- 掲示板
>政権側の不安は逆に長期金利が上昇することだ。折から、補正予算の審議が国会で始まるが、安倍政権は財政出動の強化に抵抗感が薄い。金融政策にもう力は薄いと思っており、財政で景気を底支えすることを狙っている。
当然、国債発行は増加しかねないが、長期金利を安定させるという名目で、日銀が消化してくれるから、安心して財政出動を強化できる。新・金融政策のみそは、安倍政権に寄り添った政策だという点だ。
財政出動を強化するんだな。
0%を下回ろうとするのを戻すというより、0%を超えようとするのを日銀が抑えるという形になりそう。
ど素人の質問ですが、フラットの金利は10年国債の利回りの影響を受けるのですか?
もっと長期の利回りの影響を受けるのかと思ってました。
>日銀は長期戦へ、年内は追加緩和ない見通し
年内というか為替が95円切るぐらいにならないと追加緩和しないような気がする。
マイナス金利の深掘りも金融業者の反発を考えるとなかなか踏み切れないと思う。
景気の動向次第だとは思うが長期金利をマイナスにするような金融政策は取らないだろう
半年ガマンして 今思えば
0.9で決めれて本当に良かったと思う
待つか行くか これからの人は悩むと思いますが がんばって下さい。
二番底くるで
遅ればせながら、フラット35から借換検討中です。フラット35かソニー銀行の長期固定で考えています。団信や手数料考えるとソニーになるのですが、何か落とし穴がありそうで、フラットの方が有利な点ありますか?
>>349 匿名さん
ソニー銀行は銀行都合で金利を上げられるし、優遇金利をいきなり廃止にも出来る。
そんなこと出来るのは、ネット銀行でもソニー銀行くらいだと思うが、約款くらいは読んだ方がいいね。
ソニー銀行は来月から金利3%アップでお願いしますと言える、ただそれだけ。
フラットはソニーや三井住友信託の審査に落ちた低所得者向けでしょ。
実際俺がそう。笑
>>357 匿名さん
ソニー銀行で借りちゃったお気の毒な人ね。
最近はマイナス金利で、個人の不動産投資でもホイホイ銀行が貸してくれる時代なのに、
フラットスレに貼り付いてウソまでつかないとやってられないとは。。
>>359
今の時代、普通の銀行で貸してくれなければ、フラットでも借りられない。
新聞くらい読めばいいのに。
約款すら読まないんだから、漢字が苦手な低学歴の一昔前のフラット属性ってやつなんだろうが。
フラットからソニー銀行にでも借り換えたのかなw