住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【26】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【26】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-03-02 23:10:03

金利はどうなる? の26です。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/583797/

[スレ作成日時]2016-07-21 10:13:51

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【26】

  1. 1353 銀行関係者さん

    >>1351 匿名さん
    下限1.11%みたいです
    長期金利0%でフラットが1.3%が目安なので
    長期金利-0.25%だと普通に考えると1.05%になりますが
    加減が決まっているのでどれだけ下げようが変わりません

  2. 1354 通りがかりさん

    急に国債が下がりはじめましたがなぜですか?

  3. 1355 通りがかりさん

    現在どないですか?

  4. 1356 e戸建てファンさん

    安定しませんねー

  5. 1357 名無しさん

    どうなりますかねー。

  6. 1358 通りがかりさん

    日銀さん、たくさん買いとってください。今月なんですよー。せめて0でお願いしますよ

  7. 1359 匿名

    どんどん金利上がれや

  8. 1360 マンコミュファンさん

    爆上げでお願いしまーす!!

  9. 1361 検討者さん

    下がれー

  10. 1362 通りがかりさん

    日銀買いまくってくれ!

  11. 1363 匿名さん

    そろそろかな?

  12. 1364 マンション検討中さん

    さがったあああああああい

  13. 1365 名無しさん

    下がってないよ

  14. 1366 匿名

    来月のmbs発表されました。
    5月は1.29でわずかに下げですね

  15. 1367 通りがかりさん

    20日じゃないの?

  16. 1368 匿名さん

    わーい、5月だから嬉しい

  17. 1369 匿名さん

    5月だぜ。
    ちなみにみんなどこで申し込んでる?

  18. 1370 匿名さん

    >>1369 匿名さん
    アルヒ

  19. 1371 通りがかりさん

    優良住宅

  20. 1372 匿名さん

    住信SBI

  21. 1373 通りがかりさん

    1.29は確定ですか?表面金利はどこを見ればわかるの?

  22. 1374 匿名さん

    まだ確定していないけど、おおよその見込みを発表しているところが
    あるよねっていう
    私は4月なのでショボンです

  23. 1375 匿名さん

    >>1374 匿名さん
    大した違いではないよ。
    歴史的には4月も超低金利

  24. 1376 匿名さん

    まだか?

  25. 1377 通りがかりさん

    この先はかなり上がるかもですね

  26. 1378 匿名

    >>1373 通りがかりさん
    機構のHPの既発債一覧に乗ってますよ

  27. 1379 通りがかりさん

    緩和されたから6月の人達からはラッキーなの?

  28. 1380 名無しさん

    5月末に変動金利見直しが届きます。
    金利は上がりますか?

  29. 1381 職人さん

    5月末はまだ影響がないだろうけど。
    来年、年末?に向けては金利が上がるでしょう。
    政府が大きなコロナ対策予算、国債も大幅増加。過去に無い程だそうで、国債の金利はほぼ上がる。これ世界的に同じ傾向だから。

  30. 1382 通りがかりさん

    今の国債が続けばかなり低くなるでしょうなフラット

  31. 1383 マンション検討中さん

    今のうちに契約して年末のコロナ第二波辺りで急遽**ば金利とか関係なくなってみんな幸せですなあ

  32. 1384 匿名さん

    そのまま据え置きやね

  33. 1385 マンション検討中さん

    今後、変動金利は上昇していく可能性が高いですか?
    フラットにしておくのが勝ち組への第一歩となるのでしょうか?

  34. 1386 通りがかりさん

    金利下がるね!

  35. 1387 通りがかりさん

    日銀がもっと早く発表してれば4月、5月も安くなったのに

  36. 1388 口コミ知りたいさん

    据置?

  37. 1389 通りがかりさん

    1.3やね。来月からはかなり下がるんじゃないですかね?今の感じでは

  38. 1390 入居済みさん

    >>1211 起債条件決定さん
    定期的に観させて頂いております
    1番わかりやすいです。
    半年に1度でもいいから続けてください。

  39. 1391 通りがかりさん

     これから本審査です。国債の無限購入で今後フラット35の金利は下がると思ってるんですが、そう単純に思っててもいいでしょうか?7月に土地等のつなぎ融資で融資実行なのですが、7月には1.2、最終融資実行の12月には1%くらいになってるのでは…なんて淡い期待をしてますが、あり得ないでしょうか笑

  40. 1392 名無しさん

    >>1391 通りがかりさん
    フラットの下限は1.1という噂がありますので、そこまでの可能性はあるが金利がいくつになるのかは神のみぞ知るでしょう。

  41. 1393 通りがかりさん

    あがりそうな気するけどね

  42. 1394 通りがかりさん

    上がってきたね

  43. 1395 マンション検討中さん

    >>1394 通りがかりさん

    どれくらいになりそう?

  44. 1396 名無しさん

    6月のフラット 金利 どうなりますかね?

  45. 1397 賃貸住まいさん

    >>1396 名無しさん
    恐らく徐々に上がり、9月を目処に一気に下がりますよ。

  46. 1398 通りがかりさん

    なぜ9月?

  47. 1399 通りがかりさん

    こんなに情勢が読めず荒れるならせめて横ばいでいて欲しい。でも本当に9月から下がったら嬉しいなぁ。12月に最終融資実行なので。

  48. 1400 通りがかりさん

    6月は間違いなく下がる感じですね。いいなー

  49. 1401 通りがかりさん

    日銀やりすぎ 3月から無限に購入しとけや 格差がひどい

  50. 1402 通りがかりさん

    どなったの?

  51. 1403 検討者さん

    わかる方います?

  52. 1404 名無しさん

  53. 1405 名無しさん

    あげます

  54. 1406 通りがかりさん

    日銀の国債無制限買い発言は、投資家の日本国債売りが進むことで日銀が意図した金利(±0.1%の倍程度)よりも極端に金利が上昇してしまうのを防ぐ目的でしかないので、自らこれ以上長期金利を大きく下げるための買いはしないように思います。もともと長期金利はもう少し上がってもいいと考えておられましたので。コロナ収束に伴い、これから投資家が日本10年国債を買いまくれば長期金利に連動してフラットの金利は1.1%程度を限度に下がる可能性はあると思いますが、そうでなければしばらくは据え置きで推移するのではと考えます。

  55. 1407 匿名さん

    気持ち下がるか、ほぼ据え置きみたいね。

  56. 1408 名無しさん

    必ず20日前には、上がってくる感じするワラ

  57. 1409 戸建て検討中さん

    1.29だったな
    コロナでガタ落ちしなかったからもう大震災でもない限りだめポ

  58. 1410 口コミ知りたいさん

    >>1409 戸建て検討中さん

    今月の長期金利の推移見てるとそんなもんですよね。
    でも、そんな情報、どこで仕入れるんですか?

  59. 1411 名無しさん

    もし4000万を借りたとして、ボーナス10万を二回にしたとしますよね?金利1.29と1.30では将来いくら変わりますか?

  60. 1412 匿名さん

    >>1411 名無しさん
    そんな変わらんよ。
    繰り上げ返済なし、ボーナス時に約\107,000×年2回支払の条件で、
    1.29%・・・返済総合計\49743000
    1.30%・・・返済総合計\49824000
    差額8万円ってとこかな。

  61. 1413 名無しさん

    詳しくご丁寧にありがとうございます。

  62. 1414 マンション掲示板さん

    >>1412 匿名さんとても優しいお方。

  63. 1415 通りがかりさん

    フラット35の金利を実質左右する『長期金利』が6月に入ってから上がってきています。つい最近も一気に『0.06%』上がった事もあり、年末に融資実行の私は戦々恐々です。この流れって…怖いんですけど…

  64. 1416 戸建て検討中さん

    日銀が買うから結局ある程度横ばいになるんじゃない?

  65. 1417 名無しさん

    日銀が買ってくれたのか10年国債利回りまた下がりましたね。ありがたい。

  66. 1418 匿名

    機構のmbs出ましたね。
    来月は1.31でほぼほぼ決まりです。

  67. 1419 e戸建てファンさん

    あがりだしましたね

  68. 1420 2020年末のフラット金利

    ここ最近まではコロナに対する恐れが行き過ぎて国債が売られ過ぎて長期金利が上がるという教科書とは逆の流れがありました。

    しかしどうでしょう?ホントここ最近までは長期金利は上昇の流れでしたが、今月アメリカがゼロ金利政策を2022年まで延長する見通しを出して、日本の長期金利もそれに反応して下がり始めました。このまま行けば今年末くらいには今より金利がだいぶ下がると予想しています。

    フラット…下がって欲しい。下がる??上がる??

  69. 1421 戸建て検討中さん

    あがる

  70. 1422 通りがかりさん

    もっっと上がれ

  71. 1423 通りがかりさん

    徐々にあがるような

  72. 1424 マンション検討中さん

    香港問題により、アジアの金融センターを香港から東京へという流れが起きています。そうなると日本株買いが進み、金利は上がることになると思います。

  73. 1425 匿名さん

    よし!
    長期金利下がった。
    ここのところ、高かったから心配だった。
    まだ、どうなるかわからんけど。

  74. 1426 通りがかりさん

    手を打たない限りゆるやからに上がっていくでしょうね

  75. 1427 通りがかりさん

    多分しばらくは金利が上がり続けると思いますが、私は今年12月にフラット35の最終融資実行です。その頃にフラット金利はいくらくらいになるでしょうか?このペースなら1.4はいかないくらいと思いたいのですが…。

  76. 1428 匿名

    先程日本住宅支援機構の既発情報が更新されて来月も表面利率も先月と同じく0.36となりましたね。
    8月は今月と同じ金利です

  77. 1429 通りがかりさん

    1,3ですかね?

  78. 1430 通りがかりさん

    1.3の予想が出てますね。
    年末までにじわじわ金利が上がって行く気がします。

  79. 1431 検討板ユーザーさん

    1.31%です。

  80. 1432 戸建て検討中さん

    あがりましたね

  81. 1433 匿名さん

    横ばいって言っても良い範囲だけどね。

  82. 1434 評判気になるさん

    表面金利まだ?

  83. 1435 名無しさん

    どうでしょうか?

  84. 1436 名無しさん

    いつ発表?

  85. 1437 通りがかりさん

    あがりそうだなー。

  86. 1438 名無しさん

    まだでてませんか?

  87. 1439 名無しさん

    お願いします!!

  88. 1440 eマンションさん

    >>1436 名無しさん

    調べろ

  89. 1441 匿名

    まだ発表されない。
    ちなみにここから見れますhttps://www.jhf.go.jp/investor/shisan_tanpo/kihatsu.html

  90. 1442 口コミ知りたいさん

    URLきれてますよ

  91. 1443 匿名さん

    更新されましたね。
    0.01%上がっています。

  92. 1444 通りがかりさん

    金利上がりますね。今年に入って徐々に金利上がってきてますね。

  93. 1445 検討者さん

    この程度ならまだましととらえます

  94. 1446 名無しさん

    安倍政権が終了したら住宅ローン金利が倍と言う意見を、見ましたが本当なのでしょうか?

  95. 1447 通りがかりさん

    >>1446 名無しさん
    何の根拠もないと思います。

  96. 1448 名無しさん

    >>1447 通りがかりさん
    ご返信ありがとうございます。ホットしました。

  97. 1449 戸建て検討中さん

    アルヒのスーパーフラットを考えていますが、
    これには金利が急騰した場合などに、固定でも金利を上げる場合があるという条項は入っていますか?

  98. 1450 名無しさん

    >>1449 戸建て検討中さん
    アルヒに聞けよ

  99. 1451 匿名さん

    てか、固定にするメリットって何があるの??

  100. 1452 通りがかりさん

    >>1451 匿名さん
    自分に聞けよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸