近所をよく知る人
[更新日時] 2015-05-19 11:53:35
川口駅東口のザ・プライス裏手あたりでマンションの工事が進んでたんですが、いよいよ販売が近いようです。完成売りになりますが、さてどうでしょうか。
<全体物件概要>
所在地:埼玉県川口市栄町2丁目14番1他(地番)
交通:京浜東北線川口駅から徒歩6分
総戸数:81戸(地権者住戸30戸、事務所1戸、店舗2戸含む)
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:61.6~92.37平米
入居:2010年9月下旬予定
売主:東急不動産
販売会社:東急リバブル
施工会社:埼玉建興
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2009-12-18 23:21:36
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県川口市栄町2丁目14番(地番) |
交通 |
京浜東北線 「川口」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
81戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年03月中旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東急不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズ川口栄町パークフロント口コミ掲示板・評判
-
285
匿名さん
-
286
匿名さん
契約しました!
って方が書き込みしてくれたら
盛り上がるんですけどね。
-
287
匿名さん
-
288
匿名さん
でもあと1カ月で入居開始でしょう?
1期で販売したきりになって、その後に要望書だけ募っていたようだけれど、
知らぬ所で要望書を出した人に販売したりすることってあるの?
それじゃなければ、あと1カ月で残りを売り切るのって
かな~り難しいと思うんだけど。
-
289
匿名さん
駅前でチラシ配っているけれど、ティッシュも一緒に渡した方がいいと思います。
チラシだけでは受け取る人が少ないと思います。
できればBOXティッシュを一緒に渡せば、10人中9人はチラシを受け取ると思います。
-
290
匿名
9月?遅っ!って思ってたけどもう入居始まるんだねー。
ありえないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
匿名さん
まだ1期しか販売していない上に、1期の売れ残りが5戸あるのにね
次期は一体どうなっているんだろう
-
292
匿名さん
潜伏したまま・・
いつ浮上するのかな。
駅前でチラシ配っているなら
販売活動はしているんですね。
-
293
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名さん
川口駅改札付近の天井に横断幕がかかっているけど、今はなんだか煤けているような・・・
川口在住の自分としては、情報が公開された時は、結構期待したんですけどね。
いかんせん、値段が。。。
全体的に700~800万安ければ検討したのですが。
-
-
295
匿名さん
私も
・坪210程度まで(イーストゲートと比べてここまでが許容範囲かなと思ったので)
・管理費+修繕積立が2万以内
・地権者住戸が多くても1ケタまで
上記の条件に収まっていれば、確実に買ったと思います。
いかんせん、なにもかもが共用範囲を大きく上まっていたので他の物件にしてしまいました。
場所が好きだっただけに残念ですが・・。
-
296
匿名さん
よくハガキが来るけど、
その時々の、来場者限定の部屋は、
結構価格を下げているような気がします。
当初のモデルルームで提示された価格表よりは。
2階の日当たりの悪い部屋とかだけど。
これは、HPに載っていないから、
実はひっそり売れている部屋もあるのかも。
一期の残りが、5戸だとして、
本来は、トータルの残り30戸だけど、
実は2期を発売開始した時には、30戸ないのかもね。
-
297
匿名さん
ちなみに、それらの部屋は、坪180くらいだよ、たぶん。
-
298
匿名
2階だか3階の、かなり安かった部屋は、坪160万台でしたよね。
「あー!こんなに安い部屋があったんだ!」と思う反面、「入居前にこれだけ売れ残りがある上に、坪160万台まで出てしまうのもなぁ」と複雑な気持ちで、見ました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名さん
ほんとに価格下がってるんですか?
いくらになってますか?
って書けないのかな、ここでは。
2階の部屋ってすごく暗くて閉塞感ありますよね
個人的には
どんなに安くても要らないってくらい。
-
300
匿名
今となっては安ければ安いでやっぱりいらないんですけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
匿名
まだ分譲分の入居が始まっていないのに、マンションを見に行くと、賃貸の方だけで、生活感がかなーり出ていた。
新築分譲って感じには見えなかったよ…。
「新築分譲です」って言われても、あれだけ生活感が出てると、言い値で買う気にはならないなぁ。
どちらにしても管理費が高いし賃貸が多いから買わないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
匿名さん
まだ賃貸募集している。
8階の西側の角部屋(81平米)。17.9マン。管理費無し。
管理費と修繕積立で大体2.5万程度だろうから、実質15.5マン位?
-
303
匿名さん
1期の先着もあと4戸
2期はいつかな?
もう入居が始まる(分譲分)んですよね~
ますます新築感が失われていきますね。
-
304
匿名
要望書だけで、2期分(残り)は売り切りそうなのだろうか…
な、わけないよね
1期分だって残ってるのに
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん
そんな訳ないですよね・・
もし要望が入っているなら
たとえ数戸であっても
1期2次とかで販売するんじゃないでしょうか?
81戸のうち、地権者分を除いて50戸弱
1期が18戸くらいでしたっけ?
まだ30戸くらいは残ってると思いますが・・。
計算違ってたらごめんなさい。
-
306
匿名
計算で行くとそうなりますよね。
あと2週間程度で、全戸売り切るのかな
1期を見ていると難しそうですよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名さん
そんな値段でこんな物件を賃貸するやつっているの?
どう考えても高すぎないかい?
-
309
匿名さん
川口もまだマンションが建つ場所があれば、
もっと買いやすい価格になるのかも。
現在新築がブランズしかないから、
この価格でだしてるんだろうね。
マンションラッシュだった数年前は、
すごく安かったみたいだから。
ちなみにブランズは、
いよいよ?ハガキ持参の来場者には
商品券かなにか、3000円プレゼントだよ☆
-
310
匿名さん
来月あたりになると
交渉次第で価格下がるかな。
でも、管理費とか駐車場代とか考えると
ちょっとくらい下がっても私には手が出せない。。
-
-
311
匿名さん
賃貸の割合が多いと人気は無いですよね。
心無い人ばかりではないと思うのですが、
賃貸だと引っ越せば済むって考えの人もいるからマイナスイメージですね。
ほんと、割高感が目に付くというか…
今月中の売り切りも厳しいのでは。
-
312
匿名
分譲賃貸に何カ所か住みましたが、やはり分譲で購入した時と意識が違う。かりそめの宿でしたから。
挨拶もされればしっかり返しましたが、自分から積極的には、って感じ。賃料もこの位でした。
まあ、管理組合にも選ばれないし、気分はラクなんだけど。
分譲購入するなら、賃貸の人がいないところにすると思う。勿論、時の流れと共に所有者が賃貸に出したりするんでしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名
さすがに賃貸が3分の1を超えると考えちゃうよね
自分が貸しだそうと思っても、すでにある程度の家賃基準も出来上がっちゃってるものね。
まだ賃貸で空きがあるのも気になるし、月の賃料が、分譲価格に対して安いように感じちゃうんだよね。素人目だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
賃貸が3分の1って随分多いですね。確かにそんな環境じゃちょっと躊躇するかな。
別に賃貸の人が悪いというわけじゃないんだけど、マンション全体としての意思疎通は難しそう。
賃貸を選ぶ人には近所付き合いの煩雑さを嫌って選ぶ人もいるわけだし。
投資用物件として買うならまだしもだけど。
価格が下がってもこれが気になる人には結構大きいマイナスポイントになる。
立地はまあまあだけに勿体無いなあ。
-
315
匿名
一生数度の買い物だからいくつか嫌な点があるなら買わないね。
無理してもずっと引きずるしさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
匿名さん
水周り設備とかはいい感じだなと思うんですが、
間取りが微妙…
あと、もう一息広いといいなあと思うので躊躇してます。
川口ならもっと広めの物件になるかと期待してたんですけど。
-
317
匿名
駅近にしては、寝室とかは広めに思うけどなぁ。
ただ、真っ暗な部屋(暗いじゃなくて、真っ暗)があるルームプランが多いよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
匿名
パンフに載っていない間取りが存在するのを知って、見学に行ったときにちょっと引いちゃいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名さん
なぜ?
よくあることでは?
一般的に全ての間取りが載っているパンフの方が
少ない気がしますが。
-
320
匿名
え?
MRで貰える正式なパンフですよ?
間取りが総て載ってるやつですよ?
チラシやリーフレットじゃないですよ。
ブランズには事業協力者向けの、ものすごく広い部屋があるんですよね。
各階の見取り図には、それとなく載っているのですが、販売するものではないので、間取りは載っていませんでした。
事業協力者さんの力を見ちゃった感じがしました(汗)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
321
匿名さん
あー、そういう意味ですか。
意味がわかりました。
確かに広い間取りがありますね。
分譲しないから当然パンフに出てませんね。
-
322
匿名さん
そういう事ってあるんですね。
まあ、あからさまに一般分譲しない間取りだけ広々とされると
いい気分じゃないですね。
-
323
匿名さん
ここって
もう入居は始まってるんでしょうか?
(賃貸でなくて分譲分の)
-
324
匿名
地権者住戸の下だと間取りが異なる場合があるからよく確認したほうがいいよ。管理組合での議決権の持ち分も。
分譲買って店子扱いみたいに感じるのは嫌だもんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
各戸の議決権は面積によって異なりますが、
地権者は小さい部屋が多いので
面積比(議決権)は、戸数比より小さくなります。
よって議決権は問題ないですよ。
とはいえ、
あくまで「分譲全体」対「地権者」って意味ですので
多数の分譲購入者が一枚岩でない限り
少数の地権者の意向が大きく影響を与えることは
間違いないですよね。
-
326
匿名
ここの事業協力者って、3人って聞いたように思うのですが…。
ブランズ内にあるかなり大きな間取りの部屋2戸が、そのうちのお2人(世帯)の住戸ではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
匿名
3人というか3世帯でしょ。でも、3部屋じゃないからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名
事業協力者住戸は30数戸だったね。
でも3世帯ではなく、3人という方が適切だな。
家族で事業協力者というのは、超稀じゃね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名さん
結構そういう事情って筒抜けなんですね。
他の自治体在住でこの物件に関心を持っているものとしては興味深いです。
そういう物件だと、後々管理組合でそういう人の圧力とか派閥みたいなものが出る恐れはないんでしょうか。
あまり良く知らないだけかもしれませんがちょっと怖いイメージがあります。
-
330
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
331
匿名さん
329さん
MRで聞いたら普通に教えてくれますよ
逆に言えば
聞かなければ教えてくれないかも
そういう人は
契約時に重要事項説明書で説明されて知るのかな
-
332
匿名
ここは元々地元有力者のお屋敷(高級車が何台もあるような)があった場所なので、必然的に地権者の取り分も多くなるのかなと思います。私も事業協力者住居に違和感覚えました。場所や日当たり、暮らしやすさは本当に魅力なんですが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名さん
聞いたら教えるけど聞かなければそれまでってひどい話だね。
この辺りを知ってる人ばかりが買うわけじゃないんだし、ヒルズだと地権者関係は棟を分けてると聞いたけどここはあからさまに一般住居と格差ありすぎ。
あんまり人付き合いしない場合は気にならないんだろうが。
-
334
匿名さん
>>ここは元々地元有力者のお屋敷があった場所なので・・・
っておいおい。
ここが建つ前はずーーーっとオンボロマンションだったよ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件