なんでも雑談「東京23区、どこにしようかな?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 東京23区、どこにしようかな?
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2020-05-27 09:52:34

足立区; 荒川区; 板橋区; 江戸川区; 大田区; 葛飾区; 北区; 江東区; 品川区; 渋谷区; 新宿区; 杉並区; 墨田区; 世田谷区; 台東区; 中央区; 千代田区; 豊島区 ; 中野区; 練馬区; 文京区; 港区; 目黒区


住みたい区ベスト3、住みたくない区ワースト3、おしえてください。

[スレ作成日時]2016-07-18 14:32:45

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京23区、どこにしようかな?

  1. 41 伝さん

    醜い争い 笑

  2. 42 匿名さん

    トシンに住めないからと、中傷しか書けない板橋クミンは気の毒に。

  3. 43 匿名さん

    ニセモノ糞伝は黙っとれ。

  4. 44 匿名さん

    ↑ほんとの事言われて逆上か

  5. 45 伝さん


    もう一匹のネカマ伝にも嚙みついて忙しの〜
    いくらでも名乗ったるで〜
    東京都民のプライドは突き甲斐があるわ
    チクリと突けば顔真っ赤
    醜い争いやの 笑————————————

  6. 46 マンコミュファンさん

    貧民がしつこいなあ。
    まずは君の本当の年収と資産、学歴を知りたいね(笑)

    足立でも板橋でも好きで住んでいる人はいっぱいいる。

  7. 47 匿名さん

    それぞれの区が罵って参考にならないね
    ここで聞くのが間違いだった

  8. 48 匿名さん

    ねたみ投稿まだまだどうぞ↓

  9. 49 匿名


    あなた、面白いわー最高や~

  10. 50 匿名さん

    ↓どうぞ

  11. 51 匿名

    ⬇︎いえ、どうぞどうぞ

  12. 52 匿名

    ↓↓まあ、そう仰らずに

  13. 53 匿名さん

    ↑連投する意味?

  14. 54 匿名さん

    北地域が人気ない理由ってなんだろう。

  15. 55 匿名さん

    知り合いが無理してある地域に家買ったとかコメントするのはどうなんだろう。だから、叩かれるんだろ

  16. 56 マンコミュファンさん

    神奈川と埼玉と千葉はなぜ都内と比べて人気ないんだろう。

    なんで仙台市や福岡は人気ないんだろう。

  17. 57 マンコミュファンさん

    ***がしつこいなあ。
    まずは君の本当の年収と資産、学歴を知りたいね(笑)

    足立でも板橋でも好きで住んでいる人はいっぱいいる。

  18. 58 匿名

    足立区板橋区に好きで住んでいる人間などいるわけがない。


  19. 59 伝さん

    ↑まだ言ってるよ。笑

  20. 60 匿名さん

    いないだろうね。^^;

  21. 61 伝さん

    そうでもない。 ^^;

  22. 62 匿名さん

    人の年収知って、更にねたみが増えるだけだと思う。

  23. 63 匿名さん

    一戸建ては、足立区なら可能で買ったらしいが。回りの環境、人の雰囲気も悪いと聞いた。

  24. 64 匿名さん

    足立区板橋区に住んでいる人って、何か悪いことしたの??

  25. 65 匿名さん

    治安の悪い所は嫌だなあ

  26. 66 匿名さん

    埼玉、千葉に住んでる人って、なにか悪いことしたの?

  27. 67 通りがかりさん

    すごいことになってるね。
    足立、葛飾、江戸川の三区とか、荒川、豊島、北、板橋、練馬、大田とか周辺区を必死に揶揄する人って、だいたいかわいそうな人なんだな。

    学歴とか、仕事とかの競争にぼろぼろに負けて、最後の拠るべが、都民だとか江東区出身とか、まったく努力と関係なく得られるものしかない。

    せめて八潮とか戸田に住めるといいね。
    がんばってね(^○^)

  28. 68 通りがかりさん

    ちなみに足立区ならマンションがおすすめ。
    西新井はすごくきれいで、千住周辺はすごく便利。
    歴史もあるしね。

  29. 69 通りがかりさん

    あと足立区民は、関東大震災のころに浅草周辺から越してきた人が多い。
    だからか、昔かたぎの人情がある人が多いよ。

    昔の浅草のよさを残してるよ。

  30. 70 匿名さん

    千葉、川崎に好きで住んでいる人間などいるわけがない。

  31. 71 匿名さん

    いないだろうね。^^;

  32. 72 匿名さん

    一戸建ては、茨城なら可能で買ったらしいが。回りの環境、人の雰囲気も悪いと聞いた。

  33. 73 匿名

    >>72 匿名さん
    茨城は移り住んだ人達は違うけど、先住民達は悪い意味でとんでもない田舎者です。
    都会に対してコンプレックスの塊。
    仲良くなるまで大変です。
    常磐線よりTXのほうが新しい街なので少しマシかな。
    おっと23区のスレでしたね。
    失礼しました。


  34. 74 匿名さん

    でも、足立・板橋ほど酷くはないですよね。

  35. 75 匿名さん

    中央区かなあ。
    ベイエリアじゃなく、銀座 日本橋界隈の中央区ね。

  36. 76 匿名さん

    >>74 匿名さん
    ***がしつこいなあ。
    まずは君の本当の年収と資産、学歴を知りたいね(笑)

  37. 77 匿名さん

    >>74は認知症

  38. 78 区全域が糞溜さん

    76, 77 は足立・板橋区民であることをカミングアウトしたね。区に入ったら息止めないと大変なことになるって本当なの?

  39. 79 匿名さん

    足立区板橋区より酷い区ってないのかな?
    北区とか平気なのかな?

  40. 80 匿名さん

    江東区とか江戸川区とかは住めるところなのかな?

  41. 81 匿名さん

    >>78 区全域が糞溜さん

    君は板橋区民だろう?
    金がなくて最悪のところに住んでいる。

    すべては君の責任。
    誰かのせいにしちゃダメだよ。
    愚痴は友達達(いないことは知ってるけど(笑))に言いな。

  42. 82 匿名さん

    >>78 区全域が糞溜さん

    まずは君の本当の年収と資産、学歴を知りたいね(笑)

    は や く お し え て

  43. 83 伝さん

    >>78
    何言ってるの伝さん、自虐ネタになってるよ
    自分の住んでる地域を恥ずかしがらなくても
    一軒挟んだお隣さんじゃないか 笑

  44. 84 伝さん

    一軒挟んだらお隣さんじゃないじゃない 笑
    もう、ご近所さんでしょ。表札が偽伝ばっかり
    だから、配達員が混乱してますから

  45. 85 匿名さん

    >>78は北から来日したからわからないんだよ 笑

  46. 86 匿名さん

    >>81 匿名さん

    いやいや駅から徒歩15分の木密地域、築45年の木造風呂なしトイレ共同のアパートに住む荒川区民かも。

    マンション買えるといいね。

  47. 87 美人秘書さん

    ↑自分の住まいだから詳しいですね(爆)

  48. 88 匿名さん

    港区白金台住まいで生活保護を受けてた人を思い出した。

    すごく古くてメンテもされてないアパートに住んでいるんだけど、「私はずっと港区民」というのがプライドで、足立区とか嫌ってた。
    足立区も環境がよくて住みやすいところが多いし、一戸建てを買ってる人もいるし、いいマンションもある。

    そういう人達を、たまたま港区のボロアパートに住む人が頑なに見下している。
    住所なんて簡単に変えられるのに、なんでブライド持てるんだか。

    人間って不思議だよね。

  49. 89 匿名さん

    足立区板橋区に住んでいる者たちの素性。

  50. 90 匿名さん

    俺は板橋、杉並、文京、世田谷に物件持ってるけど、板橋が車使うのに便利だからメインで住んでる。

    飲み屋が楽しいし、商店街の雰囲気が気に入ってるよ。

    どの区も場所によるね。板橋も南部は結構高いよ~

  51. 91 名無しさん

    潤沢な資産と収入があれば、赤坂や麻布、青山とかにまあ広いマンションや豪邸の一戸建てを買うと思う。

    一部上場企業勤務、しかも給料が高めな業界で共稼ぎなら、7000万円の予算で、かろうじて文京区あたりに20坪ちょっとのマンションとかかな。
    杉並とかなら75平方メートルくらいいくかも。

    荒川、葛飾、板橋や北区でも20坪でも5000~6000万円はするので、世帯収入1000~1200万円くらいは必要だよね。

    23区でそれなりの家を買えるのはそれなりのお金持ちなんだな。
    必死に「俺スゲー」って言うために、低収入・狭い賃貸なのに一部の区を否定してるやつは例外なく哀れなやつ。

    23区の住宅購入は、賃貸で収入が少ない困ったちゃんは入れない世界なのだ。

    俺は江戸時代から宿場町に住んでた一族なので、最終的には板橋に帰る(笑)

  52. 92 匿名さん

    やっぱり都心3区かな
    中央区 千代田区 港区

  53. 93 eマンションさん

    武蔵野台地、交通至便、環境良好、23区内で比較的安い、昔からの落ち着いた街がある北、板橋、練馬、豊島に住みたい。

  54. 94 匿名さん

    >>93 eマンションさん

    住んだらよろし。

  55. 95 匿名さん

    確実に言える事は
    >>89は救いようの無いアホーだと言う事かな 笑

  56. 96 匿名さん

    23区どこがどうというより、各自の通勤で便利性がある所がベストかなと思う。
    そういうのでなければ各自の考えてる金額によるかと。

  57. 97 名無しさん

    ちなみに所得が相対的に(あくまで相対的にだ)所得が低い層の割合がおおいのは、実は足立、葛飾、江戸川。
    年金層が所得が低いのは当たり前とか理解できる?
    足立は広いので所得が高めな層が集まっているところもある。

    葛飾と江戸川はイメージアップに成功してると思う。

  58. 98 名無しさん

    貧しい区は、豊島、目黒。
    見えずらいとこで地道に区民サービスを抑えてる。

    だから、ここで必死に惨めに、一部の区に向かって絶叫している君は住んじゃダメだよ(笑)

  59. 99 匿名さん

    子供がいて。どうしても一戸建てがいいと足立区に家を買ったという人がいた。
    トイレに行きたくて昔、綾瀬の西友にたまたま立ち寄ったことがあるが。屋上の駐車場みて絶句した。明らかに放置してる車があった。そんな光景、見た事はなかったし。何となく物騒な所なんだなあと思った。

  60. 100 匿名さん

    オウムの宗教の信者が多数いたという事とか。変なうわさがある所は住みたくないな。

  61. 101 匿名さん

    世田谷でも、オウム信者が多い烏山があったり。区の中でも色々ありますね。

  62. 102 名無しさん

    どうしても世田谷がいいと駅遠に家を買ったという家族がいた。
    世田谷は都心から遠いので、水路や森が残っていて田舎ぽいところが結構ある。
    少し離れた家をみて絶句した。家は荒れて明らかに放置してる車があった。そんな光景、見た事はなかったし。何となく実は治安が悪くて物騒な所なんだなあと思った。

  63. 103 匿名さん

    世田谷区にこだわる上司がいた。千歳烏山徒歩五分の線路沿いのマンションを当時一億近くで買ったそうで。昔はそんな高かったんだなあと。

  64. 104 匿名さん

    足立区板橋区に住んでいる者たちの歴史的身分。

  65. 105 匿名さん

    特殊区域に住まわされた被〇〇者たちの子孫たち。

  66. 106 匿名さん

    ゲットーとしての役割を果たしてきた特別区。

  67. 107 匿名さん

    ① 東京大学法学部卒
    ② 仕事もロクにせんと年収1500万円
    ③ 不倫5人目

    一つ取るとしたらどれ選びますか?

  68. 108 バカが大嫌いさん

    ①だな

  69. 109 アホが大嫌いさん


    お前では無理 笑

  70. 110 匿名さん

  71. 111 匿名さん

    三菱地所が開発している区

  72. 112 名無しさん

    潤沢な資産と収入があれば、赤坂や麻布、青山とかにまあ広いマンションや豪邸の一戸建てを買うと思う。

    一部上場企業勤務、しかも給料が高めな業界で共稼ぎなら、7000万円の予算で、かろうじて文京区あたりに20坪ちょっとのマンションとかかな。
    杉並とかなら75平方メートルくらいいくかも。

    荒川、葛飾、板橋や北区でも20坪でも5000~6000万円はするので、世帯収入1000~1200万円くらいは必要だよね。

    23区でそれなりの家を買えるのはそれなりのお金持ちなんだな。
    必死に「俺スゲー」って言うために、低収入・狭い賃貸なのに一部の区を否定してるやつは例外なく哀れなやつ。

    23区の住宅購入は、賃貸で収入が少ない困ったちゃんは入れない世界なのだ。

  73. 113 匿名さん

    意外と足立・板橋残念組の奴ら、多いね。^^;

  74. 114 匿名さん

    あなたも悔しいんですね。

  75. 115 匿名さん

    足立・板橋に住むことを強いられるくらいなら、まだどこの方がいいですか?

  76. 116 匿名さん

    あなたも羨ましいんですね。

  77. 117 名無しさん

    23区内にそれなりの家を持ってるのって、わりと勝ち組だからね。

    賃貸さんは勘違いしちゃダメ。

  78. 118 名無しさん

    >>115 匿名さん

    いやなら好きなとこに住みな(^_^;)
    誰も頼んでない。

  79. 119 板橋区民さま

    参加します。

  80. 120 匿名さん

    >>115
    あなたの煽りは余りに惨めでならない

  81. 121 板橋区民さま

    鎌倉時代の歴史書にその名を記す板橋地区。

    付け焼き刃では得られない歴史がある。

    素晴らしいです。

  82. 122 板橋区民さま

    武蔵野台地が広がり、地震の揺れに強い。
    主要道路が完成していて、災害時の迅速支援が見込める。
    都心から近いので徒歩で帰宅しやすい。

    災害に強い板橋は素晴らしい。

  83. 123 匿名さん

    足立・板橋に住んで生きてゆくということの価値。

  84. 124 匿名さん

    足立・板橋に住んでいても、人は人でしょ?

    確かに、劣学歴だし低収入なことは認める。

    でも、どうしてこんな仕打ちを受けなければならないのだろう?

    私たちは罪を犯しているとでも言うのですか?

  85. 125 伝さん

    何処に住んでいても同じ人
    皆変わりはありません。住んでいる地域で人は判断できないものです
    変わっているのは私だけ。変態変人糞野郎は私だけなのです

  86. 126 板橋区民さま

    >>124 匿名さん

    君が叫んでも現実は変わらない。
    作り事のデータで特別区さまを非難するのは止めなさい。
    君は特定国そっくりな生き物だね。

    低学歴でも低収入でもない。
    関東又は一都三県で比較しなさい。
    特別区はすべて上位。
    板橋区も上位。

    東大教養学部は偏差値低い!と叫ぶ日東駒専生みたい。

  87. 127 板橋区民さま

    >>123 匿名さん

    江戸時代からの都心に住まう。
    都内どこにも行きやすく、行政サービスは充実。
    23区はほぼ平等なサービス。
    地元の歴史にも愛着を持てるし。
    とても便利な生活を楽しめる。
    23区内では安いのでコストパフォーマンスは最高!

  88. 128 板橋区民さま

    板橋区は大規模な中心都市がないのに地価かが高い。
    それなのに練馬、江戸川、葛飾、足立より高い。

    実質を見ると、荒川、北、大田よりも高い。

  89. 129 板橋区民さま

    日東駒専生くらいの学力なのに、東大と京大なら京大文学部は偏差値低いと得意げに語り、周りに見下される>>123

  90. 130 板橋区民さま

    中学校でさえ不登校だったのに、「俺は東大法学部か医学部しか認めない。東大に行く。早稲田とか偏差値低いし、低学歴だろ。」と得意げに語る>>123

    周りはドン引き、家族はイラつく。

  91. 131 匿名さん

    >>130 板橋区民さま

    お前は、私達と比べて身分が低過ぎるんだよ。
    価値レベルが賎しすぎて、話にならない。

    チラシをしらみつぶしに見て、スーパーに行って一円でも安い物を
    買おうとする低所得者が存在する意味って何なんだろうか?

  92. 132 匿名さん

    虫けら以下の人間を、●かしておく意味って?

  93. 133 板橋区民さま

    >>131 匿名さん

    たいへん申し訳なかったですm(__)m
    傷つけるつもりはなかった。

    何処でだって、どんな立場だって、一生懸命真面目に生きていくことこそが尊いです。
    すごいことだと思います。

    そういう人間を必死に見下し、絶叫するような人ではいけません。

    板橋区民として自分の住んでいる場所に誇りを持ち、それ以前に人として恥ずかしくないように真摯にがんばります。

  94. 134 伝さん

    一円でも安いものは嬉しいね
    私、虫けら以下の人間なんで生かさないで結構ですよ ホホホー

  95. 135 板橋区民さま

    またついつい調子にのって連続投稿してしまいました。

    その人のことをよく知りもしないのに揶揄するような投稿もよくなかったです。

    自分が誇りを持ち、そして本当にすばらしい板橋を貶められて腹を立ててしまいました。

  96. 136 板橋区民さま

    歴史があり、都心に近く、災害に強い、それでいて緑が多く、安くて美味しいお店が多くて、でも家が23区内では安くて住みやすい板橋は、本当によいところです。

    ご縁があればぜひ板橋にお住まいください!

  97. 137 匿名

    >>131
    えらいご身分が高いことで 笑
    バ——————————カじゃねえの!
    臭い在日は北に帰れ

  98. 138 匿名

    >>131はシんだほうがいい 笑笑笑
    それが世の為になる

  99. 139 匿名さん

    んだんだ 笑

  100. 140 匿名さん

    >>131は屍がふさわしい(爆)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸