住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【26】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【26】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-03-02 23:10:03

金利はどうなる? の26です。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/583797/

[スレ作成日時]2016-07-21 10:13:51

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【26】

  1. 141 匿名さん

    金利は読めないということだけが明らかだね。
    多少上がっても一年前よりは低金利です。

  2. 142 申込予定さん

    売り先行

  3. 143 借り換え時期検討中


    かといって、まだマイナス金利だから

    期待していたマイナス0.1がマイナス0.2にならなかったための

    反動だよね。

    マイナス金利維持であるかぎり、むちゃくちゃ上がらない。

    9月だっけ?マイナス金利の検証後、マイナス金利がよかったとなれば、また

    マイナス金利0.2を考慮した動きになるんじゃない?



  4. 144 まねーげぇむ

    こんな景況で
    これからマイナス金利解除、利上げするとは到底思えない(笑)
    来月実行の人はヤキモキするけど、それでも低金利だよね、うらやましい。
    黒田がんばれ~

    黄河の流れのように、途中途中では、方向があちこち変化しますが、
    最終的には海にながれる。

    大局的には、当面金利が上昇し続けるわけではない。

  5. 145 匿名さん

    マイナス金利を拡大する場合、0.2でなく0.3か0.4までいくんじゃないかな

  6. 146 借換さん

    http://jp.reuters.com/article/boj-market-idJPKCN10E0PT
    こちらの分析記事を読むと、反動というよりも日米金利差が解消されてしまったから売られたとありますね。国内金融機関の需要と日銀の買い入れから、0%よりは上らないように思います。

    いまのままヨコヨコだとすると来月はことし4月くらいの水準ですかねー。(35年9割以下で1.2%くらい)
    http://www.flat35.com/document/public/pdf/kinri_suii.pdf


    市場最安と言われていたH27.2の水準がマイナス金利であっさり更新されてしまったのでまたしばらくしたら下がり始めて、H28.8よりも下がる局面が出てくる可能性も十分あると思います。

  7. 147 匿名さん

    7月、8月で実行した人よかったね。

  8. 148 匿名さん

    日銀や政府に対する財政不安が解消されないまま
    金利が下がるって可能性としてありなんですか?
    それとも、今の財政不安って市場では別に大した事ないレベルの話し?
    マイナス金利を拡大すれば財政不安も何も
    吹き飛ばせるのかな。

  9. 149 借換さん

    国債は株とは違って単なる期待や投機目的で買われるだけじゃないですからね。

    ・銀行は金融取引の担保などに一定量の国債が必要。
    ・自己資本比率を維持する目的でも国債が必要
    ・その必要な国債を日銀がさらに大量に買い集めている。

    財政不安に関しても、政府の徴税余力が担保になっているわけなので、今の段階で金利が上がり続けることはありえないですね。

    人口が半分になって、有力企業が日本から無くなって、消費税も上げる余地がないくらいになったら、スペインやポルトガルと同じようになるかもしれませんけど。

  10. 150 匿名さん

    >>149 借換さん

    上がり続けることはなくても局面局面では上がることはありますよね。
    それが気になる人たちが大多数のスレなので、上がり続けることはないと言われてもあまり意味がないですよね。

  11. 151 匿名さん

    ある程度 黒田っちがコントロールしてくれているけど それをも上回る何かが起きるよね。
    現にEUショックは予想外だったわけだし。
    EUの時は長期金利はガツンと下がったけど
    逆の事も起こり得るんだよね。それが怖い。
    経済って奥深いね。家を買わなかったら一生
    長期金利を追うなんて事無かったな〜。



  12. 152 匿名さん

    債券募集要項が出ましたね
    先月と同じ考え方でいくと、今月は19日が条件決定日かね

  13. 153 匿名さん

    >>152 匿名さん

    情報ありがとうございます。
    19日決定かぁ。
    現状の−0.05〜−0.1あたりで落ち着くとすれば
    9月はやっぱり上がるのかな。

  14. 154 匿名さん

    上がるのかな?じゃなくて上がらない方がおかしいでしょ。

  15. 155 匿名さん

    今晩の米雇用統計が大悪化、とかが無い限り9月金利は上がるでしょうけど、それでも、1% 以下には収まるかも知れません。

    機構債ローンチスプレッドは(借り換え組の多い)前月状況で決まるはずなので、9月起債までは、長期金利は上がっても、ローンチスプレッドは狭まる(0.4% 以下に下がる)んじゃないかな?

    あとは、0.7% 前後の上乗せ費用がどうなるのか。あれの胸算用は、過去を見てもほんとよーわからんw

  16. 156 匿名さん

    9月の日銀会合にみんなガクブルしてるので、それまでは長期金利は現状の-0.1%前後水準維持でしょうね。それでも-0.2x%だった先月と比べると大分↑なので、来月は多少上がるかなー。

  17. 157 匿名さん

    日銀にお召上げ(笑)されてるので、銀行保有の国債がかなり減っています。
    上にもあるように、国債は銀行の業務上ある程度必要なので、ある程度まで安くなったら(金利が上がったら)買いたいと狙っていると思います。
    プラス圏まで大幅に長期金利が上がるということはないでしょう。

  18. 158 匿名さん

    >>157 匿名さん

    銀行は将来の下落リスクに備えてあえて保有額減らしてますよ。
    先日の三菱UFJフィナンシャルグループの記事も見てませんか?

  19. 159 匿名さん

    銀行は資格返上したけど、グループとしては証券とかでもってるから問題ないって話でしょ

  20. 160 匿名

    >>129さん
    返事、遅れました。
    ありがとうございました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸