一戸建て何でも質問掲示板「木造は地震に弱い?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 木造は地震に弱い?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
足長坊主 [更新日時] 2024-09-23 20:47:10
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

 国土交通省と国立研究法人建築研究所(建研)は6月30日、2回目となる「熊本地震における建築物被害の原因分析を行う委員会」を開き、建築物被害に関する原因分析の報告を行った。特に被害の大きかった益城町の調査報告では、倒壊した木造住宅のうち1981年6月以降の新耐震基準で建築されたものが約3割にあたる99棟確認されたとした。この中には法改正により耐震基準が厳格化された2000年6月以降の住宅も7棟含まれている。99棟が倒壊した主要因について同委員会は「柱や筋交いの接合部仕様が不十分だったことで、耐力壁が有効に機能しなかったことが一つ」と推察している。同委員会は今後、被害状況をさらに精査し、9月にとりまとめをおこない公表する予定だ。

[スレ作成日時]2016-07-13 21:48:45

最近見た物件
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩1分
価格:1億3,000万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:66.52m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸
[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

木造は地震に弱い?

  1. 1133 通りがかりさん 2024/02/20 05:35:09

    ㈱深松建設

  2. 1134 匿名さん 2024/02/21 05:48:44

    耐震等級3あるなら、建物の構造より地盤が支配的。
    今回の能登の地震でもはっきりしてる。

    震源から少し離れてるにも関わらず街全体が地滑りしてるような場所まである。
    あんなの建物な構造なんて関係ない。

  3. 1135 名無しさん 2024/02/21 06:53:30

    JR鷹取波のシミュレーション動画では

    木造の耐震等級3が倒壊

    さらには耐震等級3を1.2倍以上強化しても倒壊



  4. 1136 通りがかりさん 2024/02/21 21:38:01

    1. 固い地盤の土地に建てる
    2. 許容応力度計算をきちんとやる
    3. 高温乾燥で内部割れした角材を柱・梁に使わない
    4. 柱に横方向からの力を与える系の制震ダンパーを使わない

    まずは地盤が良くなけりゃどうにもならない。
    能登半島地震の震度7だった所でも、地盤が固い志賀町赤崎地区は倒壊どころか外壁割れすらほとんど起きてない。

  5. 1137 匿名さん 2024/02/21 21:53:08

    硬い地盤の土地ってどこにあるん?
    山かな
    表層地盤増幅率が低いとこって平野部だどどの辺り?

  6. 1138 匿名さん 2024/02/21 22:06:22

    台地だよ。
    地盤サポートマップとか地盤系サイトみな。
    川沿いや埋立地なんかダメだ。
    田んぼの埋立とか低地なんて何建ててもアウト。

  7. 1139 e戸建てファンさん 2024/02/21 22:39:28

    まずは液状化ハザードマップを見るといいよ。
    新潟市西区の事例で言えば、被害地域とハザードマップがほぼ完全に一致してるから。。

  8. 1140 e戸建てファンさん 2024/02/21 22:47:49

    >>1135 名無しさん
    それ木造のキラーパルスだから。
    周期を短くしてくとそれが鉄骨のキラーパルスになるよ。。

  9. 1141 匿名さん 2024/02/21 22:50:21

    いや、低層住宅においては木造も鉄骨も固有周期、つまりはキラーパルスも変わらないってのが現在の常識なんだけど

  10. 1142 匿名さん 2024/02/21 23:08:54

    そもそも耐震等級3なら木造でも固有周期は0.2~0.3秒あたりだろう。もちろん鉄骨の固有周期も一般的であるブレース住宅も同様。

  11. 1143 通りがかりさん 2024/02/27 05:35:18

     問題になるのは建物の固有周期じゃなくて構造自体の固有周期だよ
    建物の固有周期は低くなれば短く高くなれば30メートルくらいで最大になると
    思ったけどな

  12. 1144 匿名さん 2024/02/27 05:57:12

    >1140
    >周期を短くしてくとそれが鉄骨のキラーパルスになるよ。。

    ならない。
    キラーパルスを分かってないな。
    周期1~2秒の地震動をキラーパルスと呼び倒壊率が高くなる。

  13. 1145 通りがかりさん 2024/02/27 10:47:00

     鉄骨や鉄筋は一秒間に60メートルくらい振動が伝わる
    60メートルの建物にとって周期1秒の地震動がキラーパルスに
    なるんじゃなかったっけ?

  14. 1146 匿名さん 2024/02/27 12:11:35

    そう言うことじゃなくって、、
    やっぱりわかって無いな
    周期1~2秒の地震動をキラーパルスと言うのよ

  15. 1147 匿名さん 2024/02/28 03:33:05

    実際には地盤が支配的だったな。

    金沢市北部や新潟県とか震源から結構離れてる地域でも地盤の良くない地域では建物の構造に関係無く壊滅的被害。
    一方、能登半島でも地盤の良くて建物被害が少ない場所もある。
    これが現実。

  16. 1148 匿名さん 2024/02/28 03:39:15

    ???
    構造に関係無いかどうかは統計的な調査がこれからだから分からないんだけど、、

  17. 1149 通りがかりさん 2024/02/28 04:14:10

     能登で被害出てるところは、砂丘の上を安直に整地して建てた
    古い建物がほとんど見たく見えるけどな
     そんな所に今でも宅地の許可が下りるのか疑問なんだが
    建て替え認められないから古い建物ばかりになったとか
    ソウいうことはないのかな。

  18. 1150 通りがかりさん 2024/02/29 04:02:25

     地盤の固有振動数ってわからないものなのかな?
    少なくても地盤の固有振動数と建物の固有振動数が
    ぴったり同じなんてのはちょっと笑っていられない
    まあ、どの位ずれてれば大丈夫なんか知らんがな。

  19. 1151 匿名さん 2024/04/26 22:09:23

    コンクリは鉄筋が爆裂するし湿気に弱い。
    修繕も大掛かりになる。
    木なら削って切って継ぎ足して交換できる。そして暖かい。コンクリよりカビにくい。
    湿度が多い日本では木造が最適なんだよ。

    発想が逆。
    地震があるのが当たり前。

  20. 1152 名無しさん 2024/09/23 11:47:10


    今、耐震等級3で木造を建てても2025年基準でみると耐震等級1にも満たない可能性が出てくるとか、、笑えないわ

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】地震に強い家]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
    所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
    交通:埼京線 「十条」駅 徒歩1分
    価格:1億3,000万円~3億2,000万円
    間取:3LDK
    専有面積:66.52m2~107.81m2
    販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸
    [PR] 周辺の物件
    バウス氷川台

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸