- 掲示板
俺は板橋、杉並、文京、世田谷に物件持ってるけど、板橋が車使うのに便利だからメインで住んでる。
飲み屋が楽しいし、商店街の雰囲気が気に入ってるよ。
どの区も場所によるね。板橋も南部は結構高いよ~
潤沢な資産と収入があれば、赤坂や麻布、青山とかにまあ広いマンションや豪邸の一戸建てを買うと思う。
一部上場企業勤務、しかも給料が高めな業界で共稼ぎなら、7000万円の予算で、かろうじて文京区あたりに20坪ちょっとのマンションとかかな。
杉並とかなら75平方メートルくらいいくかも。
荒川、葛飾、板橋や北区でも20坪でも5000~6000万円はするので、世帯収入1000~1200万円くらいは必要だよね。
23区でそれなりの家を買えるのはそれなりのお金持ちなんだな。
必死に「俺スゲー」って言うために、低収入・狭い賃貸なのに一部の区を否定してるやつは例外なく哀れなやつ。
23区の住宅購入は、賃貸で収入が少ない困ったちゃんは入れない世界なのだ。
俺は江戸時代から宿場町に住んでた一族なので、最終的には板橋に帰る(笑)
ちなみに所得が相対的に(あくまで相対的にだ)所得が低い層の割合がおおいのは、実は足立、葛飾、江戸川。
年金層が所得が低いのは当たり前とか理解できる?
足立は広いので所得が高めな層が集まっているところもある。
葛飾と江戸川はイメージアップに成功してると思う。