- 掲示板
盛り上がっているので引き続きRound3へ移行です。
存分に語ってください。
Fight!!
[スレ作成日時]2008-07-09 18:32:00
盛り上がっているので引き続きRound3へ移行です。
存分に語ってください。
Fight!!
[スレ作成日時]2008-07-09 18:32:00
うちの隣の住戸の方がベランダで喫煙されていました。
風向きによっては、窓を開けていたら室内に入ってきます。
当然、洗濯物にも臭いがつき、残る可能性もあります。
最初は特に気にもとめていませんでしたが、そのうち(私の感覚では)
頻繁に喫煙されていると感じました。
そこでその隣の人に言いました。「すいませんが、少し控えてもらえませんか」
すると、その人は「それはすみませんでした」と快く応じてくれました。
まぁ、本当のところ言われたときは気分を害されたかもわかりませんが。
でも、その後もずっとベランダでの喫煙はされず、その家との関係も良好です。
ちなみに、
①その人には程度や頻度など伝えていない。
②うちのマンションの規約には「ベランダ喫煙禁止」などは明記されていない。
しいていえば、「他住戸へ迷惑はかけないよう努めること」という抽象的な文言はある。
③風向きは、当然いろいろな方向に変化している。
④上記に記したとおり、その家とは家族ぐるみで良好な関係である。
具体的にいきましょうよ、と言うが、面と向かってそんなことしてどうなるんでしょうか。
他人が迷惑していると感じたなら、そんなこと言わなくても通じるのではないでしょうか…。