可処分の20パーなら、月50万、年600万、
額面なら、年収800万クラスでしうか?
東京だと、子供のいる家庭だと、賃貸であっても10万はかかりますね?
ましてや、賃貸様のような、一生賃貸なら、老後の賃料のために、さらに、住居費の比率を下げる必要があります
まあ、実際問題として、賃貸な人は、800万の年収でないにもかかわらず、500万くらいの年収で10万くらいの家賃にすんでいる人はざらですけどね。25パー越えなんてざらです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1049
匿名さん
マンションを購入したら、価値の下がり続ける建物に住み続けることになる。
戸建てのように建替えが出来ないので、集合住宅に住むなら賃貸ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1050
匿名さん
2014年家計調査、住宅ローン返済世帯における住宅ローン返済額(土地家屋借金返済)は,1世帯当たり1か月平均97,850円
世帯により1馬力、2馬力色々でしょうけどね。10年前からの数字を見ても2012年485千円に対し94,000とか2013年約10万とか出っこみへっこみはあるけど大体同じ20%。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1051
匿名さん
>>1049
マンションを定年以前に買う場合は住み替え前提でしょう。
建て替えの話が出るのは築50年以降でしょうから、それ以前に引っ越すのが正解。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1052
匿名さん
今後中古マンションはますますダブついて売りにくい。
住み替えの足枷になるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1053
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1054
匿名さん
いけますかね?
■世帯年収
本人 税込700万円 正社員(40万*12か月+ボ110万*2回)
手取り(30万*12か月+ボ90万*2回)
配偶者 専業主婦
■家族構成 ※要年齢
本人 32歳
配偶者 32歳
子供1 2歳
子供2 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
諸経費込みで4250万円 新築建売戸建て
■住宅ローン
・頭金 50万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 4000万円
・金利については悩み中
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
40歳で税込み800万は確実.その後は不明
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収200万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
追加の予定なし
■その他事情
・援助ありだが金額未定
・近隣に夫妻の両親なし
・下の子が3歳になったら妻はパート予定
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1055
匿名さん
わたしが嫁なら絶対止めます。
このスレには合ってるけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1056
匿名さん
組んで払えないとは思えないが4人家族、残高が少なすぎるのが懸念。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1057
匿名さん
やっぱり厳しいですよね。
東京なんで家賃も高いし悩んでいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1058
匿名さん
>>1054 匿名さん
援助1000万あったらいいのにね
うまいこと話をもっていきなよ
素で4000万も借り入れるのは、無いわ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1059
匿名さん
>>1058さん
1054ですが、同じ事を考えてました。
3000万のローンならそこそこ見通しが立つなと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1060
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1061
匿名さん
年収700万円で4000万円の借入なら何にも問題ないと思うけど。贅沢な生活はおくれないけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1062
匿名さん
年収の5.7倍。但し今の賃料とローン組んで返済額はどんな感じですか?また子が成長するに従い、ある程度広さが必要。昇給見込ベースに、生活費、家のメンテ費や設備の買い替え、etc.
総合的に考察して決めてくださいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1063
匿名さん
年収に対してのボーナスの割合の高さも懸念材料だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1064
匿名さん
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込700万円 正社員
配偶者 税込180万円 契約社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 24歳
子供1 2歳
■住宅ローン
・頭金 0万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 5000万円
・金利 検討中のため未定
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
あり
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
このまま一人っ子予定
■その他事情
賃貸の場合、毎月10万の補助ですが
住宅購入後は毎月5万の補助になります
(定年まで変わらず)
5万の補助があるからといって
5000万の借り入れはやはり無謀でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1065
匿名さん
>>1064 匿名さん 無謀でしょうか?
その通り。
預貯金200は、新居に移れば物入りで150は消えると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1066
匿名さん
■世帯年収
本人 税込1000万円 正社員 手取り60 インセンティブ150前後
配偶者 0 専業 (子供が手が離れれば働けるが見込まない)
■家族構成 ※要年齢
本人 35歳
配偶者30歳
長男 7歳
次男 5歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
7500万円 都内駅近新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
20000円・10000円・0円 /月
■住宅ローン
・頭金 2500万円(諸経費別途300万円用意有)
・借入 5500万円
・変動 35年・0.5%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
1100万円(株に出たり入ったり)
■昇給見込み
2-10%で業績、能力による
■定年・退職金
60歳
3000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収500万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
変わらない
■その他事情
・結構不安定な職、転職2回済み(最後にしたい)
・車は今後も持たない(駅近にしたため、必要ならカーシェアやタクシーで充分)
・両方の両親から援助はなし
・子供の学歴は気にしない。ただ子供がやりたいことに最大限援助する方針。
・借金=財産的な考えが根にある。フルローンでもいいと思っている。
・やばくなったら売っちゃえばいいと思っている反面、子供が転校とかになったら可愛そうという思いもある
→資産価値を重視した物件にした
いかがでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1067
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)