- 掲示板
超長期が買われないと10年も厳しいよね
15日の債券市場で長期金利の指標となる新発10年物国債の利回りは前日比0.015%低いマイナス0.040%と、8日以来1週間ぶりの低水準を付けた。
報道各社が日銀が今後の政策でマイナス金利幅の拡大を検討すると伝えたことも引き続き材料視され、債券相場の支えとなった。
マイナス金利幅が拡大されたとしてフラット金利にどこまで反映される?
史上最低金利0.9%をさらに下回って、変動並みに0.3とか0.2になる事はあり得るんだろうか。
ソニー出た?
上がった?下がった?
新聞を素直に読むと変動下がってフラットは上がるって理解でよい?
債権先物相場、今日も値上がりしていて、標準物152円超えもありそう。「総括」なる謎用語の中身が見えて来て、市場がようやく織り込んだということなのかも。
>>293
多分、変動が下がる、という選択肢はないと思いますよ。
既にコスト割れの水準まで下がってますから、
①フラットと同様の動き
②横ばい
のいずれかでしょうね。
フラットについては、
10年国債利回りの上下動に連動する形で、
上がる確率が高いのかなぁ。
なるほど!
2016.8が変動も長期固定も下限だったってことになるのかな?
マイナス金利深掘りでも変動がこれ以上下がらないわけね
機構債の利率0.37% 10月おわた
となると、3.7%に上昇ってこと?
>>298
そんなに上がる訳がないw
9月機構債 0.33% から 10月機構債 0.37% になったということは、フラット金利は 0.04% 上昇する程度、実際にはそれほど上がらないかも。