池尻大橋駅が5分程度と記載されていますが、
実際のところは冬場でも気軽に行けるような距離になっているでしょうか。
自転車が必要そうという事であれば、駅前の駐輪場の有無が気になりますね。
ランドスケープを見てみると、土地の形が台形だけど、それに合わせてうまく建物の形を作っているのだなというふうに思いました。
開口部が選択できるという点もいいかも。
今の販売は2期1次なのかな。それが先着順で6戸。次に2期2次の販売を控えていますが、何戸ぐらい出してくる予定なんでしょうね・・・?
2期3次で1戸の販売で、プラスその前の段階のものの先着順が6戸あるということです。
要望書が入っているところだけ販売しているというわけではないのですか。
値段がネックになっている可能性が高いのかなぁ。
池尻大橋自体は住みよいまちだと思うのですが、このエリアと価格がマッチしていないというふうに感じられているのかもしれないですね。
今は公式ホームページで先着順3戸ということになっております。これって販売がもう最後出あと3戸という風に煽っているのかそれでともそうではなく、まだ控えている物件があるのか。状況がよくわかりません。モデルルームに行くことができれば、どれくらいバラが付いているのかっていうところを見てある程度の予測は点けることはできるかと思います。
現状は先着順あと2戸と第2期4次の1戸。
まだ2期で、3期には入っていないということを考えるとまだ続くのかなぁ。
2期で完売という感じがない。
億超えのマンションですから簡単に動くということではなさそうだなと思います。
時間をかけて…かなぁと思います