住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その34」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その34
  • 掲示板
マンション検討中さん [更新日時] 2017-05-09 00:07:22

その34です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589172/

[スレ作成日時]2016-07-23 19:12:21

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その34

  1. 2068 匿名さん

    家を買い急ぐ理由が不明。
    住宅市況の下落がはじまってるから、じっくり自己資金を貯めておけばいい。

  2. 2069 匿名さん

    35歳で頭金諸費用しか用意できなくて貯蓄150万て浪費家じゃない?
    年収が低いわけでもないのになんでそんなにお金ないの?
    結婚式どーんとやったの?

  3. 2070 匿名さん

    >>2061 eマンションさん
    2馬力前提条件だから奥様が正社員に確実に成って子育てしながら働ける状態を見極めてからでも良いのでは?今の状態では不確実が多すぎて充分に無謀。1馬力なら預金、退職金からローンの先の老後が悲惨そー。


  4. 2071 検討者さん

    ■世帯年収
     本人  税込1200万円 正社員
     配偶者 なし

    ■家族構成
     本人 34歳
     配偶者 29歳
     子供1 1歳

    ■物件価格・種類
     9000万円 新築戸建

    ■住宅ローン
     ・頭金 2000万円
     ・借入 残額
     ・変動 35年

    ■貯蓄
     500万円

    ■昇給見込み
     頑張れば1600万程度まであり

    ■定年・退職金
     60歳
     5500万程度見込み  

    ■将来の家族構成の予定
     子供3年以内にもう1人欲しい

    ■その他事情
     ・車はあと2回買替え。乗りたい車があって、1台あたり1000万円程度。
     ・親からの援助なし。但し(今の価値で)3000~4000万円程度の遺産相続予定あり。


    そもそも年収に対して物件価格が高いのと、車に金が掛かりすぎるのがネックだと思っています。。。

    住宅購入はオリンピック後まで待てますので、相場をじっくり見ながらでもよいです。

    どうでしょうか。。。

  5. 2072 匿名さん

    >>2071
    その程度の年収で車道楽したいなら、家の購入なんかやめなさい。

  6. 2073 匿名さん

    >>2071
    ボーナス無しで月々20万円くらいですよね。
    今の収入を35年ずっと維持出来て
    (特にボーナス額!)
    予定通りの退職金と資産があるなら
    最終的には大丈夫でしょうけど、
    1000万のクルマが微妙ですよね。
    月々の支払いとクルマ維持費が微妙です。
    50代で病気になったらアウトかな?

  7. 2074 検討者さん

    2071です。

    レスポンスありがとうございます。
    やはり、無謀でしたか。。。

    家のほうを諦めます!

  8. 2075 匿名さん

    >家のほうを諦めます!

    賢明です

  9. 2076 戸建て検討中さん

    ■世帯年収
     本人  税込600万円(ボーナス込) 正社員
     配偶者 税込400万円(ボーナスなし)正社員

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 33歳
     配偶者 33歳
     子供1 2歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     4500万円 新築戸建て

    ■住宅ローン
     ・頭金 800万円(諸経費込み)
     ・借入 3700万円
     ・固定 35年・1.2%
     ・ボーナス払いなし

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     500万円

    ■昇給見込み
     本人はありだが、ベアはさほどなし。昇進次第で大きく変わる。最大税込年収800-900万程度。
     配偶者はなし。

    ■定年・退職金
     ・本人、配偶者ともに60歳。
     ・退職金はローン返済に加味しない。
     ・再雇用制度もあるが、それも加味しない。 

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     子供はできればもう1人欲しい。

    ■その他事情
     ・配偶者は零細企業勤めのため、定年まで働けるか不明。
     ・車含め、その他ローンなし。
     ・こどもを積極的に私学に通わせようとは思わないが、希望があれば、かなえてあげたい。

    たまには外食したり、年一くらいで家族旅行できれば。

    今の世帯年収ならやっていけるが、万一歯車が狂った場合、
    とたんに苦しむことになると思うと私は思っているが、主人は理解できない様子。

    ちなみに、ローンの事前審査は本人名義のみで通っています。
    皆さんは上記ローンをどう思いますか?

  10. 2077 匿名さん

    お子さんが高校生までにあと13年、
    私立に行けば月々そこそこ掛かりますが
    歯車が狂う感じでもないと思います。
    旦那さん1馬力だと3700万は負担な
    気がします。奥様の収入が
    そのまま貯蓄出来るような生活が理想ですね!
    私が同じ状況なら迷わずに購入します!

  11. 2078 匿名さん

    奥さんは好きな職種なら長く続くだろうけど、家事子育てもあり、定年迄はキツそ~

  12. 2079 匿名さん

    ご本人が奥様ですか?
    2人目のお子さんの産休育休時が厳しそうですが、無理ではないと思います。

  13. 2080 マンション検討中さん

    ■世帯年収
     本人  税込1070万円 会社員
     配偶者 税込300万円 病院受付

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 32歳
     配偶者 27歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     7000万円 新築マンション

    ■住宅ローン
     ・頭金 300万円
     ・借入 6700万円
     ・変動 35年 0.5%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
    2000万円

    ■昇給見込み
     あり

    ■定年・退職金
     60歳
     退職金不明

    ■将来の家族構成の予定
     できれば子どもは2人

    ■その他
    ご意見お願いいたします。

  14. 2081 匿名さん

    >2071
    もう結論出てるかもしれないが、貯金が微妙ということはなかなか
    貯められない性格かと。
    となるとオールローンを視野に。
    車1000万ローン(出来るのかわかりませんが)で5年、金利2%でも17,5000、
    家のローンが金利1%で20万。
    まーざっと40万消えてく。
    手取りが60〜70だと残り20〜30。
    ガス代と国産ではない車のメンテナンスで、とてもひもじい生活に。。。

  15. 2082 匿名さん

    >>2080さん
    ほぼフルローンな感じですね。
    貯蓄残2000万は素晴らしいです。
    今だとそれなりに余裕な暮らしを
    してると思いますが、6700万の
    ローン抱え、お子さんも産まれ、
    奥さんが産休になるとガラッと
    暮らしが替わりそうですね。
    ちょっと怖いです。
    管理費等も結構払いませんか?
    私立小中とかを考えてないなら
    まだ10年以上はお子さんに費用が
    かからないので、頭金を増やし
    借り入れを減らせば、その分
    貯蓄に回せるので、楽かもしれませんよ。

  16. 2083 通りがかりさん

    >>2082 匿名さん
    レスありがとうございます。
    頭金に回さない分、運用しようと考えておりましたがおっしゃる通りリスクが高いかもしれませんね。
    頭金の割合を再考してみます、ありがとうございました。

  17. 2084 戸建検討

    はじめまして、物件を購入検討しております。
    下記が詳細になりますが、、、
    やっと気に入る物件が出てきたのですが。
    いかがでしょうか

    ■世帯年収
     本人  税込500万円 正社員
     手取り月32万・ボーナスなし
     配偶者 専業主婦

    ■家族構成
     本人 30歳
     配偶者 30歳
     子供1 2歳
     子供2 0歳

    ■物件価格・種類
     6300万円 中古戸建(世田谷区
     駅から徒歩20分

    ■固定資産税
     18万円/年 

    ■住宅ローン
     ・頭金 2000万円(諸経費別途500万円用意有)
     ・借入 4300万円
     ・固定 35年・1.20%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     400万円

    ■昇給見込み
     微増(年1%づつぐらい)

    ■定年・退職金
     60歳
     1000万程度見込み
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収450万程度) 

    ■将来の家族構成の予定
     子供は3年以内にもう1人欲しい

    ■その他事情
     ・車無
     ・親からの援助2500万円
      >頭金と諸費用になる予定

    ローンの事前審査は私の名義のみで通っています。

  18. 2085 匿名

    今の時代、子供を作るか、家を買うかどちらかにした方が良い。子供がいたら家に関しては買うにしても色々妥協した方が良い。

  19. 2086 2084主

    返信ありがとうございます。
    「子供を作るということ」ということは3人目か家かを選ぶ必要があるということでしょうか。
    正直3人目は難しいかなと少し思っております。子供は2人授かったので、家の購入かなと思っております。

    それとも、子供がすでにいるので家の購入はあきらめたほうがいいということでしょうか。
    すいません、理解に乏しくて

  20. 2087 匿名さん

    子供の学齢は待ったなしで、受験や進学のチャンスは何回もない。
    家の購入はいつでも決断のタイミングがあるし、今後は人口減少で不動産市況も変化するはず。
    今は住宅ローンを返済してるつもりで、教育費をふくむ自己資金を潤沢に貯めるほうが得策。
    子供がいるのに自己資金を貯められない人は教育費優先。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸